ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電力不足 その原因は?? No4091
今日も節電要望が出ている。。。一応この報道によれば 電力各社、発電所復旧に全力 供給力上積み、予断許さず今日明日で合計150万KWの火力発電所が運転再開し、3日日曜日には更に100万kwの上積みができるようだが。。。色々報道等から推測するに 今の電力不足は
2022/06/30 06:30
本質を語ると炎上?? 選挙だから?? 消費税論議 No4090
現時点(2019年時点だが)での年金受給者は4040万人もいて その支給額は53兆円弱である。それに対して 公的年金加入者は6762万人で彼らが払う保険料は39兆円強にすぎない 53兆円-39兆円=-14兆円確実に足りない事は紛れもない事実である。
2022/06/29 06:30
公式アカウントから いいねされた。。電気料金 No4089
今日も東京電年力管内では 節電要望が出るらしいが。。。。なんでこんな事に。。。それには電力行政の大いなるミスが重なって。。。小生 今の電気料金制度にはかなり不満がある。それは何度も書いている。 確かに正気の沙汰ではない 電気使用制限 No4057 真面目
2022/06/28 06:30
もう来てしまった 暑い夏 夜はSHIRO'S BARで、 No4088
土曜日に出かけた京都もそうであったが 昨日も全国的に「夏」だったもう早くもあの暑い夏が来たようだ。。 大阪ではこの梅雨あまり雨が降っていないような???電力不足が言われていて今日は関東地方で電力逼迫注意報が出るとも言われているようだが 水不足になれば果た
2022/06/27 06:30
仏事 昨日は大谷本廟へ。 No4087
昨日は亡き義父のお骨を収めに 京都 大谷本廟へ 大谷本廟愚息と愛する奥様の従姉弟が付き合ってくれました。 昼前に家を出て 京阪七条駅からは流石にこの暑さの中タクシーでの移動。 午後1時過ぎには到着 手続きを終え 納骨式に。思えば27年前に 今回納
2022/06/26 06:30
それでいいじゃんとなってほしいが 1ドル=150円 No4086
日銀の黒田総裁の任期は2023年4月8日までなので後10ヶ月未満なのだが、今週こんな記事が立て続けに 官邸が黒田東彦・日銀総裁の解任に向けた動き 黒田日銀総裁の「円安ギャンブル」は成功するか黒田日銀総裁に対して前者は批判的な 後者は肯定的な記事である。
2022/06/25 06:30
今更。。。。。。。 社内公用語 No4085
こんな書き出しで文書を書いたのは5年前である。既に7年ぐらい経過しているのだが 2010年ごろだったと思う。世の中で話題になったのは ファーストリテーリング・楽天辺りだろうか??他にもシャープ・アサヒビール・日立製作所なんかもそうなのであるが大企業等で社内英語
2022/06/24 06:30
気になる 紙の切り方 こだわり?? No4084
昨日 勤務先にDMが来ていた、ふと見ると本ブログの愛読者(今はどうか不明なのだが)の方が以前在籍していた会社からのものであった。。思い出しついでにチャットして見たが 返事は来るのだが今どこにいて何をしているのか??聞くと 「それは秘密です」と帰って
2022/06/23 06:30
空港の跡地って。。。 No4083
こんな記事が乗り物ニュースに 旧「鹿児島空港」のいま利用されたことがある人はご承知だろうが 鹿児島空港というのは鹿児島市内からかなり遠い、バスでは1時間近くかかる。かなり高いところのアリ 丘の上にあるイメージである。正直なところ京セラの製造工場があるとこ
2022/06/22 06:30
まいどまいどこんな事書いたら怒られるのかも No4082
全く小生の都合だけなのだが 小生円安歓迎論者である。巷には 円安=悪いことの論調が目立つ。特に円安により輸入している材料が上昇し食品・衣料品等多くの製品が値上がりし 家計を直撃していることは間違いないが それですなわち円安=悪いことにはならないと考えてい
2022/06/21 06:30
小生は支持します 価格決定権 No4081
10日ほど前に書いた記事 そもそも受け入れるものなの?? 値上げ No4069の続きにもなるのだが 「価格の決定権は消費者にある」のか 「製造メーカーの適正利潤の確保した価格を重視する」のか。。。。東洋経済にこんな記事が出ていた パナソニック「指定価格
2022/06/20 06:30
条件はありますが。。。。 No4080
マダムに誘われて 昨日土曜日はプチ観光を。。。と言っても大阪ローカルのお話ですが新型コロナ騒動 落ち着いていることも有り、こんなのに行ってきました!! 空庭温泉に行こう!サンタマリア・大観覧車6/18土曜日午前10時30分前に小生は 大阪港ハーバービレッジ
2022/06/19 06:30
日銀狂想曲?? 結局は No4079
6/16夕刻に大方の予想に反してスイス国立銀行(中央銀行)が利上げを発表した。実に2007年以来である。 但しそれでも 今までの マイナス0.5%からマイナス0.25%への利上げなので 未だマイナス金利であることは変わりないのだが。市場は敏感に反応した。
2022/06/18 06:30
評点ビジネスの曲がり角 弁護士事務所の次のネタ No4078
評価が純粋な客観的評価に基づいたものであれば納得できるのだろうが、それを売買するところがあれば。。。。。かなり以前から言われていたことがある。たとえそれが世界的に信用度も高い「格付会社」であっても、評価される側の会社が評価する格付け会社の会員になったり
2022/06/17 06:30
祇園精舎の鐘の声・・・・・ No4074
今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では すでに平家は滅んでいるのだが 平家の物語で知られる「平家物語」の書き出しは皆様も良く覚えていらっしゃるはずだ 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる
2022/06/16 06:30
山形機長を思い出した No4073
