ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドル円 上抜け失敗
ざっくりとした見方ですが、ドル円は日足のレジスタンスゾーン(A)(B)のブレイクに失敗した模様。 調整下落となるか中期的な下落になるかは分かりませんが、まずは111円アラウンドを目指してくる可能性があります。 112円近辺への戻りが売り場となるか注目。
2019/04/29 21:45
4/29 ポンドドル 1.2865-955での揉み合いか
ポンドドルは週足・日足抵抗(J)(K)1.2935-55が強い上値抵抗となっています。 (J)(K)をブレイクすれば1.3000アラウンドを試す可能性があります。 ブレイク出来なければ週足・日足抵抗(L)(M)1.2865-90へ向けた再下落でしょう。 (L)(M)は週足・日足上ブルベアを分ける重要ポイントですのでサポートされれば再び買い戻しに、 下抜けすれば新たな下落が開始される可能性が高まります。
2019/04/29 20:00
4/26 ユーロドル 売り場探し 1.1180-95
ユーロドルは月足・週足の抵抗域(G)(J)1.1155-95に入ってきています。 この上辺(G)(H)1.1180-95は月足・週足・日足それぞれのブルベア分岐点が集中する強い抵抗域。 このゾーンへの戻りは一旦売り場になると見ています。 もし(G)(H)を上抜けすれば下落の流れは一旦緩み、戻りを試す動きとなるでしょう。 下方ですが、先週は日足抵抗(K)(N)1.1105-35でサポートされました。 ちょうど(K)(N)から下は週足・月足の抵…
2019/04/29 19:36
4/29 豪ドル円 分岐点78.80-85
日足のブルベア分岐ゾーン78.80-90をブレイクできるかどうかが今週最初の注目点。 上抜けすれば週足・日足抵抗(C)(D)79.00-15を試すでしょう。 ただし、上伸時は強い月足・週足抵抗(A)(D)79.00-55にぶつかることになりますので、 今週は恐らくこの領域での売り場探しになると思われます。 尚、この(A)(D)ゾーンを上抜けしても80円を回復するまで豪ドルベアの見方に変わりはありません。 一方、現在ぶつかっている…
2019/04/29 18:05
4/29 ポンド円 戻り売り
ポンド円は週足・日足抵抗(F)(G)(H)144.80-25が強い上値抵抗。 最初の売り場と見るポイントです。 上抜けすれば146円アラウンドまでの戻りを試す可能性があります。 下方は日足(J)143.90-144.05がサポート。 ポンド下落が進行するためには、まずこの(J)をブレイクする必要があります。
2019/04/29 17:35
今週の豪ドルドル 週足分析(4/29~5/3)
豪ドルドルは週足のブルベア分岐ゾーン0.7055-80を再び下方ブレイクし、下落注意のサインが点灯しています。 昨年夏以降4度目のブレイクですがこれまでは翌週あるいは翌々週には上昇に転じています。 ただ、今回は分岐ゾーン下にある昨年夏からの上昇チャネル下辺0.7040-45を週足終値で初めてブレイクしており、 これが新たな下落の動きを示唆しているものか注目してます。 その上で豪ドルドルの動きを見る上でポ…
2019/04/29 00:22
今週のユーロ円 週足分析(4/29~5/3)
ユーロ円は日足の強いサポートである抵抗124.65-85をブレイクしたため、下落の動きに注意を要します。 ただし、下方は週足のブルベア分岐ゾーンである強いサポート(b)(c)123.85-124.15が控えており、 更にその下123円付近まで日足・週足・月足が続く強いサポート域を構成しています。 今週はやや底堅い印象がありますが、それでも123.65-70をブレイクした場合は下落継続に注意。 123円を割り込めば122円へ向けたもう一段の下…
2019/04/28 21:53
今週の豪ドル円 週足分析(4/29~5/3)
今月上旬にブレイクした週足のブルベア分岐ゾーン79.00-35を下抜けしましたので、 豪ドル上昇の流れは否定されました。 また80円台を回復しない限り、豪ドルはベアですので日足抵抗79.95-00の下で展開する限り戻り売りで対応です。 今週は日足抵抗78.80-85をブルベアの分岐点として見ていきます。 この上で展開なら上値は重いと思いますが、戻りを試す動きに注意。 下で展開なら下落の動きに注意です。 尚、日足・週…
2019/04/28 21:43
今週のポンド円 週足分析(4/29~5/3)
先週のポンド円は3本のサポート(e)(f)(g)144.40-145.25を下方ブレイクしましたので、 今週より戻り売りで対応を考えます。 週足・日足抵抗域143.90-144.45がブルベアの分岐ゾーン。 上値は重いと思いますが、144.45を上抜け時は戻りを試す動きとなるでしょう。 上値抵抗は週足(e)(g)に日足抵抗域が重なり、144.80-145.25前後が強いレジスタンスゾーンになっています。 ここへの戻りは今週の売り場になると見てい…
2019/04/28 21:34
今週のポンドドル 週足分析(4/29~5/3)
先週のポンドドルは週足のブルベア分岐ゾーン1.2845-90まで下落が進み、サポートされて越週。 この分岐ゾーン上部には日足のブルベア分岐ゾーン1.2865-90が重なり、 強いサポートであると同時にブルベアを決める重要なポイントゾーンになっています。 この1.2865-90にサポートされる限りポンド買戻しの可能性が残ります。 反対に下抜けすればもう一段のポンド下落に注意が必要です。 上方は1.2935-65が先週下抜け…
2019/04/28 21:11
今週のユーロドル 週足分析(4/29~5/3)
ユーロドルは月足のサポートである抵抗(C)1.1190-95及びその下部にある週足サポート域1.1155-95をブレイクして越週し 下落継続を示唆しています。 今月を月足抵抗(C)1.1190-95の下で終えると月足上ベアへ転じることになり、 まず月足抵抗(D)1.1035-50を目指した下落の可能性があります。 今週は先週下抜けした上記月足・週足抵抗1.1155-95が厚い上値抵抗域となっています。 この上部、月足・週足・日足抵抗1.1180…
2019/04/28 20:00
4/26 ポンド円 戻り売り
ポンド円は昨日同様、日足抵抗(K)143.90-144.10が中長期的なやや強いサポートになっており、 これにサポートされる間は買戻しの可能性があります。 一方でサポートであった週足(J)144.40-45を下抜けした状態にあり、 少なくとも(J)を上抜けしない限り下落継続にも注意すべき状況です。 よってポンド円は(J)(K)143.90-144.45がブルベアの分岐ゾーン。 本日を(K)の下で終えるとポンド上昇相場終了を示す最初のサインが…
