と、いうわけで明日でこのブログを閉鎖します。 新しいURLは https://akame00jp.seesaa.net/ です。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
と、いうわけで明日でこのブログを閉鎖します。 新しいURLは https://akame00jp.seesaa.net/ です。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
3月になりました。 名残りの雪を降らせ去っていく冬将軍です。 今シーズン、もう一回くらいドンと降るかな.... どうかな... できればチョボチョボっと降って、そのまま フェイドアウトしてほしいものですが。
明日からいよいよ3月ですねー。 札幌の今日の天気は4月アタマのような 気温になるようです。 雪どけがまた加速的に進みそうです。
日の出も早くなりました。 こうして四季と連動して天体運行により 日の長さが変っていくのは何だかほんとに 不思議な事に感じます。 ※明日はお休みします
連休も終わり、今日から日常のコブタさん。 でも明日はもう水曜日、火曜始まりは なんだかトクした気分になります。
あたりまえのお話しなのですが、 ウクライナ市民の気持ちに寄り添った 戦争の終結を願います。
祝日が大好きなコブタさん。 ついつい盛り上がってしまいました。
コブタさんは今日から三連休。 私も三連休。有難いことです。 年度が深く関わる職場だと、決算や 人事異動の内示でやたらとバタバタ しちゃいますが、美味しいもの食べて 何とかブヒブヒっと乗り切りましょう♬
ちょと考えあぐねるコブタさんでした。 ※明日はお休みします
さっと湯通しして食べるとシャキシャキ感が たまりません。 なんていうか、海の野菜って感じですねー。
今日の札幌は半月ぶりの真冬日予報です。 今日明日と雪もたくさん降るようで... ま、考えてみればまだ2月の半ばですもんね。
楽しい土日はあっという間に過ぎて 月曜日。 私も今週はいろいろとバタバタと しそうですが、先にある楽しみを 糧にブヒブヒっとまいります~♬
雪はもはや無用の長物などと言いながら、 せっかくあるモノなので雪像第二弾を 制作しました。 早く春が来ないかな―、なんて思ってそうな コブタさんです♬
コブタさんはいろいろいってますが、 まだ2月の半ば。 まだまだ付き合いは続きそうです。
いつもご覧いただきありがとうございます。 コブタさんのお花で、なにかステキなことが ありますように♬
北海道に住むコブタさんの日々を綴りますツイッター(X):@akame00jp1※感想その他はこちらまで:akame00jp@yahoo.co.jp
今日は今年2回目の満月。 雪原を照らす真月も良いのですが、 早く春のまん丸お月さまを見たいです。
私はシュフというものをやったコトは ないのですが、想像するだにたいへん そうです。
月曜日、ですが明日は祝日♬ 明日の楽しみを糧に、今日もボチボチと 頑張ります。
面倒ですが、これも浮世の処世。 ボチボチ頑張ってきまーす。
お休みの日に仕事って いつも以上にダルいものです。 私もコブタさんと同じく 明日は休日出勤。 今日は早寝して明日に そなえます。
今日はちょとお休みします。
以前紹介したスマイルボール。 実際に起こったコトなのですが、 この後は熱を入れて美味しくいただき ました。
少しずつ積もって、例えば70センチの積雪が 翌日80センチになる、とかはまだしも、 いきなり何十センチも降らせるのは本当に 止めていただきたいものです。 今日も東北、北陸などで雪予報がでていま したので、十分ご注意ください。
折しも今日は寒波の影響で、あちこちの 地域で雪が降るようです。 足元には、くれぐれもお気を付けて お過ごしください。
今日から立春、春の節気になりました。 が、札幌の今(05時50分)の気温は-7度。 まだまだ春は遠いようです。
今日は節分です。 今年もコブタさんは無病息災、笑顔万来を祈念して ド派手な豆撒きをしちゃいます!!
