chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天使のはしご 3月町だより https://tenshinohashigo.hatenadiary.jp/

3月は、ライオンのように荒々しい気候で始まり、子羊のように穏やかな気候で終わる

DV避難家庭の、新しい毎日。いつも少しずつ他安心することを。悲しいひとと一緒に。神様と一緒に歩いていく。

かえるのりんちゃん
フォロー
住所
天王寺区
出身
伊達市
ブログ村参加

2018/04/19

arrow_drop_down
  • コメントにお返事書きました

    長く書けていませんでしたコメントのお返事を書きました。 皆さまありがとうございます。 今頃になり、ごめんなさい。 にほんブログ村

  • 女の子は優しい気持ちが詰まっている砂糖菓子

    昨夜はさんざんなわたしたちになり下がり、長女は明け方5時あたりまで、布団のまわりに鼻紙を散らして泣いていた。 わたしは一睡もできなかった。 未明にわたしの持っているあらゆるセーフティネットを稼働させることにした。 いま、そのセーフティネットのうち、2つが稼働して、あとはまだ。 海を眺めていたら、窓越しに湿気を感じて、夏だなぁと思います。 昨日長女と話して わたしたちは今後 どんなに酷いなという事が起こり、 どんなに酷いなという仕打ちをされても、 口汚く罵るようなことさするまいと話した。 わたしは、女の子は優しい気持ちが詰まった砂糖菓子だと思ってる。 性差は、そういう暖かさや明るさや強さで示され…

  • ちびっこじんましんで受診 長女不登校

    ものすごく困った。 誰かに助けを求めてはいけない事はわかった。自分で決めなさいとなるし、結局は相手はその考えに同意しなければ怒るわけだし。 子供を引き取らないのが良かったのか、ここに住まなければ良かったのかと頭に浮かんでしまい困ってる。症状だと言っても現実が酷いし。 たぶん元夫が知れば、長女を不幸にしたと言うだろうし。 神の真理から離れたから不幸になってるとか高笑いしている人もたくさんいるだろうな。やっぱり嫌だな。 静かに家と教会と小さな奉仕で暮らしたいのに。 残念すぎてつらい。 ちびっこがじんましんが止まらない。 朝から病院に。 体力が落ちた上に、やはり長女の件でストレスかな。 一生懸命生き…

  • やっぱり不登校

    昨日久しぶりの登校から帰宅してなんだかどんよりの長女は、やはり今朝は泣いてしまい登校しませんでした。 長い人生の中でみたら少しの時間かも知れないけど、やっぱりしんどいなあ。わたしもいろいろ考えちゃう。長女がしたい事は大学とその先にあるのになあ。 にほんブログ村

  • 登校

    昨日の大学心理療法センターカウンセリングを受け、また担任や上の先生方との電話と対面相談の上で、長女は今日登校しました。学校内で様々な事があると思いますが、大学院教授から「年齢以上に落ち着いた娘さん」と言われて、それが今後良い方向に行くように祈ります。 ちらし寿司に牛肉と玉ねぎ炒め、春巻き、ブロッコリー、チーズ、ゼリー。傷まないようにおかずも冷やしました。 ちなみに、長女の在宅後半は家をミョウバン工場にしてしまいました…… にほんブログ村

  • 全生園と、シェルターと

    クリニック通院で夏模様でした。 長女の件と悪夢と上京の話をして「全生園どうだった?」「静かでした」 「修道院どうだった?」「静かでした」。 教会子供会大好きだけど、今は静かに神さまを見上げるだけが好きみたい。 医師は 「全生園は社会が、自分たちを守ろうと間違った隔離をし虐待が有った、DV避難はシェルターに匿われたから事情は正反対だ」と言われたけど、 わたしは 「社会に追い詰められシェルターに追いやられた」と認識している事を今日自覚しました。 誰も助けてくれない感覚が長く続いたから。 にほんブログ村

  • ラミエル製造工場

    家庭内ラミエル製造工場になっています。焼きミョウバンが溶けにくい為、生ミョウバンを発注しています。 夏休みの自由研究を6月から始めたのは初めてです。 成長と、でこぼこ取りが課題です。 にほんブログ村

  • 全生園のぜんざい

    所用があり上京しました。 ハンセン病療養施設多摩全生園にうかがえました。中の食堂でぜんざいをいただきました。美味しかったです。 次は子供に資料館をみせたいと思います。 にほんブログ村

