chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 8/30 ユーロ円 117.25の下抜けから下落注意

    ユーロ円は週足・日足抵抗(K)117.45-60、日足(M)117.25-35、この両抵抗をどちらに抜け出すかをみていきます。 日足(M)を下抜けすると週足・日足抵抗(N)116.95-117.05あるいは日足抵抗(O)116.65-85を目指してくるでしょう。 (K)を上抜けすれば再び週足・日足抵抗(I)(J)117.75-95の上抜けを試すと思われます。 日足(I)117.90-95の上に値を戻せば日足分岐ゾーンの上抜けを試すと見ています。

  • 8/30 ポンドドル 下落注意

    ポンドドルは日足サポート(J)(K)1.2195-220の下で終え、もう一段の下落に注意と見ています。 (J)(K)には月足・週足抵抗が重なり(J)(L)1.2185-220が強い上値抵抗になっています。 1.2220の上に復帰しない限り、引き続き下落の動きに注意。 下値の目処は日足(M)1.2130-35あるいは日足分岐ゾーン(N)(P)1.2075-110。 尚、日足分岐ゾーンがある1.21アラウンドからは一旦買い戻しとなる可能性があります。 もし、週足・日足…

  • 8/30 ユーロドル 正念場

    ユーロドルは週足の長期的なブルベアを分けている重要サポート(O)(P)1.1030-55下辺まで下落してきました。 この直下にある日足抵抗(Q)1.1025-30を下抜けして越週するとユーロドルは新たな下落領域へ入ることになります。 反対に日足(N)1.1060-65の上で本日を終えると下値試しが一旦終了し、買戻しに向けた動きに繋がる可能性が出てきます。 そして、日足分岐ゾーン(J)1.1110を上抜けできれば、ドル買いからドル売り相場への転…

  • 8/29 ユーロドル 引き続き反転上昇に注意

    ユーロドルは日足分岐ゾーン(L)(N)1.1090-110の上抜けが出来ず下落が継続中ですが、 日足(Q)1.1060-70あるいは週足・日足抵抗(R)(S)1.1050-60に支えられる間はまだ上昇へ転じる可能性を残します。 引き続き反転サインに注意する必要があると見ており、売りは見送りです。

  • 8/29 ポンドドル もう一度下押しに注意

    ポンドドルは日足分岐ゾーン(J)(L)1.2240-75及びそれに重なる月足抵抗の上抜けに失敗し下落。 その後もう一つの分岐点日足(M)1.2215-20の攻防に移っています。 この日足(M)の上抜けが出来なければ、日足(Q)1.2130-35あるいは日足(S)1.2105-10への再下落に注意です。 尚、1.21アラウンドからは上昇へ転じる可能性がありますので、売りポジションは一旦閉じる必要があります。

  • 8/29 ユーロ円 売り場探し

    ユーロ円は先週末に下抜けした月足・週足・日足抵抗(H)(I)117.65-80のブレイクトライ中。 この上には日足分岐ゾーン(E)(G)117.90-35、週足分岐ゾーン(B)(D)118.35-60、月足分岐点(E)118.25-30と強い抵抗が続いています。 これらの抵抗をすべて上抜けしない限り、ユーロ円は上昇できません。 上昇が継続され本日を分岐ゾーン下辺(G)117.90-95の上で終えれば、 明日も上値試しになるかもしれませんが、恐らく最終的には売り場…

  • 8/29 豪ドル円 揉み合い

    豪ドル円は月足・週足・日足それぞれの厚いサポート域での揉み合いが続いています。 現在、日足分岐ゾーン(O)(Q)71.05-35に支えられ少し反発していますが、 ここからの課題は月足・週足・日足抵抗(L)(M)71.65-80をブレイクできるかどうか。 (L)(M)の上で本日を終えることが出来れば再度上値試しの動きとなる可能性がでてきます。 (L)(M)を越えることが出来なければ再下落に注意が必要でしょう。 尚、日足分岐ゾーン(O…

  • 8/29 ポンド円 上抜けも下抜けもできず

    ポンド円は日足分岐ゾーン(I)(L)129.20-90を上抜けも下抜けもできず、揉み合いが続いています。 直近の高値を付けた先週木曜からの動きを見ると右下がりの日足(K)129.40-45に沿って高値を切り下げてきており、 現在も(K)で上伸を止められています。 欧州からはこの日足(K)を上抜けすれば再度分岐ゾーン上辺(I)と昨日の上伸を止めている月足(J)129.65-80のブレイクを目指してくるでしょう。 反対にこのまま(K)で止めら…

  • 8/28 ユーロドル 反転上昇サインに注意

    ユーロドルは上昇続かず再び日足分岐ゾーン(O)(P)1.1090-110を下抜けしてきましたので下落にも注意が必要ですが、 週足・日足抵抗(Q)1.1080-90で支えられる間は上昇に転じる可能性を残します。 また(Q)を下抜けしても日足(R)(S)1.1060-75で支えられ買い場になる可能性がありますので、本日の売りは見送りです。 一方、日足(P)を上抜けし1.11を回復してきたら上昇の動きに注意。 本日を週足・日足抵抗(O)1.1110の上で終…

  • 8/28 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は月足・週足抵抗(N)(Q)及び先週まで下値を支えた日足(R)117.35-45を下方ブレイクしたため、 本日からは117.35以上に厚い抵抗域を抱える構図へと変わりました。 日足分岐ゾーン(K)(M)117.90-35及び週足分岐ゾーン(H)(J)118.35-60を上抜けしない限りユーロ円は上昇できませんので、 反発があっても上値は限定的でしょう。 今夜からはより下落の動きに注意。 現在ぶつかっている日足抵抗(P)(R)117.35-60が売り…