2019/04/26 21:37
4/26 豪ドル円 戻り売り
戻りの目処としては日足(E)78.80-85。 あるいは週足・日足抵抗(C)(D)79.00-15が強い上値抵抗となっていますので、79円越えがあれば売り場と見ています。 もし、本日を79.15の上で終えた場合はもう少し戻りを試す可能性が出てきます。 ただし、今週月曜に下抜けした79.95-00の日足抵抗の下で展開する限り豪ドル円はベアである点に注意。
2019/04/26 21:27
4/25 ユーロドル 最重要サポート域目前
ユーロドルは強いサポートである月足・週足・日足抵抗(F)(G)(H)1.1180-200を下抜けしたため、 目先はもう一段の下落に注意が必要となっています。 ただ、現在展開中の1.1140以下は週足・日足抵抗が連続する厚いサポート域になっており下落し辛い状況ですので、 (F)(G)(H)1.1180-200での戻り売りを考えます。 下値目処としては、まず週足抵抗(O)(P)1.1085-105。 週足(P)に関しては2010年以降ユーロドルのブルベア…
2019/04/25 23:53
4/25 ポンドドル サポートか下抜けか 1.2865-90
日足上は(K)(L)1.2865-90が、週足上は(K)(L)(M)1.2850-90がポンドドルのブルベアを分ける重要分岐ゾーンとなっています。 月足は(N)1.2790-95が分岐点です。 本日は、まず日足(K)(L)のどちら側で終えるか注目しています。 もう少し時間をかけて検証する必要がありますが、 大局的には(K)(L)(M)及び月足(N)でサポートならポンド買戻しへ、下抜けならポンド下落相場へ転換となります。 ざっくりと1.2800-2900間が大きな…
2019/04/25 20:55
4/25 ユーロ円 下落注意
月足・週足抵抗(D)(E)125.00-20を下抜けし、日足のやや強いサポート(G)124.65-80も先程から下抜けし始めています。 124.40前後の窓埋めが先行すると思われますが、 その戻りで(G)を上抜け出来なければ、年初急落後の下値を支えてきた週足サポート(J)(K)123.85-124.15を試す可能性があります。 もし、月足・週足抵抗(D)(E)125.00-20への戻りがあれば、このゾーンの攻防を見て売り場探し。 125.20を上抜けして本日を…
2019/04/25 20:00
4/25 ポンド円 戻り売り
ポンド円は週足サポート域下辺(K)144.40-45を割り込み始めています。 今週を(K)の下で終えると週足上は戻り売りへ転じ、新たな下落の動きに備える必要があります。 欧州からは日足抵抗(L)(M)143.90-15がやや強いサポートになっています。 日足(M)は直近2年余りのポンド上昇を支え、ブルベアを分ける重要なサポートライン。 上記週足(K)と共に日足(M)を下抜けすると相場転換を考える必要があります。 よって(K)(…
2019/04/25 19:24
4/25 豪ドル円 戻り売り
下落継続中の豪ドル円ですが、月足と週足の抵抗も重なる日足(M)78.10-15のブレイクを目指していると思われます。 日足上、80円以下はベア領域ですが、その中でもサポートであった日足(D)(E)79.05-15や日足(G)78.80-85を既に下抜けしており、 更に日足(M)をブレイクすると新たな下落の動きに備える必要があります。 今年の動きを振り返れば、年初の急落時を除くと日足(M)をブレイクしても数日中には買戻しに転じてきました。 …
2019/04/25 18:06
4/24 ユーロドル 様子見
ユーロドルは月足・週足・日足のサポート(H)(I)(J)1.1220-40を下抜けしたため下落に注意が必要です。 一方で、月足・週足・日足抵抗(K)(L)(M)1.1185-200が強いサポートになっており、 これに昨夜から支えられているため売りも慎重になる必要があります。 ちょうど月足の分岐ゾーン(J)(L)と重なる領域であり、5月を間近に控えどちらへ抜け出すことになるのか注目しています。 本日1.1185-90にある日足(M)に関して…
2019/04/24 20:15
4/24 ポンドドル 下落注意
ポンドドルは月足・週足・日足それぞれのブルベア分岐点(F)(G)(H)に加え、 長らくサポートとして安値を支えてきた週足(K)(L)1.2945-65もブレイクしたため、 週足・日足抵抗(N)(O)1.2865-95へ向けた下落に注意を要します。 この日足抵抗(N)(O)はブルベアを分ける重要ポイントゾーンですので、 買い場になる可能性があると同時に、下抜けすればベア転換を考える必要があります。 本日を週足(K)1.2960-65の上…
2019/04/24 19:21
4/24 豪ドル円 戻り売り 本日は様子見
豪ドル円は今月初めにブレイクした月足・週足のブルベア分岐ゾーン(G)(H)79.25-55及び週足(J)79.00-10を下抜けしてきました。 また日足のブルベア分岐ゾーンである(I)(J)79.05-20及び日足(L)78.80-85も現在下抜け中です。 本日の終値、また今週の終値を確認する必要はありますが、今のところ豪ドル円はベアへ転じた可能性が高くなっています。 欧州からは日足(L)78.80-85に遮られるなら再度下値試しへ、上抜けなら(…
2019/04/24 18:07
4/24 ユーロ円 戻り売り
ユーロ円は月足・週足・日足抵抗で作られるブルベアの分岐ゾーン(F)(G)125.65-90を下方ブレイクしましたので、 この抵抗域への戻りがあれば一度売り場になると見ています。 もし月足(F)125.85-90の上で本日を終えた場合、必ずしも上伸しやすい状況ではありませんが、再度上値試しに注意です。 下方は月足・週足・日足抵抗(I)(J)125.00-20及び日足(L)124.65-80が強いサポート域ですが、 (L)を下抜け時は週足(O)124.…
2019/04/24 17:06
4/24 ポンド円 下落注意 戻り売り
ポンド円は日足・週足のブルベア分岐ゾーン(H)(I)(J)144.85-145.15をブレイクしたためもう一段の下落に注意すべき状況。 一方で現在展開中の週足(K)(M)144.40-65は2月末からポンド円の安値を支え、何度も反発の起点になったサポートラインでもあります。 これまでのように現在位置からもう一度上値試しが開始されるのか、 あるいは週足(M)を下抜けし下落が継続されるのか注目しています。 本日は重要ポイントであ…
