水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
木曜の昨日は曇り空、、なんとなく気乗りしなくて引きこもり。ひきこもつていたんだけど、なんとなく前からやってみようと思ってたジョギングをしてみようかと思って、家の近くの河川敷へ行って走ってみた。2キロくらい走ってみたんだけど苦しくなってヤメ。...
セラピーが当たり前のアメリカ。私的には胡散臭い印象しか無いんだけど、、
水曜の昨日は湿度も低めで過ごしやすい気候の日。いつものように山へパトロールへ。誰も来ないから私専用の庭園に認定してる場所はジイヤが芝刈りをしてくれたようで、綺麗になってて気持ち良い。なんとなく右のふくらはぎの上部あたりに違和感があるような感...
ターミネーター的にAIに支配されたら世界は滅ぶというスリコミ。
火曜の昨日は涼しい日が続いたなぁと思ってたら暑い日に。雨もしっかり降るし暖かくなってきてるから植物はスクスク。登山道も手入れをする人が居ないとあっという間にボーボーに。竹は成長が早いというけどモウソウ竹というのか矢竹という細い竹が登山道を塞...
月曜の昨日は肌寒い感じの日。何となく背中や足先が冷える感じ。なんかに取り憑かれたのかもという感じ、、そういう時は取り憑いてる奴を捨てに山へ行かねばと。気温も低めだから汗もそれほど出なくて気持ち良いけど、足は重たい感じ、、やはりなんかに憑かれ...
日曜の昨日は雨上がりの曇りの日。ヤマ友から山へ行こうという事で早起きして朝6時半に待ち合わせ。このヤマ友は変態的なコースでないと満足しないタイプなので、その変態コースに付き合えるのが私くらいしかいないという事らしい。雨上がりで沢が増水してる...
金曜の昨日は湿度が低く気持ちよい天気。体調も一晩寝てスッキリしたからお山へ。体調悪くても良くても山には行くんだけどね。中腹にある溜池ではカエルがゲロゲロとヤカマシイ。そーいやー食用ガエルって良く聞くけど食べた事ないよなぁ。昔は食べてたのかな...
木曜の昨日は雨上がりの湿度マックスで不快指数の高い日。雨上がりで気圧の変化のせいなのか、なんとなく体が重たく調子が悪い感じ。体を動かせばスッキリするかとお山へ。湿度が高いからか汗が吹き出る。コレは気のせいでなく風邪ひき的な感じだと山頂まで登...
偏向報道で国民にデタラメを刷り込む大本営発表をいつまで続けるのか?
水曜の昨日は午後から雨だとかいう天からのお達しで、折畳傘を用意しての山遊び。湿度が高いから汗の量が増えてきて、早く冬が来ないかなぁと思う今日この頃。セクシー小泉がやはり農相になったようで、、なんでもコメは3000円台にするとか、、って300...
去年の5月もこんなに暑かったのか?記憶力のないバカは扱いやすいらしい。
火曜の昨日は晴れてるけど湿度も上がりまくって、山ではトカゲや蛇やシャクトリムシみたいなのがウヨウヨ。おまけにせみもやかましく鳴き始めやがって、、という感じ。室内の温度計では夜でも28℃で湿度60%とかって、まだ5月なのに熱帯夜じゃねえのか?...
月曜の昨日は薄曇りの日。お天気お姉さんが朝から夏日だとか真夏日になるとか脅してきやがる。お前らが騒ぐから暑さが苦手な私は朝から嫌な気分にさせられるとクレームを入れたくなるのを我慢してお山へ。山頂はちょうど良い涼しい風が吹いてて気持ち良いじゃ...
日曜の昨日は雨上がりの日。蒸し蒸しして不快指数が上がってきてるなぁという感じ。いつものようにお山へ行くと、気温が上がって水もたくさん落ちてくるから草やらモウソウ竹やら葉っぱがボーボーに育ってきてて登山道を塞ぎまくってたりと、、誰も手入れをし...
土曜の昨日は午前中は雨だから引きこもりの日。最近は引きこもりの日は完全に家から一歩も出ない事が多くなったような。前から楽しみにしてたトムクルーズのミッションインポッシブルの上映が始まったようで、、久しぶりに映画を映画館で観に行こうかと思って...
