chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 9/30 ドル円 ベア転換のサイン出るか

    ドル円は日足のブルベア分岐点である(I)107.70-80や(J)(K)107.50-70を上抜けしていますので上値トライに成り易い状況ですが、 一方で7月末に下抜けし今月の上値抵抗となっている週足(F)108.05-10や週足・日足抵抗(B)(C)108.30-45にぶつかり始めています。 ドル円がもう一段の上昇を続けるためには少なくとも日足分岐ゾーン(B)(C)108.30-45の上抜けが条件となります。 月足で見るドル円は(I)(M)107.30-80がブルベア…

  • 9/30 ポンド円 133.25-60戻り売り

    ポンド円は抵抗が集中する領域のため動きが読みにくいのですが、日足分岐点(I)133.25-30がブルベア分ける重要分岐点になっています。 (I)の下で展開する限り下落の動きに注意となります。 欧州からはこの分岐点(I)と先週下抜けした週足(H)がある133.25-60ゾーンを戻り売りのポイントとして見ています。 上伸時は反転サインに注意です。 下方は週足・日足抵抗(M)132.15-35が目先のサポート。 下落が継続されると9月前…

  • 9/30 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は今週も週足・日足共に(H)72.95-73.00がブルベアを二分する重要分岐点となってます。 欧州からは日足(F)73.20-25を上抜けすると最大日足(D)73.65-70までの上値試しに注意。 ただし、基本的に戻りは売り場探しと見ていますので買いは見送り、上伸時は反転サインに注意を向けるべきでしょう。 もし日足(D)を上抜けすれば日足(C)74.10-20をトライすると思われます。 一方、分岐点(H)72.95-73.00を上抜けできない…

  • 9/30 ユーロ円 118.10-50戻り売り

    週足と日足のブルベア分岐ゾーン(G)(I)118.25-50が上値抵抗。 先週の動きで週足上も日足上もこのゾーンを下抜けしましたので、ユーロ円は再びベアへ転換しています。 上記の分岐ゾーンをもう少し広くとると日足上は(G)(L)117.90-118.50間をどちらに抜け出すかがこれからの焦点になります。 そして(G)(L)の中程にある月足(K)118.10-15が月足上のブルベアを分ける重要ポイントになっており、 8月はこの(K)の下で終え月足…

  • 9/27 ユーロ円 118.25-50売り

    週足と日足のブルベア分岐ゾーン(H)(J)118.25-50が上値抵抗。この下で展開する限りユーロ円はベア。 分岐ゾーン上の日足抵抗も徐々に下がってきており、118.20から118.80までが強い抵抗域となっています。 下方は(M)(Q)117.55-95がサポートゾーン。本日も117.55を割り込むと下落し易い状況となっています。 日足分岐点(M)117.90-95の下で越週すると下落リスクがもう一段高くなります。

  • 9/27 豪ドル円 72.95-73.15売り

    今週は下値も限定的ですが、一貫して週足と日足のブルベア分岐点(I)72.95-00をブレイク出来ない状況が続いており、 先週金曜から5日連続(I)の下で引け。 現在も分岐点(I)72.95-00の攻防となっていますが、直上の週足抵抗との領域72.95-73.15が売り場と見ています。 もし73円を回復して越週した場合は、日足抵抗(D)(F)73.45-75を目指す可能性が出てきます。 (D)(F)までの上伸時は日足(D)73.70-75を分岐点として次の流れを見て…

  • 9/27 ポンド円 132.95-133.30売り

    見方は昨日と変わらず。 2日連続で日足のブルベア分岐点(K)133.25-30の下で終えており、ポンド円はベア転換しています。 (K)133.25-30を再ブレイクするまでは常に下落注意となります。 日足抵抗が続く(K)(L)(M)132.95-133.30が上値抵抗となっており、本日はこのゾーンでの売り場探しと見ています。 もし、(K)133.25-30を上抜けした場合は上値試しとなりますが、日足(G)(H)134.00-25が売り場になるでしょう。 …

  • 9/27 ポンドドル 下値試し継続に注意

    ポンドドルはもう一段安に注意と思われます。 まず2日連続で今年のブルベア分岐点である日足(H)1.2360-65の下で終えており、ポンドドルはベア転換しています。 来週以降も(H)の上に値を戻さない限り常に下落の動きに注意が必要です。 また、本日夕刻からは長期の日足ブルベア分岐点(J)1.2310-15も割り込んできているため、 少なくとも目先(J)を回復しない限り下値試しが継続すると見ています。 サポートは月足・週足…