  • 8/28 ポンドドル 戻り売り

    ポンドドルは月足抵抗が重なる日足分岐ゾーン(I)(K)1.2245-80のブレイクトライに失敗し急落中。 昨日までサポートであった週足・日足抵抗(L)(M)(N)1.2190-220を現在下抜けし始めており、 日足(O)1.2130-35、あるいは日足分岐ゾーン(P)(Q)1.2075-115を目指してくると思われます。 (P)(Q)がある1.2100アラウンドでサポートされるのでれば、再度1.22へ向けた買戻しに注意。 この場合は暫く1.21-22をコアとした揉み合いに移行し…

  • 8/28 ポンド円 上値を抑えられる

    ポンド円は日足分岐ゾーン(H)(K)129.20-90のブレイクトライを続けていますが、 本日はこれまでのところ分岐ゾーン上辺(H)を挟んだ揉み合いになっています。 (H)に続く月足・週足抵抗(G)(H)129.90-130.25が今月の上伸を止めている強い上値抵抗になっているため、 これに上伸を遮られている状態。 今夜からは日足抵抗が上下に離れていくため、これまでに比べると少しだけ動きやすくなってきます。 上方は月足(G)130.20-25を上…

  • 8/27 ユーロ円 下落リスクの方が高いか

    ユーロ円は週報で示した通りRSI(14)との関係で見れば反発に注意ですが、 週足分岐ゾーン(H)(J)118.35-60と日足分岐ゾーン(K)(M)117.90-118.35を共に下抜けし、 また月足サポート域(K)(O)117.65-118.30も下抜けし始めており、やはり下落リスクがより高い状況と見るべきでしょうか。 欧州からは週足・日足抵抗(R)117.10-20を下抜けしたら昨日の安値更新へ向けた下落に注意です。 買いは見送りですが、本日を日足(M)117.90-95の…

  • 8/27 豪ドル円 見送り

    豪ドル円は月足・週足・日足それぞれのサポート域へ到達しているため一度反発の可能性を残していますが、 昨日の上伸でも上抜けはできず、押し戻されています。 現在の展開位置は上下を抵抗に挟まれ動きづらい位置ですので本日も様子見。 現在サポートされている日足分岐ゾーン(O)(Q)71.05-40とその直下にある日足長期サポート(R)(T)70.70-95を 維持する限りまだ反発の可能性を残していますが、 逆に、日足(T)70.70-7…

  • 8/27 ポンド円 見送り

    昨日窓を開けてオープンしたポンド円は週足分岐ゾーン下辺(N)128.50-55でぴたりとサポートされて買戻しとなり、 その後日足分岐ゾーン(I)(K)129.20-95での揉み合いが続いています。 また上下を月足・週足抵抗に挟まれていますのでどちらにも動きにくい状況であり、本日も様子見。 基本的には日足(I)129.90-95を上抜けしない限り更なる上伸はできず、(I)の下に位置する限り下落に注意です。 日足(I)を終値でブレイクすれば次…

  • 8/27 ポンドドル 押し目買い

    ポンドドルは週足・日足抵抗(J)(K)(L)1.2190-220がサポート。日足(L)1.2190を下抜けしない限り上値試し継続に注意です。 反転を開始し始めていますので、月足・日足抵抗(G)(H)1.2245-85を上抜けしたら、 日足抵抗(C)1.2370-80に向けてもう一段の上昇を想定しています。 尚、日足(L)1.2190に向けてもう一度下押しがあるかもしれませんので、その場合は1.22アラウンドからの反転に注意。 もし、1.2190を下抜けすれば日足…

  • 8/27 ユーロドル 上昇注意

    ユーロドルは金曜にブレイクした2つの日足分岐ゾーン(O)(P)1.1090-110に支えられ、 現在これを上抜けし始めていますので上昇が開始されると思われます。 上値抵抗が続くため一進一退の動きになりやすいと思いますが、週足(Q)1.1085の下にストップをおいて上昇待ちと見ています。

  • 今週の豪ドル円 週間分析(8/26~30)

    豪ドル円は日足サポート71.85を下抜けし金曜NYで続落。 ただし日足の重要ブルベア分岐ゾーン71.05-40では支えられており、 安値を更新できず、逆に切り上げてきている点においては短期に限ればまだ豪ドル強きと見ることもできそうです。 今週は先週の下落を止めた日足分岐ゾーン71.05-40も強いですが、 その直下にある月足・週足・日足抵抗域70.70-95も長期抵抗が集中して強いサポート域となっています。 月足・週足…

  • 今週のユーロ円 週間分析(8/26~30)様子見

    ユーロ円は4週連続して週足のブルベア分岐ゾーン118.35-60の下で終え、年初来安値も更新しました。 強い月足サポート域下辺117.65-75も、日足の長期サポート117.50-55も下抜けしており、下落リスクが大変高い状況です。

  • 今週のポンド円 週間分析(8/26~30)

    ポンド円は金曜に少し売られたものの、日足分岐ゾーン129.15-95の中に留まり、 2週連続で週足分岐ゾーン128.55-00の上で引けています。 また高値・安値・終値共に切り上げてきているため、今週も上値試しが継続されるか注目しています。 上伸継続のためには3週に渡って上昇を止めている週足分岐点と日足分岐ゾーン上辺が重なる129.95を再ブレイクすることが必須条件。 129.95は週足・日足共に直近のブルベアを分け…

  • 今週のポンドドル 週間分析(8/26~30)押し目買い

    ポンドドルは日足のブルベア分岐ゾーン1.2075-110とそれに重なる週足・月足抵抗に支えられる形で上伸。 7月末に下抜けした月足抵抗も抜け出してきました。 1.2270-90を右下がりで走る直近の日足分岐点を上抜けすれば、 月足・週足・日足抵抗1.2370-80へ向けてもう一段の上昇が見込まれます。 今週のサポートは木曜に上抜けし金曜の下値を支えた週足・日足抵抗1.2085-225。 先週の上伸を止めた上記1.2270-90をブレイク…