2月になりましたねー。 コブタさんも雪不足云々と言って おりましたが、ここ数日のドカ雪で すっかりいつもどおりの雪景色に なってしまった札幌です。
1月も今日でお終いですね。 明日から2月。年度末に向かって 多忙の方もいらっしゃるかと思いますが、 ニコニコたくさんの月になりますように。
今年の札幌は本当に雪が少ないです。 気温もここ一週間は真冬日もなく とても過ごしやすいです。 雪が少なく生活しやすいのは有難いの ですが、そうともいえないことも あるようで... ※明日はお休みします
今が旬の越冬キャベツ。 芯まで甘くおいしいです。 若干価格が下がってきましたが、それでも 例年よりも高値のキャベツです。 キャベツって長持ちするし、使いでが あるんですよねー。 もう少し価格が落ち着けばいいのですが。
お正月から始まった一月も今週でお終いですね。 休みが多かったせいか、結構長く感じています。 インフルエンザなどが流行っていますので、 お互い体調を崩さぬよう、今週もブヒブヒボチボチで まいりましょう♬
中国の古代神話にでてくる太陽の中に住むと いわれる三足の烏、日本では八咫烏の名前で 知られています。 ふと思い立ち描いてみました。
ま、気長に良くなるのを待とうと思います。
ネットで緩和方法を検索して温めてみたり、 ツボを押してみたりといろいろ試して みましたが治まらず... まぁこういう時には素直に通院したほうが いいですね。 ※明日はお休みします
普段使っている言葉が実は地域言語だってこと たまにありますよねー。 「ほろう」は他に足に付いた砂をほろう、なんて 使い方をします。
流通量が多くないようで、あまり見かけることは ありませんが、あれば毎回買ってます。 香りは玉葱なのですが、まったく辛くないので なんだか別の食べ物のようです。 水にさらすことなくムシャムシャ食べることが できるので、見かけた際はぜひ一度食べてみてください。 不思議な気分になります。
今週、来週と札幌は真冬日がほとんどなく 体感的には過ごしやすい予報です。 でも足元の雪が緩んで歩きにくくなるん ですよねー。寒いのも辛いですが、悩ましい ところです。
マーチングの演奏を初めて見たのですが、 楽器を演奏しながら乱れなく行進演技を していて凄かったです! 大満足の一日でした。
寒く辛い冬ですが、そんな中でも 楽しみを見つけてニコニコブヒブヒと 過ごしたいですねー♬
今日から一月後半ですね。 もう完全に通常で、年末年始のことなんて 忘却の彼方という感じです。 ま、だからこそ有難くて楽しいんでしょうね。 ※明日はお休みします
かなり熟されていましたが、甘みはまったく ありませんでした。 ネットで検索すると、砂糖やリンゴ果汁を 加えてジャムにすることもできるようです。 ↓ちなみに前回のお話しです。 https://kobuta00jp.blog.ss-blog.jp/2024-10-06
今日は十五夜、満月です。 札幌は夕方から晴れ、きれいなお月さまを 見ることができそうです。 今年は毎月、季節折々の満月を描いてみたいと 思います。
※画像が大きいので、タップしてご覧ください
近所の公園で、アカシアの実を見つけた コブタさんの雪像をつくってみました。 寒くても、ニコニコブヒブヒ元気な コブタさんです!
今時期は夜が明けるのが遅いですねー。 でも、これがピークなので、これからは 少しずつ早くなります!
お風呂ってのは年中いいものですが、 寒い真冬のお風呂は本当に有難い存在です。 家で個人、または家族のためだけに湯を張るって、 考えてみたらすごい贅沢なコトかもしれません。 素晴らしいシステムです。 ※明日はお休みします
来週月曜は今年一発目の連休ですね。 先週結構休んだのに、休みというのは いくらあっても嬉しい限りです。
今日は道内各地で気温が上昇するそうです。 札幌の最高気温は昨日より7度も上がるとか。 建物の近くに寄らないようにしなくちゃです。
すでに働いてらっしゃる方も結構いることを 思うと、贅沢な話しですが... ま、先に希望があるってのはイイコトです。
今日も普通に働いている方がいるのに、 なんとも贅沢な悩みのコブタさんでした。 しかし、お正月って独特の雰囲気が ありますよね。怠惰な生活を送っても 許されるような気がします。 ※明日はお休みします
皆さん、もうお雑煮を食べましたか? 以前テレビでお餅メーカーの社員さんが、 お正月以外の時期でも、ぜひ食べていただきたいと 言っておりました。私は鍋やおでんにもよく 入れて食べますが、やはり秋~冬に限られて しまいますねー。
昔、お祭りの出店でオドロオドロしい 見世物小屋がありました。 おっかなくて入ったことはなかったん ですけどねー。
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年もブヒブヒニコニコでまいりますので、 どうぞよろしくお願い申し上げます♬
本年はコブタさんをご覧いただき、ありが とうございました。感謝申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えください!!