  • 長女と心理療法センター

    昨日は、長女が、いつもちびっこが来る大学心理療法センターに本人希望でカウンセリングへ。 わたしは待っている間、布小物に貼るスタンプをちょきちょきしていました。 月曜晩に高校から先生方がみえました。登校してほしいとの事、でも長女はまだ苦しい。出席日数を言われています。勉強も気になります。 にほんブログ村

  • 洗礼

    昨日ちびっこ洗礼でした。 長女も一緒に参列できて良かったです。 カタリナさんです。 先週一緒にキリスト教書店でお祝いを買いました。 学校に行けなくなっている長女も参列しました。お祝い会をしていただき、たくさんのプレゼントにびっくり! ありがとうございました。 生きていく場所がなくなった感じがしていましたが、温かく迎えていただき、ありがたいです。 にほんブログ村

  • 朝から断食祈祷

    長女に8ヶ月いじめをした集団に「処分があるかも」となるや「かわいそう」「(長女が)処分はしないでと言わないのが彼らの未来を潰す」と言い出した同級生がいて、仲良しからも言われ長女が泣いて止まらなくなりました。 困りました。 頑張ってきたのになあ。 もう終わりなのか。 また引越し……もういや。 集団は男子で、彼らを応援する女子たちが長女や友達に意地悪する可能性があると泣き出す友達。 土日に入り、学校、教師は対策は週明け。 この数日泣き続ける長女、わたしにも当たり散らしていて。 勉強できる体制にない。 元々は、長女が来た事で順位が下がり腹を立てた男子から始まりました。 8ヶ月は執拗すぎる時間だと感じ…

  • お誕生日ケーキをいただきました

    昨日、晩にちびっこの洗礼準備会で教会に行ったら、牧師夫妻からお誕生日ケーキをいただいてしまいました! わあいびっくり! 避難後は、ある意味、社会的には居ない人間になってしまい、お誕生日とか子供からおめでとうと言ってもらうくらいでしたから、他人からお祝いしてもらうとは考えていませんでした。 ケーキはとても美味しかったです! にほんブログ村

  • プレゼント

    長女とちびっこから、 誕生日プレゼントを朝もらいました。 わあい! ありがとう。 にほんブログ村

  • DVセンターカウンセリング

    昨日は市のDVセンター定期カウンセリングでした。最近、マインドフルネスとか教えてくれる。 避難後に区役所からカウンセリング対象者ですよと言われ、6週に1回のペース。 こないだ来た時は、帰りに化粧室で閉じこもって泣いてる方がいたな。 お天気も良くてまったりしました。 長女が学校で揉め事に巻き込まれ中。 昨日は学校を休みました。 良い方向に進みますように。 にほんブログ村

  • 最悪の悪夢を見た

    眠れたと思ったら気持ち悪い夢を繰り返し見ている。 教会の廊下、壁、玄関が、大量の虫や蛾、飛び散るミミズやぬめるヘビや小魚でいっぱい。 掃除しても湧いてくる。 歩けば踏み潰す感触だし頭上を羽虫が飛び回る。気持ちが悪い。 壁や廊下から、虫が生まれ出てくる。からまりながら足元に落ちる。動く。 あれはどこ。知らない教会。 凄まじい夢を見た。 ちょうど診察日で、悪夢について医師に聞いてみたら、頻度の高いのか飛び起きる悪夢かどんな内容かをこと細かく聞かれました。 小さな時から定期的に見る、階段を降りていく夢の話も。 暗い階段を降りると1番下の段に小さな女の子が座って泣いている。暗い地下室の夢。 今朝の悪夢…

  • 梅仕事

    昨日、長女ちびっこに頼んで、梅漬け、梅シロップを仕込みました。 梅酢が出てきています。 崩れ梅は大量にジャムにしました。 こちらは梅シロップ。 まだまだです。 飲むのが楽しみです! にほんブログ村

  • 1年半ぶりにオルガンを弾いた

    1年半ぶりに鍵盤を触りました。 初見でしたが、弾けて良かった。 わたしはこの聖歌、とても好きです。 あまりに好きすぎて、この歌詞のセミオーダースタンプ、3個目…… いろいろ布小物に押したり、使います! にほんブログ村

  • ペンテコステの赤い革のリング

    ペンテコステでした。 赤い革のリングにしました。 ちびっこは、前にキリスト教書店で買った赤い鳩のペンダント。 春から異動になられた先生が、今日はカムバック! お菓子を作ってきて下さいました。 はっきり言って、ケーキ屋さん。プロはだし。 とても美味しかったです! にほんブログ村

