ポンド円は高値を付けた12月の安値を割り込んできました。 次の月足サポート139.45-50に近づいています。 週足で…
月足サポート0.6655-70を下抜け後、次のサポートである0.6540-45へ近づいてきました。 週足上は0.6580-00を下抜け…
豪ドル円は日足分岐ゾーン73.00-30を下抜けしベア転換。そして月足サポートへ到達しました。 72.20-70が強いサポートゾーンになっているため一旦反発する可能性がありますが、上伸時は73.00-30で売り場探しと見ています。
抵抗が込み入っているため分かりづらいですが、 ユーロ円は昨日から支えられている119.65-95ゾーンが日足・週足共にブルベアを分けるやや強いサポートになっています。 一方で、120.25-121.15(青破線矢印)が長期の分岐ゾーンのひとつで、 2月はここの上抜けに2度失敗した形になっています。
昨日指摘した143.05を下抜けし始めました。 サポートは142.30-60、上値抵抗は143.05-25となります。 ポンド円は昨日までの上伸を止めている月足・週足・日足抵抗143.45-65の上にストップを置いて戻り売りと見ています。 142.30-60でサポートの場合は、短期的に143円へ向けた買戻しにも注意。 尚、本日を143.05の下で終えたらベア転換、142.30の下で終えたら更にもう一段のベア転換となります。
2/26-27 EURGBP GBPCHF GBPAUD GBPUSD ポンド売りに注意
[ユーロポンド] 分岐ゾーン0.8365-85を挟んで底堅い状態が続いており、そろそろ上昇開始に注意。 もし、下押ししても0.83以下のサポートが強いので再び買い場になる可能性が高いと見ています。
豪ドル円は現在、分岐ゾーン73.00-30が上値抵抗。 73.30を回復すれば73.60-90を再度試す可能性があります。 一方、73円割れで本日を終えれば更にベア転換し下落継続に注意が必要でしょう。
2/25-26 ポンド円 143.05-65間をブレイクした方へ
ポンド円は昨日下抜けした月足・週足・日足抵抗143.40-65が上値抵抗。 これをブレイクすれば144.05-20まで再度上値試しに。 一方、週足・日足抵抗143.05-10を下抜けしたら昨日の安値付近までの下落に注意です。
ポンドドルは月足抵抗1.2870-75と1.3060-90との間での揉み合いが続いています。 週足上は直近の分岐点1.3025-30の…
ユーロドルは月足サポート域下辺1.0775-95から反発中ですが、1.0880-940に上値抵抗が控えており月末を迎える中この領域の攻防に注目。
豪ドル円は週足・日足抵抗73.60-95が上値抵抗、73.00-30がサポート域になっています。 上に抜け出したとしても74.10からは強い抵抗帯となっていますので、再び押し戻される可能性が高く戻り売りの流れと見ています。
ユーロ円は週足抵抗121.15-65及びそれに重なる日足の短期・長期の分岐ゾーン121.10-65に上伸を止められ下落中。 欧州からは月足・週足・日足抵抗120.45-80間が上値抵抗へと替わり、サポートは120.20-40。 現在この僅か5-10pips程の狭い範囲で揉み合いになりやすい状況となっています。 週足・日足共に121.60-65をブレイクするともう少し上値を伸ばす可能性が出てきますが、 まずそこに到達するまでの上値抵抗が強く、…
ポンド円は週足抵抗域144.35-90とそれにぴたりと重なる日足の長期分岐ゾーン144.30-90に上伸を止められる形で下落中。 既に高値を付けた金曜の安値を割り込んでいます。 サポートとなるのが現在ぶつかっている月足・週足抵抗143.45-55。 欧州からは143.45-55を支えに日足分岐ゾーン(A)144.05-20に向けて買戻しとなるか、 下抜けしてもう一段の下値を模索する動きになるかの見極めです。 分岐ゾーン(A)144.05-20から上…
月足では上値抵抗域下辺112.15-40にぶつかっています。 週足では直近の上値抵抗112.20-25で上伸を止められました。…
現在かなり明確なサインを出し始めているのが豪ドルドル。 今月の終値を確認するまではまだ不確定要素ですが、月足の重要分岐ゾーン下辺0.6655-70を下抜けしてきました。
ポンド円は先月下抜けした月足抵抗143.50-55を上抜けし、週足抵抗144.40-70にぶつかっています。 少し強いポイントですのでここからは下落に注意。上抜けするなら145.30-55が次の週足抵抗域になります。