2019/04/24 16:37
4/23 ユーロドル 戻り売り
ユーロドルは僅かですが日足のブルベア分岐点(F)を日足終値で上にブレイクしましたので、買戻しの動きに気を付ける必要があります。 週足(E)1.1260-70を上抜けした場合は、週足・日足抵抗(C)1.1290-300への戻りを想定。(C)は売り場と見ています。 もし(C)をブレイクし1.13を回復した場合は、逆に上昇に注意となります。 下方は日足(J)1.1220までがサポート。1.1220をブレイクすれば1.1200を試すと見ています。
2019/04/23 20:56
4/23 ポンドドル 下落注意
ポンドドルは底堅く推移していますが、 月足・週足・日足それぞれのブルベア分岐点(F)(G)(H)をすべて下方ブレイクしており、 下落に要注意という状況に変化はありません。 週足・日足抵抗(E)(F)1.3030-60への戻りがあれば売り場と見ています。
2019/04/23 20:15
4/23 ユーロ円 戻り売り
ユーロ円は昨日と同じく月足・週足・日足抵抗で作られる(J)(K)(L)125.65-90がブルベアの分岐ゾーン。 今のところサポート気味に推移していますので、もう一度買戻しの可能性があります。 戻りの目処は日足抵抗(H)126.15-30。このゾーンへの戻りがあれば売り場と見ています。 もし、日足終値で(H)をブレイクした場合は再度上値試しに注意が必要です。 一方、戻りなく日足(L)125.65-70を下抜け時、 あるいは本日を(…
2019/04/23 19:49
4/23 豪ドル円 戻り売り
豪ドル円はブルベア分岐点である日足(L)80.00-05の下で終えたことにより、東京は予想通り月足・週足のサポートをトライ。 現在このサポート域上辺(P)で支えられています。 日足抵抗も重なる(P)79.45-55は一旦サポートされる可能性が高いので、 現在位置からは日足のブルベア分岐ゾーン(J)(L)80.00-20への買戻しを期待したいところ。 (J)(L)80.00-20への戻りがあれば売り場と見ています。 一方、(P)(R)79.25-55は…
2019/04/23 18:40
4/23 ポンド円 ブルベア分岐ゾーン146.35-60
ポンド円は昨夕と同レベルまで買い戻されてきましたので、見方は昨日と同じです。 日足抵抗(H)(I)145.35-60が上値抵抗となっていますので、 これを上抜けすれば先週木曜に下抜けした日足(G)145.95-00を試す展開を想定。 146円アラウンドで頭打ちなら再下落、日足終値で146円を回復してくればもう少し上値試しとなるでしょう。 一方、このまま(H)(I)で頭打ちなら東京でサポートされた週足・日足抵抗(J)(M)144.80-145.15…
2019/04/23 18:00
4/22 ユーロドル 様子見
週足・日足抵抗(F)(G)1.1250-70が上値抵抗。 月足・週足・日足抵抗が続く(H)(K)1.1215-45がサポート域。 週足・日足のブルベア分岐ゾーン(F)(G)を下方ブレイクしていますので、この1.1250-70ゾーンからの下落に注意すべき状況ですが、 現時点では日足抵抗(C)(D)1.1285-95への戻りを試す可能性が残されているため、今日は売りも買いも様子見です。 もし本日を日足抵抗(G)1.1255-60の上で終えた場合は、買戻しの可能…
2019/04/22 22:57
4/22 ポンドドル 下落要注意 戻りは売り場
ポンドドルは月足・週足・日足それぞれのブルベア分岐点(E)(F)(G)をすべて下方ブレイクしており、下落に要注意という状況。 この後買戻しとなっても(E)1.3030-45を日足終値でブレイクしない限り下落の動きに注意です。 下方は日足・週足抵抗(I)(K)1.2935-65がサポート域。 日足(K)1.2935-45で一度サポートされると思いますが、 これを下抜けすると週足・日足抵抗(M)(N)1.2865-95を目指すと思われます。
2019/04/22 21:37
4/22 ユーロ円 サポートか下抜けか 125.65-70
月足・週足・日足抵抗で作られる(I)(J)(K)125.65-90がブルベアの分岐ゾーン。 この上辺を上抜けし始めていますので、 今のところ日足(H)126.10-20、あるいは日足抵抗(G)下辺126.25-30付近までの買戻し先行となるかもしれません。 126.20-30前後は売り場と見ていますが、日足終値で126.30を回復した場合は再度上値試しに注意が必要です。 尚、この後上伸が進まずとも分岐ゾーン下辺である日足抵抗(K)125.65-70でサポートされ…
2019/04/22 21:02
4/22 ポンド円 ブルベア分岐ゾーン146.40-60
欧州からは、日足抵抗(I)(J)146.40-60がブルベアの分岐ゾーン。 上抜けなら先週木曜に下抜けした日足(H)145.95-00を試す展開を想定。 146円アラウンドで頭打ちなら再下落、日足終値で146円を回復してくれば再度上値試しとなるでしょう。 一方、分岐ゾーンを下抜けなら週足・日足抵抗(K)(L)144.95-145.15への下落を想定。 145.15以下はやや強いサポート域となっていますので、145円アラウンドは買い場になる可能性もあ…
2019/04/22 19:33
4/22 豪ドル円 ブルベア分岐点 80.00-20
豪ドル円はブルベア分岐点である日足(K)80.00-05の下で展開中は下落に注意。 本日を(K)の下で終えた場合や現在サポート中の日足(L)79.80-90を下抜けしてくると、 今週は月足・週足のサポート域である(O)(P)79.25-55へ向けた下落に注意した方が良いでしょう。 同時に(O)(P)79.25-55ゾーンは強いサポート域のため、買い場になる可能性があります。 ただし、(P)79.25を日足終値で割り込んだ場合、買いは一旦撤退です。 (…
2019/04/22 19:13
今週のドル円 週足分析(4/22~26)
週足(A)111.95-00、週足(B)112.20-25がこの2年程の上値抵抗となっています。 昨年9月から12月にかけてこの抵抗域のブレイクトライが延々と続きましたが、昨年末に週足(A)を下抜けし下落が開始されました。 今年も3月から週足(A)のブレイクトライとなっていますが、今のところブレイクには至っていません。 週足上はこの(A)(B)ラインをブレイクできなければ、再び下落開始起点になりえる領域ですので、その点注意しておく必要…
