chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/15

arrow_drop_down
  • 花壇に花を植えてから一週間(秋の花壇)

    5種類の植物を増やした花壇。 1週間が経ちました♪ サルビア ミスティック スパイセーズブルー チェリーセージ いちごミルク ジニア プロフュージョン 赤葉センニチコウ レッドフラッシュ オレアリア リトルスモーキー ジニアの花が開花してちょっと明るくなりました♪ 春に植えたカザニアはこれからまだまだ咲きそうだけど、 ウィンターコスモスがなかなか咲かないな~ ウインターコスモスがいっぱい咲くと思いスペースもとったけど・・・ この状態、切戻し方が良くなかったのかな。。。 先日の園芸店で見た時は花いっぱいだったから。 あんな風に咲いてほしいな~ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング ↓ 花…

  • デュエットバルコニア開花(秋バラ)

    デュエットバルコニアが無事咲きました♪ バラゾウムシの被害にあってつぼみがいくつか枯れ、 残ったつぼみは6つくらい。 3つきれいに咲きました~ 雨に濡れたデュエットバルコニア 雨がまだぱらぱらと降っていたのですが、 撮るタイミングを逃しそうだったので。。 すごくいい色になりました♪ 春に開花した時より秋バラの方が好みの色。 花の大きさも春より少し大きくなって平均サイズになりました。 にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング バラ苗 デュエットバルコニア 国産大苗6号スリット鉢フロリバンダ(FL) 四季咲...価格:3024円(税込、送料別) (2018/9/21時点)

  • チェッカーベリーの寄せ植え

    花壇植える花を買いにいったら、 チェッカーベリーがかわいい♪ 寄せ植えにしたいな~と予定外でしたが購入! 以前から気になる存在でしたが、 寄せ植えしてみたらやっぱりかわいかったです^^ 赤葉センニチコウとオレアリアも一緒に植えようと思ったのですが。。。 思ったよりチェッカベリーの苗が大きくて、3種類でいっぱいいっぱい^^; チェッカーベリー(¥398) スイートハーブ メキシカン(¥220) ヘデラ(¥98) 合計¥716 にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング はじめての寄せ植えスタイル―色と器を楽しむ posted with ヨメレバ 伊藤 沙奈 成美堂出版 2017-02-01 A…

  • 花壇に花を植えました(秋の花壇)

    少しずつ涼しくなり秋の気配、 花壇に花を増やすことにしました♪ 配置どうしよう~^^ ポットを置いてみて、ちょっと植物の間が狭そうな部分あるけど。。 これに決まり! サルビア ミスティック スパイセーズブルー(¥298) チェリーセージ いちごミルク(¥140) ジニア プロフュージョン(¥78)×2 赤葉センニチコウ レッドフラッシュ(¥250) オレアリア リトルスモーキー(¥280) 合計¥1,124 3種類、増やすつもりでしたが・・・ 寄せ植えに買った赤葉センニチコウとオレアリアが余ったので、 5種類の追加になりました。 花壇を作った時は白い花とブルー系の花壇にしよう! と思っていまし…

  • 花壇と寄せ植え用の花を購入

    花壇と寄せ植え用に花を購入♪ 花壇に植える花を買う!!と決めていったけど、 この花いいなぁ。。。 やっぱり寄せ植え用の花も買ってしまいました~ サルビア ミスティック スパイセーズブルー(¥298) チェリーセージ いちごミルク(¥140) スイートハーブ メキシカン(¥220) 赤葉センニチコウ レッドフラッシュ(¥250) オレアリア リトルスモーキー(¥280) ヘデラ(¥98) ジニア プロフュージョン(¥78)×2 チェッカーベリー(¥398) にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング ↓ 花壇に使っています♪ タカショー ガーデニング 柵 花壇フェンス 連杭 エッジ 「ガーデン…

  • 【ラベル】スイートハーブ メキシカン

    スイートハーブ メキシカン Mexican lippia クマツヅラ科イワダレソウ属 非耐寒性多年草 枝先に白い花が咲き、葉からは甘い香りがする。 寒くなってくると葉が紅葉しコントラストが綺麗。 寄せ植えやハンギング、グランドカバーに最適。 水やり:表面が乾いたらたっぷりと。 肥料:春、秋に緩効性肥料を。 手入れ:生育旺盛なので伸びてきたら軽く剪定すると良い。 長雨には弱いので、梅雨前に木質化している部分を残し、すいてあげるか、刈り込んであげると良い。 TAMURA ENGEI 切り取って細ラベルとして使えます。

