結局ドル円(109.32)は110円を見ることなく失速。再び109.50を下抜けて元の木阿弥となった。ドル円の戻りは売り。生保の買いか知らないが、そのうち108円台という思いを強くした。印象に残ったのはEURJPY(121.70)動き。戻っても122.30をつけられなかった...
ドル円(109.64)は109円を割らないのであれば、いったいどこへ行きたいのかと聞きたいくらい方向感がない。このまましばらくぐちゃぐちゃの相場になるのだろうか。 今晩は1.11割れを期待してEURUSD(1.1132)のショートキープ。EURAUD(1.6082)も1.6...
昨晩は米株の大きな下落にもかかわらず、USDJPY(109.50)は底堅く109.15さえつけることができず、NY午後には109.50も上回ってきた。予定通りドル円のショートは撤退し、EURJPY(122.02)とEURUSD(1.1140)のショートを残したが、EURJP...
ドル円(109.32)が下げ渋っている。ショートにはあまり良くないパターンだ。ドル円のショートを少しずつ減らして、EURJPY(121.94)のショートを増やしているが、このままドル円が下がらず、再び109.50台に乗るようであれば、ドル円から撤退してEURUSD(1.11...
ドル円(109.21),クロス円が煮詰まってきている。ドル円は今日こそ109円割れが濃厚だ。 ただし、ここからはドル円よりもEURJPY(121.83)等のクロス円の売りのほうがおもしろいのではないかという気がしている。ここのところ新聞等が生保の米債投資のためのドル円の買い...
個人的には本日中、NYの引けまでに108円台に突入しなければ、ドル円(109.36)の短期的な下落継続はないと思っている。本日のドル円の高値の許容範囲は昨日の高値の109.60近辺となる。これを上抜けていくと再び110円台に逆戻りし、最初からやり直しとなる。EURJPY(1...
ドル円(109.42)とクロス円は下値トライがあったものの、攻めあぐねている。 今晩現状レベルからじり高推移を続けるようだと、日足ベースではショートにとって とても悪い形になる。特にドル円,EURJPY(122.42),AUDJPY(75.82)は注意が必要だ。 本日が円に...
ドル円(109.22)とクロス円の下落の気配がいよいよ強くなってきている。下落のタイミングが近づいていると考える。ドル円の108円台と各クロス円の1月3日のフラッシュクラッシュ以降の安値の更新に備えたい。
日米首脳会談も無風で終了し、株も上昇ということで東京はドル円(109.46)とクロス円を買いで入ってきたが、上値は重かった模様。まだヨーロッパが入ってくるまでははっきりとは言えないが、ドル円とクロス円の下落の兆候は見えてきたと考える。ドル円とGBPJPY(138.75)に続...
ドル円(109.52),クロス円は、今日明日にも下落の兆候が見られないと、短期的には下落が難しくなる。本日は日足でドル買いサインがでており、ドル高円高になるものと考えている。動きが鈍いマーケットだが注視していきたい。
GBPの弱さが目立つ。EURGBP(0.8831)の押し目には必ず買いが入り、GBPJPY(138.82)も139.70近辺が大きなレジスタンスとして成長している。EURGBPのロングは手仕舞い、GBPJPYをショートにした。ドル円(109.50)のショートも続行だが、今晩...
本日はロンドンとNYが休みで、特に材料もないのであまり動かないかも知れないが、このあたりのドル円(109.54)の戻りは打診売りしておく。他にEURGBP(0.8793)とEURAUD(1.6160)も日足に下抜けの気配が見えるのでこれらも少しショートしておく。
残念ながら日足ベースでのきれいな下げパターンが崩れ、GBPUSD(1.2711)は次のステージに入ったようだ。ボラの高い乱高下が予想され、適切なタイミングで入らないと思わぬ損失を招くことになる。今後は注意してトレードすべきだろう。 このGBPUSDの下げパターンの崩れはAU...
EURGBP(0.8836)の強さには脱帽。EURGBPを手仕舞い。GBPUSD(1.2672)も本日の高値はすでに見たようなのでこれも本日中に手仕舞う。まだまだGBPの弱い地合いは続きそうだが、一方的な下げから乱高下の要素が入りだしたので、ちょっとトレードしにくい通貨にな...
本日はGBPのショートは見送り。GBPUSD(1.2713)は朝から1.2655が付けられず、夕方に英首相辞任が確認されても1.2660が付けられなかった。1.26半ばをストップに少しロングしておく。また1.2770-1.2800あたりまで戻りそうだ。EURGBP(0.88...