2019/04/21 16:59
今週の豪ドル円 週足分析(4/22~26)
週足(A)(B)80.50-81.10がブルベアの分岐ゾーン。日足抵抗域も重なり今週の強い上値抵抗帯にもなっています。 下方は79.00-55が月足・週足抵抗が集中する強いサポート域となっています。 そして、先週の展開域とほぼ重なる79.85-80.55が日足のブルベアを分ける分岐ゾーンとなっています。 日足上は特に80.00-05が重要な分岐点となっており、辛うじてこのレベルを維持しています。 よって、今週は上値試しから動き出しそうです…
2019/04/21 15:37
今週の豪ドルドル 週足分析(4/22~26)
豪ドルドルは2週連続で月足抵抗域上辺0.7175-80のブレイクに失敗。 また前週に上抜けした週足の上昇チャネル下辺(B)の下で終えたため、ひとまず豪ドル上昇の動きは一旦否定しています。 一方で日足の重要なブルベア分岐点0.7135-40には支えられており、 これを下方ブレイクするまではまだ上値トライに注意を要する状況でもあります。 もし、0.7135を日足終値で下方ブレイクした場合は0.7100へ向けた下押しに注意が…
2019/04/21 15:29
今週のユーロ円 週足分析(4/22~26)
ユーロ円はわずかですが前週にブレイクした月足の重要なブルベア分岐点125.85-90の下で終え、 月足ブル領域への復帰は否定しています。これが今週の動きに影響を与えるのか注目しています。 今週は日足抵抗を含めた125.65-90がブルベアの分岐ゾーンとなっています。 125.90の上に出るなら再び上値試しへ、ただし126.20-30前後が売り場になる可能性にも注意と見ます。 一方、125.65を下抜けなら月足・週足抵抗125…
2019/04/21 15:13
今週のユーロドル 週足分析(4/22~26) 下落注意
ユーロドルはブルベアの分岐点である週足1.1260-65及び日足1.1250-60を下方ブレイクして終えましたので、 今週は再び下値試しの動きに注意が必要となっています。 上記の両抵抗を含む1.1250-70が今週の上値抵抗。 少なくともこの抵抗域をブレイクするまでは、下落の動きに注意を要します。 先週は月足抵抗(C)1.1220-25に支えられましたが、これをブレイクすると月足・週足抵抗1.1185-200へ向け、 今年3度目の1.1200を…
2019/04/21 15:03
今週のポンド円 週足分析(4/22~26)
週足146.40-45・週足(x)146.30-35・日足抵抗(a)(b)145.90-146.35、 これらの抵抗で作られる145.90-146.45ゾーンが今週最初の強い上値抵抗となっています。 特に週足(x)・日足抵抗(a)が重なる146.30-35はブルベアを分ける重要ポイント。 2月末からこの抵抗に絡み、ブル復帰を目指した動きが続いてきましたが今のところ失敗に終わっています。 一方、年初から下値を切り上げる流れの中にもあり値幅がかなり縮小してきています…
2019/04/21 14:48
今週のポンドドル 週足分析(4/22~26) ベア転換の可能性
日足1.3030-35・週足1.3010-15・月足1.3000-05、何れもポンドドルのブルベアを分ける重要ポイントです。 先週はこれらの抵抗をすべて下方ブレイクして終えたため、ポンドドルはベアへ転換した可能性があります。 今週はこのブレイクが本物かダマシかを検証する週となりそうです。 上記3抵抗を含む1.3000-60が今週の強い上値抵抗域。 1.3060の上にも日足抵抗が控えているため、大きな下落にはならずとも今週はかな…
2019/04/21 14:43
4/18 ポンドドル ブルベア分岐点1.3030-35
ポンドドルは揉み合いが続いていた日足のブルベア分岐ゾーン(F)(L)1.3030-125を下に抜け出して、 今週のサポート域である月足・週足抵抗(M)(N)1.3000-25最下辺まで下落してきており、 1.3000を下抜けすると次の週足サポート(O)(P)1.2955-80を目指すことになります。 明日、欧州からはこの週足サポート(O)(P)全体が20pips程下がってきますので、 もし本日を1.3000以下で終えた場合、明日は更に下落しやすくなる点に注意。
2019/04/18 20:35
4/18 ユーロ円 戻り売り
ユーロ円は月足・週足・日足抵抗で作られる(M)(N)(O)125.60-90が強いサポート域となっています。 日足(J)(K)126.20-30付近への戻りがあれば売り場になる可能性があります。 また日足(O)125.60-65を下抜けした場合、今夜は下落しやすい状況となっていますので月足・週足・日足抵抗(Q)125.00-15へ向けた動きに注意が必要でしょう。 尚、日足(J)126.25-30の上で本日を終えた場合は、上値試しがまだ継続される可…
2019/04/18 18:35
4/18 豪ドル円 80.00-20の攻防
豪ドル円は(G)(K)80.00-55がブルベアを分けるやや広い分岐ゾーンになっています。 欧州からは分岐ゾーン下部の日足抵抗(J)(K)80.00-20の攻防が焦点となりそうです。 サポートなら再度上値試しになるでしょう。 一方、本日を(K)80.00の下で終えた場合は上値試しが一旦終了した可能性が考えられ、 同時にベア領域へ戻ることになりますので、 まず、先週ブレイクした月足・週足抵抗(N)(P)79.30-55のサポートを試す動きに…
2019/04/18 17:58
4/18 ポンド円 145.85-95の攻防
ポンド円は昨日同様、週足の上値抵抗(G)(H)146.35-60及び日足のブルベア分岐ゾーンである抵抗(H)(I)146.20-35を下方ブレイクした状態にあり、 (F)146.65を上抜けするまでは下落の動きに注意を要します。 現在、昨日から強いサポートとなっていたもう一つのブルベアを分ける重要な日足抵抗(J)145.85-95を下抜けし、 日足抵抗(L)145.40-50まで到達しました。 (L)からは一度反発する可能性がありますので、(J)への戻りが…
2019/04/18 17:30
4/17 ユーロドル 揉み合い継続中