金曜の昨日は雨降り前という事らしくて曇り空。雨が降る前にお山へ行かねばと。だんだんと湿度が上がってきて汗の量が増えてきてる感じ。もう少ししたら汗だくでドライシャツのドライ機能も追いつかずに汗でグチャグチャになりながらの山遊びになるかと思えば...
木曜の昨日は曇りの日。暑い日が続いたからちょうど良いかなという感じかな?わたしは旅から帰っても旅でもバカの一つ覚えでお山に行くんだよね。体を動かしてないと腐ってしまうような、、そんな強迫観念がある感じ、、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士は無...
5月の神話を巡る旅の2日めは道の駅アラエッサ安来でお目覚め。30分走ってまず向かったのが伯耆富士の大山(ダイセン)登山口。大山も出雲神話の国引き神話で出てくる山。古くから信仰の山で大神岳(オオカミのたけ)と呼ばれていたらしい。とは言っても毎...
月曜はチョット早起きして6時前に車に乗って5月の車中泊旅に出発。今回の旅は、先月の奈良の旅で登山アプリのYAMAPに1ヶ月有料会員として780円も課金したんだよね。YAMAPは無料だと月に2枚しか地図のダウンロードできないし、機能もかなり制...
日曜の昨日は山友から広島県と山口県の境にある三倉岳へ行こうとお誘いで、チョット早起きして朝6時半に待ち合わせて出発。1時間半ほどで登山口のビジターセンターへ到着して登山開始。↓今から登る三倉岳の三座。この山はクライミングの山としても有名で中...
土曜の昨日は雨上がりの日。薄曇りでチョット肌寒い感じかな。とりあえず、前の日が雨で引きこもりだったから体を動かしにお山へ休みの日はこの殺人事件があった公園が登山口の山には来ない様にしてたんだけど、事件から子供連れが来なくなって土日でも人が少...
金曜の昨日は雨の日。もう完全に引きこもりを決め込んでたから家から一歩も出ず。スマホの歩数計は89歩。雨だと気圧の変化とかで何にもやる気が無くなることが多い。まぁ元々がリタイア民してるんだからやる気はゼロなんだけどね。しかし気圧の変化というの...
木曜の昨日もカラッと晴れた気持ち良い天気。いつものようにお山へ。新緑が眩しい感じ。ココロが汚れてる私には眩しいすぎて浄化されて昇華されそうなそんな感じ。自動車の任意保険の更新の時期ぐ今年もやってきたようで、Yahooに自動車保険の広告が多く...
水曜の昨日は世間では連休明けだとか言うけどリタイア民の私にとっては平和な日が戻ってきたと一安心の日。そこそこな良い天気だけど、そろそろあの地獄のような日々が続く夏が近づいてきてるかと思うとゾッとするんだよね。そーいやー青田買いという言葉はよ...
ボッタクリ横行の時代に安いは正義!イチゴケーキの焼そば53円を買ってみた件。
火曜日の昨日は黄金週間とか言うヤツの最終日だとか。チビチビ雨予報。多分ほとんどのやつは休みの疲れを取るのに家でゆっくりしようと言う感じなのかな?街中の主要道のクルマは平日よりも少ない感じ。私はいつものようにお山へ。梅雨に入るとジメジメだけど...
ボラレてるコメ不買運動中、炊飯器の代わりにホームベーカリーを買おうか悩み中
こどもの日だとか言う昨日は快晴。てか3月3日は女の子の節句で女の子ダケの日で男の子は完全に排除されてるんだよね。5月5日も端午の節句で男の子ダケの日なのになんで女も受け入れなきゃいけないんだ?男の子ダケを休みにして女は男のために奉仕しろよ!...
日曜の昨日はみどりの日とかいういつの間にか出来てた祝日の日。私の記憶が正しければ昭和天皇の誕生日だった4月29日がみどりの日になってたような。昭和天皇が植樹をたくさんしてたからみどりの日にしたとかいうけど、その植樹のために多くの木を伐採して...
土曜の昨日は朝から良い天気。世の中ではゴールデンウィークとかで騒いでるようだけど、リタイア民の私にとっては車が増えて鬱陶しいだけの日々。お前ら遊んでないでもっと働いて国に金をもっと上納しろよと自分のことは棚の上の方に仕舞い込んで思うのですよ...
