chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
稲葉零
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/13

arrow_drop_down
  • 自炊しようと思う Part2

    前に自炊するって記事書いたっけなーと思ってみて見たら2018/09/11……。6年?!!??!そして、その間に家の本は処分したり増えたりを繰り返し……もう部屋では収まりきらないので本棚を別の部屋に移動させ、漫画部屋作りました。6年のうち、自炊しようとしていた事その物を忘れ、かなりの数を処分したものの、やっぱり本の数がヤバい。ので、自炊用の裁断機とスキャナー買いました。まだ届いてないけど。高かった……。やっぱ部屋にモ...

  • 『月とコーヒー』 著者:吉田篤弘 読了。

    コーヒーにまつわる短編集。短編集ってのは、あんまし読んだ事無くて、小学生の時に図書室に入り浸ってホラー短編小説集みたいなのをずっと読んでいた時期があったくらいだなあ、などと思う。お話はとてもよかった。どのお話も、暗い気持ちにならず、ほっとするような内容で、正にコーヒーでも飲みながらというのがぴったり。ただ、私的には前に遊んだコーヒートークというゲームをやりながらの方が、コーヒーを飲みたくなったかな...

  • 『怪獣保護協会』読了

    著者:ジョン・スコルシー暗い話ばっか読んでたから、アメリカンジョークマシマシの面白い本読もう!と思って読んだら大正解!正に怪獣映画を見てるようだった!何よりキャラクターのセリフ回りが楽しくてしょうがない。何だコイツ!って思っても、その後に待ってるスッキリ展開!これは映画になってほしい!映画化待ってます!!!って感じ!!怪獣なんて興味ないし……って思っている人にこそ読んで欲しい!怪獣ってタイトルなだけ...

  • 『らせん』読了

    著者:鈴木光司リングで怖い怖い言っときながら、あらすじ見て続きが気になって一気に読了!こっちはそこまで怖くなかったかな。そして、一作目の心霊的な要素よりは、パラサイトイヴのような、超常的だけど化学にフォーカスした印象だなーと思って読んでいたら、あとがきに同じ年に発売されていたとあってビビる。そういう面では面白かった。貞子に関しては、めっちゃ物理的に出てくるやん!って怖くなかったのですが、ラストの手...

  • 『第三の噓』読了

    著者:アゴタ・クリストフ第三の嘘。この本で『悪童日記』『ふたりの証拠』の秘密が明かされます。そして例に漏れず、こちらも書こうとすること全部ネタバレになる!!あのミステリ作家、綾辻行人がこの三部作は「ミステリの範疇に入る」と語っている記事がありました。確かに叙述トリック的な面もある作品だと思う。読後感ってのが、自分はすごい本を読んだなあ……って気になる本だった。では今日はこの辺でノシ...

  • 『ふたりの証拠』読了

    著者:アゴタ・クリストフ昨日載せた『悪童日記』の続編。3部作ですので、ちゃんと読みました。明日3作目の記事更新予定。この本の感想書こうとすると、必然的に全部ネタバレになってしまうのが悲しい!前作でぼくら、と言われていた主人公たちの名前が明かされます。これしか描けない。ひたすら悲しい。きつい話。けど、とてもいい。3冊合わせても、一気にあっという間に読んでしまえるくらいの没入がありました。では今日はこの...

  • 『悪童日記』読了

    著者:アゴタ・クリストフ寓話みたいな、子供向けのような書き方とは裏腹に物凄いハードな戦時中の物語。最初はコレ、子供も読める感じか?と思っていたら、ちょっと秘密にしたいような性の話も出て来て(しかもかなり生々しいぞ!)んで最後まで読んであとがきを読んだら、アゴタ・クリストフって亡命作家で、亡命先の国の言葉で本を書いていたから少し拙い描き方になっており、その通りに訳されているのかもしれないと思った。こ...

  • 『流星ワゴン』読了

    著者:重松清ようつべの紹介動画に、寝る前におすすめ!とか書いてあったから読んだけど、コレ明るい時間に読んだ方が良いとおもうよ。とくに病んでる人は落ち込むからマジ辞めた方が良いかも。話は暗い。自分のしてきた選択に後悔している崩壊寸前の家庭の父親が主人公。もう死んでしまおうかと思っていた所に、5年前に事故死した親子が現れ、ワゴン車に誘われる。もうこれは何かお手もネタバレになるから書けない!はっきり言う...

  • 『姑獲鳥の夏』読了

    著者:京極夏彦本屋に行って、めっちゃ分厚い本あるじゃん!1300ページ!?そんな『鉄鼠の檻』という本を見つけて買おうとしたらシリーズものの第4巻らしく、じゃあ1巻から読むかあと思ったのがこちら。今月の前半は少し調子が悪くブログ書けなかったのですが、本はちまちま読んでました。んで調子戻って読み終わったのがこれ。妖怪とか仏教とか日本と風土とかが大好きなので、この本はすごい楽しめた。和風ミステリ。姑獲鳥という...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、稲葉零さんをフォローしませんか?

ハンドル名
稲葉零さん
ブログタイトル
日常のマニアクス
フォロー
日常のマニアクス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用