  • 9/27 ユーロドル 反発に注意

    ユーロドルは月足サポート1.0920-40に到達しましたので、現在位置からは反発に注意と見ています。 上記月足サポー…

  • 9/26 豪ドル円 引き続き73円を回復しない限り下落に注意

    豪ドル円は先週金曜に(K)72.95-00を下方ブレイクし、既にベア領域に入っています。 先週から指摘している通り、週足と日足抵抗が重なる(K)72.95-00がブルベアを分ける分岐点となっており、 この上に値を戻さない限り常に下落注意です。 明日東京時間までの下方のサポートは日足分岐点(M)72.65-70と(N)72.15-50。 73円以下で展開時のターゲットを日足(Q)72.05-10と見ています。

  • 9/26 ユーロ円 117.55を下抜けしたら下落注意

    ユーロ円は日足・週足分岐ゾーン(G)(J)118.25-55を月曜に下方ブレイクしていますので既に中長期的なベア領域に入っています。 次の分岐点が日足(L)117.90-95と日足(N)117.60-65になっており、本日夕刻からはこのゾーンでの往復となっています。 日足抵抗(L)117.90-118.00を上抜けすれば、再度日足・週足分岐ゾーン(G)(J)118.25-55へ向けた上値試しへ。 週足・日足抵抗(N)117.55-65を下抜けすれば、来週前半まで下落し易…

  • 9/26 ポンド円 もうひとつべア転換

    ポンド円は日足のブルベア分岐点(M)133.25-30をブレイクしましたので月曜に続きもうひとつベア転換しました。 (M)133.25-30の上に値を戻せば日足(I)(J)134.00-25へ向け再度上値試しに、 (M)を上抜け出来なければ日足(T)(U)131.15-40や日足(V)130.90-95へ向けた下落に注意となります。 下落の為には現在支えられている日足分岐点(O)132.65-70を下抜ける必要があり、 まず本日の終値で(O)をブレイクできるかどうか注目。…

  • 9/24 ポンドドル 1.2415を下抜けしたら下落に注意

    ポンドドルは日足のブルベア分岐点(I)1.2455-60を昨日下方ブレイクしベア転換しています。 ただ直下にある次の日足分岐点(K)1.2415-20に支えられ続落を止めている状況。 先週月曜に一度(I)を下抜けしていますが翌火曜には買い戻され上昇の動きが継続されました。 さて今回もサポートされ再び上昇へ転じるのか、下抜けするのか注目です。 もし本日を(I)1.2455-60の上で終えたらブル復帰です。 尚、今夜は昨日までサポ…

  • 9/24 ユーロ円 ベア転換 売り場探し

    ユーロ円は日足分岐ゾーン(K)(M)118.30-50を内包する週足分岐ゾーン(J)(M)118.25-55が上値抵抗。 昨日、日足分岐ゾーン(K)(M)118.30-50を下方ブレイクしましたのでユーロ円はベア転換しました。 下方は昨日サポートされた日足(Q)117.90-95が分岐点となっており、 (K)118.45-50あるいは(Q)117.90-95を抜け出した方に次の流れが決まります。 今夜からは上記の週足・日足分岐ゾーン(J)(M)118.25-55が上値抵抗となり…

  • 9/24 豪ドル円 73.00-20売り

    豪ドル円は先週、週足と日足のブルベア分岐点(K)72.95-73.00を下方ブレイクしベア転換しています。 今週は週を通して(K)72.95-73.00が重要なチャートポイント。73.00を挟んで真逆の展開になります。 まだ週足(J)73.15-20を試す可能性が残されており、一旦(K)72.95-73.00を上抜けするかもしれませんが押し戻される可能性も高く、 週足分岐ゾーン(G)(J)73.15-55をブレイクするまでは下落サインに注意です。 下方は日足(M…

  • 9/24 ポンド円 売り場探し

    ポンド円は直近のブルベア分岐ゾーン(I)(J)134.05-305及び月足(K)133.85-90を下抜けしベア転換しました。 この下抜けした(I)(K)133.85-134.30が売りゾーン。 週足・日足抵抗(H)134.45-55の上抜けで売りは撤退です。 サポートは月足・週足・日足抵抗が続く(M)(P)132.70-133.30。 133.30以下、サポートが続くやや厚い抵抗帯となっていますが、 特に日足(M)133.25-30の下で本日を終えると最大130.90を目指す下落相場へ転…

