ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
代名詞になったが 商売は・・・・・ No4425
高齢者向けの携帯電話と言えば 多くの方が 「らくらくホン」と言う名称を思い浮かべるであろう。こんな記事も出ている iPhoneがらくらくホンに。Apple、iOS/iPadOS向け新アクセシビリティ機能を発表スマホにアプリを入れて擬似的に高齢者向けのものにしようという試みで
2023/05/31 06:30
この手の記事の書き方は疑問に感じる No4424
昨日 日経にこんな記事が載っていた カシオ、電卓の梱包を紙に プラ年間340トン削減環境問題は人類が避けては通れない重要なテーマであり各企業もその取組を行っているのだが、この記事の書き方には小生疑問に思うところがある。1、本当にプラスチックが年間プラスチ
2023/05/30 06:30
無事 作業完了しました スーパー歌舞伎ならぬ・・ No4423
今 別の意味での話題の市川猿之助氏 本来は「スーパー歌舞伎」と銘打った役者が宙吊りで舞台上を飛ぶのが呼び物でもあるが。。。。。 昨日の重量運搬作業無事終了しました。本来午前9時半よりとの予定でしたが8時半過ぎに小生が会社に到着した頃にはすでに作業が始ま
2023/05/29 06:30
本日は。。。重量運搬 半分は見物ですが No4422
本日は残念ながら小生お仕事。。(おそらく午前中で終わるとは思うのですが。)機械の移動・搬出があり重量運搬業者が来ての作業となりその立会(半分は見物)になります。 以前は頻繁に機械の出し入れ等があり念に数回はそういう事があったのですが、ここ最近は景気動向
2023/05/28 06:30
えっ?? 小生も、あなたも、みんなが共犯者? No4421
ちょっとこれはないんじゃないの???久しぶりに真剣に非常に腹がたった!!まあ いつもマスコミ批判する小生ですが、共犯者呼ばわりとは。・・・・ こんな記事がニューズウイークに出ていた ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者」である記事には冒頭
2023/05/27 06:30
アメリカ人に知られてしまってはまずい。。。。 No4420
その能力・コストパフォーマンスではどんな車も勝てない。しかし それは日本独自のもの。というのが日本の軽自動車。日本独自規格となる軽四輪は、道路運送車両法施行規則で定められており、現在の規格(1998年10月に規格改定)は、 全長 3,400 mm (3.40 m) 以下
2023/05/26 06:30
労働生産性ばかりで議論しても。。 No4419
最近良く報道されているのは 日本の労働生産性が低いということ。アゴラにもこんな記事が出ていた。 日本の労働生産性が低いのは誰のせい? 定義から混乱する生産性議論記事を引用すると 日本の1人当たり労働生産性(2021年)は、約8万1500ドル(購買力平価)と なってお
2023/05/25 06:30
帰国して すでに兵士を激励 ゼレンスキー大統領 No4418
21日の夜 広島空港から帰路についたウクライナのゼレンスキー大統領であるが帰路の機内からツイートしThe world hears our position. Protection and security guarantees, the return of all our territories, all our people, justice, the implementation of our Peace
2023/05/24 06:30
書くことすらバカバカしいのだが 日本のマスコミ No4417
何度も何度も書いていて バカバカしくなってきたが。。。アゴラにこんな記事が 日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミットもはやいじられるのが快感になってきているのでは?とさえ思える東京新聞の記者 G7広島サミット初日にこんなツイートをして炎上
2023/05/23 06:30
テレビの本質を見たような。。。 No4416
先の週末はG7関連報道含めテレビを見ている事が多かった。G7の話題についてはまた別途書くこともあろうかと思うが 今日は別の話題を昨日は珍しく 朝は サンデーモーニング 昼は アッコにおまかせ とTBS関連のものをぼーっと眺めていたのだが。。。。まず朝
