chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 5/31 ポンドドル 引き続き反転に注意

    ポンドドルは日足抵抗(P)(Q)1.2600-20で小動きが続いていましたが、これを現在下抜けし日足(S)1.2560-65を目指して下落中。 (L)(S)1.2560-685間が日足の広いブルベア分岐ゾーンになっていますがこの最下辺の突破を試みているようです。 ただし日足(S)を含む(R)(V)(W)1.2505-70は月足及び週足のブルベア分岐ゾーンであり、非常に強い抵抗帯になっています。 このゾーンの突破は難しいと見ていますので、やはりそろそろポンド買…

  • 5/31 ユーロドル 上昇始まるか

    ユーロドルは日足のブルベア分岐点(K)1.1145-50を下抜けし下攻めが続いていましたが、 週足サポート域に支えられ、現在これを日足(K)も含め上抜けし始めています。 安値を付けた昨日の高値も更新してきており、 このまま(K)(L)1.1140-50でサポートされるのならユーロドルの反転開始に期待が持てそうです。 今日のところは上部の週足・日足抵抗で止められるかもしれませんが、 日足(K)1.1145-50の上にいる限り上昇の可能性が…

  • 5/31 ユーロ円 121円アラウンドからの反転にも注意

    ユーロ円は月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポートゾーン(M)(P)121.35-80を下抜けしてきました。 現在、日足(R)120.95-121.10までの下落を見込む必要がありそうですが、 この日足(R)を含む週足抵抗(Q)(S)120.80-121.25が長期的な強いサポートゾーンとなっています。 本日下抜けした(M)(P)ゾーンが強い上値抵抗として控えていますが、週足抵抗(Q)(S)で支えられる可能性も高いため来週に向けて注意が必要です。 現在位置か…

  • 5/31 豪ドル円 分岐ゾーン75.25-40

    豪ドル円は上昇が継続できず、先週及び先々週の下落を食い止めた週足サポート(J)(K)75.35-60まで再下落。 欧州からは週足・日足抵抗(K)(L)75.25-40が強いサポートになっており、これが目先のブルベア分岐ゾーン。 (K)(L)75.25-40で支えられるなら週足(J)75.55-60や月足(I)75.75-80へ向けての買戻しに、 (K)(L)で頭打ちになるなら週足・日足抵抗(N)(O)75.80-75.00へ向けた下落に注意です。 尚、(N)(O)も下落を止める可能性が…

  • 5/31 ポンド円 下落の流れも一旦終了か

    ポンド円は本日も下落が続いていますが、 現在位置から下は月足・週足の強いサポートラインが複雑に連続する強いサポート域になっています。 まず月足サポート(P)(Q)137.05-55に到達していることに加え、これに重なる週足(Q)137.05-10が強いサポートになると見ています。 週末ということもあり本日はこのまま小動きで終了する可能性もありそうですが、 ポンド円の下落もそろそろ一旦止まるのではないかと思われます。 …

  • 5/30 ポンドドル そろそろ買戻しの動きに注意

    ポンドドルは上下を厚く強い抵抗域に挟まれており動きづらい状況。本日は小動きが続いています。 現在支えられている日足(P)1.2600-15は先週から下落を止めているやや強い日足サポート。 (P)を下抜けすると日足(R)1.2560-65までの下落が想定されますが、 この日足(R)を含む(Q)(U)1.2515-80は月足・週足の大変強い抵抗帯になっています。 もうひと押しはあるかもしれませんが、そろそろポンド買戻しの動きに注意が必要と見て…

  • 5/30 ユーロドル 本日も1.1145-50が分岐点

    ユーロドルは日足のブルベア分岐点(N)1.1145-50を下にブレイクしたため、ドル買い継続を示しています。 日足(N)を含む週足・日足抵抗(N)(O)1.1140-50が直近の上値抵抗。 下方は日足抵抗(Q)1.1120-30と週足・日足抵抗(S)(T)1.1105-15がサポートになっており、 (N)の下で展開する限り(Q)や(S)(T)へ向けた下落に注意となります。 尚、(S)(T)1.1105-15は下抜けすると新たなユーロ下落相場に突入する最重要ポイントになっています…

  • 5/30 ユーロ円 122.30-35を回復できるか

    ユーロ円は月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポート(Q)(R)121.45-70に支えられ上昇中。 月足のサポート域(N)(R)121.45-122.20上辺を僅かに抜け出し始めています。 欧州からは一昨日下抜けした日足のブルベア分岐ライン(L)122.30-35のブレイクが焦点になると思われます。 日足(L)を上抜けしても必ずしも上伸し易い状況ではありませんが、 日足終値で(L)122.30-35を回復した場合は下落リスクが弱冠和らぎ、次は日足(I)122.65…

  • 5/30 豪ドル円 上昇継続できるか

    豪ドル円は先週及び先々週の下落を食い止めた週足サポート(M)(N)75.35-65に再び支えられ上昇中。 現在、これまで上値を抑えていた日足抵抗(J)(K)75.90-76.05をようやく上抜け気味に推移しています。 このまま(J)(K)でサポートされれば月足・週足抵抗(G)(H)(I)76.20-45のブレイクトライになると思われます。 尚、豪ドル円は少なくとも日足抵抗(B)(C)76.70-95を上抜けし77円台を回復しない限り基本的に戻り売りの状況です…

  • 5/30 ポンド円 分岐ゾーン138.45-65

    ポンド円は月足抵抗上辺138円アラウンドが買い場になり上昇中。 現在ぶつかっている月足・日足抵抗(M)(N)138.45-65が欧州からの分岐ゾーン。 ここで上伸を遮られるなら昨夜同様に月足(O)138.00-05に向けての再下落に、 上抜けなら日足の重要ブルベア分岐ゾーン(J)(K)(L)139.05-45のブレイクトライと思われます。 もし(J)(K)(L)を上抜けできればポンド下落は一旦収まり買戻しに動く可能性が高まります。 一方、(J)(K)(L)…

  • 5/29 ドル円 下落開始か

    ドル円は109.65-70と109.40-45にある月足の重要なブルベア分岐ゾーンを先週は下方ブレイク。 同じく先週下方ブレイクした週足抵抗が今週は109.65付近にあり今週の上値抵抗となっています。 また、本日109.70-75と109.55-60にある日足のブルベア分岐ラインに先週末から上伸を止められています。 ドル円が上伸するためには少なくとも109.70-75以上に値を戻す必要があり、現状では下落優勢の状況。 現時点で昨日の安値を更新し…