  • 今週のユーロ円 週間分析(9/23~27)

    ユーロ円は日足と週足それぞれの分岐ゾーンが重なる118.30-55が名実ともに相場を二分する分岐ゾーンになります。 118.30-55でサポートなら上部にある日足分岐ゾーン119.10-35との間で揉み合いになりやすく、 118.30を下抜けするなら日足サポート117.90-95や週足サポート117.60-80をトライするでしょう。 特に118.30-35を日足終値で割り込んだ場合はベア転換の可能性が高くなりますので要注意です。

  • 今週のポンド円 週間分析(9/23~27)

    日足135.85-95がポンド円のブルベアを二分する重要分岐点になっています。 この上に抜け出せばもう一段の上を目指しブル転換することになります。 現時点においては135.85-95の下で展開中のため、大局的にはまだポンド下落相場の中にあります。 そして目先の下落を止めているポイントが直近の日足分岐点134.00-10。 この134.00-10を含む月足・週足・日足抵抗133.70-134.15が今週のサポート域であり、ブルベア分岐ゾーンにな…

  • 今週の豪ドル円 週間分析(9/23~27)

    豪ドル円は週足分岐ゾーン73.15-55及びその下にある長期のブルベア分岐ライン(週足&日足)72.95-00を下方ブレイクして越週しベア転換しました。 今週は週足分岐ゾーン上辺73.55を上限に戻りは売り場探しと見ています。 今週のブルベアを分けるチャートポイントは72.95-00。 この上に値を戻した場合は一旦上値試しになると思われますので73.55を上限に反転サインを探します。 73.55を終値でブレイクした場合はその上…

  • 今週のユーロドル 週間分析(9/23~27)

    ユーロドルは週足と日足の分岐ゾーンが重なる1.1105-10の下にいる限りユーロベアの状態。 しかしながら、1.1020以下のサポートに支えられる状況が続いているため下落にも至らず、揉み合いが継続中。 先週の動きから高値切り下げ、安値切り上げとなっていますので、今週はひとまずどちらかへ動き始める可能性に注意と見ています。 現時点においては1.1105-10に上伸を止められ、日足分岐点1.1055-60、週足抵抗1.1025-45ゾ…

  • 今週のポンドドル 週間分析(9/23~27)

    先週のポンドドルは週足分岐ゾーン1.2415-2535の上抜けに失敗。 また分岐ゾーン中程にあり、前週にブレイクした長期的なブルベア分岐ライン1.2485-90の下で引けています。 先週に引き続き強い月足抵抗が分岐ゾーンの上部に重なり、週足抵抗も集中していることから今週も上伸を遮られる可能性が高く、 一旦下落へ転じることが予想されます。 下値の目処は日足の長期的なブルベア分岐点1.2310-15を内包し、先々週に上抜けした…

  • 9/20 ユーロ円 様子見

    ユーロ円は本日も上下を抵抗に挟まれているため動きづらい状況。 ただし、月足のブルベア分岐点(J)119.35-40及び日足分岐ゾーン(K)(M)119.10-35上辺を僅かですが下方ブレイクして終え、 下落に向けた新たなサインを出し始めてもいます。 一方で日足分岐ゾーン下辺(M)119.10-15や週足分岐点(N)119.05-10を完全下抜けするまでは まだ上昇へ転じる可能性を残している状態でもあり、本日の終値に注目したいと思います。 <…

  • 9/20 ポンド円

    今週のポンド円は日足抵抗(K)(L)134.10-30に支えられ、日足抵抗(F)(G)135.35-65のブレイクトライをほぼ毎日続けてきました。 本日も(F)(G)で頭打ちになるなら(K)(L)へ向けた再下落に注意。週足(I)135.00を下抜けすると今夜は下落しやすくなっています。 まだ上昇の流れを維持していますので今夜も(K)(L)は押し目買いポイントになりやすいと思われますが、 日足(L)134.10-15の下で本日を終えた場合は一旦上昇の流れが収まり、…

  • 7/19 豪ドルドル

    豪ドルドルは日足0.6795-835が目先のブルベア分岐ゾーン。 上抜けすれば再度0.6875-85へ向けた上値試しに、 下抜けすれば0.6740-50へ向けた再下落に注意。 大局的には0.6875-85を上抜けすれば下落の流れから一旦抜け出すことに、 0.6740-50を下抜けすれば8月の安値更新の動きに注意となります。