2023/05/22 06:30
G7広島サミットの中で 大論争が No4415
それにしても 岸田首相というのはツイている人なのだと思う。 首相就任後何もせず「検討する」とばかり発言し「遣唐使」とも言われていたのだが、内政では野党の自滅により安泰、外交でも早く行けばいいのにグズグズしてG7国の中で最後にウクライナを訪問したが その
2023/05/21 06:30
普通の野球帽です 悪くない No4414
月曜日に書いた記事 こんなのにしました 自転車用ヘルメット No4409小生の用の野球帽型のものが届いた。外観はいたって普通の野球帽である。(少しつばが長い感じかな?)持ってみると 野球帽としては重く ヘルメット(バイク等の)としては軽い感じ 小生
2023/05/20 06:30
昔とは違う。。。。シャープ2600億円の赤字 No4413
小生の務める会社は創業以来 2005年まで何十年間もメインのお取引先は シャープ であった。 今は昔の話であるけれども。。。。。先般の決算で 巨額の赤字を計上した。 シャープ「2600億円赤字」を招いた原因に残る疑問今は昔の話であるけれども メイン大取引先
2023/05/19 06:30
ローエンド(と呼ばれている)品で十分なのでは? No4412
スマートフォンに欠かせない電子部品の1つに、積層セラミックコンデンサー(MLCC)がある。電気を蓄えるなどの機能を持ち、スマホ1台に約1000個用いられるとも言われいる。そのMLCCで世界シェア首位を誇るのが電子部品大手・村田製作所である。 かつてエレクトロニクスメー
2023/05/18 06:30
財源云々を言える状態ではないことを認識すべし No4411
「国力」と大層なことを書くつもりはないが 国家の力 ということを考えた場合歴史が証明している様にその大きな要素として「人口」があることは間違いない。人が多ければ経済的にも国内で消費できるキャパシティが大きくなり間違いなく有利になる。そんなことは小学生でも
2023/05/17 06:30
日本のマスコミ限界点。。。だろうな No4410
愛娘も極超豆台風2号も悲しんでいるはずである。BBCが報道したのが 今年3月7日 加害が明るみに……それでも崇拝され 日本ポップス界の「捕食者」それから2ヶ月、それでもなかなか日本のすべてのマスコミの取り上げ方は非常に遠慮がちであった。その報道を行うこ
2023/05/16 06:30
こんなのにしました 自転車用ヘルメット No4409
昨日の記事の続編 やっぱり買わないと。。。 No4408NETで調べましたが どれがいいのかさっぱり分からずまあ大した金額でもないので、兎に角一度買ってみないと分からいと こんなのを注文しました。 ヘルメット 帽子型 自転車 防災用キャップ ヘルメット安全基
2023/05/15 06:30
やっぱり買わないと。。。 No4408
もうGWから1週間経ってしまった。そう言えば 毎年GW開けから11月頭までは自転車通勤が多くなるのだが、法整備されたヘルメットをまだ 購入していないことを思い出した。 自転車用ヘルメットの着用罰則規定はないのだが 基本は着用が義務付けられている。流石
2023/05/14 06:30
後発はそんなにたやすくシェア取れません No4407
新規参入する際は当該企業も入れ込んでますが それを報道するマスコミも新しいネタとしてとにかく持て囃す傾向がある。それがなかなか難しいことと想像できてもだ。 しかし その記事等を読めばなにか目新しく興味が出るように思われ 釣られる人も多いように思えるが、
2023/05/13 06:30
たいそう美味しゅうございました!! No4406
当然ではありますが 昨日5/11 木曜日小生はお仕事をいたしておりました。 ハイ 間違いなく終日であります。その上でのお話であることを 大前提として 以降お読みください。 重ね重ね申し上げます、昨日は終日お仕事をしておりました。昨日は仕事で、取引先を訪
2023/05/12 06:30
ドル円相場 先行き観測で。。。 No4405