こんな記事が 乗り物ニュースに「当機はまもなく車輪を降ろします」 パイロットが「操縦席の現状を生解説」するJAL便に乗った乗客として旅客機に乗るとき、コクピットに座るパイロットがどのようなことを考え、どういった操作をしているのか―JAL(日本航空)が2022年6月11
2022/06/15 06:30
新型コロナウイルスはしつこい No4072
この記事 結構重要な指摘なんだと思うのだが。。。。日経WEBに載っていた 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか記事によると(引用すると) 新型コロナ患者の42%で、最初の陽性判定から14日以上に わたってPCR検査で陽性が続いていたことだった。 さらにそ
2022/06/14 06:30
ある意味日本の製造業はすごかった??? 36年間 No4071
たまには真面目に。。。「円安」と呼ばれる外国為替基調が続いている。先週末は1ドル=134円と言う水準にまで達している。マスコミ等でも今の水準は「悪い円安」との論調が多く 未だに金融緩和方向を緩めない日銀の黒田総裁への批判も強くなっているような??昨日 こ
2022/06/13 06:30
ほんと 久々に愚痴りました。。。 No4070
先の6/10の金曜日 久々のメンバーでの飲み会。実に1年3ヶ月ぶりだったかな。。。オヤジ3人での飲み会なので気を使わずに。。。 いやーーー 小生も溜まっていたものが有り かなり愚痴っていたような? でも 愚痴れる幸せに浸っていたのかも。まあ 新型コロナも
2022/06/12 06:30
そもそも受け入れるものなの?? 値上げ No4069
こんなことを書けば多くの方からお叱りを受けるように思うが。。今週 日銀黒田総裁の講演での発言が話題になった 「家計の値上げ許容度も高まってきている」というものだが、多くの批判を浴び2日後に 「表現は全く適切ではなかった」として謝罪。撤回した。日銀総裁が
2022/06/11 06:30
日本で作っていないので。。。。 No4068
昨年からFA関係の機器は品薄が続いている。小生の務める会社でも3月末に機器を動かすのに必要なインバーターが故障してんやわんやしたことを書いている。 本当に品薄です インバーター それにしても納期が。No3996その事態が 上海のロックダウンの影響もありすべての
2022/06/10 06:30
圧巻の勝利の中で こんなことが。。。。 No4067
7日のボクシング 井上尚弥vsノニト・ドネアの試合は井上尚弥の圧巻の勝利であった。愚息とアマゾンプライムで見ていて 第一ラウンドの終了間際のドネアのダウンは殴られた当人すら気がついていないのでは??とも話ししていたのだがやはり・・・・こんな記事が出ていた「え
2022/06/09 06:30
回復にはまだまだ。。。 No4066
昨日は午後から取引先で打ち合わせがあり 川崎市まで出張した。本ブログの愛読者の方はご存知であろうが かつては頻繁に行っていた関東方面への出張もコロナ禍ではほとんどなくなり今回は久々である。朝は会社に出社しそれから新大阪ー新横浜への移動である。その移動途中
2022/06/08 06:30
特殊出生率1.30・・・・・・ No4065
先般イーロン・マスク氏にも心配されていましたが1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が2021年は1.30だったと厚生労働省が発表しました。 単純に計算すると 合計特殊出生率は約2でないと人口は維持できません。マスク氏が言うように出生者死亡者数のほう
2022/06/07 06:30
続・おお・・・・姫様 じじをお許しください No4064
昨日の記事 おお・・・・姫様 じじをお許しください No4063で早くも夏休みをすでに首を長くしながら待っているこやじなある。今年の夏休みは8月13日土曜日14日日曜日を中心としたものになるだろうと考えている。その際はさぞかし見も心もほぐしていただけるに違いない
2022/06/06 06:30
おお・・・・姫様 じじをお許しください No4063
すぐに言ってくれればいいのに。。。。と思っても後の祭りである。小生 齢**歳を超え痛恨のミスを しかも4日も放置してしまった。6月1日に公開した 日常のLINEにて その2 No4059で 小生はこう書いている また なにぶん・・・・・・一体どこでこん
2022/06/05 06:21
影響は自社内だけではないことを忘れないで No4062
小生の務める会社は かつて「シャープ」の完全下請け企業であった。5/30-6/3にかけて日経に シャープに関する記事 ものづくり記 シャープ が連載されていた。内容については 一度ご拝読頂ければと思う。 かつて液晶テレビで一世を風靡したシャープ。 液
2022/06/04 06:30
新型コロナ といえば マスク なのかな No4061
どうも マスクとコロナ騒動は切り離せないようである新型コロナ騒動 世界中で変わってしまったと言うのは マスク 在宅勤務なんてことが上げられるのだろうが? その象徴たるマスクが在宅勤務に噛みついたようだといっても イーロン・マスク氏の話。 最低で
2022/06/03 06:30
大きな会社には2種類の人が?? No4060
小生、日本社会の末端の中小零細製造業に身を置く身であるが、その場合仕入先も納入先も規模の大きな会社であることが多い。極端な話では納入先も仕入先も同じ会社(規模が大きいので 事業部とかカンパニーは異なるのだが)というケースも有る。そういう場合 同じ会社な
2022/06/02 06:30
日常のLINEにて その2 No4059
昨日の続き 5/29日曜日の我が家のチームLINEであるが愚息の「明日嵐やな」のあとには 実は小生の投稿があった小生が極超豆台風2号にマッサージを依頼したのである。話せば長くならないので・・・・・・実は・・・・・・・・その前に 極超豆台風2号からメールが
2022/06/01 06:30
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?