  • 9/19 ユーロ円 揉み合い

    ユーロ円は相変わらず上下を抵抗に挟まれているため動きづらい状況。 週足・日足抵抗(E)(H)119.55-95が強い上値抵抗になっており、これに先週末から上伸を遮られています。 特に日足抵抗(E)(F)119.75-95はブルベアを分ける重用ポイントで、上昇を続けるためにはこのポイントをブレイクする必要があります。 下方は週足抵抗が重なる日足分岐ゾーン(K)(L)119.10-35がサポート域。 (L)119.10-15を終値でブレイクすると(P)…

  • 9/19 豪ドル円 73円を維持できなければベア転換

    豪ドル円は日足サポート(H)(I)73.75-90と(J)(K)73.45-60を共に下抜けしてきており、 このまま下落が継続されるなら次のサポートである(O)(P)72.80-73.00を目指してくるでしょう。 尚、週足・日足共に(O)72.95-73.00がブルベアを分ける重要ポイントになっています。 今日のところは(O)(P)72.80-73.00で一旦サポートされると思いますが、 72.95を終値で下方ブレイクすると豪ドル円はベア転換する可能性が高くなりますので注意…

  • 9/19 ポンド円

    ポンド円は週足・日足抵抗(E)(H)135.20-95が上値抵抗、月足・週足・日足抵抗(K)(L)133.75-134.35が下値抵抗となり、 今週これまではこの両抵抗間での揉み合いになっています。 (E)135.95あるいは(L)133.75をどちらかに抜け出すまでは揉み合いになりやすい状況です。 本日は高値を付けた昨日の安値を更新してきており、 また目先135-137円間は月足・週足・日足抵抗が連続する強い抵抗帯となっていますので、 135円以上…

  • 9/17 円インデックス 円買いに転換するか

    円インデックスは月足と週足のサポートに到達。 日足サポートにはあと数ポイントに迫っています。 もう一段下のサポートまで試すのか、反転が始まるのか注目です。 月足

  • 9/17 ポンド円 下押しに注意

    ポンド円は日足のブルベア分岐ゾーン(K)134.15-35の攻防が続いています。 昨夕と同じレベルでの展開ですが、 昨日までサポートであった上昇チャネル下辺(I)(J)134.45-65が欧州時間からは上値抵抗へと替わるため、 これまでより少し上昇し辛くなってきています。 月足・週足抵抗(L)133.80-90が強いサポートになっていますが、 (I)(K)ゾーン134.15-65を上抜け出来なければまだ下押しに注意が必要と思われます。 下値の目処は…

  • 9/17 ポンドドル 下落継続か

    ポンドドルは日足分岐ゾーン(G)(I)1.2415-60を下に抜け出し始めていますので、 このまま下落が進めば次の分岐ゾーン(K)(L)1.2350-70を目指してくると思われます。 (K)(L)には月足抵抗も重なりこのゾーンは一旦買い場になる可能性がありますが、 もし本日を日足(K)1.2360-65の下で終えると先週上抜けした日足の長期サポート(N)1.2310-15、 あるいは週足(P)1.2275-85を試す可能性があります。 上に動いた場合は日足(H)1…

  • 9/17 ユーロドル 下押しに注意か

    ユーロドルは週足抵抗(L)(M)を含む日足分岐ゾーン(K)(M)1.1020-60を下方ブレイク。 直下に月足・週足抵抗(P)(Q)(R)(S)1.0955-95があるため急落にはなりにくいものの、 (K)(M)ゾーンの上に値を戻すことが出来ないと再度下押しに注意が必要となります。 日足(S)1.0960を下抜けした場合は今月の安値を更新する動きに注意が必要でしょう。 (P)(Q)(R)(S)でサポートが続く場合は(K)(M)ゾーンを中心とした揉み合いがもう暫く…

  • 9/16 ポンドドル 1.2455-60で頭打ちなら一旦下落へ

    ポンドドルは日足(F)1.2455-60がブルベアを分ける重要ポイントになっています。 現在この(F)を下回っており(F)の上に抜け出すことができない限り、一旦下値試しになると思われます。 最初のサポートは週足・日足抵抗(G)1.2410-25。 これを下抜けすると先週金曜日に上抜けした日足分岐点(J)1.2365-70を試すと見ています。 尚、日足(F)1.2455-60を上抜けしても直上に強い月足・週足・日足抵抗(C)(D)1.2490-550が控えてい…

