日台共栄 日台交流 講演会 *演 題: 『小さな自治体の大胆インバウンド戦略』─ 台南市とみなかみ町の交流事例
日台共栄 日台交流 講演会 *演 題: 『小さな自治体の大胆インバウンド戦略』─ 台南市とみなかみ町の交流事例
本誌前号で「修学旅行で台湾が好評な理由と合点いかぬ外務省の中国との修学旅行の相互受入れ」を掲載しました。 これ
本誌3月5日号で、熊本県菊池市と台南市東区が昨年11月11日に「友好交流協定」を締結していたことが判明し、「1
文部科学省は1986年(昭和61年)から隔年で「高等学校等における国際交流等の状況について」という、高校生を中
【4月19日 高田馬場】講演会のお知らせ 講師 林省吾「台湾の政局とリコール運動 中国政府の干渉をいかにはねの
本年7月は、台湾を民主化に導いた李登輝元総統が亡くなられてから5年目を迎え、また、「台湾は大切な日本の友人」と
日本台湾交流協会は、外交関係のない台湾との間の実務関係を処理するため窓口機関です。 台湾の人々の対日観を調査す
本会が15年前から台湾出身者の国籍を「中国」から「台湾」に改正しようと取り組んできた戸籍問題は、来る5月26日
本年7月は、台湾を民主化に導いた李登輝元総統が亡くなられてから5年目を迎え、また、「台湾は大切な日本の友人」と
青葉が燃える新緑の季節になりました。 今年も恒例の千葉県支部の総会と講演会を開催させて頂く時期になりました。
昨年12月16日、青森県とむつ市は高雄市と農水産品、観光、教育などの分野で協力を進めることを目的に「国際交流促
・早川友久氏「私は中国人ではなく…戸籍に『台湾』、実現の舞台裏」 【月刊「正論」5月号(4月1日発売:900円
本年7月は、台湾を民主化に導いた李登輝元総統が亡くなられてから5年目を迎え、また、「台湾は大切な日本の友人」と
青葉が燃える新緑の季節になりました。 今年も恒例の千葉県支部の総会と講演会を開催させて頂く時期になりました。
去る1月10日、産経新聞社のボン特派員やモスクワ特派員、編集委員を歴任し、外交評論家として活躍された日本李登輝
日本人でさえ、ずいぶん身勝手な言い分だと不快に思っていた人が多いのではないだろうか。 TikTok(ティックト
米国が第一次トランプ政権時代の2019年8月20日、台湾政府からの要請に基づき、国務省はF16V戦闘機66機の
台湾の春のフルーツといえばパイナップル。 日本でも確実にファンが増えています。 これまで本会は「美味しい台湾」
ついに、台湾出身者の戸籍の国籍が「台湾」と表記されるようになり、戸籍問題が解決します。 今年の5月26日、法務
日本政府は4月29日付で、令和6年春の叙勲受章者を発表しました。 受章者は4,108人で、別枠の外国人叙勲は4
◆4月26日現在:235万3,000円(111人) 4月8日に台湾東部地震へのお見舞い募金を始めてから3週間
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2
サプライチェーン移転、台湾企業に適している4つのエリアとは? -- 台湾の声 バックナンバー http://r
5月20日からはじまる頼清徳総統の新政権の人事は、4月10日、頼清徳氏が記者会見を開き、新政権の首相に当たる行
*当日は、台湾短歌大賞の「日台交流賞」を受賞された石川公弘氏も参加されます。 *先月の「川柳」に続き、4月は「
このたび、約40年にわたって台湾の民主化の歩みや伝統文化、人物を撮影し続けてきた台湾写真家、宋隆泉(そう・りゅ
一般財団法人日本気象協会と社団法人台湾気候服務連盟は4月16日、「協力覚書」を締結したことを発表しました。 台
*当日は、台湾短歌大賞の「日台交流賞」を受賞された石川公弘氏も参加されます。 *先月の「川柳」に続き、4月は「
宮城県教育委員会は4月16日、台湾の高級中学以下学校国際教育交流聯盟と「教育交流に関する協力覚書」を締結しまし
JR四国のトロッコ列車「藍よしのがわトロッコ」と国営台湾鉄路の観光列車「藍皮解憂號」は4月19日、双方とも同じ
半導体受託生産の世界最大手である台湾のTSMC(台湾積体電路製造)が熊本県菊陽町に半導体生産工場を建設が進み、
4月15日、熊本県上天草(かみあまくさ)市と新北市瑞芳区が「友好交流協定」を締結しました。 上天草市には「猫の
◆4月15日現在:142万6,000円(65人) お見舞い募金を始めてから4日目の4月12日で81万3,00
台湾有事、そのとき台湾にいる邦人救出はなされるのか? 先島や石垣や沖縄の住民避難は? 「日本は軍隊がないので
4月9日、東京・上野の「国立科学博物館」(NMNS:National Museum of Nature and
*先月の「川柳」に続き、4月は「和歌(短歌)」をテーマに開きます。 日本と台湾は都市間提携などばかりではなく「
昨日(4月10日)午前、全国140の基礎自治体(都道府県を除く)の首長でつくる「日台共栄首長(くびちょう)連盟
周知のように、4月3日午前7時58分(日本時間8時58分)、台湾東部海域でマグニチュード7.2、最大震度6強の
周知のように、4月3日午前7時58分(日本時間8時58分)、台湾東部海域でマグニチュード7.2、最大震度6強の