糸島エリアに引っ越してきた(福岡県の別の市から)移住者の目線で糸島をじっくりとゆっくりと楽しむ、アラサーに見える(かもしれない)アラフォーのブログです。
コロナウイルスのおかげでちょっと人生が変わりそうな感じです【業務連絡的な話】
いつもお世話になっております。そらたろうです。 いや~今回のコロナウイルスには参りましたね。私も一応自営業なものですから、いろいろと影響を受けております。売上の減少・・大変なんです。(まあ多少コロナ関係なくても落ちてましたけど(笑)) なので、今のビジネスを一気に縮小または撤退して、ジャンルの違うビジネスを3つほどやる準備をしています。
【城南区樋井川】自宅パン屋 パン工房 ラムーナのこだわり手作りパンはあんこ嫌いも好きになるあんバター
福岡市城南区樋井川にあります、こだわりパン工房 ラムーナさんに行ってきました。完全に住宅地の中であり、完全に民家です。目印はカナダの国旗です。最初は案の定店がわからず、迷ったのですが、住宅地に不自然なカナダの国旗がはためいているところを確認。現地に行って1台しかない普通の一軒家の駐車場に停めてみて、おそるおそる看板他を見てみると、ここで間違いないと、確信したわけであります。
まるいとうどん【糸島市】調子の悪いおしぼり機にカレーうどんと白飯おにぎりのシンプルさが思わず人生を考えさせる
伊都菜彩のお隣にある「まるいとうどん」さんにまたもや行ってきました。伊都菜彩はご存知、糸島最大の直売所であり、売上日本一を達成した直売所でもあります。自粛ムードの世の中にあってこちらはいつも人がいっぱいです。まぁ多少影響があるかもしれませんが人が多いです。土日とかは特に。
【早良区弥生】レフレールドゥパン/三兄弟のパン屋さんのコーンパンは意外と狙い目かもです
早良区弥生にあります「レ・フレール・ドゥ・パン〜三兄弟のパン屋さん〜」に行ってきました。店名がややこしく感じますが、三兄弟のパン屋さんというネーミングだけはしっかりと記憶に残りますので。実際三兄弟でやられているそうです。お母さんのような方もいらっしゃいましたが、店員さんにもお客さんにもお母さんみたいに接してくれる偉大なパートさんもおられるので正直よくわかりません(笑)
【福岡早良区】焼肉向日葵(ひまわり)こだわり肉とあきほなみとしいたけが入った焼肉ランチ アイスもうまいです
福岡市早良区南庄にあります、バーベキューレストラン焼肉向日葵に行ってきました。福岡市営地下鉄「室見駅」より徒歩12分位の場所にあります。店舗はトレーラーハウスでできています。純国産のトレーラーハウスだそうです。全然気づきませんでしたけど。
さきめし コロナウイルスで売上低迷中の飲食店の救世主?前払いできる飲食店応援アプリ「ごちめし」
今日テレビをたまたま見ておりましたら、「さきめし」アプリというのが紹介されていました。アプリ名は「ごちめし」が正解のようですが、今回のコロナウイルス対策に立ち向かうためにできたのが「さきめし」です。 私は「コロナなんちゃら?自粛?とりあえず、どこか飲食店に行こう!」と思っています。
PRESS BUTTER SAND プレスバターサンドで酒は飲めるのか?【本日の酒のつまみ/お土産】
本日の酒のつまみには「プレスバターサンド」を頂きました。お土産と言うかおすそ分けなんですけどね。プレスバターサンドは福岡では博多駅構内にあります。行ったことはないですけど。「はさみ焼き製法」で作られているそうです。サンドなので確かに挟まれてるんだろうなぁという気はしてます。
那珂川清滝【那珂川市】那珂川の上流から湧出する天然温泉にクーポンでお安く入浴してきました
福岡県那珂川市にあります、源泉野天風呂「那珂川清滝」に行ってきました。場所は那珂川市役所などの中心地から車で約10分。西鉄電車「大橋駅」から車で20分の場所にあります。ちなみに大橋駅から歩くと2時間10分で到着です(笑)多少中途半端な場所に