  • 9/16 ユーロ円 動きづらい

    ユーロ円は先週木曜日に上抜けした週足・日足抵抗(L)(M)119.10-35がサポート域。 これに支えられる間は上値トライが継続されるでしょう。 ただ、先月下抜けした月足抵抗(K)119.35-40にぶつかっている点、 そして日足(I)119.65-70から日足(B)120.55-60までが大局的なブルベアを分ける厚い抵抗域になっている点から、上伸はなかなかし辛い状況。 一方、下方は(L)(M)119.10-35を下抜けしてもサポートが続くため、これまた…

  • 9/16 豪ドル円 73.85-74.00でサポートか下抜けか

    豪ドル円は日足抵抗(I)(J)73.85-74.00が直近のサポートになっており、 これに支えられる間は上値トライに成り易いでしょう。 上値抵抗は週足・日足抵抗(G)(H)74.20-40。 これを上抜けするなら日足のブルベア分岐点(E)74.65-70を試すと見ています。 そして(E)をブレイクすれば75円を目指すでしょう。 下方は日足(L)73.65-70や週足分岐ゾーン(M)(O)73.20-60がサポート。 下押し時は一旦買い場になると見ています。 尚…

  • 9/16 ポンド円 134.15-40でサポートか下抜けか

    ポンド円は日足と週足のブルベア分岐点が重なる(J)134.15-40がサポートになっており、 これに支えられるなら再上昇の可能性があります。 上値抵抗は先週の上伸を止めた週足(G)135.20-25や日足のブルベア分岐ゾーン(D)(F)135.35-95。 日足(D)135.90-95をブレイクすると目先もう一段のブル転換を考える必要が出てきます。 (J)134.15-40を下抜けした場合は下押しに注意。 下方は日足・月足抵抗(M)(O)132.85-133.40や…

  • 今週のポンド円 週間分析(9/16~20)

    ポンド円は週足のブルベア分岐点135.20-25に上伸を止められ越週。 この週足135.20-25から139.55までは月足・週足・日足抵抗が連続する厚い抵抗ゾーンとなっています。 先週終値付近からの上伸余地は限られる可能性が高いと思われますので、今週は反転サインに注意と見ています。 ただしサポートも連続するので下落し易い状況でもありません。 上方は月足抵抗136.00-75に止められる可能性はありますが、 週を通して日…

  • 今週のユーロ円 週間分析(9/16~20)

    ユーロ円は8/1に下抜けし上値抵抗になっている週足119.70-75や日足分岐点119.90-05を攻めて越週。 最初の節目のポイントにまで値を戻してきましたので、今週は一旦下押しに注意と思われます。 下値の目処は日足分岐ゾーン119.10-35。ここでサポートなら再度上値試しへ。 下抜けした場合は週足分岐ゾーン118.30-55付近までの下押しが入ると見ています。 上昇が継続された場合は日足分岐点119.90-05をブレイクできるかが…

  • 今週の豪ドル円 週間分析(9/16~20)

    豪ドル円は週足分岐ゾーン73.20-60をブレイクして越週し、下落の流れを止めています。 ただし、週足・日足共に最初の節目のポイントへ到達しましたので、今週は一旦週足分岐ゾーン付近への下落に注意が必要と思われます。 押しが入った場合は73円台前半での反転サインに注意。 日足・週足抵抗72.95-00を下抜けした場合は、先週の上抜けがダマシとなり下落が再開される可能性が高まります。 上昇が継続された場合の上値…

  • 9/5 ユーロ円 反転サインに注意

    ユーロ円は日足・週足・月足それぞれのブルベアを分ける重要ポイントゾーン(A)(E)117.80-118.60に入ってきており、 このあたりを上伸限界域と見ています。 中長期的な売り場になる可能性がありますので、今夜から週明けにかけての値動きに注意です。 もし(A)118.65を上抜けする場合は次の分岐ゾーンがある119.15-40を試す可能性がでてきます。