  • 今週のユーロドル 週間分析(8/26~30)押し目買い

    ユーロドルは期待していた週足と日足のブルベア分岐ゾーン1.1105-10のブレイクが実現して越週。 今週以降、ユーロ買戻しが本格化するか注目しています。 先週の終値付近1.1145から上は週足や日足の抵抗が集中し、 強い上値抵抗域となっているためこのまま上伸することは少し難しく、一旦下押しが入ると思われます。 上抜けした分岐ゾーン1.1105-10からその直下の1.1085-90までが今週のサポートゾーンになっていますので、 …

  • 8/23 豪ドル円 上昇できず

    豪ドル円は上昇の動きを継続できず再下落。 今週はこれまでのところ、日足(O)がサポートに、日足(K)がレジスタンスになり小幅な持合い状態が継続。 欧州からはこれまで同様、日足(O)71.80-85を下抜けしない限り日足(K)72.20-25に向けた上値試しになると見ています。 日足(K)72.20-25を上抜けできれば週足・日足抵抗(H)(J)72.40-65を試す可能性が出てきます。 昨日まで上値抵抗であった下落チャネル上辺(N)が71.90-95まで下が…

  • 8/23 ポンド円 日足分岐ゾーンを上抜け 押し目買い

    ポンド円は日足分岐ゾーン(N)(Q)129.25-130.00をようやくブレイク。 日足(L)130.95-00あるいは日足抵抗(J)(K)131.30-65へ向けたもう一段の上値試しの可能性が出てきました。 欧州からは分岐ゾーン上辺(N)129.95-00あるいは日足(P)129.40-60付近での押し目買いと見ています。 もし分岐ゾーン下辺(Q)129.25-30の下で越週した場合は、分岐ゾーンのブレイクがダマシとなる可能性があります。

  • 8/23 ユーロドル リスクを取れるなら押し目買い

    ユーロドルは日足と週足のブルベア分岐ゾーン(O)1.1105-15のブレイクトライを連日続けていますが、 一貫して跳ね返され本日も安値を更新してきています。 このまま下落が進行するなら日足(V)1.1025-30を目指してくると見ており、もし(V)をブレイクした場合は新たな下落相場へ入る可能性が高まります。 ただこれまでのところ、上値は(O)に抑えられているものの下値も日足分岐点(S)1.1060-65に先週末からずっと支えられて…

  • 8/23 ポンドドル 押し目買い

    ポンドドルは日足分岐点(J)1.2220-25をブレイクしたため、もう一段の上伸の可能性が出てきました。 ただし、直上に月足・日足抵抗(F)(H)1.2250-95が控えているため、これに跳ねかえされる可能性も残しています。 もし日足(F)1.2295を上抜けした場合は先月末に下抜けした日足抵抗(A)(C)1.2340-80付近までの戻りを想定しています。 欧州からは週足・日足抵抗(J)(K)1.2205-25とその直下にある日足(L)1.2185-90までがサポー…

  • 8/22 ポンドドル 押し目買い 上昇に注意

    ポンドドルの見方は昨日と同じです。 日足分岐ゾーン(L)(N)1.2075-115とそれに重なる週足・月足抵抗(L)(O)1.2065-120ゾーンを上抜けした状況が先週末から続いており、 現時点では上方へ動く可能性が高い状況です。 日足(I)1.2160-65を上抜けすれば週足・日足抵抗(H)1.2215-30をトライするでしょう。 下落時は日足分岐ゾーン(L)(N)1.2075-115での押し目買い狙い。週足(O)1.2065の下抜けで買いは一旦撤退です。

  • 8/22 ユーロ円 揉み合い継続 押し目買い

    ユーロ円は本日も月足(P)117.65-75でサポートされ反発中。 この状況が今日も含めると9日目になります。 そろそろ動き始めると思いますので注意すべきでしょう。 欧州からは昨日と同じく日足(M)118.10-15が目先の分岐点。 (M)でサポートなら上値試しへ、下抜けなら再度下値試しへ。 下押しの場合は再び(N)(O)117.75-95付近からの反転サインに注意です。 もし、長期・短期の日足分岐点(J)118.45-50を上抜けした…

  • 8/22 豪ドル円 押し目買い 72.25の上抜け時から上昇注意

    豪ドル円は持合いが続いていますが、これまで上値を抑えてきた日足(J)72.20-25を僅かですが終値でブレイクしました。 これが上値試し継続のサインとなるのか注目しています。 直近の上昇チャネル下辺を外れてきましたので少し注意が必要ですが、日足(M)71.85-90を維持する間は上値試しが継続されると見ています。 欧州からは日足(J)72.20-25の上抜け時から上昇に注意。 昨日よりも少しだけ上伸しやすくなっていますの…

  • 8/22 ポンド円 押し目買い

    ポンド円は週足分岐ゾーン(L)(N)128.55-129.00と日足分岐ゾーン(F)(I)129.25-130.00との間での揉み合いが続いています。 見方は昨日と変わらず。月足・週足・日足抵抗(J)(N)128.55-129.20が強いサポートゾーン。 特に日足(M)128.75-80を維持する間は上値試しに注意です。 もし(M)を下抜けしても日足(P)128.15-20までの下落は許容範囲。 日足(P)を終値で下方ブレイクした場合は下落再開に注意が必要となります。 尚、…