金曜の昨日は雨上がりの日。天気予報では晴れるとのことなんで、朝からお洗濯。ベッドのシーツまで洗って、ついでに布団も干したりと。布団を干してお山へGO、そしたら、さっきまで太陽が顔出してたのに曇り空に、そして雨がチラチラと降り出したり。布団、...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
春のお肌の乾燥が気になるお年頃。チョット色気付く季節でもある件
水曜の昨日は世間では4月最後の日だとか、、4月最後だろうが地球最後だろうがカンケーなく私は山へ。この時期は太陽がサンサンとしてるけど湿度が低いし花粉も無くなってるから気持ち良いから外遊びが気持ち良い。小鳥のサエズリとか聞こえてくるし、溜池で...
「ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
火曜の昨日も安定の熱中症アラート発動の日。毎日のようにお天気アプリから通知がくる熱中症警戒アラート。屋外での活動は控えてとか炎天下は控えてというけど家の中よりも山の中の方が涼しいんだから、、山へ避暑へ行かねば。なるべく木陰のルートを通りなが...
月曜の昨日も安定のクソ暑い日。家の中でも朝8時から室温30℃超えてるし。山に入った方が涼しいだろうとお山へ。なるべく木陰になるルートを選んで登る。しかし毎夜毎夜寝苦しい。もしかして幽霊さんがいて私を寝苦しくしてるんじゃないかと思ったりしたけ...
日曜の昨日も快晴。クソ暑い日。もう夏バテに突入してる感じで寝苦しい夜が来るのが怖いお年頃。とりあえず夜寝れるように体を動かして疲れさせなきゃと言うことでお山へ。なるべく木陰が多いコースを選択していくと家にいるよりもかなり涼しいような、、だけ...
土曜の昨日は快晴でクソ暑い日。なんとなく体が重たい感じだけど他に行くところもする事も無いからお山へ。一座目に登ったところでいつもだと縦走に行くんだけど、体調の悪さをさらに感じて下山。夏バテなのかジジイ化なのか、、寝苦しい夜が来るのが怖い感じ...
金曜の昨日も快晴。観測史上最短で梅雨が明けたとか、暑いけど湿度は高くないからウダルような感じではないかな。いつものようにお山へ行ったら登山口の公園に人集り。ここは例の16才から18才の男女が逮捕された殺人事件の公園。監視カメラが新しくされた...
木曜の昨日は久々の快晴。天気予報だとしばらく晴れマークばかりのようで梅雨明け発表されるだろうとか、、そして地獄の高温多湿の日々に突入するんだろうなぁ、、とりあえず、晴れたから山へ。雨が降っても晴れても山しか行くところがないのも寂しい気もする...
水曜の昨日もチビチビ雨が降ったり止んだりという感じの天気。てか今年の梅雨はチビチビ雨程度しか降らないのかよと思っていたけど夜中に大雨になってるようで山が倒木やら折れた枝が散乱して登山道を塞いだりと荒れてるんだよね。昨夜も今朝起きたらスマホに...
火曜の昨日は前日の予報ではかなり激しい雨が降るとかって言ってたから引きこもりモードの日。引きこもってネットフリックス見てたら外からチュンチュンと小鳥が鳴く声。もしかして晴れてる?と思って外を見たら晴れてはないけど雨は降ってない感じ。スマホで...
月曜の昨日はチビチビ雨が降ったり止んだりという感じの日。蒸し蒸しして不快指数は高いけど体を動かさないとという事で傘を持ってお山へ時折り雨が降ったり止んだりしてたけど枝葉があるから傘をささなくても大丈夫だった。なんとなくなんだけど今年の梅雨の...
日曜の昨日はどんより曇り空。なんとなく山に行く気がしない感じ。最近は何にもしたくない日が増えてきてるような。体が老化してて疲れが取れにくくなってきてるジジイ化現象なのか、天気がどんよりで心理的にウツ気味になってしまってるのか、リタイア民生活...
金曜の昨日も安定の30℃越え。車の外気温計では35℃を表示してたりと。コレは街中にいるよりも山へ行った方が涼しいだろうとお山へ。直射日光を避けて木の枝葉が日影を作ってくれる天然アーケードのルートを選択。しかし昔から6月で毎日30℃超えが当た...
