chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エクスプロイダー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/02

arrow_drop_down
  • 岩手誉 南部亀の尾 本醸造生貯蔵酒 300ml

    やまやで買いました。東北の300mlの日本酒が色々と売られてたので。奥州市の岩手銘醸の「岩手誉」の本醸造の生貯蔵酒です。地元の「亀の尾」を使ってます。さて、感…

  • 祥雲金龍 特別純米酒 木桶仕込み

    塩釜の相原酒店で買いました。前から呑みたいなあと思いましたが去年は呑めずで。「一ノ蔵」の第2の蔵金龍蔵の季節限定の特別純米酒です。最初は「金龍」でしたが「祥雲…

  • 芋焼酎 天文館

    塩釜の門脇酒店で買いました。鹿児島県南さつま市の宇都酒造の芋焼酎です。「天文館」とは鹿児島市にある中心繁華街・歓楽街です。仙台市だと国分町みたいでしょうか?。…

  • 英勲 純米大吟醸 氷零貯蔵

    つかさ屋で買いました。「英勲」はつかさ屋ややまやでも売ってますが、普通酒の一升瓶ばかりで。四合瓶や小さい瓶のは売って無いのかな?と思ったら売ってたので。氷零貯…

  • Beau Michelle(ボー・ミッシェル)

    阿部八酒店で買いました。僕がフォローしてる日本酒好きの女性のXでこの酒を気に入っててやたら推すのでそんなに美味いかと。「Beau Michelle(ボー・ミッ…

  • 無手無冠 しゅわんと

    利府のイオンのイオンリカーで買いました。「無手無冠」は高知県四万十市の酒蔵で栗焼酎「ダバダ火振」で知られてます。「ダバダ火振」はよく見かけますが、「無手無冠」…

  • 神戸ワイン ミニグラス 白

    先月閉店した仙台駅内のめぐりめぐるめで買いました。赤ワインも有りましたが、重たくなるし赤よりは比較的白が好きなので。神戸のワインだそうで。さて、感想。香りは葡…

  • 田酒 純米大吟醸 四割五分 百田

    酒屋はくさんで買いました。「田酒」の「純米大吟醸 四割五分」は山田錦を始め数々の酒造好適米を使ってますが、秋田県の酒造好適米「百田」を使ってて、更に初めてカッ…

  • 四季の松島 純米原酒

    仙台駅内のNEWDAYSで買いました。「阿部勘」で知られる塩竈市の阿部勘酒造の日本酒です。「四季の松島」の純米酒ですが原酒だとNEWDAYS限定かな?。最近は…

  • アサヒゼロ

    みやぎ生協かどこかで買いました。アサヒビールが新しいノンアルコールビールで、ブリューゼロ製法で作ったそうで。CMでも呑んだ人も驚いたそうで。さて、感想。香りは…

  • 大分麦焼酎 西の星カップ 20℃

    ヨークベニマルでも買いました。麦焼酎「いいちこ」で知られてる三和酒類から発売されて、焼酎造りに好適な大麦「ニシノホシ」を原料にした麦焼酎です。アルコール分は2…

  • エルディンガー アルコールフリー

    ジャパンミートで買いました。ドイツのノンアルコールビールですが、前にグルメ雑誌「dancyu」で女性浪曲師の玉川奈々福さんが翌日に本番を控えた時に家呑みで呑む…

  • 米焼酎 てんずけ

    AKOMEYAで買いました。AKOMEYAで売ってる酒のほとんどが日本酒とビールですが、唯一売ってる焼酎がこれでした。長野県長野市の今井酒造店の米焼酎です。「…

  • 薩摩宝山 長期熟成

    ヨークベニマルで買いました。またまた芋麹の芋焼酎です。値下げしてたので。西酒造の「薩摩宝山」の芋麹の芋焼酎で既に「宝山 芋麹全量」と言うのが出てますが、これは…

  • 黄桜 かっぱ缶 大吟醸

    食品館イトーで買いました。「黄桜」のかっぱ缶は前に純米吟醸を呑みましたが新しく発売された大吟醸を。麹米に祝、掛米に京の輝きと京都の酒造好適米を使用してます。さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エクスプロイダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エクスプロイダーさん
ブログタイトル
農家の倅の酒日記Part2
フォロー
農家の倅の酒日記Part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用