  • 5/29 ポンドドル 1.2650-55が分岐点

    ポンドドルは日足の重要なブルベア分岐ゾーン(Q)(S)1.2650-85を本日午後から下抜けしており、 このまま下落が続いた場合は先週木曜の下値を支えた日足抵抗(U)(V)1.2600-15を再度試すと思われます。 欧州からは(U)(V)でサポートされ日足(S)1.2650-55の再ブレイクを目指すか、 (U)(V)を下抜けし月足・週足・日足抵抗(W)(X)(Y)1.2560-80までもう一段の下落が進行するかを見ていきます。 本日を日足(S)1.2650-55の上で終え…

  • 5/29 ユーロドル 1.1145-50が分岐点

    ユーロドルは週明けから下落が継続されていますが、 日足のブルベア分岐点(W)1.1145-50を下にブレイクしない限り、更なる下落進行はありません。 4月末に一度(W)を下方ブレイクしましたが、その後(W)以上に回復してからは未だ終値でのブレイクには到っていない重要ポイントです。 (W)の上で展開する間はユーロ買戻しの動きにまだ注意と見ています。 欧州からは上記(W)を含む(V)(W)(X)1.1140-55が週足・日足のサポート…

  • 5/29 豪ドル円 75.30-65でサポートか下抜けか

    豪ドル円の状況は然程変わりませんので昨日と同じコメントになります。 豪ドル円は週足・日足抵抗(M)(O)75.30-65が先週及び先々週の下値を支え下落を食い止めているサポートゾーン。 今週も(M)(O)でサポートなら一度戻りを試す動きにも注意と見ていますが、 (O)75.30を下抜けするなら75円へ向けたもう一段の下落に要注意という状況です。 直近の豪ドル円は本日75.95-76.05にある右下がりの日足抵抗(I)に上値を…

  • 5/29 ユーロ円 下げ止まるか 121.45-70

    ユーロ円は3週間近くサポートであった日足(L)122.30-35を日足終値で初めてブレイクし、本日東京は下落が進行中。 目先は次の日足サポート(S)121.50-55までの下落を見込む必要がありそうです。 尚、現在は月足サポート域(M)(S)121.45-122.20域へ入ってきている点に加え、 上記日足(S)を含む(Q)(R)(S)121.45-70が月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポート域となっていますので、 121円半ば付近では一度下げ止まる可能性が高い…

  • 5/29 ポンド円 138円以下は買い場になる可能性

    ポンド円は日足の中長期的なブルベア分岐ゾーン(J)(K)(L)139.05-45を下抜けした状態にあり、 サポートであった月足・日足サポート(M)(N)138.50-70も下抜けし、本日東京も下値試しが継続されています。 現在月足(O)138.00-05でサポート中ですが、今月は(O)以下(T)137.25-30まで月足サポートが集中しているため、 現位置から下方は底堅く推移する可能性があり、138円以下は一度買い場になる可能性があります。 138円近辺からの…

  • 5/28 ポンドドル 1.2650-55を死守できるか

    昨日とほぼ同じコメントになりますが、 ポンドドルは日足抵抗(N)(O)1.2650-85が重要なブルベア分岐ゾーンであり強いサポートになっています。 また、日足(H)1.2740-45から日足(P)1.2650-55までが月足・週足・日足抵抗が連続する厚く強いサポートゾーンであるため、 日足(P)1.2650-55を終値で下方ブレイクしない限り、上値試しに転じる可能性をまだ残している状況と見ています。 現在位置からは上値抵抗が強いため買いは見送…

  • 5/28 ユーロドル 買戻しに期待

    ユーロドルは月足・週足・日足抵抗(K)(L)1.1190-205がブルベアの分岐ゾーン。 ここで頭打ちになるなら狭い(K)(L)ゾーンでまた小動きか、週足・日足サポート(M)(N)(O)1.1160-70への再下落に。 上抜けなら日足・週足のブルベア分岐ゾーン(H)(I)(J)1.1205-25のブレイクトライとなるでしょう。 もし、日足(H)1.1220-25を終値でブレイクすれば、日足(E)1.1250-55や日足(C)(D)1.1260-75へ向けたもう一段の上昇が見込まれます。

  • 5/28 豪ドル円 75.35-65でサポートか下抜けか

    豪ドル円は週足・日足抵抗(M)(N)75.35-65が先週及び先々週の下値を支え下落を食い止めているサポートゾーン。 今週も(M)(N)でサポートなら一度戻りを試す動きにも注意と見ていますが、 (N)75.35を下抜けするなら75円へ向けたもう一段の下落に要注意という状況です。 直近の豪ドル円は本日76.00-10にある右下がりの日足抵抗(I)に上値を抑えられるように高値を切り下げてきていますので、 (I)への戻りがあれば再度売り場…

  • 5/28 ポンド円 138.50-70の攻防

    ポンド円は日足の中長期的なブルベア分岐ゾーン(J)(K)(L)139.05-45を下抜けした状態にあり下値試しが継続中。 月足・日足サポート(M)(N)138.50-70でのサポートが続いていましたが、現在これを下抜け気味に推移しています。 欧州からは(M)(N)で上伸を遮られるなら月足サポート(O)(P)137.85-138.05へ向けたもう一段の下落に、 (M)(N)を上抜けなら分岐ゾーン(J)(K)(L)139.05-45のブレイクトライになるでしょう。 (J)(K)(L)139.0…

  • 5/27 ポンドドル 買戻しの可能性を残す

    ポンドドルは日足抵抗(M)(O)1.2650-85が重要なブルベア分岐ゾーンであり強いサポートになっています。 また、本日の上伸を止めた日足(H)1.2740-45から日足(O)1.2650-55までが月足・週足・日足抵抗が連続する厚く強いサポートゾーンであるため、 日足(O)1.2650-55を終値で下方ブレイクしない限り、上値試しに転じる可能性をまだ残しています。 週足・日足抵抗(A)(D)1.2855-900をブレイクしない限り、 基本的にポン…

  • 5/27 ユーロドル 上昇継続に期待

    先週のユーロドルは現在展開中の月足・週足・日足抵抗(K)(L)1.1190-205の下にある厚い週足抵抗域をすべて上抜けして終えました。 現在のユーロドルは日足(N)1.1170-75から日足(J)1.1210-15、そして日足(H)1.1225-30ないし日足(E)1.1250-55を目指す上昇途中と見ています。 欧州からは(K)(L)1.1190-205をサポートに日足(H)(J)1.1210-30のブレイクトライを目指すか、 あるいは週足・日足サポート(M)(N)(O)1.1160-75への下…