  • 8/21 ユーロ円 サポート継続 押し目買い

    ユーロ円は月足抵抗(O)117.65-75と日足抵抗(O)(P)で7営業日連続でサポートされました。 昨日指摘した日足の長期サポート域(K)(M)117.90-118.35内へ値を戻してきており、 (K)(M)上抜けか下抜けかの攻防が継続されています。 欧州からは日足(L)118.10-15が目先の分岐点。 これにサポートされるなら上値試しが継続されるでしょう。 ただし、直上に月足・週足抵抗域(H)(J)(K)118.35-65が控えているため、続伸にも繋がり…

  • 8/21 豪ドル円 トライアングルを抜け出した方へ

    豪ドル円はトライアングルを形成しているため上下どちらかへ抜け出す可能性が高まっています。 直近の動きは日足(I)72.25-30と日足(L)71.90-95との間での小動きが続いており、 これらの抵抗を抜け出した方に初動があると見ています。 現在、昨日上抜けに失敗した日足(I)を再び上抜けし始めておりこのまま上昇が継続されるのか注目。 日足(F)72.65-70をブレイクできれば73円越えの抵抗をトライ、頭打ちになれば下落再開…

  • 8/21 ポンド円 押し目買い 反落リスクにも注意

    昨夜は週足分岐ゾーン(L)(M)128.55-129.00の下抜けに失敗して買戻しとなりましたが、 昨夕と同じく週足分岐ゾーンと日足分岐ゾーンに挟まれた位置で揉み合い中。 安値・高値を切り上げる流れが続いていますので、欧州以降も上値トライ継続に注意が必要かと思います。 ただし日足分岐ゾーン(G)(J)129.30-130.00を上抜けするまでは、反落リスクにも要注意です。 欧州からは月足・週足・日足抵抗(K)(L)128.80-129.20が強…

  • 8/21 ポンドドル 押し目買い

    ポンドドルは日足分岐ゾーン(M)(O)1.2075-115とそれに重なる週足・月足抵抗(M)(P)1.2065-120ゾーンを上抜けした状況が先週末から続いています。 欧州からも下落時は日足分岐ゾーン(M)(O)1.2075-115での押し目買い狙い。週足(P)1.2065あるいは日足(Q)1.2025-40の下抜けで買いは一旦撤退です。 現在、昨日ブレイクした日足抵抗(K)(L)1.2130-50を試しており、 ここでサポートされ日足(J)1.2170-75を上抜けすれば週足・日足…

  • 8/21 ユーロドル 分岐ゾーンの上抜けトライ中

    ユーロドルは日足と週足のブルベア分岐ゾーン(O)(P)1.1090-115の上抜けトライ中。 何れこのゾーンを上抜けしてくると見ていますが、それまではまだ反落のリスクもあり静観。 また上抜けしたとしても上値抵抗が続くため、続伸にも繋がりにくい状況となっています。 ユーロ買戻しのサインが出るまでもう少し時間がかかるかもしれません。 欧州からは日足(Q)1.1080-90が最初のサポート。これに支えられるなら上昇の動きが…

  • 8/20 ポンドドル 1.2120の上抜けから上昇注意

    ポンドドルはシンプルに日足分岐ゾーン(M)(N)1.2075-115がある週足・月足抵抗(M)(O)1.2065-120をどちらに抜け出すかを見ていきます。 昨日は陰線引けしていますが日足分岐ゾーン(M)(N)の上で終えており、この分岐ゾーンを再び上に抜け出せば上伸が開始されると見ています。 本日はまだ日足抵抗(J)(K)(L)1.2140-85で止められるかもしれませんが、日足(L)1.2140-45の上で終えることができれば明日以降も上伸が継続されると思われ…

  • 8/20 ユーロ円 118円アラウンドからの上昇も・・・

    ユーロ円は日足・週足抵抗(M)(N)117.80-95及びこの2週間の下落を食い止めている月足抵抗(O)117.65-75がサポート。 この領域に支えられる限りは再度上値試しとなる可能性があります。 上方は2週続けて上伸を遮っている月足・週足抵抗(H)(J)(K)118.25-65が強い上値抵抗。 週足(H)118.60-65を越えることができれば、先週の上伸を止めた週足・日足抵抗(G)118.90-95を再びトライするでしょう。 下方ですが、先週まで月足(O)…

  • 8/20 ポンド円 もみあい

    ポンド円は週足分岐ゾーン(K)(L)128.55-129.00の上でオープンしたものの、直上の日足分岐ゾーン(G)(I)129.30-130.00に上伸を遮られている状況。 日足・週足それぞれの分岐ゾーンをどちらかに抜け出すまでは揉み合いになりやすいと思われます。 少なくとも日足分岐ゾーン上辺(G)130.00を上にブレイクしない限りポンド円の上伸はありませんので、 130円に向けた上伸時は反転サインに注意が必要です。 もし日足(G)130.00を終値…

  • 8/20 豪ドル円 反転サインに注意

    日足(I)72.25-30は今月2日に下抜けして以降、再上抜けを否定されている抵抗。 その上の日足(F)72.70-75は先週の上値を抑えた抵抗。 欧州からはこの(F)が少し上抜けしやすくなっていますので、日足(I)を上に抜け出してくると(F)を目指してくるかもしれません。 (F)を上抜け出来れば73円越えの抵抗域をトライするでしょう。 ただしこの(F)(I)ゾーンはこの2週間の上伸を止めている抵抗域あり、 ブレイクできなければ再び売り場…

  • 今週のユーロ円 週間分析(8/19~23)

    ユーロ円は8/1に下抜けした週足抵抗119.35-120.05及び118.90-95、そして日足分岐ゾーン118.85-119.40、 すべての上値抵抗の上抜けに2週続けて失敗しました。 そして3週連続で週足分岐ゾーン118.35-65の下で終え、週を終わってみれば上値の重さを再認識させられた形。 先週の上伸を抑えた週足抵抗も日足抵抗も徐々に下がってきていますので、再び上値試しとなっても押し戻される可能性が高そうです。 もし日足分岐ゾーン上辺1…