ユーロドルは月足サポート域下辺1.0775-95に到達していますので、 そろそろユーロ売りが止まる可能性にも注意が必要かと思います。
ポンドドルは月足サポート1.2870-75目前まで下落中。 週足で見ると1.2870-85が直近の下落を止めている月足・週足サ…
ポンドドルは高値・安値・終値を切り下げる流れが続いています。 本日は日足と週足のサポート1.2955-70を下抜けし始めており、 このまま下落が続くのなら次は1.2910-35の攻防が焦点となります。
2/19-20 ドル円 110.75-90 月足・週足抵抗にぶつかる
ドル円は月足110.85-90、週足110.75-80にぶつかっていますので、本日の上伸はそろそろ収まるのではないかと思います。
ポンド円は先月下抜けした月足抵抗143.50-55にぶつかってきました。 ここを上抜けし再度144円半ばの抵抗を試すのか…
ドル円は分岐ゾーン109.65-75に支えられ、今のところブルを維持しています。 ただ、本日109.85-95にある日足抵抗域に上伸を止められる状況が続いており、次の分岐点110.00-05の攻防には至ることが出来ていません。 小動きが続いていますが、直近の上昇チャネル(青点線)下辺に近づいており、 今日明日の動き次第では下落へ転じる可能性が出てきます。 そろそろ動き出すタイミングと思われますので注目しています。 ド…
ポンド円は日足分岐点143.05-10を昨夜下抜けし、その後東京時間も下落が続いています。 現在、分岐ゾーン(B)下辺142.40-60も下抜けし始めており、更に下落リスクが高い状況となっています。 下方のサポートは142.15-30。 これを下抜けすると分岐ゾーン(C)上辺141.75-95を目指してくるでしょう。 上方は142.40-60が上値抵抗。 これを上抜けすれば142.85-00へ向けた買戻しになると思われますが、 分岐点143.05-10を下方ブレ…
ポンドドルは週足サポート1.3012-20、1.3000-05を下抜け中。 1.2955-70、1.2940-45が次のサポートになっています。 …
2/17-18 豪ドル円 73.65下抜けから下落注意、上伸時は売り場探し
豪ドル円は引き続き週足・日足サポート73.65下抜け時から下落に注意です。 先週同様、上値抵抗が強いので今週も上伸時は売り場探しと見ています。 少なくとも日足分岐ゾーン(A)74.70-95をブレイクしない限り豪ドル円はベア。
[月足] 先週は月足サポート118.50-90上辺まで下落し越週しています。 [週足] 週足ではいくつものサポー…
[月足] 先週のポンドドルは月足1.2870-75から1.3060-90ゾーンまでの買い戻し。 [週足] 週足上は再び上下…
[月足] 先週のポンド円は月足抵抗143.50-55手前まで買い戻され越週。 [週足] 週足では直近の上伸を止め…
ポンドドルは先週下抜けした月足抵抗1.3060-90まで上伸。 週足では1.3095から直近の上伸を止められている抵抗域に…
2/14 ポンド円 下落再開に注意、上抜けなら144円へ向かう可能性
ポンド円は上抜けに失敗した月足抵抗143.50-55が目前に迫っています。 週足では上伸を止めている143.05-45にぶつか…
ポンド円は昨日と同じく日足分岐ゾーン(B)と(C)に挟まれた揉み合いの中にあります。 142.50-60と142.20-25が直近の上値抵抗とサポートになっており、この領域をどちらに抜け出すかを見ていきます。 昨日は上へ抜け出しましたが、12/13の高値からの下落T/L(赤点線 2/13=142.75、2/14=142.65)にぴたりと上伸を止められ押し戻されました。 高値を付けた昨日の安値を割り込んでいますので、素直に見れば下落注意。 上伸しても…
ユーロ円は日足分岐ゾーン(E)119.70-85を下方ブレイクし更にベア転換。 最直近のサポート119.50-60及び、これに重なる長期サポート119.50-55も同時にブレイクし、 もう一段の下落相場へ入った可能性が出てきました。 前回11/15にブレイクした際には翌日から上昇へ転じたポイントであり、 もう暫く様子を見る必要はありますが分岐ゾーン(E)119.70-85の上に値を戻さない限り下落継続に注意が必要です。 下方は119…
