chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3/31-4/1 豪ドル円 売り場探し

    月足で見る豪ドル円は70.10-85ゾーンを上抜けしない限りベア。 今夜一晩でこのレベルの回復は無理と思われますので、新たな下落相場入りがほぼ決定したと見ています。 今、目前に控える67.15-80ゾーンの下で越月すればもう一段のベア転換。 もし買戻しが続いたとしても中長期的な戦略は71円をバックに売り場探しのみと思われます。

  • 3/30-31 ドル円 週足・日足共にベア転換

    ドル円は日足分岐ゾーン109.30-75、週足分岐ゾーン109.00-55、月足分岐ゾーン109.10-40、そして日足の長期分岐ゾーン108.50-109.05、 すべてを下抜けして越週しベア転換しています。再上昇を果たすためには、少なくとも109.75のブレイクが必須条件です。 現在展開中の107.40-80が下方の日足分岐ゾーンになっており、月足や週足抵抗が重なりやや強いサポートになっています。 今週は、分岐ゾーンが重なる109円台への買戻…

  • 3/30-31 ユーロドル 下落注意

    ユーロドルは1.1090-170(赤矢印)が広い週足のブルベア分岐ゾーンになっており、 更なる上昇の為にはこの領域を上にブレイクする必要があります。 そして、この領域の下方にある1.1105-20(青ライン)が直近の分岐ゾーンで、日足上も1.1105-10が分岐点になっています。 今週のユーロドルは1.1105-10を基準にブルかベアかを判断していきます。 ただ、このポイントを上抜けしても更なるユーロの続伸は考えづらく、基本的にはドル…

  • 3/27 ユーロ円 基本的には下落の流れの中

    買い戻されてはいますが、月足120.50-55(4月は120.45-50)の上に抜け出すまでは飽くまでも下落に注意。 週足上も…

  • 3/27 ポンド円 134円の節目

    30年近くに及ぶ月足と週足の壮大な上昇チャネル下辺が134円付近に位置しています。 昨日はこの手前まで買戻しが進み、本日は少し押し戻されている状況。 月末・週末を控え、この134円を回復できるか否かは今後のポンド円の動きを見る上で大変重要なポイントになります。 これまではこのラインの下抜けから幾度も回復をしてきたポンド円ですが、 コロナショックで世界経済が完全に停滞している今、再び復帰できるかどうか・・…

  • 3/27 ドル円 ベア転換 戻り売りへ

    ドル円は111円半ばにある抵抗域に跳ね返され、長・中・短の抵抗が集中する日足分岐ゾーン109.30-75を下抜けしベア転換しました。 109.75の上に値を戻さない限り再び下落に注意が必要になります。 108.15-25を下抜けするともう一段ベア転換しますので、今日の安値を割り込みはじめたら下落継続に注意です。 直近のドル円は一方向へ大きく動く傾向が続いていますので、今回もやや大き目の動きに注意しておきたいところ。 <…

  • 3/25-26 ドルインデックス(ユーロドル) ドル買いへ転換するか

    ドルインデックスは月足や週足のサポートゾーンへ入ってきています。 そろそろドル売りからドル買いへの転換に注意と見ています。

  • 3/25-26 日経225 下落再開に注意

    日経平均は月足チャネル(赤)下辺から反転し、直近の上昇チャネル(黒)下辺(≒18950)まで値を戻してきました。 週足…

  • 3/25-26 ポンドドル 下落再開に注意

    ポンドドルは長期ターゲット1.1450-55から反転を開始し、先週下抜けした月足の重要ブルベア分岐ゾーン1.1925-55まで値を戻してきました。

  • 3/20 ユーロ円 動き出すか

    ユーロ円は連日上髭を付けているように青矢印部分118.65-119-65が上値抵抗域になっています。 この領域を上抜け出来ない状況が2週続いており、また最直近の上昇チャネルをそろそろ外れ始めるタイミングにきていますので、 今夜から週初にかけては下落の動きが出てくるかもしれません。 揉み合いが続くユーロ円ですがそろそろ動き始める可能性があるので注意しておきたいところです。