  • 5/27 ユーロ円 買い場となるか122.30-50

    ユーロ円は週足(H)(I)122.85-123.00と週足(M)(N)122.30-50に挟まれた週足抵抗域内での展開中。 日足上は日足のブルベア分岐ラインである(J)122.75-80と(N)122.30-35、この両抵抗をどちらに抜け出し動き始めるかが現在の焦点。 ユーロ円は既に2週間以上この日足(N)に支えられており、本日も週足・日足抵抗(M)(N)122.30-50が強いサポートになっています。 欧州からは(M)(N)122.30-50で支えられ(J)122.75-80の上抜けを目…

  • 5/27 ポンド円 ベア継続か買戻しとなるか

    ポンド円は日足の中長期的なブルベア分岐ゾーン(J)(K)(L)139.05-45をどちらに抜け出すかがこれからの、そして今週の最大の焦点。 本日は(J)(K)(L)+(I)139.05-60を分岐ゾーンとして見ていきます。 上に抜け出せば、今週最初の強い上値抵抗である月足・週足・日足抵抗(G)(H)139.80-140.10のブレイクトライへ。 日足(G)140.05-10を終値でブレイクすれば買戻しが開始されると見ています。 一方、分岐ゾーン下辺139.05-10…

  • 今週のユーロ円 週足分析(5/27~31)

    ユーロ円は月足抵抗122.15-20及びその上部にある週足サポートに2週続けて支えられています。 今週は週足・日足抵抗122.30-50がサポートになっており、 122.30を下方ブレイクした場合は再び安値更新を目指した動きに注意が必要ですが、 122.30-50付近でサポートなら上昇へ転じる可能性を考慮する必要があるでしょう。 日によって多少異なりますが122.70前後を走る日足抵抗を終値でブレイクすれば上値試しが再開されると見てい…

  • 今週のポンドドル 週足分析(5/27~31)ポンド買戻しに期待

    先週のポンドドルは日足のブルベア分岐ライン3本が続く1.2610-85ゾーンでサポートされました。 週足上も週足サポート1.2665-700の上で引けており、ひとまず週足・日足共に一旦下落を食い止めた形になっています。 今週もこれら下方のサポート域に大きな変化はありません。 恐らく日足のブルベア分岐ゾーン1.2650-85を再度試すと思われますが、 ここで再サポートされ分岐ゾーンの下抜けが無理なら今週は一度買戻しの動きに注…

  • 今週のポンド円 週足分析(5/27~31)

    先週のポンド円は日足の最重要ブルベア分岐ゾーン139.05-45を下方ブレイクして終えたたため、 現時点においては新たな下落相場入りが濃厚となっています。 今週はこの139.05-45を巡る攻防が最大の焦点。 月足サポート域に突入してきている点には注意が必要ですが、分岐ゾーンの下で展開する限りは下落継続に注意となります。 分岐ゾーンを上抜けした場合は、直上の月足・週足・日足抵抗139.80-140.10が強い上値抵抗と…

  • 今週のユーロドル 週足分析(5/27~31)ドル売り始まるか?

    先週のユーロドルは週足と日足の強いサポート域1.1105-20に支えられて反発。 週足1.1215-20を残すのみで、週足の上値抵抗域ほぼすべてを上抜けした状態で今週のオープンを迎えそうです。 そして直上にある週足1.1215-20及び日足1.1220-25はそれぞれブルベアを分けるポイントになっています。 この両ライン1.1215-25ゾーンをブレイクするまでは、まだ下落に注意する必要がありますが、 一方で1.1160-205が月足・週足・日足で…

  • 5/22 ユーロ円 123.50-70をブレイクできるか

    ユーロ円は昨日、上値抵抗であった週足・日足抵抗(M)(N)122.95-123.10を上抜けしました。 本日これまでのところ(M)(N)がサポートとなっていますので、 昨日に引き続き日足抵抗(G)(H)123.50-70を試す動きに注意が必要と見ています。 昨夜の上伸を抑えた日足抵抗(G)(H)123.50-70は今年のブルベアを分ける重要ポイントゾーン。 これに遮られる以上は再下落の可能性があり、一方上抜けならもう一段の上値試しに目を向ける必…

  • 5/22 ユーロドル 上昇に期待

    ユーロドルは日足(P)1.1170-75を上抜けし、1.12越えを目指す上昇となるか、 日足サポート(S)(T)1.1135-55を下抜けし、週足・日足抵抗(X)1.1110-15に向けた下値試しになるかという状況。 先週末から上伸を止めている日足(P)は今夜が一番上抜けし易くなっています。

  • 5/22 ポンドドル 1.2650-55でサポートなら再上昇か

    ポンドドルは月足・週足抵抗(L)(M)(N)1.2695-735の下へ下落してきており、頭が重い状況。 一方で現在展開中の日足抵抗(O)(Q)1.2650-90は日足上ブルベアを分ける最重要分岐ゾーンになっており、 ここに週足(P)1.2670-75も加わり1.2650-90が強いサポートになっています。 チャートを俯瞰すれば現在下抜けしてきている月足抵抗(L)(N)と(O)(Q)を合わせた(L)(Q)1.2650-735ゾーン全体が 大きなサポート域を構成する形でもあり、強…

  • 5/22 ポンド円 再上昇に注意を

    ポンド円は月足(K)139.80-85まで再下落。昨夕と同じ位置へ戻ってきました。 ここからの見方は昨日と同じ。 月足(K)の下にある日足(M)(N)(O)139.10-50は日足のブルベア分岐ラインが集中する強いサポート域。 月足・週足抵抗(H)(J)(K)と合わせ139.10-140.30は厚く、非常に強いサポートゾーンとなっています。 日足(O)139.10-15を下抜けすれば新たな下落相場入りの可能性が高まるため注意は必要ですが、 強い外貨安や円買いに…

  • 5/21 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は月足・週足抵抗(E)(H)76.25-45に上伸を止められ上値の重い状況。 下方の月足抵抗(K)(L)75.70-85との間で揉み合いとなっています。 週足抵抗(A)(B)76.90-77.10と日足のブルベア分岐ゾーン(B)(C)76.70-77.00で作られる76.70-77.10ゾーンへの戻りを待って売り場探し。 目先、日足分岐ゾーン(B)(C)76.70-77.00の下で展開する限り豪ドルベアです。 尚、大局的には78円台を回復するまで豪ドル円はベア・…