  • 【ラベル】チェッカーベリー

    チェッカーベリー Checker Berry ツツジ科 ゴーテリア属 耐寒性常緑低木 開花期7~8月 結実期9~3月 【3つの楽しみ】 秋から冬にかけてかわいらしい赤い実をつけます。 クリスマスの頃には緑の葉が赤みを帯びてきます。 夏にはすずらんに似た白い花を咲かせます。 <管理方法> 日当りと排水の良い環境を好みます。 水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。 ※暑さには弱いので夏は半日陰で風通しの良い場所で管理してください。

  • 【ラベル】蕾つき 赤葉センニチコウ Merah レッドフラッシュ

    蕾つき 赤葉センニチコウ Merah レッドフラッシュ ヒユ科 多年草 耐寒温度約2℃ 観賞期間:8月~12月 用途:コンテナガーデン 草丈:30~50cm 日当りが良く、水はけの良い場所を好みます。 チッ素肥料を少なめにすると色が良くなります。 花壇や、コンテナガーデンなどに最適です。

  • 【ラベル】サルビア ミスティック スパイセーズブルー

    サルビア ミスティック スパイセーズブルー 半耐寒性 宿根サルビア 春から秋まで長期間開花する新しいサルビアです。 シソ科 サルビア属 <開花期>4~11月 ※開花時期は地域によって異なります。 <用途>花壇、寄せ植え、鉢物 <栽培のポイント> 排水の良い土に植えて、日当りのよい場所で管理して下さい。 土の表面が乾いてから水をあげて下さい。 咲き終わった花は摘み取って下さい。 冬は霜除けの対策が必要です。 育種元 BallFloraPlant 種苗販売元 M&BFlora

  • 【ラベル】チェリーセージ いちごミルク

    チェリーセージ ”いちごミルク” 品種・分類/シソ科 木本類 特徴/開花期5~11月 草丈 15~60cm 耐性 半耐寒性 赤と白のバイカラー咲きですが 低温期は白が強く高温期は赤が強くでます。 お手入れ/日当りの良い所を好みます。 市販の土でもよいですが水はけの良いものを選んで下さい。 一株あたり固形肥料を2~3粒与えて下さい。 水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えて下さい。 注)この植物は、観賞用で食べられません。

  • 【ラベル】オレアリア リトルスモーキー

    水やり簡単! お庭のシルバーアクセサリー オレアリア・リトルスモーキー Olearia axillaris 'Little Smoky' キク科 オレアリア属常緑低木 原産地:豪州 <用途>花壇、コンテナなどの寄せ植えのアクセントに。 <栽培のポイント>乾燥を好む植物ですので、水は少なめに。 (土の表面が乾いたら水をあげてください) 耐寒性に優れた植物ですが、高温多湿を嫌います。 排水のよい用土に植えて下さい。夏はやや日陰にしてください。 過湿に注意! 田中花園

  • つぼみがしおれたデュエットバルコニア

    開花が楽しみのデュエットバルコニア、 今までより大きいつぼみがついてこれからという時に・・・ つぼみが萎れている。。。 これはひどい。。。 小さな黒い虫が付いていました>< 虫の正体は「バラゾウムシ」 つぼみの黒い点々はかじられてしまった跡らしいです。 このつぼみは大丈夫かな。。 前につぼみが萎れてると思ってたのは、 この虫に狙われていたのかなぁ。気づかなかったです。 今回つぼみがついた時にベニカXファインスプレーしなかったけど、 やっぱりした方がよかったかな。 バラゾウムシにはスミチオンの方が効くみたいだし、対策を考えねば~ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング 住友化学園芸 ベニカ…

  • もう一花 咲いたサフィニアとデュエットバルコニアの様子

    NHK趣味の園芸の 「もう一花 咲かせよう! 春&夏の花」を見て、 ペチュニアのリフレッシュ方法を試みたサフィニア。 もう一花、咲いてきました♪ サフィニアブーケの方はいい感じだけど、 サフィニアアートはまだまだこれからかな。。 最近、朝晩がちょっと涼しくなってきたので、 どんな風に復活するのかな~ デュエットバルコニアはまだつぼみの状態ですが、 今までより大きいつぼみになりました♪ つぼみの数が増えました。 (8月に置肥をしました) 秋バラは香りや色が濃くなるらしいので楽しみです♪ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング ハイポネックスジャパン バラ専用置肥 30錠(10錠×3) po…