今日もお仕事をされているかた、本当に お疲れ様です。 たくさんの人たちが支えあっているからこそ、 社会生活が成り立っているんだと思うコブタさん でした。
休みが多くて、本当にありがたいコトです。 本当は今日からブヒブヒっと掃除を始めれば いいんですけどねー。 ま、明日できることは今日はしない、と←ナンジャソリャ ※明日はお休みいたします
コブタさんと同じく、私も概ね何とかなりそうな 感じかも... 今夜は仕事のことなんか忘れて、ゆっくり雪見酒と いきたいところです。 ※明日はお休みするかもしれません
明日で仕事納めだというのに何ということでしょう。 年の瀬に面倒な事が降りかかってしまったコブタさん。 とはいえ、年末のやっかい事と年始明けのやっかい事。 どちらがいかというと...ま、どっちも嫌ですねぇ。アタリマエカ
今日はクリスマスです。 せわしない年の瀬ですが、今日はニコニコの ステキなことがありますように♬
クリスマスには雪が似合う、なんて言ってたら 今窓の外を見ると、ブヒブヒと結構な勢いで 雪が降っています。トホホホ 北海道日本海側では大雪の地域もあるようなので 運転などご注意ください。 https://www.youtube.com/watch?v=-8_FPlXldP4
青空の札幌の朝です。 週明けですが、今週で仕事納めと思うと 不思議と楽に感じます。 今週もブヒブヒボチボチっとまいりましょう♬
被団協ノーベル平和賞受賞によせて~the next world【来るべき世界】
私の伯父は15歳で少年兵になり、中国戦線で地獄を見たと 言っていました。 いずれ、このお話しのような世の中が必ず来ると、来るべき世界が 来ると私は信じています。
気が付けば、もう冬至です。 と、いうことは、明日から少しずつ昼時間が 増えていくんですね。 とはいえ、日の出が早くなるのは1月初旬から。 まだまだ夜時間が多いので、交通事故など 注意して過ごしましょう。
硬くしまった雪道にクルマが通るとより磨きがかかって とても滑りやくすなっています。つい気を抜くと ツルリといっちゃいそうです。 今日は日本各地でも降雪予報がでていますので、 足元にはじゅうぶん気をつけておでかけください。 ※明日はお休みします
例年なら最高気温は、かろうじて プラスが多いのですが今季は 真冬日が多いです。 札幌は明日2度まで上がるようですが 翌日から年末までまた真冬日予想。トホホ
もうすぐ冬至です。 日没が早いと、夜も早くきたような気がして 何だか損をしたような気分なります。 でも一日の時間は変わらないんですけどねー。
年末に向け、忙しくバタバタしている方も おられると思いますが、たまに一服して 頑張って乗り越えましょう♬
今夜は今年最後の満月です。 ニコニコ笑顔でお月さまが見ることが できますように♬
今日は赤穂浪士の討ち入りの日です。 頑張って忠臣蔵を4コマにまとめてみました! 昔はこの時期になると、テレビで忠臣蔵の 大型ドラマを放送していたものですが、最近は トンとみかけませんねー。 結構面白いんですけどねー。
運よくストーブは、その場で直りました。 これで部品を取り寄せるのに時間がかかる、 とかだったらと思うとゾっとします。 真冬の災害を鑑みると、防寒に対して 何かしらの備えをしたいものです。
先日のことですが、家のストーブが故障しました。 11月後半から使い始めているのに、何故氷点下の時期に... まぁ、年末年始じゃなくて、まだしもですが。
札幌の根雪はまだまだ先かと思っていたのですが、 道を歩くと、しっかり圧雪になってました。 一度ザザっと雨が降ったら溶けそうなんですけどね。 雨も地面も、来春まで見られないと思うと少し寂しいです。 ※明日はお休みします