  • 5/21 ポンド円 上昇に注意を

    ポンド円は月足・週足抵抗(I)(K)(L)139.80-140.30での揉み合いが継続中です。 またその下にある日足(N)(O)(P)139.10-55は日足のブルベア分岐ラインが集中する強いサポート域。 もみ合い中の月足・週足抵抗(I)(K)(L)と合わせ139.10-140.30は厚く、非常に強いサポートゾーンとなっています。 (P)139.10-15を下抜けすれば新たな下落相場入りとなりますが、 余程強い外貨安や円買いにならない限り139-140ゾーンからは一度上昇へ…

  • 5/21 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は日足(J)122.85-90のブレイクを試して6日目になりますが、終値では未だブレイクできない状態。 週足・日足抵抗(G)(H)(I)122.95-123.15が上値抵抗になっています。 日足抵抗(C)123.50-70の下で展開する限りユーロ下落の流れにあるため基本的には売り場探しとなりますが、 直近は安値・高値・終値を切り上げてきており、もう一段(C)へ向けた戻りを期待したいところ。 欧州からは日足抵抗(J)122.80-90を基準に動…

  • 5/21 ユーロドル 本日も買戻しに期待

    ユーロドルは先週末から上値抵抗となっている日足(O)1.1170-80に昨夜も上伸を止められ下落中。 現在、日足のブルベア分岐点(R)1.1150-55での揉み合いになっておりもう少し押される可能性もありますが、 (R)(V)1.1110-50間は週足と日足のブルベアを決めるサポートラインが集中している大変強いサポートゾーンになっていますので、 今週は反転の動きに注意が必要と見ています。 ひとまず欧州は日足(R)1.1150-55を分岐点…

  • 5/20 ポンドドル 1.2740-45を維持なら買戻しへ

    ポンドドルは日足・週足抵抗(O)(P)1.2740-60が分岐ゾーン。 まず、日足(P)1.2740-45の上に値を戻した場合は買戻しの動きに注意が必要です。 (O)(P)に上昇を遮られるなら再下落の可能性がありますが、 下方は月足・週足・日足抵抗が集中するサポート域(R)(S)(T)1.2695-720が出来ていますので大きな崩れにも繋がりにくいと見ています。

  • 5/20 ユーロドル 買戻しの動きに期待

    ユーロドルは週足・日足抵抗(Q)(R)(S)1.1135-60がサポート域。(Q)(R)(S)に支えられる間は上昇に注意となります。 尚、先週末から日足抵抗(N)(O)1.1170-80が上値抵抗として上伸を阻んでいます。 今夜の上抜けは無理でも明日の欧州から木曜にかけて(N)(O)は徐々に薄くなってきますので、 大きな崩れがなければまずはこれを上抜けできるかに注目。 一方、下方は(S)1.1135-40を下抜けするともう少しドル買いが進む可能性は…

  • 5/20 ユーロ円 戻りを試すか

    ユーロ円は日足(H)122.85-90を上抜けすれば、週足抵抗(F)(G)122.95-123.10に注意が必要ですが、 月足・週足・日足抵抗(D)123.30-40を試す可能性があります。 (D)以上は週足の抵抗域に入りますが、(D)を上抜けするなら日足のブルベア分岐ゾーン(C)123.50-65のブレイクトライになるでしょう。 一方、日足(H)の上抜けが無理なら再度、週足・日足抵抗(L)122.35-45を試すかもしれませんが、 (L)では先々週から既に3度サ…

  • 5/20 豪ドル円 戻り売り

    本日の豪ドル円は窓を開けて上伸中。現在、月足・週足抵抗(G)(H)(I)76.00-50のブレイクトライとなっています。 このすぐ下の日足(J)76.15-25を下抜けすれば今朝の窓埋めに向けた下落に注意。 今日のところは月足・週足抵抗(G)(H)(I)で上値を抑えられる可能性も高そうですが、 日足(J)でサポートが続くようなら明日以降、日足(D)76.75-80やその上の週足・日足抵抗(A)(C)76.90-77.10への戻りを試すかもしれません。 強い下落の…

  • 5/20 ポンド円 分岐ゾーン139.80-140.35

    ポンド円は月足・週足抵抗(M)(P)139.80-140.35が分岐ゾーン。このゾーンをどちらに抜け出すかを見ていきます。 上に抜け出した場合はまず日足抵抗(K)140.95-141.10を、 (K)も上抜けした場合は月足・週足・日足抵抗(I)(J)141.50-75への上伸となるでしょう。 (I)(J)では一旦(K)に向けた売り場になると思われます。 分岐ゾーン下抜けの場合は日足のブルベア分岐ゾーン(Q)(R)(S)139.10-50を試すと思われます。 (S)139.10-…

  • 今週のポンドドル 週足分析(5/20~24)

    ポンドドルは週足の重要なブルベア分岐ゾーン1.2855-85及び月足の重要サポート(E)1.2790-95を下抜けし、 月足(F)1.2710-35でサポートされて越週。 昨年8月以降、月足(F)の下抜けは何度もありましたが、月足終値ではまだ(F)下辺をブレイクできておらずサポートが続いています。 まだ2週間を残していますが(F)下辺1.2710-15を今月終値でブレイクしてくるのか、再びサポートとなるのか注目しています。 今週は月足抵…

  • 今週のユーロドル 週足分析(5/20~24)

    ユーロドルは徐々に収束してきた週足抵抗域の中にあります。 今週は週足抵抗域のちょうど中央付近でオープンすることになるため、上下をそれぞれ週足抵抗域に挟まれる状況下でどちらへ動くのか注目しています。 先週は一度上抜けした月足抵抗(C)1.1190-95や週足抵抗域を下抜けして終えています。 一方で先週終値から下方には週足サポートに加え、 日足における中長期のブルベア分岐ライン4本が徐々に収束してきており…

  • 今週のユーロ円 週足分析(5/20~24)

    今週のユーロ円は上下を抵抗に挟まれる形となり動きにくい印象。 下方は先週もサポートされているように、週足122.40-45以下は週足・月足サポートに日足サポート域が重なっているため 底堅く推移するように思われます。 下方での基準となるのが日足122.35-40。 これより上で展開なら買戻しに注意、下で展開ならサポートは続くものの下落の動きに注意となります。 上方は週足・日足抵抗122.80-123.10ゾーンが最初の上…

  • 今週の豪ドル円 週足分析(5/20~24)