  • オルレアのこぼれ種から出た芽があちこちに。

    オルレア・ホワイトレース 開花期:5~6月 オルレアの種を蒔いた植木鉢に水をあげようとしたら・・・ あちこちに芽が出ているのを発見しました! 砂利の間や、 花壇の中にも! レンガの隙間にも~!! わざわざ種を蒔かなくても芽がでるんだ~ まだまだ花壇に種が落ちているけど・・・ オルレアの白い花いっぱいの庭もいいな~ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング NHK趣味の園芸 4つの役割が決め手! 宿根草でつくる自分好みの庭 (生活実用シリーズ) posted with ヨメレバ 天野 麻里絵 NHK出版 2016-09-30 Amazon 楽天ブックス

  • オルレアの種を植えたら芽がでました

    オルレア・ホワイトレース 開花期:5~6月 夏まで白い花がきれいだったオルレア。 枯れてたのをそのままにしておいたら、たくさん種ができていました。 トゲトゲした種が花壇に落ちていたので、 拾って植木鉢に蒔いてみたら2週間ほどで芽が出ました♪ 最初はわからず、この細い葉が雑草だと思い抜いてしまった>< その後にまた芽が出てきたのでもしやと思い。。。 そのままにしたら、ニンジンのような葉がでてきたのでオルレアと確定^^ 母親のアドバイスどおりに、適当にぱらぱらとしただけで芽が出ました!(土は少しかぶせました) このまま順調に育つといいな~♪ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング 四季の宿根…

  • 100円で購入したピンク色のミニバラ開花

    100円で購入したピンクのミニバラ。 購入して2ヵ月でようやく咲きました♪ 途中、3株あったうち1株が枯れてしまいましたが・・・ こんなに元気に咲きました^^ 花が赤い!?? ↓買った時はピンク色のつぼみだったのに~~ とっても鮮やかな赤!! もともと育てていた赤いミニバラと比べてみても・・・ (右がピンク色だと思っていた100円ミニバラ) 季節、環境、土などで花の色が変わる事があるみたいです。 次回咲く時はピンクがみれるかな~ にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング はじめてでも簡単! 楽しいバラづくり ローズレッスン12か月 (別冊NHK趣味の園芸) posted with ヨメレバ…

  • NHK趣味の園芸「もう一花 咲かせよう! 春&夏の花」ペチュニア

    NHK趣味の園芸をみていたら、 「もう一花 咲かせよう! 春&夏の花」で ペチュニアのリフレッシュ方法をやっていたので、 先日、サフィニアを短くしたばかりですが、 もう少し手を加えるといいみたいなのでやってみました♪ もう一花咲かせるためには9月10日まで♪ 何度も先生が連呼していたので! これはやらなきゃ~と台風前に。 ペチュニアの切戻し 上から見ると星型になるように、長い部分・短い部分と、 枝を切ると良いのですが・・・ 先日、適当に短くしたので^^;そこはちょっと手直し。 根切り・土の入れ替え スコップで植木鉢の3か所くらいを根切り。 スコップを挿して根を切ったら、その部分の土を取り除いて…

  • リッピア(ひめいわだれそう)どこまで伸びるの!?

    庭の雑草対策にグランドカバーとして 植えているリッピア(ひめいわだれそう) とにかく成長力すごくて、土のない所にもどんどん伸びていきます。 人工芝の上にも伸びていってるけど・・・ どこまででも行っちゃいそうな勢い^^; そろそろ切った方がいいかな。。 コンクリートの上に伸びた所をハサミで切って、 人工芝に伸びた部分を切ろうとしたら・・・ 根っこが生えてる。。。 人工芝の隙間に伸びた根っこは簡単に抜けるけど、 リッピアの葉の部分にだんごむしいる>< 人工芝に伸びた部分は抜きました! 簡単に抜けたけど、集めたらすごい量。。。 リシマキアの横があいてるから植えようかな~ 他のグランドカバーが負けそう…

  • カザニアがまた咲きだした花壇

    夏の花壇は花がない^^; ミニバラのグリーンアイスの花がひっそりとだけ。。 なんとかしなきゃな~と思っていたら、 カザニアがまた咲きだしました♪ 夏の暑さでおつかれ気味かな~ そんな中、ロニセラ レモンビューティーが いつのまにか大きくなってた事に気が付きました^^ 背の高くなりすぎたウインターコスモスを短く切って、 日当たりが良くなったのが良かったのかな。 新しい葉も♪空いている所に何植えようかな。。 にほんブログ村 ガーデニング初心者ランキング ↓ 花壇に使っています♪ タカショー ガーデニング 柵 花壇フェンス 連杭 エッジ 「ガーデンエッジ焼磨(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kumaさん
ブログタイトル
flower-diary-
フォロー
flower-diary-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用