  • 9/5 豪ドル円 反転サインに注意

    豪ドル円は上昇を続けていますがあくまでも戻り試しの範疇。 現在の動きは、週足・日足抵抗(D)(E)72.95-73.15を目指していると思われます。 (D)(E)は8/1-2にかけて下抜けし下落を決めた日足と週足のブルベア分岐ライン。 また73.10-70は週足・月足の強い抵抗ゾーンになっていますので、もう一段の上値を試したあとは下落に転じると見ています。 今夜から週明けにかけての値動きに注目です。

  • 9/5 ポンド円 反転サインに注意

    ポンド円は日足のブルベア分岐ゾーン(K)(N)をブレイクしたため、これをサポートに本日は上値トライに繋げています。 現在少し上抜けしていますが月足・日足抵抗(F)131.25-45は8/1に下抜けしたブルベアを分ける重要ポイント。 強い上昇の動きが続いていますが、(F)のブレイクに失敗すると下落が再開される可能性が高いので注意が必要です。 日足(H)130.90-95を下抜けし始めたら下落の動きに注意です。 一方、このまま(F…

  • 9/4 ユーロ円 売り場探し

    ユーロ円は午後から月足抵抗(G)(H)116.30-60を上抜けし上昇に繋げていますが、 先週下抜けした週足・日足抵抗(E)116.90-00を売り場と見ています。 (E)を上抜けしても買いは見送り。 日足(B)117.50-55をブレイクしない限り下落に注意です。

  • 9/4 ポンドドル 短期押し目買い

    ポンドドルは本日午後から日足分岐ゾーン(I)(J)1.2075-110を上抜けしてきており、 この後も(I)(J)を維持するなら買戻しの動きに注意が必要となります。 欧州からは分岐ゾーン上辺である月足・週足・日足抵抗(I)1.2095-110でのサポートを確認して押し目買い。 終値で日足(I)をブレイクした訳ではありませんので、まだ動きは流動的。 本日を(K)1.2060-65の下で終えた場合は再下落に注意となります。 上方は月足・週足・…

  • 9/4 ユーロドル 反転継続できるか

    ユーロドルは月足サポート(S)(T)1.0920-40に支えられ反転を開始し始めています。 欧州からは現在ぶつかっている月足・週足抵抗(M)(N)1.0985-95がブルベアの分岐ゾーン。 (M)(N)を上抜けの場合は日足分岐点(J)1.1020-25への戻りを試すと見ています。 (J)を上抜けできなければ下落相場が継続され、上抜けなら日足(F)1.1060-65までもう一段戻りを試す流れになるでしょう。 下方は(M)(N)下の日足(O)1.0975-80で支えられる…

  • 9/4 豪ドル円 売り場探し

    豪ドル円は上伸を抑えていた日足(G)71.60-65を上抜け。 現在、8月に下抜けしその後の上伸を抑えてきた月足・週足・日足抵抗(B)(E)71.90-72.30にぶつかっています。 ここからは72円台前半での売り場探しと見ます。 もし日足(A)72.45-50の上で本日を終えた場合は73円を試す動きに注意となります。

  • 9/4 ポンド円 売り場探し

    ポンド円は一昨日下抜けした週足分岐ゾーン(E)(G)128.50-95へ戻ってきています。 さらにこの上には日足分岐ゾーン(A)(D)129.10-85やそれに重なる月足・週足抵抗が続くため128円半ばから130円にかけては強い抵抗域となっています。 (A)(D)をブレイクしない限り上伸は出来ませんので、129円アラウンドからは130円以上にストップを置いて売り場探しと見ます。 もし130円を回復した場合は131円に向けてもう一段の上値試しになると…

  • 9/3 ポンドドル 次の動きは1.1905-2110ゾーンを抜け出した方へ

    ポンドドルは1.2を試した後、直下の月足サポート(P)1.1955-75にサポートされ反発しています。 次の動きを左右するのが、昨日下抜けした月足・週足抵抗が重なる日足分岐ゾーン(I)(K)1.2075-110。 (I)(K)で上伸を止められれば再下落へ。 上抜けすれば下落の流れは一旦終了し、買戻しの動きに注意となります。 下方は、先程サポートされた月足・週足抵抗(P)(Q)(R)1.1905-75が月足と週足上のブルベアを分ける重要ゾーンに…

  • 9/3 豪ドル円 71.20-25をブレイクしたら下落開始に注意

    豪ドル円は日足分岐ゾーン(I)(K)71.00-35に支えられ、日足(G)71.65-70に上値を抑えられる状況から抜け出せず小動きが続いています。 本日も(G)へ向けた戻りがあれば売り場探しと見ています。 下方のサポートが続くため下落し辛い状況にありますが高値を徐々に切り下げてきており、 日足抵抗(J)71.20-25を日足終値で下方ブレイクした場合は下落が開始される可能性がありますので注意して下さい。