[月足] 中期的には75.40-45の下で展開する限りベア、長期的視点では76.55をブレイクするまでベアです。 1月は高値・安値・終値共に切り下げてきており、基本的に戻り売りの流れと見ています。
[月足] 0.6655-700は今後の豪ドルドルのブルベアを二分する重要な分岐ゾーンになっています。 強いサポートゾーンでもあるため、現状は一旦反発中。
[月足] 月足ではブレイクの失敗が続いている月足分岐ゾーン109.10-45の上抜けトライ中です。 [週足] 週…
月足サポート域に到達しているため下落し辛くなっていますが、上値抵抗も強く下落継続に注意すべき状況と見ています。 欧州からは1.0910-25がサポート域。 そしてこの上に控える月足・週足・日足抵抗1.0935-55が強い上値抵抗域になっていますので、 この領域への戻りがあれば売り場探しになると見ています。 もし本日を1.0940-45の上で終えた場合は1.0980-85へ向けた動きがでてくるかもしれません。
現在ぶつかっている週足抵抗120.25-30は2週に渡ってブレイクに失敗している抵抗ライン。 それに日足分岐ゾーン(D)120.20-35が重なりユーロ円の強い上値抵抗になっています。 まずはこの領域からの再下落に注意。 上抜けした場合は上方にある日足分岐ゾーン(C)120.50-80での売り場探しになると見ています。 …
ポンドドルは日足分岐ゾーン1.2955-70とそれに重なる週足抵抗1.2965-80にぶつかっています。 1.2980を上抜けするなら1.3000越えにある抵抗域までの上昇が想定されます。 一方、この抵抗域で頭打ちなら1.2910-40へ向けた再下落に注意です。 基本的には週足では1.3010-15を、日足では1.3015-35をブレイクしないかぎり戻りは売り場探しとみています。
2/12-13 ポンド円 短期は142.20-65間を抜け出した方へ
ポンド円は日足分岐ゾーン(B)と(C)に挟まれた揉み合いの中にあります。 欧州からは142.60-65を上抜けすれば143円越えにある抵抗域までの上昇が想定されます。 一方、142.20-25を下抜けすれば141.75-95へ向けた下落に注意です。 また、日足では高さが250pips程のダイヤモンドフォーメーションを形成し始めています。 近々、上下どちらかへのブレイクにも気を付けたいところ。
[月足] 先週は先月下抜けした月足分岐点120.60-65を再度トライして失敗。 今月は118.50-90へ向けた下落の動きに注意と見ています。
2/10-11 豪ドル円 75円へ向けた上伸があれば中期的な売り場探し
[月足] 先週の豪ドル円は月足サポート72.25-50に支えられ74.40-45まで反発して一服。 中期的には75.40-45の下で展開する限りベア、長期的視点では76.55をブレイクするまでベアです。 1月は高値・安値・終値共に切り下げてきており、基本的に戻り売りの流れと見ています。
[月足] 143.50-55のブレイクに失敗したため、今月は139.25-55へ向けた下落が想定されます。 [週足] 先週…
[月足] 豪ドルドルは月足0.6695-00(赤ライン)を下抜けしたことにより、新たな下落相場へ入った可能性があります。 現在、それを遮る月足サポート0.6655-70にぶつかっており、今週からはこのサポートの攻防が焦点になると見ています。
[月足] 月足の重要分岐点1.0995-1000を下抜けしました。 今月の終値を確認するまでは暫定的な見方になりますが、 このライン以下は月足の中期的なベアゾーンですので1.1以下で展開の場合は下落の動きに注意を要します。
[月足] 先週のポンドドルは月足1.3060-90を下抜けし、サポート1.2865-70手前まで下落。 1月の安値だけでなく、直近の高値を付けた12月の安値を更新しました。
ポンドドルは月曜に下抜けした日足分岐点1.3015-20の再上抜けに失敗。 またいくつもの上昇ラインから外れ始めているため、これまでとは異なりより下落リスクが高くなっています。 サポートは日足1.2955-75、週足1.2945-50、日足1.2905-35。 特に日足1.2930-35をブレイクした場合は更にベア転換し、展開域を一段下げることになります。 1.30台半ばから上は月足・週足・日足の抵抗が連続する非常に強い抵抗帯を構成して…
2/6-7 ユーロ円 昨日の安値を割り込んだら下落再開に注意