  • 今週の豪ドル円 週間分析(8/19~23)

    豪ドル円は週足や日足のサポートが集中する月足抵抗域70.90-72.05上辺を僅かですが抜け出して越週。 高値・安値を切り上げてきており、今週も上値試しが継続されるか注目。 一方で先々週とその前週に下抜けした週足抵抗域(今週は72.15-55)の上抜けには失敗した形となっており、 今週も72.15-55の上抜けができないなら再度下押しに注意が必要でしょう。 もし週足・日足抵抗72.50-80を上抜け出来れば7月に下抜けした週足分岐ゾ…

  • 今週のポンド円 週間分析(8/19~23)

    ポンド円は週足のブルベア分岐ゾーン128.55-00を上抜けして越週しましたので、今週はポンド買戻しの動きに注意が必要。 ただし、直上に日足分岐ゾーン129.30-130.05とそれに重なる月足抵抗域129.15-130.25が存在しているため、 この強い抵抗域を上抜けしないと上伸はできません。 今週は週足分岐ゾーンを上抜けしていますので128.95-00でのサポートが続く間は130円付近までの上値試しに注意をしつつ、 月足130.25を明…

  • 今週のポンドドル 週間分析(8/19~23)押し目買いへ

    ポンドドルは日足のブルベア分岐ゾーン1.2075-115とそれに重なる週足・月足抵抗1.2065-120を上にブレイクしてきましたので、 ポンド下落の流れは一旦終了し、今週はポンド買戻しが開始されると見ています。 1.2065-120が今週のサポートになりますので、これを再び下抜けしない限り押し目買いへ転換。 週前半は日足分岐ゾーン1.2075-115をサポートに少し揉み合いになるかもしれませんが、 上伸があれば週足1.2215-20や月足抵…

  • 今週のユーロドル 週間分析(8/19~23)<br />ドル売り相場へ転換の可能性

    先週のユーロドルは週足と日足のブルベア分岐ゾーンが重なる1.1105-10の下で終え下落継続を示唆しています。 一方で直下に長期的なブルベアを分けてきた週足1.1055-60と1.1035-40、更に長期的なサポートラインである1.1085-90が存在しており、 このひと月近くのユーロドルはこの長期的なサポート域で支えられています。

  • 8/16 豪ドル円 上昇注意 72.00買い場になるか?

    豪ドル円は週足(G)に一旦止められていますが、既に先週の高値を更新し安値も切り上げてきています。 また月足・週足・日足抵抗が続く厚い抵抗域を上抜けし始めているため、短期的にはもう少し上値試しが続く可能性がありそうです。 欧州からの上値抵抗は今週の上伸を止めた日足抵抗(F)72.75-90と週足(G)72.50-55。 今夜はもう難しいと思いますが、 この抵抗域を上抜け出来れば来週は日足抵抗(C)73.40-45がある週足分岐…

  • 8/16 ポンド円 週足分岐ゾーンを上抜け中 買戻しに注意

    ポンド円は週足のブルベア分岐ゾーン(I)(J)128.55-129.00を上抜け中。 現在、先週からの上伸を止めている日足分岐ゾーン(E)(G)129.35-130.05にぶつかっています。 分岐ゾーン(E)(G)には月足抵抗(D)(F)129.65-130.25が重なり強い上値抵抗となっていますが、 これをブレイクするなら月足抵抗(A)(B)131.20-50付近までもう一段の上昇に注意。 ポンドドル・ドル円共に強きに転じ始めていますので、 少なくとも週足分岐ゾー…

  • 8/16 ユーロ円 上昇か

    ユーロ円は今月の月足サポート域(I)(M)117.65-118.30下辺に一貫して支えられています。 ユーロドル・ドル円共に反転の可能性が出てきていますので、 ユーロ円は117円台後半からの上昇に注意が必要と思われます。 週足分岐ゾーン(G)(H)118.35-65の上で越週すると来週以降ユーロ買戻しに要注意となります。

  • 8/16 ユーロドル ドル売りに注意

    ユーロドルは日足と週足の重要なブルベア分岐ゾーン(O)(P)1.1090-115を現在下抜け中。 ただし、昨日の終値は分岐ゾーン上辺で支えられており下方ブレイクには失敗した形。 現段階ではまだユーロ買戻しの可能性を残しており、今日の終値に注目しています。 欧州からは日足抵抗(Q)1.1070-80をサポートに分岐ゾーンの上抜けをトライするか、 あるいは(Q)を下抜けしてもう一段の下値トライになるかを見ていきます。 …

  • 8/16 ポンドドル 分岐ゾーンを上抜け中 押し目買いへ転換か

    ポンドドルは日足分岐ゾーン(J)(K)1.2075-150を上抜け中。 まだ分岐ゾーンの完全ブレイクには至っていないものの、分岐ゾーン下辺は終値で上抜けし現在昨日の高値を更新してきています。 この後も分岐ゾーン(J)(K)で支えられるならポンドドルは一旦買戻しの動きになる可能性が出てきました。 今週をこの分岐ゾーンの上で終えた場合、来週はまず週足(D)1.2215-20や月足抵抗下辺(C)1.2245-55へ向けた上伸に注意が必要でしょう。…

  • 8/15 ポンドドル 引き続き下落に注意

    ポンドドルは日足のブルベア分岐ゾーン(J)(L)1.2075-115とそれに重なる月足・週足抵抗(I)(M)1.2060-125にぶつかっており、 これを上抜け出来ない限り引き続き下落に注意。 小動きが続いていますが、日足(N)1.2040-45の下抜けから下落と見ています。 もし分岐ゾーン上辺1.2125を上抜けした場合は、あまり大きくは望めそうにないものの一旦買戻しに注意となります。