昨日はトレードはせず、値動きを静観していたが、ドル円(109.53)とEURUSD(1.1183)は高値圏安値圏でのレンジの繰り返しで、つくづくトレードしづらい通貨ペアだと思った。 この2通貨ペアとこれにからむEURJPY(122.47)は当面トレード対象からはずそうと思う...
一部報道で英首相がBREXITで新提案。このニュースでGBPの買い戻しが進んでいるようだ。ロングのやれやれ売りもでているようだが、久々のヘッドラインだし、安値圏からの反発なので今日のところはGBPUSD(1.2740)のショートを手仕舞いしたほうがよさそうだ。短期的には一度...
GBPJPY(139.71)とGBPAUD(1.8464)は無事利食いができて手仕舞い。また上がれば売るが、今晩は全体的にドルが上昇しそうなので、GBPUSD(1.2694)のショートだけ継続する。
全体的に相変わらずの閑散とした値動きだが、GBPJPY(140.12)が昨晩139.70近辺からの短期の上昇から一服したようなので、軽めにショート構築。140.50程度まで売りあがる。 あとはRBA総裁コメントでAUDが下落したので、GBPAUD(1.8500)をショート。...
昨日と状況に大きな変化はないように思われる。ドル円(110.05)は110円を挟んで迷走状態。EURはEURGBP(0.8774)が底堅く、EURUSD(1.1171)も1.1110近辺を下限としてもみ合いを続ける模様。本日もGBP売り中心のトレードを展開する。GBPUSD...
EURAUD(1.6154)とEURGBP(0.8765)がやや持ち直している。EURがUSDと円に次いで強いのは変わりなさそうだ。EURUSD(1.1164)とEURJPY(122.71)は引き続き緩慢で方向感のない動きが続くと思われる。AUDとNZDも先週よりは堅調な動...
ここからのGBPUSD(1.2755),GBPJPY(140.47),GBPAUD(1.8403)は売りあがりで対応する。下げトレンドのちょっとした調整と見ているのでここからの上げ余地はあまり考えていない。
本日は週末の選挙結果が影響して、大幅な上昇で始まったAUDがかく乱要因となっている。特にEURAUD(1.6116)は金曜日のNYの引けから150pipsの下落となっており、EURの買い方にとっては完全にハシゴをはずされた状態となっている。その他AUDがらみの通貨ペアは本日...
5月6日は米国の対中関税引き上げのニュースを受け、大きくマドを開けて市場が開いた月曜日で、この日からずっと111円台と112円台でもみ合っていたドル円(110.03)が、ついに110円台に入りそのまま下落していった。私を含め多くの人たちが、このドル円とクロス円の下落に注目し...
夜はドル買いが強まる。GBP,AUD,NZDが依然として弱い。このうちどれか好きなものを選んでドルを買えばよい。私はGBPUSD(1.2742)のショートに集中する。戻りは売り増し。それ以外の余計なことはしない。大きな相場に化けていく感触を持っている。
今週月曜日からのUSD,JPY,EURの3強とGBP,AUDの2弱の2極化には目を見張るものがある。GBPUSD(1.2756)とGBPJPY(139.85)は本日含め5営業日続落。EURGBP(0.8754)にいたっては10営業日連続の上昇である。AUDについても似たよう...
ドル上昇相場だからと言って、ドル円(109.63)を高値で買うとロクなことはない。本日は110円乗せ期待で午前中は買い意欲が高まったが、110円台の売りは厚いようだ。ドルを買うならやはり対GBP,AUD,NZDに限る。結果的にクロス円が下落したが、あくまでドル円の上トライ失...
最近のUSD上昇トレンドが一番はっきりでているのは、GBPUSD(1.2796),AUDUSD(0.6891),NZDUSD(0.6536)の下落においてであろう。この閑散としたマーケットでは 値幅が一番でるGBPUSDでショートしていくのがやはり一番良いようだ。ドル円(1...
USDが依然として強い。対抗できるのはCADぐらいではないか。GBPUSD(1.2794)のショートを継続。109.80のレジスタンスを抜けたドル円を打診買い。これは110円台前半で閉めるつもり。
本日ここまでドルストレートは小動きで、通貨ペアにより強弱はまちまちだ。全般的にUSDは強くGBPが弱い地合いが続いている。こういう時は昨日のように手を拡げず、GBPUSD(1.2829)のショートだけを継続する。1.29手前までの上昇は売り増しで対処。 1.2900近辺では...
豪の雇用統計は悪化。AUDは売られたがさほど下がらなかった。GBPAUD(1.8575)は朝下落していたところで半分手仕舞い、指標の後下押ししたところですべて手仕舞い。 昨晩の米大統領のコメント後、マーケットは方向感を失っているようだ。GBPが依然として弱く見える。シンプル...