木曜の昨日は快晴。梅雨前線が消えたとかなんとか、、各地で35℃越えしてるとか、、広島ではそこまでの高温にはなってないけど安定の30℃越え。とりあえず街中よりは涼しい山へ避難。稜線まで登るまでは汗だくだけど稜線まで出れば涼しい風が吹いてきて気...
水曜の昨日は晴れて安定の30℃越えの日。だけど湿度が60%を切ってたから不快指数はそれほどでもない感じ。とりあえず前の日にウダウダとしたから体調も戻ってお山へ。靴紐が切れたトレッキングシューズにはワークマンで買った新しい靴紐が装着。黒の紐が...
火曜の昨日は湿度マックスで気温も30℃超えの日、、早くも夜が寝苦しい感じで朝からなんとなく体がだるいというか重たい感じ。。まぁ気のせいかとお山へ。登山準備にトレッキングシューズを履こうとしたら肩紐がブチっと切れてしまった。縁起が悪いなぁと思...
月曜の昨日も雨上がりで湿度ムンムンの日。家にいてもムシムシして不快指数マックスだからお山へ。時折雨がチビチビしたり太陽が顔出したりという感じで、ジメジメ指数は上がる一方。クマが出たというニュースが流れてから山に入る登山者は私だけのようで誰に...
月曜の昨日も雨上がりで湿度ムンムンの日。家にいてもムシムシして不快指数マックスだからお山へ。時折雨がチビチビしたり太陽が顔出したりという感じで、ジメジメ指数は上がる一方。クマが出たというニュースが流れてから山に入る登山者は私だけのようで誰に...
金曜の昨日もチビチビ雨が降ったり止んだりという感じの日。チビチビ雨程度ならカンケーねぇとお山へ。気温は低いけど湿度が高いからジワジワ汗とチビチビ雨でシャツが冷たくなってくる。こんな日に山に入るおバカは私くらいのようでニンゲンの姿はなく出会っ...
木曜の昨日は梅雨の休みという感じで雨が降りそうで腹なさそうで降りそうな感じの日。とりあえず、本降りでないならお山へ行かねばと。いつも行く2ヶ月前に殺人事件があった公園が登山口の山へ行くと掲示板に張り紙ありクマが出たとか、、目撃証言だけならイ...
月曜は真夜中にスマホの警報音で起こされる。避難指示が出たとかで見てみたら私の住み小学校区の周りの校区には全てでてるようだけど、私の住む小学校区にだけ避難指示はでてないようで、、まぁ、周りに山がないから土砂崩れしてくるところがないから当たり前
日曜の昨日は激しい雨が降るとかいう予報だったので、引きこもり。 やることないからアマプラで20世紀少年の3部作をコンプリートしてしまった。 大阪万博がもうスグだから、前の大阪万博が物語のキーになってることからアマプラで配信が始まったんだろう
土曜の昨日も曇り空。昼から雨だとかで朝からお山へ。 考えることはドイツもコイツも同じようで登山口の駐車場がほぼ満杯。端っこに1台分だけ止まれそうなスペースが残ってたんで車道にはみ出ないように斜めで駐車してスタート。 湿度高めでモヤがかかった
木曜は雨で引きこもりでウダウダ。金曜も雨だと諦めてたら昼頃には上がったりチビチビ程度が降ったりという感じに。2日も引きこもりをしていたら体も鈍るし精神的にも鬱になってしまうということでお山へ。 ずっと霧なのか雲の中なのかという感じの山遊び。
水曜の昨日もどんより曇り空だけど雨は落ちてこないという天気。雨は落ちてこないけどジメジメして嫌だなぁという感じ。 昨日は私専用の庭が雨で荒れてないかのパトロールへ 途中で登山道に大きな木が倒れて塞がれてる。木の根本から倒れてしまってるんだけ
火曜の昨日も梅雨の合間の曇り空。天気予報だとところによりにわか雨だという予報だと言ってた。なんか雨降った時に責任逃れ用のアリバイ作りをしてる的に思う私はココロが汚れてるんだようなぁと。 とりあえず山へパトロール。先日買った軽くて小さく折り畳