    豪ドル円は月足抵抗(C)・(D)75.70-76.45ゾーンから一度買戻しを期待していましたが、月足抵抗(D)下辺75.70-75をブレイクして越週し、 増々下落リスクが高まってきました。 週足75.35-40を下抜けし先週の安値を割り込んでくると、 今年1月のクラッシュで付けた安値を起点とするサポートライン74.70-85や週足74.20-30を目指した下落に注意が必要でしょう。 一方、週足75.85-90を上抜けすれば月足・週足抵抗76.25-45付近…

  • 今週のポンド円 週足分析(5/20~24)

    今週のポンド円は月足・週足・日足抵抗で作られる139.80-140.30がブルベアの分岐ゾーンであり、強いサポート域になっています。 分岐ゾーン下部には中長期的なブルベア分岐ゾーンである日足抵抗139.10-50が控えているため、今週は底堅い印象。 恐らく下押しから始まっても上昇へ転じる可能性が高いように思われます。 もし139.10をブレイクした場合は新たな下落相場が開始される可能性があり注意が必要ですが、 今月において…

  • 5/17 ポンド円 サポートか下抜けか 139.80-140.30

    ポンド円は月足・週足・日足抵抗が続く強いサポート域(N)(O)(P)139.80-140.30へ入ってきていますので、一度反発に注意。 日足(L)140.95-141.15や日足(M)140.65-70が直近の上値抵抗。 日足(L)の上で本日を終えた場合は下落の動きが一旦収まり、上値抵抗は強いものの買戻しに転じる可能性が出てきます。 (L)をブレイク出来なければ(N)(O)(P)ゾーンへの再下落に注意となります。 月足(P)139.80-85を下抜けした場合は日足…

  • 5/16 ドル円 揉み合いに移行か?

    ドル円は月足のブルベア分岐ゾーンである抵抗(B)109.40-70と日足抵抗(D)109.10-35に支えられており下落の動きは一旦収まるかもしれません。 ただ、110円台前半は月足・週足抵抗域となっているため、下落が止まっても上伸し易い状況にはなく、しばらくは揉み合いが継続されるように思われます。 目安として日足抵抗(C)109.70-90を上抜けすれば、日足抵抗(B)(C)109.70-110.35間での揉み合いに、 日足抵抗(C)で上値を抑え…

  • 5/16 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は上下を抵抗に挟まれており動きにくい状況。 その中でもポイントとなるのが、直近のブルベア分岐点である日足(H)122.95-00と日足(L)122.40-45。 (H)の上にも(L)の下にも月足・週足抵抗域が控えているため、(H)・(L)をブレイクしたからといって必ずしも動きやすい状況にはなっていませんが、 この両ラインをブレイクした方に短期的な次の流れの初動が出ると思われます。 既に下方の日足(L)は昨日テストしてブレイク…

  • 5/16 豪ドル円 戻り売り 反転の流れにも注意

    豪ドル円は本日も安値を更新していますが、月足・週足サポート(L)(M)(P)75.40-90で支えられる状況が4日目に入りました。 この抵抗域をブレイクできなければもう一段の下落はありませんので、 このまま(L)(M)(P)でサポートが続けば、上部月足・週足抵抗(H)(J)76.25-45の上抜けを目指した動きにそろそろ注意が必要かもしれません。 本日はこの(H)(J)76.25-45への戻りがあれば売り場になると見ていますが、 (H)(J)内での揉み合…

  • 5/16 ポンド円 そろそろ反転の動きにも注意

    ポンド円は日足(M)141.10-15までの上昇後再下落。本日もほんの僅かですが安値を更新しています。 欧州以降も日足(M)141.10-15の下で展開する限り、引き続き下落の動きに注意が必要です。 一方で月足・週足のサポート域(P)(Q)(R)139.80-140.60に入ってきているため、 週足レベルで見るとそろそろ下落が一旦収まり、月足・週足抵抗(J)(K)141.65-75への戻りを試す可能性も考えられます。 現状ではもうひと押しあるかもしれま…

  • 5/15 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は月足サポート域(F)(I)(K)141.70-142.70を下抜けしたため下落リスクが高い状況にあり、 日足サポート(S)(T)139.10-50へ向けた下落途上にあると見ています。 現在、上記月足抵抗域下辺に続く(K)(L)141.50-75が月足・週足・日足抵抗が重なる強い上値抵抗になっています。 (K)(L)あるいは日足(G)(H)142.35-55での戻り売りと見ています。 もし月足抵抗(F)142.65-70を上抜けしたとしても、今週であれば144.2…

  • 5/15 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は本日も安値を更新しており下落継続中。 現在は月足・週足・日足抵抗(J)(K)(L)75.60-90域下辺をテスト中。 強い月足サポートであるため一旦反転する可能性も高いポイントです。 週足(J)75.85-90を上抜けの場合は、月足・週足抵抗(G)(H)(I)76.25-45を再度試すと思われます。 一方、日足(L)75.60を下抜けした場合は75円に向けてもう一段の下落に注意が必要でしょう。 尚、今週これまでの展開域となってい…

  • 今週のポンドドル 週足分析(4/13~17)

    先週のポンドドルは週足のブルベア分岐点1.3000-05のほぼ真上で終え、週足上は目先ニュートラルな状態。 ただし、その上にある日足1.3030-35がブルベアを分ける重要なポイントになっており、これをブレイクしない限りポンドドルの上伸はありません。 先週同様、今週も下方のサポートがやや強いですが、1.3030-35の下で展開する限り下落に注意が必要です。 1.3030-35を上にブレイクした場合は、日足・週足抵抗1.3100…

  • 今週のユーロドル 週足分析(5/13~17)

    ユーロドルは週足のブルベア分岐点1.1220-25及び日足のブルベア分岐ゾーン1.1210-30ゾーンをブレイクして越週しており、 今週は上伸の可能性を示唆しています。 ただし、先週終値から上は月足・週足・日足抵抗が連続する強い抵抗域となっているため必ずしも上伸し易い状況にはなっていません。 更に、日足1.1290-95の下で展開する間は基本的にユーロはベア。 今週は上昇の可能性があるものの、1.1290-95に向けた戻りは売り場…

  • 今週のユーロ円 週足分析(5/13~17)

    これまでサポートとしてユーロ円を支えてきた週足の重要なブルベア分岐ゾーン(b)(c)123.85-124.10を下抜けしました。 また僅かですが直近の日足ブルベア分岐ゾーン123.55-70もブレイクしてベア領域へ入ってきたためユーロ円は下落の動きに注意を要します。 今週は上記の週足・日足抵抗で作られる123.55-124.10が強い上値抵抗であり、ブルベアの分岐ゾーン。 分岐ゾーン上抜けの場合は下値試しが終了し、再び上昇へ転じる可能…