少し早いですかね。 でも過ぎてしまえば、あっという間。 楽しい休みを楽しむためにも、 体調には気をつけたいものです。
ものの本には、最初猛烈に攻撃して 分の良い講和条件を引き出そうとした、 なんて書いてありましたが、楽観的にも ホドがあります。 国家の行く末を見誤る政権は持ちたくない とつくづく思います。
今日の札幌の最高気温は0度。 いよいよ本格的な冬がやってまいりました。 まんべんなく雪が降るのはまだいいのですが、 ドカ雪は困るんですよねー。 どうか穏やかな冬でありますように。
昨日のニュースでは、バイト応募者に対し11月末までの 約1カ月半で125件、警察が保護措置をとったとのことです。 深みにはまると、本当に抜け出せなくなります。 引き返せるうちは、トットト引き返すのがいいですね。 ※明日はお休みします
報酬は貰えたそうですが、ちょとワリに 合わないですね。いや、そもそも犯罪をなして お金を貰いたくないです。
漢字って調べると、それぞれに意味があって 結構おもしろいです。 普段なにげなく使っている漢字も調べてみると あらたな発見があるかもしれませんねー。
とうとう12月になりましたねー。 私、今週は6連勤、先が長いです。 ま、気負わず焦らずボチボチブヒブヒっと マイペースでまいりましょう♬
とうとう最終月になってしまいましたねー。 きっと、あっという間のうちに年末になって しまいそうです。 ニコニコブヒブヒがたくさんの月でありますように。
そういえば夏のウニでも海水温度上昇で これまでにない不漁でした。 これが一過性のものなのかどうなのか。 海の生態系に大きく影響を及ぼす 海水温度の上昇、なんとか沈静化して もらいたいものです。 ※明日はお休みします
今年の秋、サンマはよかったのですが、 鮭は高かったです。 そういえば、例年つくっている大好きな サケフライも一度も作りませんでした。 来年は何とかもちなおしてくれると よいのですが...
今日は10月中旬の気温という札幌です。 やっぱり日中の最高気温は15度近くは あったほうがいいですよねー。 例年の札幌ですと、次回は来年の3月 中旬から下旬になりそうです←サキガナガイナァ
ともすれば楽なほうへ楽な方へと 流されてしまいそうになりますが、 コツコツと真面目に打ち込むのは 大切だと思うコブタさんでした。
11月も残すところあと1週間ですねー。 月末時、ご多忙の方もいらっしゃるかも しれませんが、サクサクブヒっと すすみますように♬
朝起きたら、雪が積もってました。 午前5時の段階で、札幌は10センチでした。 でも水曜あたりには溶けそうで、根雪は まだ先のようです。
土曜日に祝日があたると、もともと土曜休みの方は なんだかソンした気分になっちゃいますね。 振り替えチケットが貰えればいいのになー。
乾いたフワサラの雪がゆっくり降りてきて風で 撒き上げられるのは、まるで踊っているようです。 ドビュッシーのステキな曲を思い出します。 https://www.youtube.com/watch?v=nRoYLQcEGzI
灯油に限らず、電気ガスと価格が上昇してますね。 公共料金を含め生活必需品に関しては、多くの国が そうであるように、せめてもう少し消費税を安くして いただきたいものです。 ※明日はお休みします
朝起きると、道路がまっ白になってました。 まぁ、この雪も数日でとけるんでしょうけど。 今の気温はマイナス2度。じゅうぶん足元に気を つけて出勤したいと思います。
今日は昨日より最高気温が14度も低い 札幌です。 積雪になるということなので、気を つけて帰ります。
私も年末のバタバタ感といいますか、 何か追い立てられるような感じが すごぶる苦手です。日照時間の短さも 相まってこの時期は何だかユウウツに なります。 ま、気にしすぎなのでしょうが...