  • 「神が全てを治め、主権をもってみこころを行われる」

    「あなたがその翼の下に避け所を求めて来たイスラエルの神、主から、豊かな報いがあるあるように」ルツ2:12 「限りない愛に魅せられて」はルツ記についての本で、この1年半ルツ記と箴言最終章からは距離を置いたわたしには辛い読書になるかと思いました…… 故遠藤嘉信牧師の「もしかしたらこの時のため」エステル記に通じる「神が全てを治め、主権をもってみこころを行われる」内容でした。 「苦さがナオミの生涯に入り込むようにと、神が決められるときには、他の可能性などはない。シャダイという御名は祝福を表す文脈で用いられることもあるが、主の御力と厳しさとか考えられるときにも用いられる。」レオン・モリス 「主権をもって…

  • 雑誌を買いました 「MOE」と「暮しの手帖」

    17-8年ぶりに「MOE」を買いました。絵本とかイラストがたくさん載っている……独身の頃、大好きでよく買いました。 表紙絵が「3月のライオン」の羽海野チカさんの描くアンでうきうき! 海外児童文学の特集、嬉しすぎる! 「暮しの手帖」くり返しレシピ欲しくて買いました。 「祈りについて」聖路加の細谷亮太医師のエッセイ最終回。お見送りする子供たちの事…。 「島と教会」2pだけど奄美大島のカトリック教会7ヶ所の写真。 とてもすてき。こういうのが好き。 にほんブログ村

  • 「限りない愛に魅せられて」

    故遠藤嘉信先生の奥様が本を出されていたのを知らなかったです。古書にありましたので早速。 先生が亡くなられた後、伝道師をされているのですね。神学校をでておられる。 昔、難病になられた時に超教派の祈りのメーリングリストに参加させていただきました。本も書かれるってすごいなあ! 今から内容が楽しみです。 にほんブログ村

  • 教会子供会で遠足

    朝からCSの(それも市内大教会)遠足にちびっこと長女とママで行きました。 朝からばたばたしましたが、いろいろ見たりお友達とお弁当を食べたり、たくさん見学したりしてきました。 ちびっこの希望でお弁当にきつね揚げにうどん詰めるのや、唐揚げ、鶏の炊き込みご飯を手持ちしました。 実は未明から睡眠不足でしたが、遠足の間は全然元気! 夕方、長女とちびっこが映画を観たのですが、その間にドトールで待っていたら、30分ほど爆睡しました…… やっぱり、細切れ睡眠です。 睡眠不足にはかわりませんが、寝てるみたいだし、死にません! 満足感はありません!笑笑 今日は遠足疲れで眠くなるかも知れない! 期待します。 にほん…

  • 跳び箱パン

    跳び箱パンを買いました。 可愛いです! 天然酵母パンでほんのり甘いです。 今朝の朝ごはん。 まさに段々の跳び箱でした! にほんブログ村

  • 昨日も明日も考えない人生にしよう

    昨日、ミシンしながらしみじみ感じたけど、 たぶんわたしはもう訪問介護の現場にフルでは戻れない。 昨年夏の長女受験時に、普通に歩いていたのに校内で突然脚が動かなくなり、それからずっと痛みや不具合があり、アイロンをかける時、あ、これがスムーズにできない、では現場は無理だなってわかった。 大好きな仕事だし介福も取ったし、これから頑張ろうと思った矢先。 自分でわかった。前と同じにはもうならない。仕方ない。 神さまはわたしを撃たれたのかも知れない。わからない。 今なにができるかを考えることに集中したい。 片親になっても介福で生きる予定だったけど違うのかもしれない。 米国のリハビリセンターの壁にあるとかい…

  • 聖句付きティッシュケース

    小物入れ付きティッシュケースを作りました。ついに先日作ったスタンプ押した! これが聖句とわかるひとがはたしているかな?実はヨハネ12:3です。 「そのとき、マリアが純粋で非常に高価なナルドの香油を一リトラ持って来て、イエスの足に塗り、自分の髪でその足をぬぐった。家は香油の香りでいっぱいになった。」‭‭ヨハネによる福音書‬ ‭12:3‬ ‭新共同訳‬‬ この、最後の部分です。 中は色違いにしました。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かえるのりんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かえるのりんちゃんさん
ブログタイトル
天使のはしご 3月町だより
フォロー
天使のはしご 3月町だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用