  • 今週の豪ドル円 週足分析(5/13~17)

    今週の豪ドル円の見方は比較的シンプルです。76.95-77.20がブルベアの分岐ゾーン。 分岐ゾーンを上抜けすれば月足・週足抵抗77.55-75ゾーンへ向けた上値試しへ。 上昇先行なら戻りは一旦売り場になると思われます。 分岐ゾーンを下抜けすれば先週の下値を支えた月足・週足抵抗76.25-45ゾーンを再度試すでしょう。 更に月足抵抗(C)76.25-45をブレイクすれば月足抵抗(D)76.70-80へ向けた下落に注意を要します。 尚、月…

  • 今週のポンド円 週足分析(5/13~17)

    先週のポンド円は中長期的なサポート域である週足抵抗(B)下辺を下抜け。 更にその下を支える週足(a)(b)域も下抜けし、ポンド円はもう一段の下落の可能性を示唆しています。 今週は先週ブレイクした週足・日足抵抗143.25-75が最初の上値抵抗。 そして、その上にある144.10-50がブルベアの分岐ゾーン。 この何れかの抵抗域が今週の売り場になると思われます。 少なくとも日足144.10-20ゾーンをブレイクするまでは下落に…

  • 5/10 ユーロドル 分岐ゾーン 1.1215-35 戻りは売り場探し

    ユーロドルはやや動きを読みにくい状況ですが、 本日揉み合っている日足・週足抵抗(G)(H)(I)1.1215-35が直近のブルベアの分岐ゾーンとなっています。 分岐ゾーンのどちら側で展開するかを見て流れを追って行きます。 尚、日足抵抗(B)1.1290-95をブレイクするまではユーロベアですので、基本的に戻りは売り場探しとなります。

  • 5/10 ポンドドル 上昇か?

    ポンドドルは日足のブルベア分岐点(H)1.3030-35の下にいる限り下落に注意が必要です。 ただこれまでのところ月足・週足・日足抵抗(J)(M)1.2960-3005が強いサポートになって下落を食い止めています。 下落が継続した場合は日足(N)1.2940-45、あるいは深い場合、週足・日足抵抗(P)1.2905-15をターゲットと見ています。 しかしながら、下方のサポートが続いている現状と抵抗域の位置を鑑みた場合、上方へのブレイクが動き…

  • 5/10 ユーロ円 戻り売り

    週足も日足も現状長い下髭をつけた形となっていますが、 東京時間でも跳ね返されているように日足抵抗(F)(G)123.55-70がブルベアを分ける重要分岐ゾーンになっており、 (F)(G)の下にいる限りユーロ円はベアです。 また直上に今週下抜けした大変強い週足抵抗(C)(D)123.85-124.10が控えていることから、現状では戻りは売り場になる可能性が高いと見ます。 下方ですが今週は、本日123.00-05にある日足(L)がサポートとして…

  • 5/10 豪ドル円 戻り売り

    東京時間の豪ドル円は今年1月以降の下値を支える日足(H)76.95-77.05、及び週足抵抗(G)(I)76.95-77.20の上抜けに失敗し再下落。 週足抵抗(G)(I)には日足抵抗域(F)(J)が重なっており欧州以降も上値の重い展開が予想されます。 少なくとも日足(H)76.95-77.05の上に値を戻さないかぎり豪ドル円の上伸はありませんので、 引き続き日足(H)76.95-77.05アラウンドでの売り場探しと見ています。 もし日足(F)77.20-25の上で本日…

  • 5/10 ポンド円 下落注意 戻り売り

    ポンド円は高値・安値・終値を切り下げる形で、 2日続けて日足・週足のサポート域(E)(F)(G)143.30-144.15の下で終え下落継続を示唆しています。 ただ、142.80以下は月足・週足・日足抵抗が集中する強いサポートゾーンになっているため、これに支えられ揉み合い中。 昨日と同じ見方になりますが、 2月以降下値を支えてきた長期ライン日足(E)144.00-15を上方ブレイクしない限りポンド円の上伸はありませんので、 最低で…

  • 5/9 ユーロ円 戻り売り

    ユーロ円は分かりにくい絵図になっていますが、今朝下抜けした週足・日足抵抗(J)(K)123.05-25への戻りから売り場探し。 日足抵抗(F)(G)123.55-70がブルベアを分ける重要分岐ゾーンになっていますので、 (F)(G)の下で展開する限り下落の動きに注意を要します。 もし、日足終値で(F)(G)をブレイクすれば下値試しが一旦終わり、月曜の窓埋めに上昇が開始される可能性がでてきます。 下落が継続した場合は、直近の日…

  • 5/9 豪ドル円 下落注意 戻り売り

    豪ドル円は日足サポート(L)(M)を含む週足抵抗(K)(M)76.95-77.25を下抜けし、月足・週足抵抗(P)(Q)(R)76.25-55まで下落中。 月足(R)76.25-30を下抜けすると月足(S)75.70-85まで下落し易い状況となっていますので、この後の値動きに要注意です。 戻りがあれば今朝下抜けした日足サポート(N)76.75-90から売り場探しと見ます。

  • 5/9 ポンド円 下落注意 戻り売り

    ポンド円は日足のサポート域(E)(F)(G)143.30-144.10を下方ブレイクしましたので、もう一段の下落に注意を要します。 ただ昨日と同様、142.80以下は月足・週足・日足抵抗が集中する強いサポートゾーンになっているため、 下方を意識してか昨夜から小動きとなっています。 2月以降下値を支えてきた長期ライン日足(E)144.00-10を再ブレイクしないとポンド円の上伸はありませんので、 少なくとも144円台を回復するまでは下…

  • 5/9 ポンドドル もう一段の下落の可能性

    ポンドドルは日足の重要なブルベア分岐点(I)1.3030-35をブレイクしましたのでもう一段の下落に注意が必要です。 欧州からはこの日足(I)1.3030-35を含む(I)(J)1.3015-40がブルベアの分岐ゾーン。 分岐ゾーン上抜けなら日足(H)1.3065-70や週足(G)1.3085-95へ向けた上伸の可能性が、 分岐ゾーンで頭打ちになるなら日足(M)1.2960-65、 あるいは週足・日足抵抗(N)(O)(P)1.2920-45へ向けたもう一段の下落の可能性があります。