GBPJPY(140.80)を手仕舞い、GBPUSD(1.2853)を半分手仕舞って、代わりにサポートラインを下抜けたGBPAUD(1.8547)のショートをつくったところでトランプ大統領のコメントがでた。残りのGBPUSDを手仕舞い、GBPAUDを売り増し、EURGBP(...
GBPは弱いAUDの対してでさえ急落。GBPのひとり負け。今晩はGBPUSD(1.2860)さえショートしておけばよい様相となってきた。短期で1.2800あたりで買い戻せるのではないだろうか。ドル円(109.22)も再び109.00のトライがありそう。GBPJPY(140....
ユーロは脱落。ドルと円が最強争いをしているが、109円を割らなければドルが最強ということだと思う。EURUSD(1.1185)を新たにショート。GBPJPY(141.07),AUDJPY(75.67)のショートとEURGBP(0.8673)のロングは手仕舞い。AUDUSD(...
GBPAUD(1.8663)の売買をしているとよくわかるのだが、GBPもAUDもとても弱い。この通貨ペアの取引は最下位争いをしているようだ。ちなみに現状の最下位はAUDが濃厚。強いチームはドルと円とユーロ。このボックス内の通貨ペアでのトレードは効率が悪い。最下位のボックスも...
ドル円(109.60)は想定通りの動きの乏しいレンジ収束相場に移行しているようだ。クロス円も含めしばらく様子見とする。それでも全体的にはUSDは強い。EURUSD(1.1204)は比較的に健闘しているがGBPUSD(1.2910)やAUDUSD(0.6925)はじり安が続い...
ドル円(109.54)は109-110円あたりでレンジ収束の動きになっていく可能性が濃厚。ということは、動かない相場がますます動かなくなる。109円を割らないのであれば、しばらく円がらみの相場から手を引いたほうが賢明と思われる。 GBPがじわじわ下落を始めている。GBPUS...
しかしあれだけの材料がでて109.50を下抜けしたものの、株価も急落してたのにNYが109.00さえ下攻めできなかった円相場をどう捉えればよいのだろうか。あれだけ大ブシと見られた109.50も、下抜け後に50pipsのフォロースルーもなく、1日も持たずにまた109.50はお...
雷雨でゴルフは中止。ドル円(109.57)のショートキープも中止。ドル円はダウンチャネル下限の109.00-20の大きな買いにぶつかってショートスクイズにあっているようだ。サポートからレジスタンスに変わった109.50を上抜けしたのでSQで様子を見たい。ダウンチャネルの上限...
昨晩はあれからドル円(109.25)の下落は進まず、クロス円が続落した。トランプ大統領は 火消しを試みるようなコメントをしたようだが、株式市場には効かなかったようだ。 ドル円のショートを継続。AUDUSD(0.6943)が安値を更新したので、ドル円が少し戻したタイミングで、...
トランプ大統領の大嫌いな株安を狙ってのタイミングで、この時間に中国が報復関税を発表したとするなら、マーケットがこの貿易問題をさらに深刻にとらえるのは時間の問題だろう。このまま米国側から何もコメントがでないとは考えにくいが、株式市場が引けてからのタイミングかも知れない。とりあ...
朝からついさっきまで、ドル円(109.10)が109.60-70を中心にうだうだ動いている間、 本日からデイトレードを始めたGBPAUD(1.8684)はかれこれ100pips上昇した。ショートから入ったため苦労したが、ロングとショート合わせて3度づつポジションが持てた。 ...
米国の追加の対中関税を材料に、今朝はドル円(109.70)とクロス円がやや円高基調で始まったが、ドル円が109.50を再度割り込みクロス円も下落を継続していくには、現状の材料では力不足のようだ。しばらく109.50-110.50のレンジもみ合いになっていくと予想するが、午後...
先週111円台からマドを開けて下落を続けたドル円(110.98)だが、週足では必ずしも下落継続を示唆していない。日足でも109.50が大きなサポートに成長し、2度そこで跳ね返されている。ただこの2回とも夜中の出来事で、米中協議で楽観的なニュースが流れて株価が急回復したもの。...
ドル円(110.01)とクロス円の時間足がすべて反発を示唆している。このまま上昇に向かうのかはまだ不明だが、少なくとも今売ってはいけない形状になっている。本日13時01分の関税引き上げしてからの動きも気になる。しばらくはポジションはスクエアで様子見。場合によっては本日のトレ...