  • 8/15 ユーロドル 分岐ゾーン1.1150-65

    ユーロドルは昨日下抜けした(L)(M)1.1150-65が上値抵抗。 (L)1.1160-65を上抜けすれば下値試しが終了し、再度上伸を試みる可能性が出てきます。 一方、(L)(M)を越えられなければ再下落に注意。 サポートは日足・週足抵抗(O)(P)1.1115-35。 これを下抜けすれば週足と日足の重要ブルベア分岐ゾーン(Q)1.1105-15のブレイクを再度トライするでしょう。 (Q)の直下にある(R)までが強いサポート域になっており、 この(Q)(R)1.1090…

  • 8/14 ユーロドル 再び上抜け失敗

    ユーロドルは7回目の日足分岐ゾーン(F)(H)1.1205-40のブレイクトライに失敗。 直近の上昇チャネルからも外れてきました。 また、サポートになっていた日足抵抗(J)1.1175-90を初めて終値で下方ブレイクしており、 大きな下落には至らないと思いますが、今夜はもう少し下押してくる可能性があります。 下押しの条件は日足(L)1.1160-65を下抜けできるかどうか。 日足(L)に支えられる間はこれまで同様に日足分岐ゾーン(F)…

  • 8/14 豪ドル円 押し目買い71.15-45

    豪ドル円は日足のブルベア分岐ゾーン(O)(P)71.15-45及びそれに重なる月足・週足抵抗域を一気にブレイク。 次はこのブレイクが本物かダマシとなるのかを見極める必要があります。 欧州からは日足抵抗(I)(K)71.95-72.40をブルベアの分岐ゾーンとして動きを見ていきます。 分岐ゾーンを上抜けした場合は再度週足(H)72.65-70や昨日の上伸を止めた日足抵抗(E)(F)(G)72.80-73.25を試すと思われます。 分岐ゾーン下抜けの場合…

  • 8/14 ポンド円 短期押し目買い127.55-80

    ポンド円は日足分岐点(Q)127.55-60を上抜けしましたので、(Q)に支えられる間は上値試しに注意。 (Q)には月足・週足抵抗が重なり強いサポートになっていますので(P)(Q)127.55-80への押しがあれば一旦短期の買い場になると見ています。 ただし、昨日も上伸を止められたように128.55から上は週足のブルべア分岐ゾーン(L)(M)128.55-129.05や日足のブルべア分岐ゾーン(H)(J)129.40-130.05、 そして月足抵抗(G)(I)(K)129.15-130.25…

  • 8/13 ユーロドル 上抜け失敗

    今週のユーロドルは上下を月足や週足の抵抗域に挟まれ大変動きづらい状況になっています。 また、日足分岐ゾーン(H)(K)1.1205-40と日足分岐ゾーン(M)1.1175-90との間での持合いが2週目に入っており、 昨夜も買戻しが入りましたが(H)(K)のブレイクには失敗し押し戻されてきています。 本日も(M)で支えられるなら(H)(K)のブレイクへ向けた上値試しに注意となりますが、 直近の上昇チャネル下辺を抜け出し始めていますの…

  • 8/13 ポンドドル 1.2040下抜けから下落注意

    ポンドドルは日足のブルベア分岐ゾーン(K)(M)1.2075-115とそれに重なる月足・週足抵抗(K)(N)1.2060-125にぶつかっており、 これを上抜け出来ない限り下落に注意。 日足抵抗(O)1.2040-55を下抜けすると月足の長期サポート(P)(Q)1.1945-2000、及び日足抵抗(R)1.1920-25へ向けた下落が開始されると見ています。 日足抵抗(O)1.2040-55でサポートなら再度、日足分岐ゾーン(K)(M)1.2075-115の上抜けを試すと思われます。

  • 8/13 ポンド円 持合い継続か

    ポンド円は月足・週足サポート域(M)(Q)126.35-127.80へ入ってきており、上下を月足・週足抵抗に挟まれて動きづらい状況です。 強い月足サポートゾーンに入ってきているため買戻しの可能性がありますが、2営業日続けて日足分岐点(N)127.55-60の下で引け。 このあとも月足・週足・日足抵抗(M)(N)127.55-85に上昇を遮られるなら下落継続に注意を要します。 反対に(M)(N)をブレイクすれば、先週下抜けした週足分岐ゾーン(J)(K)128…

  • 8/13 豪ドル円 相場の節目

    豪ドル円は買戻しを期待していましたが、昨日は日足の重要ブルベア分岐ゾーン(J)(K)71.15-45を下方ブレイクし下落継続を示唆しています。 ただし同じく昨日サポートされた月足・週足抵抗(M)(N)70.80-95がブルベアを分ける重要ポイントで、少なくともこれを下抜けしない限り更なる下落にも至りません。 (J)(K)71.15-45を越えられない限り再度(M)(N)70.80-95を試す可能性はありますが、 チャートを俯瞰すれば月足・週足・日足共…

  • 今週のユーロ円 週間分析(8/12~16)

    ユーロ円は2週続けて週足分岐ゾーン118.40-65の下で終え、 下落継続に注意を要する一方で月足の強いサポート域117.65-118.30にぶつかっておりこれに2週続けてサポートされています。 今週は引き続き上記月足・週足抵抗を含めた117.30-118.65が月足・週足・日足抵抗で作られる厚いサポートゾーンになっており、 週足分岐ゾーン上辺118.60-65を再び上抜けてくるようなら再度上値試しに注意が必要と見ています。 119円越えから…

