妊娠中に、妊婦さんのおなかに絵を描くベリーペイント。 別名マタニティペイントやマタニティアートとも呼ばれます。 元々はインドの"魔除け"から始まっているようですが、安産を願う思いは変わりませんね。 インドでは、ヘナという植物由来の染料で、妊婦さんのお腹に字を書く風習でしたが、アメリカをはじめ、世界で人気の現在のマタニティペイントは、様々なデザインがあります。 時にはおしゃれに、時にはユーモア溢れる絵柄や文字で、とっても楽しい思い出が作れますね。 マタニティペイントで人気のデザイン。 アメリカでは、どちらかと言うと、クスッと笑える面白いデザインが人気です。 丸いお腹に大きな顔だったり、中から赤ち…
ベリーペイントをするのに最適な時期はいつでしょうか? 出来るだけおなかが大きい時期が良いという人も居れば、まだお腹が小さい時期から、例えばお腹が大きくなり始める5ヵ月頃から月一ペースで毎月描いて撮影したい!という人も居るでしょう。 同じ構図で撮影して、お腹が大きくなっていく様子を撮るのも楽しいですね。 いずれにしても早めの準備が必要です。 特に自宅で旦那さんや知人に描いてもらう場合、妊婦さんは描いている間はじっと同じ姿勢で居なければならないタメ、出来るだけ時間をかけないタメの準備をしておくべし! (時間をかけないベリーペイントならシールがおすすめ。) 最適な時期は? 一般的に、ベリーペイントす…
自宅で出来るベリーペイントの方法として、体に書ける絵の具をいくつかご紹介していますが、もっと手軽!とっても簡単に!自宅でベリーペイントを楽しむ方法です。 貼るだけ!シールでボディペイント! その方法は、シールを使ってボディペイント、ベリーペイントをするという方法。 マライア・キャリーさんが写真を公開して、一気にメジャーになったベリーペイントは、日本でも人気に。 芸能人でもベリーペイントの写真を公開する人も居たり、ベリーペイント協会が発足したりと、ベリーペイントはとどまるところを知らない広がりを見せています。 という事で、 自宅で自分でも簡単にベリーペイントを楽しめるボディシールが、可愛いくてお…
化粧品の成分で体に塗っても安心なベリーペイントに使える絵の具
日本では薬事法に適合しないといけない、体に使う絵の具。 そのため、化粧品と同じ染料を使った絵の具の販売があります。 ホビックボディペイントブラシ その1つがホビックのボディペイントブラシ。 筆ペンのようなタイプなので、初心者さんや素人さんでもとっても使いやすいボディペイント用の絵の具です。 色も比較的、数多くあり、皮膚に書ける体用の筆ペンタイプのブラシなので、筆を洗う必要も無く、とにかく誰でも簡単に描ける!というのが最大の特徴です。 実はフェイクタトゥーを描くのに最適なのが、ホビックボディペイントブラシなんですが、その描きやすさから、ベリーペイントに使う人も多いです。 描きたいデザインの大まか…
画像元:decodeco.jp フェイスペイントやボディペイントについて調べるとよく出てくる絵の具が"クロマクリル" このブログでも好評ですので、もう少し詳しく、どんな絵の具なのか説明したいと思います。 アクリル製の絵の具のクロマクリル クロマクリルは水溶性のアクリル絵の具です。 ボディペイントやベリーペイントに使える絵の具の中では、かなり手に入れやすい絵の具ですね。 水性の絵の具と違い、乾くと耐水性があり、汗にも強く、化粧下地をお腹に塗ってからでも、色を乗せる事ができます。 それでいて、落とし方も簡単。 濡れたタオルで拭く程度でも落とす事ができ、ボディペイントに使う絵の具としては最もポピュラ…
日本では薬事法の関係で、体に使う為の絵の具はほとんど製造されていません。 これは、体に使う為の絵の具は薬事法に適合させなければならないタメ、開発・生産にもコストがかかり、採算が取れないからではないでしょうか? 一応、日本でも化粧品と同じ染料を使っていて、かなり安心してベリーペイントにも使用できる絵の具もいくつかあります。 アメリカ発!ベリーペイント専用絵の具 一方、アメリカでは、マライア・キャリーさんが妊娠中のベリーペイントの写真を公開した事がで大人気に! 大容量のベリーペイント用の絵の具も販売されています。 これらも決して安全でない訳ではありませんよ。 ベリーペイント専用の絵の具で、色は基本…
芸能人の方にも、マタニティフォトやベリーペイントをしてブログなどで公開する人も増え、注目を集めているベリーペイント。 授かりアート、マタニティアートとも呼ばれます。 素敵で、かわいいデザインやおしゃれなデザインでカラフルに描けば、マタニティライフの最高の思い出作りに、とてもおすすめです。 妊娠週数などの数字も入れれば、記録としても楽しめますね。 ですが、自宅で行う場合には、絵の具の選び方やペイント方法などに、いくつかの注意点があります。 ベリーペイントに使う絵の具で選び方。 基本的には水性の絵の具を選びましょう。 日本では薬事法の関係で、体に使用するための絵の具は、コストもかかりあまり販売され…
ベリーペイント後にも、妊娠中のお腹のケアにおすすめのボディクリーム。
参考:ベリーペイント - Google 検索 授かりアートとも呼ばれる、妊娠中に妊婦さんのお腹に絵を描いてしまうベリーペイント。 初めて聞くと、何だかふざけているようで、不謹慎な気がする人もいるかもしれませんが、とっても素敵な写真が撮れたり、楽しかったり面白かったりで、どんどん人気が広がっていますね。 ベリーペイントの注意点 ですが、いくらベリーペイントの為に安全で肌に優しい絵の具を使ったとしても、気になるところはその後の肌荒れ。 ベリーペイントの絵を落とした後は、いつも以上にしっかりとケアをしましょう。 出産後もキレイなお腹を維持するために、日頃からケアを怠っていない人は、そのまま使っている…
妊娠中には様々な不安も付き物ですね。 辛い妊娠生活の間には、辛すぎるので楽しむ方法などを考える余裕が無い! という人も居るでしょう。 ですが、それと同時に期間限定の妊娠生活(マタニティライフ)ですので、出産を終えた後に、もっと妊娠中にアレをやっておけば良かった!コレもやっておけば良かった!と思う事も意外と多いものです。 代表的なのが写真。 妊娠中の大きくなったお腹の写真をたくさん撮っておけば良かったと思う人はかなり多いようですね。 1人目のお子さんであれば、夫婦水入らずの最後の時間。 出産に向けて夫婦で頑張っている瞬間を写真に残しておきましょう。 ベリーペイントとは? 妊娠中に撮るおなかの写真…
「ブログリーダー」を活用して、なべさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。