エンタメ総合サイト http://entamecomplex.edition.jp/からホラー、映画、海外ドラマのそれぞれのブログへ訪問できます。
33回 / 365日(平均0.6回/週)
ブログ村参加:2018/03/20
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Horrorscope205さんの読者になりませんか?
1件〜30件
忘れんうちにとっとと発表しておきます。面倒すぎて5位までしか真剣に考えてなかったけど、無理やり10位まで作りましたwちょっと寂しい感じがしたのでw10位『アンダーウォーター』9位『呪われの橋』8位『ポラロイド』7位『コリアタウン殺人事件』6
『ヘブンズ・ベール~死のバイブル~』ジェイソン・ブラムってブランドだし、カルト教団の話ってことで、そこそこ期待して、楽しみにして観てしまいました。カルト教団物ならもっと面白いヤツあるよってことにしかなりませんw面白かったと言えばウソになりま
最低の邦題は変わらないですよね。むしろダジャレタイトルとして成り立ってた1作目より意味不明なのでもっと酷くなってるし、試写じゃなかったら観に行ってないです。タイトルに並んでる言葉の選び方も全部嫌いですねwアルバトロス配給のC級映画のタイトル
こんなタイトルのヤツを血迷って新作で借りてしまいましたwすんません。でも、クーポン使って半額で借りたので心に負ったダメージはそんなに大きくなかったです。元カレが女殺す連続殺人鬼だったことを知ってしまい、頭おかしくなって幻覚に悩む主人公のイカ
ブログのコンセプト上、怖いヤツに絞ったジェイソン・ブラムになってます。90年代のジョエル・シルバーやブラッカイマーを余裕で超越するブットばしっぷりで、この勢いは誰も止めることできないのだ。なんか大作以外での昨今の話題作と言えば、ほとんどこの
なんやろ、ネトフリで結構前に観たヤツです。おっかなそうなので観ました。最初はファウンド・フッテージなのかなぁって期待してたんですが、すぐに普通の映画スタイルに戻ったので、ファウンド・フッテージ好きすぎるオレはちょっと残念な気持ちで観てしまい
会員向けのプライム配信に全然ならないので、U-NEXTの無料トライアルに登録し、ポイント利用鑑賞というセコい手に出ましたw深海より深海のメチャクチャな深海で起こる恐怖体験。深海すぎて未知の深い底の油田基地で大地震起こって、助かるために1万メ
外国では流行ってんのか知らないが、「真実か挑戦か」ってゲームを基にしたオカルトホラー。良く分からないけど、悪魔がとり憑いたらしいですねこのゲームにw真実言わないと死ぬし、挑戦拒否したり、失敗しても死にますよってゆー勝手な悪魔的ルールで、生き
プライムオリジナル 『ブラック・ボックス』、『トゥルース・オア・デア 殺人ゲーム』
『ブラック・ボックス』今をときめくブラムハウスとAmazonスタジオが調子に乗ってやらかしたアンソロジー企画ウェルカム・トゥ・ザ・ブラムハウス。その第一弾の一発目という記念すべき作品がコレ。不穏なタイトル通り怖かったです。交通事故で奥さん失
サイコパスをちゃんと描いた作品。怖かったです。『マー』がただのメンヘラなオバハンによるみっともない仕返しだったのに対して、こっちは本気のサイコ女を堂々と活躍させて筋が通ってました。しかも、演じるのがフランスを代表する名女優にして一番の変態女
Netflixオリジナル 『悪魔はいつもそこに』おぞましいことしか起こらないどんよりと沈むような暗澹とした作品。とことんダークで最高に好みでした。1850年代から60年代にかけての戦後の鬱屈としたアメリカの田舎町で、生まれた瞬間から呪われて
『コリドー』『ミッドサマー』『マー サイコパスの狂気の地下室』
『コリドー』変な映画でした。学生時代を過ごした思い出深い雪山の古びた山小屋に集まった5人のオッサンが、山奥に出現した変な透明のピカピカ光った通路だか箱だかの中に入ったら、みんな頭おかしくなるヤツでした。その中に入ったらなんか気分高揚して、自
『地獄少女』『グッド・シリアル・キラー』『マローボーン家の掟』『ブライトバーン 恐怖の拡散者』
『地獄少女』ちゃんと地獄少女やってました。かなりイイ線いってたんじゃないでしょうかね。原作アニメは一応全部観てて、たぶん好きなアニメですねwだから楽しみにしてました。やっぱ玉城ティナによる閻魔あいが最高だった。ビジュアルもそうだけど、実写で
夏だし、暑いし、アイス食べたいし、ついでにサメ映画の1本や2本は観たくなるのが人ってもん。それが人の常。『メグ・ザ・モンスター』以来の映画館でのサメ。『メグ・ザ・モンスター』以上で、『ロスト・バケーション』以下って面白さでしたwわかり易いw