  • 5/8 ユーロ円 下落注意

    ユーロ円は強いサポートとしてこれまで幾度もユーロ円の下落を食い止めてきた週足(F)(G)123.85-124.10、 及び直近のユーロ円の下値を支える重要サポート日足(H)(I)123.55-70を日足終値でブレイクしたため、もう一段の下落に備える必要があります。 昨夜から月足・週足抵抗(K)(L)123.10-40で揉み合い、下落を食い止めていますが(H)(I)の下にいる限り下落の動きに注意が必要です。

  • 5/8 豪ドル円 戻り売り

    現在ぶつかっている週足・日足抵抗(M)76.95-77.05は、週足・日足上共に直近の豪ドル円の下値を支える最後のサポート。 一旦反発する可能性があるポイントですが、終値で77円をブレイクすると月足・週足抵抗(P)(Q)(R)76.25-55へ向けたもう一段の下落に注意。 戻りがあれば月足・日足抵抗(E)(F)(G)77.60-85で売り場探し。 日足抵抗(C)78.05-10をブレイクするまで豪ドル円は戻り売りで対応です。

  • 5/8 ポンド円 下落注意 戻り売り

    ポンド円は日足の重要サポート(I)144.00-10、週足サポート(J)143.70-75を下抜けし、 直近のポンド円の下値を支える最後のサポート(K)143.30-55も現在下抜けし始めました。 (K)で支えられなければもう一段の下落が開始される可能性がありますので、この後の値動きに注目。 142.80以下は月足・週足・日足抵抗が集中する強いサポートゾーンになっていますが、 週足(J)を下抜けしたままだと月足・日足抵抗(O)142.20-25やサ…

  • 5/8 ポンドドル 分岐点1.3030-35

    ポンドドルは日足(J)1.3030-35が直近のブルベアを分ける重要な分岐点になっています。 (J)の上で展開する間はポンド買戻しの動きに注意が必要です。 ただし、本日も反落してきているように週足・日足抵抗(D)(G)1.3085-140を直上に抱えているため、 戻りは売り場に成り易い状況です。

  • 5/8 ユーロドル 戻り売り

    ユーロドルは上下を強い抵抗に挟まれているため動きにくい状況となっており仕方ありませんが、 日足(F)1.1215-20と日足(J)1.1175-80間をコアとした揉み合いが本日で7日目に入りました。 今週は一度下方にブレイクした月足・週足抵抗(H)(L)1.1150-95を上抜けして迎えているため、 週足上は下落継続を一旦否定している形ではありますが、最低でも1.13台を回復しない限りユーロドルはベア継続と見ています。 週足・日足抵…

  • 5/7 豪ドル円 下落注意

    豪ドル円は昨日の窓埋めまでは上昇しましたが日足のブルベア分岐ライン(D)78.05-10には届かずに下落。 また現時点では月足抵抗域(E)(G)77.60-78.05の上抜けにも失敗した形となっています。 本日のサポートとなった週足・日足抵抗(J)(K)77.20-30以下は週足・日足抵抗が集中するやや強いサポート域となってはいますが、 月足・週足・日足抵抗が続く強い抵抗(C)(H)を直上に抱える現状からは引き続き下落の流れが継続される…

  • 5/7 ポンドドル 押し目買いポイントとなるか 1.3030-35

    ポンドドルは、昨日上昇の条件とした日足(E)1.3120-25をブレイクすることができず、週足サポート(H)まで再下落しています。 欧州からは(H)でサポートなら再度日足(E)のブレイクトライへ、(H)下抜けなら先週ブレイクした下方の抵抗を確認すると思われます。 尚、日足のブルベア分岐ラインである(K)1.3030-35は一度買い場になる可能性があり、注目すべきポイントです。 ただし、今夜に限ってはこの(K)がやや下抜けし易くなって…

  • 5/6 ユーロドル 目先ドル買戻しに注意?

    先週のユーロドルはその前週に下抜けした月足・週足抵抗(F)(J)1.1150-95を上抜けして越週しており、 下落継続を一旦否定しています。 また、週足上は高値・安値・終値共に切り上げてきたため、今週は押し目買いから再度上値を試す動きとなるか注目しています。 ただし、ユーロドルと対極にあるドルインデックスは月足・週足・日足それぞれのサポートに到達しているため、 週前半はドル買い戻しに注意が必要かもしれま…

  • 5/6 ポンドドル 1.3085-95下抜けの場合は下落注意

    ポンドドルは週足・日足抵抗(F)(G)1.3085-110がやや強いサポートになっています。 (F)(G)でサポートなら再上昇へ。ただし日足(E)1.3120-25をブレイクすることが最低条件。 上方は日足・月足抵抗(A)(B)1.3170-210が強い上値抵抗となっており、これをブレイクしない限り更なる上伸はできません。 (G)1.3085-95下抜けの場合は、 日足の重要なブルベア分岐点であり先週ブレイクした日足(I)1.3030-35への下落が考えられます…

  • 5/6 ユーロ円 分岐ゾーン123.85-124.10

    ユーロ円は強いサポートとしてこれまで幾度もユーロ円の下落を食い止めてきた週足(H)(J)123.85-124.10を下抜け。 東京では月足(L)123.35-40にサポートされ、現在(H)(J)まで買い戻されてきています。 欧州からはこの週足(H)(J)123.85-124.10がブルベアの分岐ゾーン。 分岐ゾーンを上抜けすれば今朝の窓埋めの可能性、頭打ちなら再下落に注意が必要でしょう。 尚、今朝サポートされた月足(L)以下は強いサポート域となっている…

  • 5/6 豪ドル円 戻り売り

    豪ドル円は日足の重要なブルベア分岐点である(E)78.05-10を上抜けすることができず、本日は急落しています。 強いサポートである月足・週足・日足抵抗(F)(G)(H)77.55-90を下抜けし、 これが上値抵抗へと替わっていますので、欧州からはこのゾーンからの再下落に注意が必要でしょう。 もし上抜けすれば今朝の窓埋めになると思われますが、 上記の日足抵抗78.05-10を含む月足・週足・日足抵抗(C)(D)(E)78.00-30が控えています…

  • 5/6 ポンド円 分岐ゾーン144.95-145.40

    金曜に急伸したポンド円でしたが、 本日は週足・日足抵抗(G)(J)144.95-145.40ゾーンまで急落し金曜の夕刻とほぼ同レベルまで値を戻しています。 先週後半の下値を支えた(G)(J)で再びサポートされれば、まず日足抵抗(E)(F)145.65-90へ向けた上昇の可能性があり、 今朝の窓埋めに向かうでしょう。 一方、(J)を下抜けすれば日足抵抗(L)へ向け、144円を試す可能性があります。

  • 5/3 ユーロドル 下落注意 戻り売り

    今週のユーロドルは先週の高値を更新するまで上値試しが進行しましたが、再び先週の終値付近まで下落してきています。 現在位置より下方にも強いサポート域は続きますが、 2週続けて主要なサポートをほぼすべて下抜けしてきているため、もう一段の下落に要注意と思われます。 戻りがあれば再び売り場になると見ています。

  • 5/3 豪ドル円 下落注意

    豪ドル円はわずかですが日足の重要なブルベア分岐点である(J)78.05-10の下で終えました。 下方には日足抵抗(L)(M)77.75-95、月足抵抗(N)77.60-75とサポートが続きますが、 日足(J)78.05-10の下で展開する限り下落の動きに注意です。 これまでは日足(J)をブレイクしても翌日、遅くとも数日中には上昇へ転じてきました。 さて、今回はどうか?