そういえば私の祖父も90歳を過ぎて 足を骨折し、死去するまで起居が 困難になりました。 週明け、札幌は氷点下予報。 凍結路面には、くれぐれも 気をつけたいものです。 ※明日はお休みします
板ばさみになることってたまにありますが、 困りますよねー。 なんとかウマい落とし所をみつけ、双方 円満に納得するようにしたいものですが...
これからきっと何度となく降るミゾレですが、 まぁ私は濡れるのが嫌なので、寒くても サラサラ雪がいいですねー。 化繊の上着だと、払い落すだけでさして濡れずに 雪が落ちますからねー。 ※明日はお休みします
月曜の朝から雨降りの札幌です。 日中には止み、お日様がでるとのことで 帰りは濡れることはなようです。 今週も、ユルユルスルスルっとまいりましょう♬
今日の札幌、日中は穏やかな予報です。 昨日まで最高気温が10度以下だったので だいぶ暖かく感じると思います。 やはり穏やかが一番ですね。 ※調子をみて休みやすみ掲載しますので ご覧いただければ幸いです
昨日は雪の札幌でした。 夜半には数カ月ぶりにいつもの フワフワサラサラの雪も見ました。 近郊の山も、かるく雪化粧です。 ※風邪で具合がよろしくなく、明日は お休みします。
「ブログリーダー」を活用して、コブタプロさんをフォローしませんか?
と、いうわけで明日でこのブログを閉鎖します。 新しいURLは https://akame00jp.seesaa.net/ です。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
3月になりました。 名残りの雪を降らせ去っていく冬将軍です。 今シーズン、もう一回くらいドンと降るかな.... どうかな... できればチョボチョボっと降って、そのまま フェイドアウトしてほしいものですが。
明日からいよいよ3月ですねー。 札幌の今日の天気は4月アタマのような 気温になるようです。 雪どけがまた加速的に進みそうです。
日の出も早くなりました。 こうして四季と連動して天体運行により 日の長さが変っていくのは何だかほんとに 不思議な事に感じます。 ※明日はお休みします
連休も終わり、今日から日常のコブタさん。 でも明日はもう水曜日、火曜始まりは なんだかトクした気分になります。
あたりまえのお話しなのですが、 ウクライナ市民の気持ちに寄り添った 戦争の終結を願います。
祝日が大好きなコブタさん。 ついつい盛り上がってしまいました。
コブタさんは今日から三連休。 私も三連休。有難いことです。 年度が深く関わる職場だと、決算や 人事異動の内示でやたらとバタバタ しちゃいますが、美味しいもの食べて 何とかブヒブヒっと乗り切りましょう♬
ちょと考えあぐねるコブタさんでした。 ※明日はお休みします
さっと湯通しして食べるとシャキシャキ感が たまりません。 なんていうか、海の野菜って感じですねー。
今日の札幌は半月ぶりの真冬日予報です。 今日明日と雪もたくさん降るようで... ま、考えてみればまだ2月の半ばですもんね。
楽しい土日はあっという間に過ぎて 月曜日。 私も今週はいろいろとバタバタと しそうですが、先にある楽しみを 糧にブヒブヒっとまいります~♬
雪はもはや無用の長物などと言いながら、 せっかくあるモノなので雪像第二弾を 制作しました。 早く春が来ないかな―、なんて思ってそうな コブタさんです♬
コブタさんはいろいろいってますが、 まだ2月の半ば。 まだまだ付き合いは続きそうです。
いつもご覧いただきありがとうございます。 コブタさんのお花で、なにかステキなことが ありますように♬
北海道に住むコブタさんの日々を綴りますツイッター(X):@akame00jp1※感想その他はこちらまで:akame00jp@yahoo.co.jp
今日は今年2回目の満月。 雪原を照らす真月も良いのですが、 早く春のまん丸お月さまを見たいです。