【福岡市早良区脇山】ワッキー主基(すき)の里でコスパ良好梅干し3種ゲット!オイスカのチンゲン菜90円も
福岡市早良区脇山にあります直売所、ワッキー主基(すき)の里に行ってきました。近くには「福岡県立早良高校」や「オイスカ西日本研修センター」「セブンミリオンカントリークラブ」などがあります。最寄り駅は福岡市営地下鉄七隈線「野芥駅」から車で11分
【筑紫郡那珂川市】かわせみの里の直売所でキムチを買い 中ノ島公園を眺め 博多南駅にて昔の彼女に思いを馳せる
福岡県筑紫郡那珂川市にあります「かわせみの里」に行ってきました。場所は、那珂川市民の憩いの森と言われている「中の島公園」のすぐそばにある直売所です。こうみえても私、一時期那珂川市への移住を検討した時期がありまして。理由は単純に「新幹線通勤と
ブルージャムのパンを持って蛤岳へ サバとパクチーのピザとぶどうパンを持って蛤水道を歩く
福岡市早良区田村にありますパン屋「ブルージャム」に行ってきました。ブルージャムはたまに行ってますが、今回の目的は登山でしたので、そのパンを持って山頂で食べます。山にパンは合います。食べようと思えば、歩きながら食べることもできますし。
福岡市早良区のおすすめグルメをご紹介します。福岡市早良区は海(百道)から山(背振山)まで長く伸びている場所で、佐賀県にも接する福岡市最大の面積を誇る区でもあります。そんな早良区のおすすめグルメをご紹介します!
千草ホテル内レストラン ダイニングカフェチグサ【北九州市八幡東区】味で評判のホテルのパスタランチでゆったり
北九州市八幡東区にあります「千草ホテル」にあります「ダイニングカフェチグサ」に行ってきました。千草ホテルと言えば、この辺りのホテルではとてもおいしいという噂のホテルです。そんな風にいろんな人が言ってたので信じてます。これが風評なんちゃらでしょうか?(笑)いい方の。
なおちゃんラーメン 糸島本店でにんにくクラッシャーやにんにくチップで「にんにくラーメン」を作成するもデートには不向き
糸島市前原にあります「なおちゃんラーメン 糸島本店」に行ってきました。場所はJR筑肥線「筑前前原駅」から徒歩10分程です。近くには「丸田池公園」や「ゲオ前原店」「糸島農業高校」などがあります。こちらのお店は前から気になってはいましたが、あまりラーメン屋には行きません(特に相棒が)。
山海馳走おおいり 有田店【福岡市早良区有田】海鮮丼定食(天ぷら付き)980円(税込)コスパも味も抜群でした
福岡市早良区有田にあります「山海馳走おおいり 有田店」に行ってきました。こちらは居酒屋がメインですが、ランチにも結構力が入っているお店です。現在、日曜日のランチはお休みですが、あとは毎日営業されてます。福岡市営地下鉄七隈線「次郎丸駅」より徒歩7分位の場所で「サニー有田店」のすぐ近くです(ほぼ隣)
糸島のおすすめお花見スポット 歴史的人物も交えつつ、穴場スポットは少々ハードコースだったりで
糸島半島や糸島市の花見スポットをご紹介致します。有名なところから、穴場スポットまで。歴史上の人物などを交えてご紹介します。笹山公園 「舞岳城」糸島では非常に愛されている定番花見スポットです。なんといっても駅から歩いて行けますので。JR筑肥線
天然酵母パンとお菓子の店 ぴっぴ【福岡市西区内浜】練乳じゃりフランスと絶品チーズケーキ 隠れた名店の予感が・・
福岡市西区内浜にあります「天然酵母パンとお菓子の店 ぴっぴ」さんに行ってきました。場所は福岡市営地下鉄「姪浜駅」の南口から徒歩7分程度の場所にあります。姪浜駅方面より「都橋西詰交差点」を左斜め前方へと左折してすぐの場所にあります。目の前にはラーメン屋さんがあります。
「ブログリーダー」を活用して、そらたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。