ユーロドルは週足(F)(H)間1.1280-320での揉み合いが継続しています。 日足(G)1.1290-95がブルベアの分岐点となっている点も昨日と変わりありませんので、 (G)の上で展開の場合は買い優勢、下で展開の場合は売り優勢となります。 日足抵抗(I)が週末に向けて少しずつ下抜けし易くなりますので、 (G)の下で展開の場合は週足・日足抵抗(J)1.1250-60を試すかもしれません。 また、上下を強い抵抗に挟まれているため揉み合…
2019/04/17 19:46
4/17 ポンドドル 下落注意
ポンドドルは、1/2の急落時のブレイクを除けば、年初からの上昇を支えてきた日足(I)を初めて終値でブレイクしてきました。 現在、日足・週足・月足抵抗が続く強いサポート域での展開ですが、 日足(I)1.3070-75の上に値を戻さない限り、下落の動きに注意を向けたいと思います。 また、今夜から明日東京にかけて、日足の重要なブルベア分岐ゾーンである日足抵抗(L)1.3030-35及び月足・日足抵抗(N)1.3000-05が下抜けし易く…
2019/04/17 18:08
4/17 豪ドル円 上伸時は売り場探し
豪ドル円は、(G)(K)80.00-55がブルベアを分ける分岐ゾーンになっています。 現在、分岐ゾーン上辺(G)を上抜け気味に推移していますので、 この週足・日足抵抗(G)80.45-55でサポートされるなら、週足・日足抵抗(B)(C)80.95-81.15を試す可能性があります。 一方で現在展開中の(F)(G)80.45-75が売り場となる可能性があるため、慎重にこのあとの値動きを見極める必要があります。 今夜から明日にかけて81円を試…
2019/04/17 16:42
4/17 ポンド円 下落注意
ポンド円は週足の上値抵抗(G)(H)146.35-60、及び日足のブルベア分岐ゾーンである抵抗(I)146.15-35を下方ブレイクしましたので、 下落の動きに注意を要します。 欧州からは上記の抵抗に日足(F)を加えた(F)(I)146.15-70が上値抵抗となっていますので、この領域での売り場探しと見ます。 日足(J)145.85-95がサポートになっていますので、これに支えられるなら(I)(J)間での揉み合いに、 (J)を下抜けなら今夜は少し下落し易…
2019/04/17 15:39
4/16 ポンドドル 様子見
ポンドドルは安値を切り上げてきている一方で、高値も着実に切り下げてきています。 また、先週からは日足抵抗(F)1.3120-25に上値を抑えられる状況が続いており、値幅も縮小してきています。 そろそろどちらかに動き出す可能性がありますので注意が必要でしょう。 欧州からは週足・日足抵抗(F)(G)(H)1.3105-25が上値抵抗。 本日をこの上で終えた場合は月足・日足抵抗(A)(C)1.3170-215へ向けたもう一段の上伸の可能…
2019/04/16 21:23
4/16 ユーロドル 分岐点1.1290-95
ユーロドルはこれまでのところ週足(F)(H)間1.1280-320での揉み合いが継続しています。 週足上はまずこの(F)(H)間をどちらに抜け出すかを見ていきます。 また、日足(G)1.1290-95がブルベアの分岐点となっていますので、目先の動きは(G)を基準にして判断します。 とはいえ上下を抵抗に挟まれていますので、まだ狭い範囲での揉み合いになりやすい状況でもあります。 上方は月足・週足抵抗(C)(D)に日足抵抗(B)(D…
2019/04/16 19:37
4/16 ユーロ円 強い抵抗にぶつかる
月足(J)125.85-90をブレイクし、月足のブル領域に入ってきている点には注意を要しますが、 現在位置から上は月足・週足の大変強い抵抗域(A)(F)126.55-127.25が控えており、簡単に上抜けできる領域ではありません。 現時点ではまだ上値試しが継続される可能性が残っていますが、上伸時は押し戻される可能性が高いと思われますので注意すべきでしょう。 一方、月足(J)125.85-90付近への下押しとなった場合は一度買い場と…
2019/04/16 16:32
4/16 豪ドル円 80.00-20を上抜けか下抜けか
豪ドル円は、少し広いですが(F)(I)80.00-55がブルベアを分ける分岐ゾーンであり、かつ上値抵抗域となっています。 大きな視点ではこの(F)(I)ゾーンをどちらに抜け出すのかを見ていくことになります。 まず、欧州から明日東京にかけては日足抵抗(H)(I)80.00-20を分岐ゾーンとして動きを見ていきます。 分岐ゾーンを上抜けなら再度(F)(G)80.30-55へ向けた上値試しが想定され、 そして、もし(F)80.50-55の上で本日を…
2019/04/16 16:25
4/16 ポンド円 146.30-35を維持か下抜けか
ポンド円は月足・週足・日足抵抗で作られる強い抵抗(C)(E)146.95-147.35にぶつかり上伸を止められています。 下方は週足・日足抵抗(G)(H)(I)146.15-60がサポートとなっており、昨日からこの両抵抗間での揉み合いとなっています。 特に日足抵抗(I)上辺146.30-35を日足終値で下方ブレイクするまでは上値トライになりやすいので、 現時点ではまだ週足・日足抵抗(D)(E)146.95-147.15のブレイクトライに、そして月足(C)147.3…
2019/04/16 16:19
4/11 ドル円 下落継続できるか
ドル円は週足抵抗域(C)(G)111.30-65、及び月足抵抗(I)(J)111.05-20を下抜け。 現在、週足抵抗(K)(M)110.75-95に支えられ月足抵抗域まで買い戻されてきています。 ここからは日足抵抗を含む(H)(I)(J)111.05-25で上値を抑えられるなら再下落を想定。 週足抵抗(M)110.75-80を下抜けすると月足・週足抵抗(N)(O)110.50-60を試すと見ています。 本日を日足(H)111.20-25の上で終えた場合は、ひとまず下値試しが終わり上部の週足抵抗…
2019/04/11 14:48
4/10 ポンドドル 分岐ゾーン1.3030-120をどちらにブレイクするか
ポンドドルの見方は昨日と変わりません。 日足(F)1.3115-20と日足(J)1.3030-35のどちらをブレイクし、次の流れを作るかを見ていきます。 目先の動きは現在揉み合っている週足(H)1.3075-80がブルベアの分岐点。 上抜けなら(F)(G)1.3100-20へ向けた上値試しへ、頭打ちになるなら昨夜のサポートとなった(J)1.3030-35を再度試すと思われます。
2019/04/10 19:36
4/10 豪ドル円 下落に期待・・・