日本でも物価が上がっており その要因の一つに「円安」があることは十分承知している。単に小生の務める会社の事情により 小生円安歓迎論者であり こんなことを書いたら顰蹙を買うののは当然なのであるが、それでも・・・・・・・ 昨夕 こんな記事が日経NOTOPであ
2023/05/11 06:30
半年前に-300退役を書いたが 今年中に-200も。。 No4404
半年前の2022年11月6日に JAL 国内線777 500席の飛行機。。。全機退役していた No4220と JALの ボーイング777-300型機が退役していた旨書いたが、早くも次の報道が出ている。 JALの777-200ER、2号機が離日 初号機は5/16米国へ記事によ
2023/05/10 06:30
いかん!!! 休み(連休)ボケや。。。。No4403
昨日から平常に戻らなければ行かなかったのだが。。。。。どうも休みボケが残っているようで 午後一の大事なメールを見落としていた。。。。イカン イカン。。。。。。。わずか5連休だったのに。。。。。それにしても大きな企業とかだと 今回のGWの場合9連休になっ
2023/05/09 06:00
玄関は2足だけになりました No4402
愛娘家族は5/7 02:30に出発、愚息は新大阪まで小生が送り09:00の新幹線で帰っていった。愛娘家族は愚息を送る途中に早くも帰宅したとのこと、5/3に帰郷する際には自宅から義理の息子のご実家まで渋滞等もあり12時間かかったとのことでかなり心配していた
2023/05/08 06:30
流石に昨日は動けませんでした No4401
一昨日 愛する奥様の万歩計は1万六千歩を超えていたそうで10kmは歩いていた事となる 小生もほぼ同じ量を歩いたはずで ここ数年でもっとも歩いた日ではなかったろうか?? 夜は20時すぎには 極超豆台風たちと一緒に寝だしたこやじである。 流石に昨日はどこに
2023/05/07 06:30
さて 今回のGWメインイベント No4400
昨日は本GWのメインイベントを年甲斐もなく決行した。午前4時起床 4時半には出発した。目的地到着は午前5時すぎ。息子二人(義理の息子と愚息)と極超豆台風1号2号を車から降ろす。小生は一旦帰宅した。その時点で まだ目的地最寄り駅の始発電車は動いていなか
2023/05/06 06:30
法事で家族が一同に No4399
昨日は母の3回忌であった。 家族一同が久々に集合 甥っ子姪っ子も社会人になり始めているので こうして一同が集まるのはあと何回できるだろうか?? 住職のありがたい読経の折には 甥っ子と極超豆台風1号2号との絶妙なハーモニーが痺れ始めた足先に響いてなんとも
2023/05/05 06:30
直圧に変更しました No4398
仕事先では長期の休みになると何らかの工事が。。。。エアコンの工事 下水工事 設備工事 このところよくそれらが。今回のGWはありがたいことに昨日だけだった。行ったのは 事務所棟の水道工事。小生の務める会社の事務所棟はかなり古い4階建てなのだが当時水道は2階
2023/05/04 06:30
Dynadock U3.0からWavlink UG39DK4-BLへ変更 No4397
3月上旬 Dynadock U3.0 を使い始めたのだが・・ No4345で中古で購入したUSBドッキングステーション DynaDock U3.0の不具合を報告し 翌日とりあえず修復できたと とりあえず修復 Dynadock 3.0 No4346書いたのだが 4月半ば過ぎ以降同様の不具合が再発し悩んでいた
2023/05/03 06:30
もう お得 では無くなるのかな?? No4396
小生、小銭を持ち歩くのが鬱陶しいのでQRコード決済以前より電子マネーを愛用していた。QUICPAYやIDなどである。 それが 瞬く間にQRコード決済に駆逐されていったが 小生も当初からPayPayを利用し今では主力というか 殆んどの支払いをそれで済まそう
2023/05/02 06:30
それが最後だった・・・・ No4395
立憲民主党の追求(それが正しい追求とは小生思えないのだが)により 一躍有名になったのが「うな丼」 おそらく先週末から 全国で「うな丼」の売上が 2割以上上がったのではなかろうか??小生も「うな」食いたいと思った。うな丼食いたい!!今週そう思った人は多か
2023/05/01 06:30
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?