  • 3/19-20 ポンドドル 長期ターゲット1.1450-55に到達

    ポンドドルは月足・週足・日足すべての長期ターゲットである1.1450-55へ到達。 2016年10月の安値を更新したため、長期的にはもう一段の下落進行も考えておく必要がありそうです。 まだ下攻めを繰り返す可能性はありますが、目先1.1450前後からは一旦買戻しと見ています。 そして1.1900-2000付近への戻りからは再下落に注意です。 反対に今後1.1450-55の下へ潜り込む展開となった場合は1.1085-195へ向けた下落となるでしょう…

  • 3/17-18 ユーロ円 基本的には下落の流れ、ただ一方向への動きにはなりにくいか

    [月足] 月足分岐点120.50-55の下で展開する限り下落の流れですが、 月足サポート117.40-118.15の下抜けを一旦否定しています。

  • 3/17-18 ドル円 ベア転換 戻り売り

    ドル円は週間分析で分岐ゾーンとした107.40-108.10の下でオープンしたため、週足・日足上ほぼベア転換が決定したと見ています。 最低でも108.10の上に値を戻さない限り、今後の大きな動きは下落でしょう。 急落・急騰の後ですので恐らく今週は揉み合いになりやすいと思いますが、107.40-108.10への戻りがあれば売り場探しです。 下落リスクが高いので現在位置からの買いは見送りです。

  • 3/17-18 ユーロドル 調整

    [月足] ユーロドルは先週1.1205-10を下抜けしましたので、再び1.0990-95へ向かう流れと見ています。 [週足]

  • 3/17-18 ポンド円 更にベア転換 ターゲット127.20 ?

    ポンド円は月足サポート130.40-45へ到達。 昨日、日足終値でこのポイントを割り込みました。 ほとんど戻りらしい戻りもないまま下落が進行しており、このまま下落が継続されるのなら127.15-20を目指してくる可能性があります。

  • 今週のドル円 週間分析(3/16~20)

    [月足] ドル円は上下に長い髭を付け感情的なマーケットになっていますが、 月足107.55-65の上に抜け出し、月足上は中立的位置へ値を戻しています。 尚、複数の下落チャネルから抜け出すことが出来ない状態が続いており、 少なくとも109.40をブレイクするまでは下落の動きに今後も注意が必要でしょう。

  • 3/12-13 豪ドル円 下落注意

    豪ドル円は月足抵抗67.40-85でサポート出来ず、現在これを下抜けしてきています。 週足上は66.10-35が目先の長期サ…

  • 3/11-12 ユーロドル 戻り売り 押し目買い

    月足の上部抵抗1.1385-455に跳ね返され、1.1305-10サポートまで下落。 次に1.1365-70が週足のブルベア分岐点になっ…

  • 3/11-12 ポンドドル 戻り売り

    [月足] 1.3240-45の下で展開する限り下落の流れ。 ただし、昨年11月からサポートが続いている1.2790-95ラインをブレイクするまでは持合いになりやすい状況。

  • 3/10-11 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は大きく買い戻されていますが、月足70.15-65ゾーンの下で展開する限りベア。 戻りは売り場探しです。 週…

  • 3/10-11 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は昨日下抜けした月足抵抗域117.40-118.15の上に早くも復帰してきています。 本日はしっかり買い戻されて…

  • 3/9-10 ポンド円 急落中

    週明けのポンド円は月足の強いサポート136.00-05を下抜けし、132.25-134.00ゾーンまで急落。 月末までにはまだ時間がありますが今月を136円割れで終えるともう一段ベア転換することになります。 そして133.95-00は30年近くの上昇チャネル下辺にあたり、これをブレイクすると新たなポンド下落局面に注意が必要になります。 一旦買戻しの動きになると思いますが、本日既にこのポイントを割り込んでいますので中長期的な下落サイ…