ユーロ円は月足・週足抵抗120.60-75及び短期の日足分岐点120.75-80をブレイク。 大きな流れは下落と見ていますが、この120.60-80に支えられる間は短期上値試しとなりやすい状況。 ただし、上伸を抑えられているように121.05から121.65まではやや厚い日足と週足の分岐ゾーンになっており、 少なくとも121.65をブレイクするまでは反落に注意。 現状、上下を強い抵抗域に挟まれているため120円台後半での揉み合…
2/6-7 ユーロドル 更にベア転換、ただし強いサポート1.100にぶつかる
ユーロドルは月足・週足・日足共に分岐ゾーンの下で展開しており、基本的に下落の流れ。 そして昨日は下方の分岐ゾーン1.1015-30をブレイクしたため、更にベア転換のサインを出しています。
ポンド円は日足分岐ゾーン(C)141.25-95をブレイクしましたが、その後再び上昇。 現在、142.95-143.55が月足・週足・日足抵抗が連続する強い上値抵抗域になっています。 日足上は142.55-143.15が上伸を遮る抵抗域になっており、先週末からの動きはこの領域のブレイクを目指したもの。 昨日はこの142.55-143.15ゾーンの上下を試しましたが、どちらにも抜け出すことはできませんでした。 今夜以降も引き続き142.55-143.15ゾーン…
豪ドル円は日足分岐ゾーン(D)・(C)を上抜け。 次は月足・週足・日足抵抗74.35-45が上値抵抗になっています。 これを越えれば先週の窓埋めと上部に控える日足の重要分岐ゾーン(A)74.70-95を試すと思われます。 ただし、現在位置から75円半ばまでは強い抵抗域になっているため、 このあと上伸が続いても押し戻される可能性が高く買いポジションのある方はストップをタイトにしておくべきでしょう。 少なくとも75円台を…
ドル円は再び分岐ゾーン109.30-75ゾーンへ値を戻し、この上辺109.65-75にぶつかっています。 同時に週足分岐ゾーン上辺109.55-65にもぶつかっています。 現在のこの領域はドル円の中長期的なブルベアを分ける重要ポイントであり、昨年11月末から攻防が続いています。 週足・日足共に、ブレイクすれば再びブル転換、ブレイク失敗なら下落再開です。 最終的にドル円は下落と見ていますが、すべては株次第ですね。 <…
ポンド円は日足分岐ゾーン(C)141.25-95を下方ブレイクしもう一段のベア転換を示しています。 現在、分岐ゾーン(C)の再上抜けをトライしていますが、141.65-142.00が週足と日足抵抗が重なる強い抵抗域になっています。 142円を回復できなければ再下落に注意。 上抜けした場合は昨日下抜けした日足分岐点142.55-60から売り場探しになると見ています。 下方は140.75-85がサポートになっています。
[週足] ポンドドルは既に先週の上昇分を全否定する下落となっており、 昨年12月からのサポートゾーン1.2945-3010下辺まで到達しています。 今年これまでの安値を更新し、状況はネガティブ。
[月足] 月足分岐点143.50-55の下で越月。12月のブレイクを否定しベア転換しています。 今月のポンド円は下落再開の動きに注意が必要でしょう。
[月足] 月足分岐点120.60-65の下で越月。12月のブレイクを否定しベア転換しています。 今月のユーロ円は下落再開の動きに注意が必要でしょう。
[月足] 1月の豪ドル円は月足サポート72.25-50まで下落して越月。 今月は72.25-50でサポートなら74.40-50へ向けた買戻しに、下抜けならもう一段の下落に注意を要します。
[月足] ドル円は直近の高値を更新しましたが、月足分岐ゾーン109.10-45のブレイクには2か月続けて失敗。 下方の分岐ゾーン107.50-65にはサポートされているため、まだ揉み合いの域は抜け出せていません。
[月足] ユーロドルは月足分岐点1.1205-10の下で終え、先月のブレイクを否定しています。 下方の分岐点1.1000に再びサポートされ揉み合いの域は抜け出せていませんが、 高値・安値・終値共に切り下げてきており、基本的にユーロ下落の流れと見ています。
今週のポンドドル 週間分析(2/3~7)短期的にポンド買いに注意
[月足] 1.3245-50がブルベア分岐点。 この下で越月し12月のブレイクは否定されていますので、基本的に2月は下落再開に注意と見ています。
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。