  • 今週の豪ドル円 週間分析(8/12~16)

    豪ドル円は月足・週足・日足それぞれのブルベアを分ける以下の重要サポートにぶつかっています。 日足 71.15-45 週足 70-90-95及び71.70-75 月足 70.80-72.05 豪ドル円はこれらの抵抗が重なる厚く非常に強いサポート域70.80-72.20に入ってきており、 今週の豪ドル円は下落継続よりも買戻しの動きに注意が必要と思われます。 恐らく週初は下押しから始まると思われますが日足抵抗71.15-45を…

  • 今週のポンド円 週間分析(8/12~16)

    ポンド円は重要サポートを次々と下抜けし強い下落の流れの中にあります。 このまま下落が進行した場合は125.80-126.05や124.80-125.20を目指してくると思われますが、 月足の強いサポート域126.65-127.80に入ってきているため、今週は買戻しの動きにも注意が必要と見ています。 今週は月足・週足・日足抵抗127.50-80が強い上値抵抗となっており、 これを上抜けした場合は週足分岐ゾーン128.55-129.05や日足分岐ゾ…

  • 今週の豪ドルドル 週間分析(8/12~16)

    豪ドルドルは2週続けて日足のブルベア分岐点0.6830-35及び週足のブルベア分岐ゾーン0.6800-85の下で終えているため、 新たな下落相場入りの可能性が高い状況。 この週足分岐ゾーンに月足抵抗0.6830-95が重なっているため、今月は0.6800-900が強い上値抵抗域になっています。 週足分岐ゾーンを上抜けし0.69台を回復した場合はひとまず下落リスクは軽減されますが、それでも大きな流れは豪ドル下落の中にあります。 さて…

  • 今週のポンドドル 週間分析(8/12~16)

    ポンドドルは日足のブルベア分岐ゾーン1.2075-115及び週足の中期的な上昇チャネル下辺1.2060-65を下方ブレイクして越週しており、 もう一段の下落に注意が必要と思われます。 上記日足分岐ゾーン1.2075-115に週足抵抗等を加えた1.2060-150が今週の強い上値抵抗になっていますので、 基本的には戻りがあればこのゾーンで反転サインを探ることになります。 日足分岐ゾーン上辺1.2115を日足終値で上抜けした場合は買戻しの動き…

  • 今週のユーロドル 週間分析(8/12~16)

    先週のユーロドルはやや大きく買い戻されましたが、日足のブルベア分岐ゾーン1.1205-40の上抜けには至らず。 今週もこの1.1205-40を上抜けできなければ再下落の動きに注意が必要です。 大局的には1.1105-10にある週足と日足の重要サポートを一旦下抜けしたことにより下落継続を示唆している可能性が高く、 日足1.1290-3005の抵抗をブレイクするまではあくまでも上伸時は売り場探しと見ています。 その上で今…

  • 8/9 ポンドドル 下落注意

    ポンドドルは日足抵抗(J)(K)(L)1.2150-80が上値抵抗になっており、今週はこれまでこれに上伸を止められています。 下方は日足抵抗(N)(P)1.2075-120がブルベアを分ける重要ポイントゾーンとなっており、2週に渡ってサポートが続いています。 欧州からは(N)(P)を含む週足・日足抵抗(M)(R)1.2055-125がサポート域。 (R)1.2055を下抜けすると1.2000割れを試す可能性があります。 上方は(J)(K)(L)1.2150-80をブレイクすると…

  • 8/9 豪ドル円 下落注意

    豪ドル円は今週これまで月曜に下抜けした日足抵抗(I)72.10-15の上抜けに失敗しています。 一方下方は月足・週足・日足の厚く強いサポート域にぶつかっているため、抵抗域の位置関係だけを見れば上方への動きに注意を要します。 ただし、豪ドルドルが週足・日足の重要サポートを下方ブレイクしたため新たな下落相場入りの可能性がでてきており、 豪ドルドルは今夜から来週にかけて再下落を始める可能性が高いと思われます。 …

  • 8/9 ポンド円 下落注意

    今週これまでの動きでは日足(L)128.70-75のブレイクに失敗しており、欧州も日足(L)の上抜けが出来ないなら下落に注意が必要と思われます。 一方、下方は日足(N)128.25-30でのサポートが続いており、これを下抜けし始めたら月足・週足・日足抵抗(P)127.55-80へ向けた下落に注意が必要でしょう。 上値抵抗が強いため買いは見送りです。 もし今週を127.55以下で終えた場合は新たな下落ゾーンへ入るため来週以降もう一段の下落に…

  • 8/7 ポンドドル 戻り売り

    ポンドドルは月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポート域(O)(R)1.2055-130にぶつかっており、 また日足の分岐点(N)1.2150-55の上で終えていることから月足・週足・日足抵抗(J)(K)(L)1.2225-55へ向けた上値試しに注意。 上値の重い状況が続いていますので買いは見送りですが、日足(L)1.2225-30への戻りから売り場探しと見ています。 一方、戻りなく週足・日足抵抗(R)1.2055-65を下抜けした場合は月足・週足抵抗(S)1.199…

  • 8/7 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は強いサポート域に入ってきているためもう少し戻りを期待していましたが、買戻しはほとんどなく本日は急落。 上値の重い状況が続いています。 欧州からは日足抵抗(K)(L)71.20-50がブルベアの分岐ゾーン。 目先の動きはこの分岐ゾーンの上下どちら側で展開するかを見ていきます。 尚、上方は月足・週足の抵抗ゾーンになっており、月曜に下抜けした日足(G)72.15-20付近への戻りがあれば反転サインに注意。 現在位置…