  • 今週のポンド円 週間分析(3/9~13)

    [月足] 2月のポンド円は大きな上昇チャネル下辺139.45-50を下抜け。 138.65-70も下抜けしたことで直近の下落チャネル内へも値を戻しベア転換しています。 この138.65-139.50間が月足上のブルベアを分ける分岐ゾーンとなり、先週はこのゾーンで上伸を止められ押し戻されて引けています。

  • 今週の豪ドルドル 週間分析(3/9~13)新たな下落相場入りのサイン

    [月足] 豪ドルドルは月足0.6650-715がブルベアを分ける分岐ゾーン、かつ今月の上値抵抗域になっています。 2月はこの重要ポイントを下方ブレイクし新たな下落相場入りのサインを出しています。 再びこの領域を上抜けしない限り豪ドルドルは下落に要注意です。

  • 今週のポンドドル 週間分析(3/9~13)

    [月足] ポンドドルは下部サポートに跳ね返され、先月下抜けした月足1.3020-75ゾーンまでの買戻しが進んでいます。 素直に見ればここからの再下落が適当と思われます。

  • 今週のユーロドル 週間分析(3/9~13)<br />下落の流れからは一旦抜け出すも、強い上値抵抗にぶつかる

    [月足] ユーロドルは続伸し、月足の長期分岐ゾーン1.1205-390内へ値を戻す展開。 何れ下落へ転じると見ていますが、今週も上昇が継続されるのなら分岐ゾーン上辺1.1385-40や1.1400-55が上値の目処として考えられます。

  • 3/3-4 ユーロ円 下落へ

    ユーロ円は2か月連続で月足分岐点120.50-55ラインの下で引けており、下落の流れの中にあります。 昨日はこの月足ポイントを再度トライしましたが、本日は再び押し戻されてきています。

  • 3/3-4 ポンド円 動きづらい状況 戻りは売り場探し

    二月のポンド円は大きな上昇チャネル下辺139.45-50を下方ブレイク。 同時に直近の下落チャネル上辺138.65-70の下へ値を戻しています。 昨夜から揉み合っている月足137.90-95へ潜り込む展開となれば、今月はまず136円へ向けた下落に注意が必要でしょう。

  • 3/3-4 ポンドドル 上値抵抗が強い 日足上はベア転換のサイン

    二月のポンドドルは月足の長期サポート1.2790-95で支えられた形ですが、 今月1.2805-10を上辺とする中期的な下落チャネル内へ値を戻しています。 現在、これら2つの抵抗ラインで作られる1.2790-810が上値抵抗になっています。

  • 3/2-3 豪ドル円 揉み合いになりやすいか

    豪ドル円は69.80-70.95間が月足の分岐ゾーンになっています。 2月は分岐ゾーン内で終えたため、買戻しの可能性も下抜けの可能性も両方残した状態。 長期的には下落が継続されると見ていますが、暫くは分岐ゾーンを中心に揉み合いになるかもしれません。 月足上はこの領域をどちらに抜け出すかが次の焦点。 …

  • 3/2-3 ユーロドル 上昇止まるか

    ユーロドルは週足分岐ゾーン1.1090-170及び日足分岐ゾーン1.1080-110へ到達しており、 一旦上昇も止まると見ています。 …

  • 今週のドル円 週間分析(3/2~6)ベア転換「日本買い」へ

    [月足] 先月のドル円は上値を伸ばしましたが、 昨年の高値を越えることは出来ず結果的に月足分岐ゾーン109.10-40の下で引け。 昨年5月に分岐ゾーンを下抜けして以降、これで9か月連続上伸を否定されています。 3月は直近の下値を支えているもう一つの重要分岐ゾーン107.55-65にサポートされ一度反発に転じるのか、 下抜けしてもう一段の下落が進行するのか注目。 特に3月・4月はこのサポートが薄くなっていますので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
ブルベア交叉点@FX
フォロー
ブルベア交叉点@FX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用