  • 9/3 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は月足サポート(M)(N)116.30-60を下抜けしてきており、これが強い上値抵抗になっています。 (M)(N)あるいはその上の日足(L)116.65-75への戻りがあれば売り場探しと見ています。 下方は週足・日足抵抗(P)115.85-00が今週の強いサポート。 本日は日足(Q)115.80-85までがサポート域になっています。 (Q)を下抜けすると次の分岐点である日足(R)115.35-40への下落を想定しています。 尚、現在のユーロ円…

  • 9/3 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は先月一旦サポートされた月足のブルベア分岐ゾーン(K)(M)127.25-70を再び下抜けし始めています。 欧州からはこの下辺にほぼ重なる日足(M)127.30-40を分岐点として流れを見ていきます。 日足(M)127.30-40を上抜けすれば一旦買戻しに注意ですが、 週足分岐ゾーン(E)(G)128.50-95を上限に戻り売りと見ています。買いは見送りです。 一方、日足(M)127.30-40あるいは月足(K)(M)127.25-70で上伸を止められるなら下…

  • 9/2 ユーロドル 買戻しに注意

    ユーロドルは日足のブルベア分岐点(N)1.1020-25と週足のブルベア分岐点(P)1.1005-10の両抵抗を下方ブレイクし、 新たな下落ゾーンへ入ってきています。 本日も安値を更新し下落が続いていますが、現在位置から下は月足と週足のサポートが続く抵抗域に入ってきますので、 ここからは一度買戻しの動きに注意したいところ。 因みに現在ぶつかっている週足(S)(T)1.0950-70は2016年から続く大きな上昇チャネル下辺に相当します。 …

  • 9/2 ポンドドル 1.22への戻り先行か、1.20への下落先行か

    ポンドドルは日足分岐ゾーン(L)(N)1.2075-110下辺に到達。 ここからは日足(J)1.2170-75あるいは月足抵抗(H)(I)1.2185-210に向けて一旦買い戻される可能性があるので気を付けたいところ。 日足(K)1.2130-35の上抜けから注意です。 一方、このまま日足(P)1.2040-45を下抜けした場合は日足(Q)1.1995-2005に向けた下落に注意となります。 日足分岐ゾーン(L)(N)がある1.21レベルから1.22への戻り先行となるか、このま…

  • 9/2 ユーロ円 揉み合い

    ユーロ円は月足(P)(Q)116.30-60がサポートになっており、これに支えられる間は週足・日足抵抗(N)116.95-117.05との間で揉み合いになり易いと思われます。 週足・日足抵抗(N)116.95-117.05を上抜けすれば日足抵抗(M)117.20-30あるいは週足(L)117.40-45への戻りを試すと思われます。 下方は、日足(R)116.25-30を下抜けすると週足・日足抵抗(S)115.85-00を試すでしょう。 (S)を下抜けなら日足(U)115.40-45が次のターゲットと見て…

  • 9/2 豪ドル円 小動きが続くか

    豪ドル円は本日71.65-70にある日足抵抗(G)によって先週から上値を止められています。 (G)には月足・週足抵抗が重なり71.60-70が強い上値抵抗になっています。 これを越えることができれば月足抵抗(F)71.90-72.05を試すでしょう。 72円アラウンドは売り場と見ています。 (G)71.60-70を越えられない場合は再下落に注意。 日足分岐ゾーン上辺(I)71.30-35を再度試すと思われます。 先週は分岐ゾーン中程にある日足の長期…

  • 8/2 ポンド円 上下を抵抗に挟まれる

    8月は月足サポート(J)(K)129.25-90を下抜けして終え、 この(J)(K)に日足分岐ゾーン(J)(L)129.15-90が重なり129-130円が強い抵抗域となっています。 一方、下方は週足分岐ゾーン(M)(O)128.50-95に支えられる状態が3週続いており、力強さはないものの週足上はブルを維持しています。 ポンド円は上下をこれらの強い抵抗に挟まれているため、本日これまでのところはその隙間である(L)(M)ゾーンでの小動きとなっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
ブルベア交叉点@FX
フォロー
ブルベア交叉点@FX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用