月曜の昨日は土曜からの雨も上がって曇り空。雨で2日間も引きこもり生活で体を動かしてないから体が重たい感じ。山に行かないとやることないから昼から酒飲んでウダウダするダメ人間の見本になってるから、引きこもってても楽しめる趣味を見つけなきゃと思っ
土曜の昨日は朝から雨、梅雨というシステムに入ってしまったようだから仕方ないんだよなぁ。 雨が降るとやるとこはVRゴーグル被って映画三昧。 今の時期の季節ものはやはりホラーなんだよね。アマプラでエクソシストってヤツを見てみた。悪霊が取り憑いた
金曜の昨日は曇り空。ようやく梅雨に入るようで土曜以降はずっと雨予報になってるから、山へパトロールに この時期はジメジメしてくるから不快指数も上がるが、一瞬で不快指数が跳ね上がるヤツがいる。 そう、あの黒光りするヤツだよ。 数年前に見かけた時
木曜の昨日は曇り空、太陽がでないと涼しいような気もするけど湿度は高くてお肌がヌメる感じがしてヤダ。 私専用の庭の定期点検をしにお山へと。お庭に着く頃にはそれほど暑くないと思っていたのに汗でシャツが冷たくなってるし。 お庭でゆっくりしようと思
水曜の昨日は薄曇りの日。長期予報を見ると今週末からずっと雨マークが着いてるんだよね。梅雨に突入するってことなのか、、この時期はとりあえず雨予報出しとけばクレーム入れられんやろということなんだろうか? 天気が怪しい時に山へ行く時には折り畳み傘
火曜日の昨日は夜中に結構な雨が降っていたようだけど朝には止んで爽やかな朝に。そーいやー最近は真夜中に雨が降るのが多いような感じ。 で、次の日の朝のテレビで関西や関東が大雨だから公共交通がとか騒ぎながらリポーターというヤツが傘やカッパ姿で火事
月曜の昨日は曇り空。3時ごろから雨が降るとかいうお天気お姉さんのお告げを信じて、急いでの山遊び。 下山して車に戻ったタイミングでポツポツと降り始める。お告げの通りだったよ。もしかして、あのお天気お姉さんは卑弥呼の生まれ変わりなのかもと思った
日曜の昨日は体を休めるために引きこもりの日。家から一歩も出ない日。 朝からネトフリでバイオハザードを何作も観てたりしてたら、夕方にはなんか物音がしたらゾンビか?と身構えてしまうように洗脳されてしまってた。 実際はゾンビっていないよね?薬品で
土曜の昨日は薄曇り。太陽が隠れてくれるのがありがたい季節。もう少ししたら夏至だから今の時期が紫外線が一番強いのかな? 毎日のように地上よりも太陽に近いお山で徘徊してるからか日焼けしやすいような、、気がついたら腕の服で隠れるところと隠れてない
木曜の昨日も暑い日。最高気温も30℃超えだとか、、てか気象庁の気温は涼しい日陰で測定してる温度だから、実際の日向の温度は5℃は違うような。 暑くなってきたから早く梅雨が来ないかと思ったけど、湿度が上がって不快指数が上がるだけだし、、かと言っ
水曜の昨日は快晴。朝8時過ぎには室内の温度計が30℃になってるし。 日差しが良いとカーテンしてても温度が上がるし、、 夜は夜で寝苦しい感じになってきてるし、、寝る時は普通の布団だと暑いから肌布団で寝ると夜中に寒くて普通の布団をかけ直さなきゃ
火曜の昨日は薄曇で湿度高め。だんだんと春のカラッと気持ち良い気候でなくジメジメしていくのを肌で感じながらの山遊び。 この日も人がいないからか鹿さんが親子でお散歩。私を見つけてキャーキャーと騒ぎながら走り去っていく。ギャルにキャーキャーと騒が
雨上がりの月曜の昨日は薄曇りの日。だんだんと快晴で太陽光線攻撃を受けるよりも薄曇り程度がありがたい季節になってきたなぁという感じ。 登山旅の間にホームマウンテンに行ってなかったから一週間ぶりにホームパトロールへ 雨上がりで濡れてて滑りやすい
日曜の昨日は朝から雨。登山旅から帰ってきてのリハビリのお供登山してので、体を休めるのにはちょうど良い休日に。 しかし私の場合は、やることなければやることは一つだけ。 朝から酒飲んで酔っ払う。 あまりお酒が飲めない体質になったから少しの量でほ