私はシュフというものをやったコトは ないのですが、想像するだにたいへん そうです。
月曜日、ですが明日は祝日♬ 明日の楽しみを糧に、今日もボチボチと 頑張ります。
面倒ですが、これも浮世の処世。 ボチボチ頑張ってきまーす。
将軍さまー、国民がお腹空かしているのに ミサイル打ち上げてる場合じゃ ないっスよー。
ディストピア:ユートピア(理想的な社会)の対義語 三日間おつきあいいただき、 ありがとうございました。 こんな世界は寓話の中だけに しておきたいですね。
ディストピア:ユートピア(理想的な社会)の対義語 少しずつ、キナ臭くなってきましたが....はてさて
ディストピア:ユートピア(理想的な社会)の対義語 無関心がもたらす反理想郷のお話しです。
考えてみれば、考えてみなくても しばらく祝日がないんですよね。 総理、ここはひとつ国民の気分を アゲるために、暫定でいいから六月に 祝日を制定しちゃいませんか! ほんの少し支持率があがるかも、です。
月~土で出勤だと一週間がとても長く 感じます。まだ火曜日... ま、これも過ぎてしまえばアっという間 なのでしょうが。
ほっと一息、といったところで しょうか。 「大きな満足」じゃないところが いいですね。
考えてみたら、毎年アスパラと枝豆は 食べた時に取り上げています。 季節モノなので、うれしくなっちゃうので しょうねー。 ポリポリモリモリ、大満足のコブタさんです♬
ライラック圧縮.mp4 コブタさんと行ってきました。 ライラックも満開で、他にもいろんな花が 咲いていました。 久しぶりに観光馬車を見ました。 大きな馬でしたねー♬ 冬期間と違って、こうして屋外でノビノビ 楽しめるのは有難いコトです。 さっぽろライラックまつりは5/26まで実施してます!
私の座右の銘のひとつです。 ついつい手早くやっつけようと 思いがちですが、やはり丁寧に、 確実にこなした方が良い結果に 繋がるような気がします。
幸い今のところ、警察で取り調べを 受けたことはないのですが、きっと キツイんでしょうねー。 なるべくなら、そんなことには なりたくないモノです。
真っ白の雪の世界から一転、あちこちで いろんな花が咲いています。 ま、長い冬を超して咲く花、だからこその 美しさってのもあるのかもしれません。 そういえば今日から、さっぽろライラックまつりが 開催されます。
キャベツって長持ちするし、 ナマでも炒めても茹でても 美味しいですよね。 地物野菜でニコニコの コブタさんでした♬
今週の半ばには、もう今月の 折り返しですね。 この分だと、あっというまに 六月になってしまいそうです。 今週も息災に、ムリせずブヒブヒ のんびりとまいりましょう♬
今週最後のお勤め、 ボチボチっと行って まいります♬ ※明日はお休みします~
そういえば私は今シーズン まだ雷を見てないです。 なぜ雷が鳴るとおへそを隠すか、は ・雷を伴う降雨は気温が下がるので 腹部を冷やさないようにする ・前屈みになることで落雷を避ける の理由があるそうです。
家の近くにある山にも、先月ヒグマが 目撃されたと看板に書いてありました。 山そのものもそうですが、山に隣接して 住宅街を造成しているのであれば、 ヒグマがでてくるのも、むべなるかな という気持ちになります。 不用意な接触が起きないようにと 願うばかりです。
以前コブタさんが、この先気温一桁は ないだろうといっていましたが、 外れましたねー。 昨日に引き続き、出勤するのが 億劫です。
おはようございます。 とうとう連休が終わってしまいました。ナゴリオシイ... 私も行きたくない気持ちでイッパイ ですが、まぁ無理せずボチボチと まいります♪
生産性をどしどしと上げるより、 ゆるーくノンビリといきませんか? ※明日からちょとの間不定期掲載になります