  • 5/3 ユーロ円 下落注意 週足サポート123.85-124.10をブレイクできるか

    ユーロ円は月足・週足・日足抵抗(D)(E)124.75-00を日足終値で下方ブレイクし上抜けに失敗。 週足上は週足サポート(I)(K)123.85-124.10を目指してくると思われます。 (I)(K)は週足上ブルベアを分ける重要な分岐ゾーンであると同時に、 強いサポートとしてこれまで幾度もユーロ円の下落を食い止めてきました。 週足(I)(K)で再びサポートされ上昇へ転じるのか、ブレイクして下落がもう一段進むことになるのか今週の終値に…

  • 5/3 ポンド円 下落注意

    ポンド円はサポートである週足・日足抵抗(G)(H)(I)144.95-145.40の下抜けトライ中。 下抜けすれば日足抵抗(K)143.95-144.05へ向けて下落し易い状況となっています。

  • 5/2 ユーロ円 分岐点124.80-85

    ユーロ円は月足・週足・日足抵抗(G)(H)(I)124.75-125.00がブルベアの分岐ゾーン。 昨日と同じく、特にこの中の日足(H)124.80-85が重要な分岐点になっていますので、このどちら側で展開するかに注目です。 分岐ゾーン下抜けの場合は、124円を目指すと見ています。

  • 5/2 豪ドル円 サポート78.05-10を守れるか

    豪ドル円は日足のブルベア分岐点(J)78.05-10でぴたりとサポートされ反転。 一方で2月からの上昇チャネル下辺である日足(I)を終値でブレイクし、 安値も更新してきていることから下落継続も示唆しています。 欧州からは、火曜に下抜けし昨日再上抜けに失敗した(E)(F)78.50-70が上値抵抗。 (E)(F)をブレイク出来れば日足のブルベア分岐ゾーンである(D)78.80-85や日足抵抗(C)79.00-15を目指してくるでしょう。 一方…

  • 5/2 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は状況も見方も昨日と変わりありません。 欧州からは現在展開中の日足抵抗(E)(F)145.60-95がブルベアの分岐ゾーン。 (E)(F)ゾーンを上抜けすれば、日足の重要なブルベア分岐点(B)146.25-30のブレイクが焦点になると見ています。 (B)(D)ゾーンは売り場と見ていますが、 もし(B)を日足終値でブレイクした場合は先月ブレイクに失敗した147円越えにある抵抗の再トライになると思われます。 下方は週足…

  • 5/2 ユーロドル 1.1180下抜け時から下落注意も揉み合い継続が濃厚か

    ユーロドルは先々週に下抜けした日足抵抗(B)1.1255-60、及び先週下抜けした日足抵抗(D)(E)1.1220-40、 これら両抵抗の再ブレイクに失敗した状況です。 欧州からは上部に月足・週足・日足抵抗が連なる厚い抵抗域(A)(E)1.1220-80を抱える形となっており、 上値の重い展開が予想されます。 下方は月足・週足・日足抵抗(F)(G)1.1180-95が強いサポートになっていますが、 上値抵抗に跳ね返された状況にあるため、もし1.118…

  • 5/2 ポンドドル 1.3060-135ゾーンからの下落の可能性

    ポンドドルは日足(F)1.3030-35がブルベアの分岐点。 この上での展開中は日足(A)1.3120-25へ向けた上昇の可能性が、 下抜けすれば上値試しが終了し再下落の動きに注意が必要となります。 現在は日足(E)(F)1.3030-50がサポート域、上は日足(B)1.3080-100がやや強い上値抵抗となっています。 週足上は(A)(C)1.3060-135が今週の上値抵抗域となっており、 この上辺である日足・週足抵抗(A)1.3120-35をブレイクしない限…

  • 5/1 ユーロ円 分岐点124.80-85

    ユーロ円は月足・週足・日足抵抗(G)(H)(I)124.70-125.00を上抜けしており、もう少し戻りを試す可能性があります。 戻りの目処は浅ければ(E)(F)125.25-40、これを上抜けすれば日足(B)125.70-85を想定しています。 一方、124.70を下抜けの場合は再下落の動きに注意です。 特に日足(I)124.80-85がブルベアの重要な分岐点になっていますので、このどちら側で展開するかに注目。

  • 5/1 豪ドル円 分岐ゾーン78.50-70

    豪ドル円は昨日下抜けした週足・日足抵抗(G)(H)78.50-70の再上抜けを目指して揉み合い中となっています。 欧州からはこの(G)(H)が目先のブルベアの分岐ゾーン。 上抜ければ先週金曜から上値を抑えている日足抵抗(F)78.80-90のブレイクトライになるでしょう。 特に(F)下辺78.80-85は昨年秋以降のブルベアを分けている重要ポイントです。 これまでも述べているように80円を超えるまで戻り売りの見方に変わりはありませんが、 …

  • 5/1 ポンド円 戻り売り

    ポンド円は週足・日足抵抗(H)(I)(J)144.80-145.25を上抜けしたため、東京は上昇に繋げています。 欧州からは現在ぶつかっている日足抵抗(E)(F)145.60-95が最初の抵抗域であり、ブルベアの分岐ゾーン。 (E)(F)ゾーンを上抜けすれば、日足の重要なブルベア分岐点(B)146.25-30のブレイクが焦点になると見ています。 (B)(D)ゾーンは売り場と見ていますが、 もし(B)を日足終値でブレイクした場合は先月ブレイクに失敗した147円越…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじさんさん
ブログタイトル
ブルベア交叉点@FX
フォロー
ブルベア交叉点@FX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用