  • 8/7 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は引き続き日足のブルベア分岐ゾーン(G)(I)129.50-130.15とそれに重なる月足・週足抵抗が上値抵抗となり上伸を抑えています。 2日続けて上昇を阻まれておりこのまま上抜けが出来ないなら、この(F)(I)129.50-130.35ゾーンからの再下落に注意が必要でしょう。 下方は日足(L)128.80-85の下抜け時から月足・週足・日足抵抗(P)127.55-80へ向けた下落の動きに注意。 一方、日足(F)130.30-35を上抜けした場合は先週下…

  • 8/6 ドル円 下落相場入り

    ドル円は先週、サポートであった週足の重要ブルベア分岐点107.15-20及び日足のブルベア分岐点106.80-90を共に下方ブレイクして終えました。 これにより新たな下落相場に入った可能性が高く、今週のドル円は売り場探しです。 今日も押し戻されていますが週足・日足抵抗106.80-90が強い上値抵抗になっていますので、まずこれを上抜けできるかどうかに注目。 上抜けできなければこのまま下落が進行すると思われます。 本日をこ…

  • 8/6 ユーロ円 売り場探し

    ユーロ円は上伸余地が限られる可能性が高いと見ており、もし先週下抜けした日足抵抗(D)(F)120.05-40への戻りがあれば売り場になると思われます。 ただし、日足(I)119.25-40を維持できないようだとこのまま下落が開始される可能性があります。

  • 8/6 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は安値を付けた昨日の高値を超え、また月足と週足のサポート域(M)(R)70.80-72.25を上に抜け出し始めていますので、 買戻しが始まる可能性があります。 週足上は月足抵抗が重なる(F)(H)73.40-85が、日足上は先週下抜けした(D)(E)(G)73.55-74.30が強い上値抵抗になっています。 よって今夜からは73円半ばから74円前半への戻りを待って売り場探しと見ています。 今日はまだ売り場を提供するまでの動きにはならないと思…

  • 8/6 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は月足・週足・日足それぞれのサポートが連なる領域に入ってきているため、一方向に動きづらく揉み合いになりやすい状況にあります。 ただし、先週の値動きで月足・週足・日足の重要ブルベア分岐ゾーン(D)(E)(F)131.20-75を下抜けしたため、 ポンド円は新たな下落領域へ入ってきており(D)(E)(F)131.20-75の上に値を戻さない限り常に下落の動きに注意が必要です。 欧州からは月足・週足・日足抵抗(G)(J)129.50-1…

  • 8/5 ユーロドル 下落注意

    ユーロドルは日足抵抗(G)(I)1.1125-40を上抜けしてきているため、 次の抵抗域である日足抵抗(D)(E)1.1155-70や日足抵抗(B)1.1180-90を試す可能性がありますが、 週足(F)1.1150-55や日足(E)1.1160-65がブルベアを分ける重要ポイントとなっているため、 現在展開中の1.1150付近から上は売り場探しと見ています。 日足(I)1.1125を下回ってくると再下落に注意です。

  • 8/5 ポンドドル 戻り売り

    ポンドドルは月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポート域(O)(R)1.2055-150にぶつかっているため、現在位置からの売りは見送り。 先週下抜けした月足・週足サポート下辺(J)(K)1.2240-55付近への戻りがあれば、今週最初の売り場と見ています。 もし(J)(K)1.2240-55を越えていくようだと日足(G)1.2310-15までの戻りを見ておく必要があるでしょう。 いずれにしても今週はまず1.2250-300アラウンドからの再下落に注意。 …

  • 今週の豪ドル円 週間分析(8/5~9)

    豪ドル円は日足の分岐点73.55-65及び週足のブルベア分岐ゾーン73.40-85を下方ブレイクして越週。 新たな下落相場入りの可能性を示唆しています。 今週は週足分岐ゾーン73.40-85への戻りがあれば売り場探し。 分岐ゾーンを上抜けしても日足の抵抗域が続きますので、基本的に反転下落サインを探るべき状況と見ています。買いは見送りです。 下方は70円台後半から71円前半にかけて月足・週足・日足のサポートが集中…

  • 今週のポンド円 週間分析(8/5~9)

    ポンド円は月足の25年程の大きな上昇チャネル下辺133.85-90を下方ブレイクして8月を迎え、 その下にある月足・週足の分岐ゾーン131.20-50も早速下抜けして、8月第一週を終えました。 新たな下落相場が始まった可能性があり、今週の戻りは売り場探しと見ています。 今週のポンド円の動きを見る上で基準とするのが日足131.40-45。 これがブルベアの分岐点になっています。 その前後にある月足や週足を含めると131.20-75…

  • 今週のポンドドル 週間分析(8/5~9)

    今週のポンドドルは上下を抵抗に挟まれてやや動きづらい印象。 上方は先週月曜に下抜けした月足・週足・日足抵抗1.2240-315が強い上値抵抗となっており、今週最初の売り場と見るポイントです。 もしこのゾーンを上抜けした場合は先週の下落開始ポイントである月足・日足抵抗1.2375-80を試すと思われますが、 この1.2375-80を上抜けしない限り再下落に注意となります。 下方は月足・週足・日足抵抗1.2055-160が強いサポ…

  • 今週のユーロドル 週間分析(8/5~9)

    今週のユーロドルは週足・日足共に1.1105-10が絶対的なブルベア分岐点。 基本的にはこの上で展開なら買戻しに注意、下で展開なら下落継続に注意となります。 ただし、先週・先々週の下落でこれまでのサポート域が上値抵抗へと変化していますので、 分岐点を越え買戻しがあっても恐らく上値は限定的で売り場探しになると思われます。 引き続き下落サインを探す週になると見ています。 今週は分岐点直下にある週足…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
ブルベア交叉点@FX
フォロー
ブルベア交叉点@FX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用