豪ドル円は週足・日足抵抗(J)79.05-15の下抜けに失敗し、再び週足抵抗(F)(G)79.45-55まで買い戻されてきています。 欧州からは週足抵抗(F)(G)を上抜けし上部の日足抵抗域を攻めるのか、あるいは昨夕と同様(F)(G)から下落に転じるのかを見ていきます。 本日も買戻しが続き一見豪ドル強きに見えるものの、 昨日は先週の高値を更新できず、かつ日足のブルベア分岐ライン(I)79.20-25の下で終えましたので、 ひとまず上…
2019/04/10 18:47
4/10 ポンド円 分岐点 145.45-50
欧州からのポンド円は日足(J)145.45-50がブルベアの分岐点。 日足(J)を上抜けなら昨日失敗した日足(H)145.80-85のブレイクトライを想定しています。 一方、日足(J)で上値を抑えられるなら昨夜のサポートとなった日足(M)144.75-90を再度試すと思われます。
2019/04/10 17:58
4/10 豪ドルドル 上昇継続できるか
豪ドルドルはこれまで上値を抑えていた週足抵抗域を抜け出してきましたので、これまでよりもやや上伸し易くなっています。 現在位置からは月足・週足抵抗0.7160-80間が上値抵抗。 特に、週足(B)0.7160-65の上に値を戻すと2016年からの上昇チャネル内に復帰することになります。 2月以降、終値でこのラインをブレイクすることが出来ていませんので、 今週はこのラインを上抜けできるのか、それともこれまで通り跳ね返されるの…
2019/04/10 17:42
4/9 ポンドドル 分岐ゾーン1.3030-120をどちらにブレイクするか
ポンドドルは週明けから週足・日足抵抗(G)(H)1.3095-135が上値抵抗になっています。 下方は(J)(M)1.2965-3035が月足・週足・日足抵抗が重なる強いサポート域を構成しています。 もう少し細かく見ると上は日足(G)下辺1.3115-20で止められ、 下は(J)上辺である日足1.3030-35の日足終値でのブレイクをぎりぎり回避している状況です。 この両抵抗間が、日足上のブルベアを分ける分岐ゾーンとなっているため、 恐らくこの…
2019/04/09 23:50
4/9 ポンド円 下落に注意すべきか
ポンド円は上下を週足抵抗域に挟まれ、かつその間の日足抵抗域での展開のため非常に動きづらい状況です。 その中でも昨日から上値を抑えている日足抵抗(H)145.75-80がブルベアの分岐点となっています。 日足(H)の上へ値を戻せば日足・週足抵抗(E)146.30-45へ向けた上値試しに、 このまま(H)で上伸を遮られるならサポートである週足・日足抵抗(K)(L)145.00-25のブレイクトライと見ています。 現状では上値抵抗であ…
2019/04/09 20:10
今週のユーロドル 週足分析(4/8~12)
先週のユーロドルは月足抵抗(C)(D)1.1190-225を上にも下にも抜け切れずという状況ですが、 高値・安値・終値共に切り下げてきており、まだ下落途上にあると思われます。 今週も先週とよく似た抵抗域の中にあり、 少なくとも先週の上値を抑えた週足・日足抵抗1.1250-65をブレイクするまでは下落の動きに備えるべきでしょう。 またこの抵抗域を上抜けしたとしても、 次に控える1.13アラウンドの抵抗域から下落に転じる可能性…
2019/04/08 00:53
今週のドル円 週足分析(4/8~12)
月足抵抗(B)(C)111.05-20をブレイクしたため、月足抵抗(A)下辺112.75-80へ向けた上値試しの領域へ入ってきました。 ただし、先週終値の位置から更に上伸を続けるためには、 日足上ではブルベア分岐ゾーン(a)(b)111.85-112.25を、その前後にある週足も含めると111.75-112.30ゾーンをブレイクすることが必須条件となります。 先月は今週111.85-90にある日足(b)のブレイクに2度失敗し下落へ転じています。 また週足(A)112…
2019/04/07 23:43
今週の豪ドル円 週足分析(4/8~12)
先週の豪ドル円は月足・週足抵抗域最上辺である週足(A)まで攻め、高止まりしたまま越週。 上値抵抗域を抜け出したわけではありませんが、月足(A)79.30-35をブレイクしておりやや強気を維持しています。 今週は抵抗域最上辺である週足(A)79.50-55を上抜けしもう一段の上伸へ向かうことになるのか、 それとも直近の動き同様に現在位置から下落となるのかを見極める週となりそうです。 週足(A)79.50-55を上抜けした場…
2019/04/07 23:25
今週のユーロ円 週足分析(4/8~12)
今週のユーロ円は月足・週足抵抗124.95-125.20をブルベアの分岐ゾーンとして流れを見ていきます。 先週はこの抵抗域をブレイクしたものの、その後の上値が重い状況のまま越週しました。 ただ今週は分岐ゾーンを上抜けした状態でオープンすると思われますので、 このゾーンでサポートならまだ上値試しが継続されるでしょう。 月足抵抗(D)125.85-90から上は月足の強い抵抗域となっていますので、今週の売り場になるポイ…
2019/04/07 21:06
今週のポンド円 週足分析(4/8~12)
週足上は週足サポートに支えられ、安値・高値・終値を切り上げてきましたが、 146.30以上にある週足抵抗域に2週続けて上値を抑えられており、上値の重い展開が続いています。 日足チャートへ目を移すと直近のブルベアを分けている日足抵抗(a)145.30-35及び日足抵抗(b)145.75-85(右上がりのラインのため日によって多少異なる)、 この両抵抗の下で終えたこともあり、現時点では下方への動きにより注意を向けるべきと見ていま…
2019/04/07 19:37
4/5 ポンドドル 反転か下落継続か
火曜に上抜けした日足(I)1.3090-95や(G)(H)1.3115-45を昨夜再度下抜けし、 本日は既にこの両抵抗の再ブレイクを試して再び下落へ転じています。 現在、サポートである日足・週足抵抗(K)(L)1.3010-40へ到達。 (K)(L)は2月下旬からポンドドルの下値を支えてきたサポートが集中する抵抗域です。 さらに(K)(L)の下には月足・週足抵抗(M)(N)(O)1.2965-3005が控えており、 1.3040以下に厚いサポート域(K)(O)1.2965-3040を構成して…
2019/04/05 22:44
4/5 豪ドル円 分岐ゾーン79.45-60
豪ドル円は日足(H)79.25-30をブレイクしたため素直に上昇となりましたが、 今年の上値抵抗域の最上辺にあたる週足(E)・日足(F)に到達したため、現在位置からの下落を想定しています。 欧州からは週足・日足抵抗(E)(F)79.45-60をブルベアの分岐ゾーンとして見ていきます。 下落を期待していますが、客観的な状況として(E)(F)や日足抵抗(H)(J)79.10-30でのサポートが続くなら まだ日足抵抗(B)80.00-05を目指す可能性…