ただただ酷い映画でした。こんなの本気で公開するんですかね?直前に『貞子』観たんですが、これがまた最低の見苦しいB級映画になってました。貞子ってキャラだけ安易に使ったチンケなフヌケ具合で、中田秀夫の気の抜けた精神の垂れ流し。ネトフリで観たから
プライムビデオで『バタフライ・ルーム』『コリアタウン殺人事件』を観た。
『バタフライ・ルーム』最高でした。『ドント・ブリーズ』『テイキング・オブ・デボラ・ローガン』に次ぐ老人ホラーのカテゴリーに一発鋭くブチ込んだ傑作がコレw主役のやたらとセクシーなおばあちゃんが、介護なんぞもろともせずに足腰しっかり生き生きと大
ようやくネトフリで観ました。配信されてたの知ってたけど、昨今の感染ブームの真っただ中で鑑賞してみるのもタイムリーでより楽しめるかなとw『ミッドナイト・エクスプレス』『カナディアン・エクスプレス』『ポーラー・エクスプレス』に続く長い年月をかけ
『388』が面白かったので、似た設定のコレです。引っ越し先のアパートで、女子大生が謎のストーカーから日常を丸裸の丸見えにされるというストーカー本人による盗撮フッテージ。いきなり主人公の女の子のパソコンに接続される瞬間からこのフッテージは始ま
『パンデミック』『バニッシュ7』『パラノーマル・エンティティ4』
『パンデミック』コロナのご時世ということで未知のウイルス感染のファウンド・フッテージでも観てみました。なんでしょうね。やってることはゾンビですwただのねwウイルスの曖昧な定義のせいで、ゾンビになりきれないゾンビというか、結局はゾンビなんだけ
パッとしない数字並んでますねwなかなか無愛想で不親切なタイトルですが、原題ではちゃんと映画の舞台となる住居の番地だってことが分かりますw388番地に住んでる一組の夫婦を、謎の誰かが遠くから撮影してる様子から開始する穏やかじゃないこのフッテー
そうです。ビッグフットがネタのブレアウィッチ展開をなぞります。ホラー番組のスタッフが性懲りもなくビッグフット探しに怪しい森に突っ込んでいって、これみよがしに死んでいくという古典的なストーリーになってますwビデオカメラ大好きなアホな白人が毎度
タイトルで借りましたねw凄く変だし、同時にカッコよさもあるし、どーも怖そうなので借りてみました。やっぱメチャクチャ怖かったw何らかの事情で「死」という現象に直面したり、「死」の気配を感じた人たちがどっかの変な施設に集まって、自分たちのオカル
ポラロイドが怖いです。ポラロイドカメラで撮影した人がどんどん死にます。シンプル。スマホじゃないし、ビデオテープじゃないところで、いい感じでスタイリッシュで情緒もあるポラロイドってアイテムはありそうでなかった呪い発動機でした。怖かった。リブー
エロチャットのカムガールさんたちがラバーボーイさんに殺されます。レンタル屋に置いてあるジャケットも書いてあるあらすじもちょっとデタラメすぎワロタwてっきり『アンフレンデッド』×『スマイリー』的な内容を思い込んでいたんだけどw全然違うじゃんコ
『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』
最高の続編で、最高のITでした。キング作品の最近のブットばし具合は気持ちいいですね。映画館で見逃した自分を忌み憎みましたw『ドクター・スリープ』の次ぐらいに2019年の傑作でした。IT呼ばわりされてるペニーワイズ(以下ペニワイ)さんですが、
『セーラ/少女覚醒』ハリウッドで映画デビューを夢見ながらジャンクフード屋で生計を立てる少女セーラが、あるプロダクションが企画するホラー映画のオーディションを受けたら、なんか体調も精神もおかしくなってしまう話。主役セーラさんがメチャクチャおっ
う~ん、これはだから、アレですね、面白いような面白くないような映画ですねw悪魔祓いに失敗して死んだ女の子の遺体が運ばれてきた霊安所で色々と怖いことが起きる話でした。この女の子の悲惨な死体の表現は凄く良かったですね。凄い角度で体が歪曲してるし
ずっと観たかったヤツ。プライムの週末100円レンタルセールを利用してまんまと鑑賞wスゲー面白かった。クソワロタwこれまでも散々作られてきたタイムループ物なんだけど、『スクリーム』みたいなスラッシャー映画の世界観で起こるのが変わり種wこれま
来ますwなんか来るwそれがなんだかわからないけど、何かが来るんだなって思いながら観ましたw来るモノが何なのかわからなすぎて困ったけど、凄く面白かったです。来るんだ、来るんだとずっとドキドキしました。常識外れのこの世のモノではない得体の知れな
『アガサ』が結構好みだったので、全然観る気なかったのにダーレン・リン・バウズマンつながりということで借りてきましたwただのモンスター映画だと思ってたんだけど、全然違いました。つーか、「モンスター」は描くんだけど、アプローチがやっぱダーレン・