昨晩のドル円(109.79)は109.50をめぐって興味深い攻防が繰り広げられて、なかなか床に着けなかった。109.50をつけるのにはとにかく時間がかかった。執拗に売り方がつぶそうとトライしたが、109.51やら52での買い方がしぶとく、109.50台での攻防が続いた。そし...
EURAUD(1.6100)に大きな買いのフローがあるようで、EURJPY(123.22)のショートが極めて効率が悪い。そしてたった今EURUSD(1.1237)にストップの買いが入ったようだ。今晩のポジションはドル円(109.60)とAUDJPY(76.50)のショートに...
GW前からかれこれ10日以上、やっとドル円(109.63)は待っていたレベルに到達した。このレベルをクリアに下抜けると108.50が見えてくる。108円台では利食いを入れていくつもり。ドル円に誘発されて、クロス円も下落が加速している。AUDJPY(76.42)に続きGBPJ...
円全面高となり、本格的に円が主役のマーケットになってきた。昨晩はドル円(109.90)とGBPJPY(142.92)以外のクロス円のショートを手仕舞ったが、結果的にはすべて持っていてよかった。ただNZDJPY(72.35)に関してはこれを売るよりも、次に利下げが予想されるA...
キウイに対する短期的な見通しはすっかり間違えたと思う。キウイがらみのポジションは撤退。その他の通貨ペアについてはちょっと手を拡げすぎた。ドル円(110.14)ショートとGBPJPY(143.25)ショート以外のポジションはすべて手仕舞う。GBPはすごく弱く見える。
ドル円(109.92)がゆっくりと下落の展開が続いている。これは反発する前に109.70を先にトライしなければ済まないようだ。本日はここまでドル円に引っ張られて全体的にドル売りの地合いとなっている。RBNZが利下げしてNZDUSD(0.6581)は一旦下げたものの、その後じ...
クロス円が下落した。EURJPY(123.39)は一旦手仕舞ったが、また123円台後半があれば売りたいと思う。GBPJPY(144.09)のショートはまだ半分持っているのだが、これも144.50あたりまでの戻りはあると思う。様子を見て売り増すかどうか決める。日足は下落示唆な...
本日は夕方からドル買い円買いの相場になってしまって、ドル円(110.65)は110.60-70を中心に小動きに終始している。本日はあまり下がらない雰囲気なのでドル円のショートを半分手仕舞い、NZDJPY(72.95)のショートに加えEURJPY(123.81)とGBPJPY...
東京は9時前後にドル円(110.72)を買うには買ったようだが、売りに押されてあまり上げられなかった印象。午前6時前に買い戻した分を110.80台で再び売りなおした。ただ6時過ぎに米中貿易交渉と関税についてのネガティブなヘッドラインがでても110.60台までの下げにとどまっ...
ドル円(110.67)のショートを継続しているが、引け前(午前6時前)にポジションを少し減らしている。私が使っている証拠金業者は、火曜日から金曜日まで、午前6時になると日次処理のため5分から10分の間、システムがダウンしてトレードもオーダー入力もできなくなる。ところがこの6...
やはり110.40近辺のサポートは強力だったようだ。結局ドル円(110.75)は午前中の下押しだけで午後は110円台の後半のもみ合いになってしまった。クロス円も往って来いの相場となった。とりあえず110.80台の戻りは売って、110.40近辺に下落したらその分は買い戻しとい...
ドル円(110.32)の下落が加速している。110.40近辺は揉むところだと思い、多少利食いをいれたが、売りの圧力が強い。アジアタイムに110円を割り込む可能性が高くなってきた。109.70-80がサポートだが、ここを割り込んでも一旦ヨーロッパで反発する可能性が高い。下落し...
ドル円(110.68)はもう戻しても111.00-10あたりが精一杯ではないだろうか。そう思って110.80近辺で厚く売り増した。あとはAUDJPY(77.14)とNZDJPY(73.12)も少し戻したところでショートした。久々の安値にほれ込んで買いが入った模様だが、売りの...
ドル円ショート放置でゴルフ三昧のGWも今日で終わり。連休中は遊びながらレートを横目で見ている状態だったが、ドル円はいつも111.40-50あたりにいたような気がする。 111円は堅かったが、111.70を買っていく様子もなく112円台がずいぶん遠くなった印象だった。EURU...
雨が降り出す前にラウンドが終わってよかった。今日を含めて4日連続のゴルフ。ドル円(111.33)は昨晩111円割れを期待していたがならず。今日の日中はメーデーで休みが多く、値動きを期待していなかったが、動かないなら動かないでずっとゴルフしていてやろうと思う。とは言っても今晩...
「ブログリーダー」を活用して、風林火山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。