2019/04/05 19:51
4/5 ユーロ円 反転注意
ユーロ円は上値試しが続いていますが月足のブルベア分岐点(B)125.85-90を間近に控え、 現在位置からは反転の動きに注意を向ける必要があります。 月足・週足抵抗(B)(C)125.70-90は最少ストップで参入できる今週の絶好の売り場と見ています。 もし、月足・日足抵抗(A)(B)125.85-126.05の上で越週した場合は来週以降もう一段の上伸が見込まれますが、 少なくとも明確に126円台を回復するまでは下落に注意すべきでしょう…
2019/04/05 18:29
4/5 ポンド円 下落注意
ポンド円は月足・週足抵抗(E)(J)146.35-147.35が強い上値抵抗となっています。 また、日足抵抗(J)146.30-35の下で終えたことにより水曜の上方ブレイクを一旦否定していますので、 この日足(J)を含む週足・日足抵抗(I)(J)(K)146.15-50で上伸を阻まれるなら再度下押しに注意。 もし(I)(J)(K)146.15-50を上抜けしても直上に強い月足・週足・日足抵抗(E)(F)(G)146.90-147.35が控えていますので、 必ずしも上伸し易い状…
2019/04/05 17:31
4/4 ドル円 上抜けか下落開始か 111.60-75
ドル円は今週111.60-70にある今年の上値を抑えてきた週足抵抗域目前にまで上昇してきました。 日足抵抗も含めると111.60-75が現在上値抵抗となっていますが、 この抵抗域から下落が再開されるのか、上抜けして更に上値試しが継続されるのか注目しています。
2019/04/04 23:24
4/4 ユーロ円 下落注意か
ユーロ円は月足・週足・日足抵抗が重なる(E)(F)125.05-30を分岐ゾーンとして見ていきます。 上抜けなら日足(D)125.50-55や月足(A)125.85-90へ向けた上伸の可能性、 下抜けなら昨日のサポートとなった日足(H)127.70-80を試すと見ています。 今夜は分岐ゾーン下辺がやや下抜けしやすくなっています。 もし本日を月足(F)125.10-15や週足(G)124.85-90の下で終えた場合は上部に強い抵抗域を抱える形になりますので、 再度…
2019/04/04 18:36
4/4 豪ドル円 2/5・2/25の再現となるか?
豪ドル円は今年1月下旬から上伸を止めている週足・月足抵抗(B)(D)(F)79.10-65ゾーンでの小動きが続いていますが、 年初からの上値を抑えてきた日足抵抗(E)79.25-30を日足終値でブレイクしたため、素直に見ればもう少し上伸の可能性に注意が必要となっています。 このラインのブレイクは2/5及び2/25に続き今回が3度目ですが、過去2回のブレイクは何れもダマシとなりかつ翌日から下落へ転じています。 特に2/5はア…
2019/04/04 17:55
4/4 ポンド円 上抜けか下落開始か 147.05-70
週足抵抗(G)146.80-85が今週は上抜けも下抜けもし易くなっており、(G)を中心に揉み合いが続いています。 ポンドドル同様、ポンド円の見方も昨日と変わりありません。 ===== ポンド円は月足のブルベアを分ける月足(E)147.30-35目前まで上昇中。 欧州からはこの月足(E)を含む(D)(E)(F)147.05-70ゾーンが強い上値抵抗となっています。 ここを上抜けすると短期的でも少し相場観を見直す必要がある重要ポイン…
2019/04/04 16:39
4/4 ユーロドル 分岐ゾーン1.1245-65
ユーロドルはブルベア分岐ゾーンである週足・日足抵抗(C)(D)1.1245-65が上値抵抗となり、 下部の月足・週足抵抗(F)1.1220-35との間で一進一退が続いています。 分岐ゾーンを上抜けすれば日足抵抗(B)1.1290-95あるいは週足・日足抵抗(A)1.1310-20への戻りを試すでしょう。 分岐ゾーンで頭打ちなら再度下値試しの可能性を考える必要がありますが、 雇用統計を控えてまだ揉み合いが継続されるのかもしれません。
2019/04/04 16:15
4/4 ポンドドル 売り場探し
ポンドドルは日足抵抗(F)1.3170-80へ買い戻され、昨夕と同レベルで小幅な揉み合いとなっています。 本日も見方は昨日と同じ。 ===== 上方の月足抵抗(B)(E)1.3205-65が月足のブルベア分岐ゾーンとなっています。 昨年6月の下落以降、主として月足(B)に上値を抑えられ、月足終値では未だブレイクには至っていません。 もし月足(B)をブレイクすればブル相場復帰を目指し、月足1.3455-60へ向けた上伸の可能…
2019/04/04 16:01
4/3 ユーロドル 分岐ゾーン1.1245-65
ユーロドルはブルベア分岐ゾーンである週足・日足抵抗(C)(D)1.1245-65まで買い戻され一服。 上抜けすれば日足抵抗(B)1.1290-95あるいは週足・日足抵抗(A)1.1310-20への戻りを試すでしょう。 分岐ゾーンで頭打ちなら再度下値試しの可能性。
2019/04/03 21:17
4/3 ポンドドル 売り場探し
上方の月足抵抗(B)(E)1.3205-65が月足のブルベア分岐ゾーンとなっています。 昨年6月の下落以降、主として月足(B)に上値を抑えられ、月足終値では未だブレイクには至っていません。 もし月足(B)をブレイクすればブル相場復帰を目指し、月足1.3455-60へ向けた上伸の可能性が出てきます。 一方、目前に迫っている月足(E)1.3205-10を上抜け出来なければ、1.3200レベルからの再下落を想定する必要があります。 日足…
2019/04/03 20:52
4/3 ユーロ円 売り場探し
ユーロ円は今週の上値抵抗とした月足・週足抵抗(E)(F)(G)124.85-30を上抜けし始めています。 ここからは最大月足(A)125.85-90までの上伸を想定する必要がありますが、 125円台後半への上伸時は売り場探しと見ています。 可能性は低いと思いますが月足(A)の上に復帰した場合は、 月足のブル領域に入ることになりますので再び上値試しに注意が必要になります。 上値を攻めきれず下落してきた場合は、月足・日足抵抗(F)1…
2019/04/03 19:07
4/3 豪ドル円 今年4度目のブレイクトライ中
東京時間に日足・週足抵抗(F)78.80-95を上抜けしたため豪ドル円は上昇に転じ、 現在、今年1月下旬から上伸を止めている週足・月足抵抗(A)(B)(D)79.10-65のブレイクトライ中です。 この抵抗域をブレイクした場合、まだ下落相場から抜け出すまでには至りませんが上値試しの流れに転換することが想定され、 まず80円付近を目指す流れになると見ています。 一方でこれまで同様にこの抵抗域で上伸を否定されれば、79円半ば…
2019/04/03 18:02
4/3 ポンド円 上抜けか下落開始か 147.05-75
ポンド円は月足のブルベアを分ける月足(E)147.30-35目前まで上昇中。 欧州からはこの月足(E)を含む(D)(E)(F)147.05-75ゾーンが強い上値抵抗となっています。 ここを上抜けすると短期的でも少し相場観を見直す必要がある重要ポイントですので、この後の値動きに注目しています。 今週147.05-75にあるこの(D)(E)(F)は先々週に下方ブレイクした抵抗域です。 再ブレイクできなければここから下落に転じる可能性が高いので、今夜…
2019/04/03 17:15
4/2 ユーロドル 1.1265ブレイクまで戻り売り
月足抵抗(I)1.1190-95へ到達しそろそろ買戻しの可能性も考えられますが、週足・日足抵抗(C)(D)1.1245-65をブレイクするまでは戻り売りで考えます。 買いは(C)(D)1.1245-65をブレイクし、週足と日足の上昇チャネル内へ値を戻してからで良いでしょう。 下方は週足(L)1.1165-70を下抜けすると日足(M)1.1145-55や週足・日足抵抗(N)(O)1.1120-30へ向けた下落が想定されます。
2019/04/02 21:39
4/2 ポンドドル 重要分岐点1.3020-35
ポンドドルは下方のサポート域が厚いですが、まず(I)(L)1.3000-50でサポートか下抜けかに注目。 その中でも特に今朝からサポートになっている日足・週足抵抗(J)(K)1.3020-35がブルベアを分ける重要ポイントになっていますので、 1.3020-35の下へ値を下げてきた場合は下落の動きに注意が必要です。 上方は日足抵抗(G)1.3110-25を上抜けすれば(D)(E)1.3165-220ゾーンへ向けた上昇が想定されます。
2019/04/02 20:25
4/2 豪ドル円 上抜け失敗
豪ドル円は月足・週足抵抗(B)79.30-40及び日足の強い抵抗(C)79.25-30に上値を抑えられ下落。 サポートであった週足・日足抵抗(E)(F)78.80-95を下抜けしたため、欧州からは(E)(F)の上はすべて上値抵抗となっています。 特に日足・週足抵抗(F)78.80-85のどちら側で展開するかがこれからの焦点。 この下で本日を終えた場合は、明日以降引き続き下落の動きに注意が必要です。 下方は週足・日足抵抗(H)(I)78.40-60がやや強いサ…
2019/04/02 19:54
4/2 ポンド円 4度目の上抜け失敗 分岐ゾーン145.25-85
ポンド円は週足・日足抵抗(E)(F)146.20-40から下落中。 3/20に(E)(F)ゾーンを下抜けして以降、4度目のブレイクトライに失敗した形となっています。 欧州からは日足抵抗域(G)(H)145.25-85が分岐ゾーン。 上抜けなら再度(E)(F)ゾーンのブレイクトライへ、 下抜けなら重要サポートである週足・日足抵抗(I)(J)(K)144.55-95のブレイクトライが想定されます。
2019/04/02 18:45
4/2 ユーロ円 上値抵抗域にぶつかる 分岐ゾーン124.65-90
ユーロ円は今週の上値抵抗域とする(E)(F)(G)124.85-125.30下辺で上値を抑えられています。 欧州からは週足・日足抵抗(G)(H)124.65-90を分岐ゾーンとして値動きを追っていきます。 上抜け時はまず月足・日足抵抗(F)125.05-15へ向けた上昇が予想されますが、 少なくとも日足抵抗(D)125.30-35をブレイクするまでは押し戻される可能性が高い点に注意が必要です。 分岐ゾーン下抜け時は日足サポート(I)(J)124.20-45へ向けた下落を…
2019/04/02 18:11
4/1 豪ドル円 下落注意
豪ドル円は窓を開けての上昇となっていますが、 何度も上伸を止められている厚い月足・週足抵抗域(A)(D)79.10-65にぶつかっており、 現在位置からは反転のサインを探ることになるでしょう。 また本日を日足・週足抵抗(F)78.80-85の下で終えた場合も、明日以降下落の動きに注意が必要です。 もし、週足(A)79.65をブレイクした場合も80円越えにある日足抵抗で止められる可能性が高く、 また本日80.00-05にある日足…
2019/04/01 19:43
4/1 ポンド円 売り場探し
先週は週足抵抗(I)144.90-95・日足抵抗(J)144.70-80、この両抵抗を下方ブレイクし上昇トレンドの終わりを示唆したポンド円ですが、 本日は再びこの両抵抗の上へ値を戻し上値トライとなっています。 現在ぶつかっている日足抵抗(G)(H)145.25-85、あるいは日足・週足抵抗(E)(F)146.15-40からの下落を見込んでいます。 欧州から明日にかけては反転のサイン待ち、売り場探しと見ています。 基本的に、月足・週足抵抗(A)(E)…
2019/04/01 18:23
4/1 ユーロドル 分岐ゾーン1.1245-65
週足・日足抵抗(F)(G)1.1245-65が強い上値抵抗となっています。 これを上抜けすれば、日足抵抗(E)1.1290-95あるいは週足抵抗(D)1.1310-15へ向けた上値試しとなるでしょう。 今週も強いドル買いが継続されるなら(F)(G)1.1245-65から再下落の可能性がありますが、 1.1240以下は月足・週足・日足抵抗が続く厚いサポート域となっていますので、 出来れば一度戻りを期待したいところです。
2019/04/01 17:39
4/1 ポンドドル 分岐ゾーン1.3080-125
週足・日足抵抗(G)(H)(I)1.3080-125が今週最初の強い上値抵抗となっていますので、 上伸時はまずこのゾーンで反転のサインを探ることになります。 上抜け時は(E)(F)1.3160-80を試すでしょう。 もし、本日を(E)(F)の上で終えた場合、売りは一旦様子見です。 下方は1.3050以下のサポートが厚く下げきれない可能性もあります。
2019/04/01 17:22
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おじさんさんをフォローしませんか?