うぅ寒い… 流石に静岡は雪が降らない程度の気温だけど、関東の一部では雪が降る可能性があるようだから 該当する地域の方は気を付けてください 引用:weathernews 静岡は雪が降ることはまずありませんが、寒いものは寒い もう、あまりの寒さに頭がおかしくなって 会社への通勤をバイクや車から、徒歩に変えてみようかと考えています そうすれば…ほら、寒い風に吹かれることもないしね 実は、歩きでの通勤は初めてのことじゃないんですけどね 自宅から会社までの距離は、たしか3キロくらいだったので スタスタ歩けば30分もかからなかったような…そんな記憶です 車やバイクと比べると、倍以上の時間がかかってしまいま…
いまさらですが JUDY AND MARYの『散歩道』って、いい曲ですよね 調べてみると、この曲のリリースは1998年の2月のことです 20年も前の曲(20年!?)を急に語りだして、どうしたんだとか思われる方もいるかもしれないけど 音楽って、その時に聞いたのと時間が経ってから聞くのでは印象が違ってくることがあるじゃないですか? その歌の本質を見抜くというか、当時はなんとなく好きなアーティストの曲で 何かのドラマの主題歌だったこともあり、オリコンランキングの上位を飾ったもんだから いい曲なんだろうなと、流して聞いていたのかもしれない そんな、特別大きな思い入れもない曲がぼくの頭から離れなくなり …
日本列島に今年一番の寒気が入った週末 この寒空の中、伊東の小室山公園の一画にあるつばき園に行ってきました 小室山公園の近辺は初めて来たのですが、結構広大な敷地の公園ようですね つばき園は駐車場も無料、園内も無料で入場できるため、侮っていたんですが 1000種4000本の椿が植栽されているらしく、園内は軽く迷子になるくらいの広さはありました 肝心の椿は、咲いてはいるものの2分咲き程度でした 例年だと2月の下旬から3月の中旬が一番の見ごろらしいです これは伊豆羽衣という種類 こっちは玉霞という種類です 玉露(ぎょくろ)じゃないですよ?玉霞(たまがすみ)です 園内には東屋のような建物があって、一休み…
最近やたらと眠い 急に睡眠時間が減ったとか、そういうわけではないのになぜか眠い 急に寒くなってきたからその影響なのかな~なんて思っていたりしていますが ただ車の運転中に急に眠くなるとか、仕事中に寝てしまうとかそんな病的なものではないから 気にはしていないんだけど、家に帰ってきてご飯を食べると眠くなるもんだから 出かけるのに躊躇しちゃうんですよねぇ でもせっかくの週末なので、今日は眠気に負けず外でのブログ更新です そんなことよりも… 唐突ですが、ぼくは西友のから揚げが好きです 味付けといい大きさといい、さすがにスーパーの総菜なのでサクサク感はないですが そんじょそこらのから揚げがかすんで見えるほ…
世の中には毎日いろいろなニュースがあれど ぼくの今の一番の関心事といえば、これ LINEの着信音が鳴らない問題 これね ぼくのスマホは比較的頻繁にこの症状が起こるんですよ 何度友人にLINE見ろや~って言われたことか… もちろん悪気があるわけじゃないし、わざと切っているわけじゃないんですよ? いつの間にか鳴らなくなるんです なんでだ? なんか変なウィルス的なものが入ってる? このLINEの着信音が鳴らない問題は、もう何回も経験していて その都度調べるのがおっくうなんです なので、ここにネットで調べた解決策を載せておくことにしました LINEの着信音が鳴らなくなったらこれを試す!(セルフチェック…
『ピザが食べたい』 どうやらピザハットとのタイアップ企画らしいです 宅配ピザのことだったら思う事はたくさんあるぞと思い、書き始めたんだけど 書いている文章を見直していたら、文句しか書いていないことに気付きました こりゃお叱りを受けそうだと察して 以下は、お題を外してただのひとり言になっています 宅配ピザは、なんといっても高い! もはや高級食材の域なんですよ パン生地の上にチーズと具材をパラパラ乗っけてオーブンで焼くだけ そんなものが、一枚2000円から3000円はするという狂気の値段設定です でも、ポストにチラシが入ってるとどうしても捨てられずにいつまでもテーブルの上に残っていて 結局、宅配を…
家のフロアって、たまに柔らかい床を使ってる場所があるじゃないですか? ぼくは当初、その柔らかい床の名称がわからなくて ずっと柔らかい床が~柔らかい床が~って呼んでいたんですが あれって、正確にはクッションフロアというものらしいですね そして、ぼくの住んでいるアパートには その柔らかい床がトイレと洗面室に使われているんですが、その床が最近、汚れが目立つようになってきたんです 定期的に(多分掃除をするスパンが長すぎ)掃除はしていたつもりだけど 何年か住み続けているうちに、黒ずみのような汚れが気になってくるようになりました そこでぼくの最近の悩みなんですが この柔らかい床はぼくの掃除のやり方が悪いの…
今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 ぼくが今年買ってよかったなぁと思ったのは、もちろんカメラです っていう内容のブログを、もう150回くらい書いた気がするので 今回はカメラ以外の物を挙げてみることにします それがこれ てれれてってれ~♪『ホットサンドメーカー』 どこのメーカーかはわからない、とにかく安物のホットサンドメーカーです たしか1000円くらいだった気がします この器具を見たことがない人でも名前から察することはできると思いますが ホットサンドメーカーとは、主にパンなどを挟んでふたを閉め、両面を火であぶるだけで ホックホクのホットサンドが出来上がり ハム、タマゴ、チーズ、ツナ、…
電子マネー?そんなものは必要ない! ぼうや、男は黙って現ナマで支払うんだぜ!!! そう主張していた時期は・・・ありませんでしたが いくら便利だったとしても、実際に電子マネーを使うとなると少し抵抗がありました そんなぼくが電子マネーを使うきっかけになったのは ぼくの住む地域にイオングループのスーパーができたこと その開店記念のイベントで 店員さんから電子マネー『WAON』のカードを作りませんかと、勧められたのがきっかけです 最初は未知なものを使うことに対しておっかなびっくりだったけど、使ってみるとやっぱり便利で いまでは手放すことのできない存在になっています と、まぁ 前置きが長くなりましたが、…
知り合いからしらさぎ物語というお菓子を貰いました どこのお土産かも聞かず、ただ「お土産です」と言われて渡されましたが その人は滋賀県の出身なので多分、滋賀県の銘菓なのかな~とか考えながら持ち帰ったんですが ところがどっこい、家に帰ってなんとなくもらったお菓子を調べてみると 滋賀県ではなく、岐阜県の銘菓だということが判明し肩透かしを食らった次第です いや、お菓子はおいしいかったですよ?ありがとうございます 欧風のクッキーにホワイトクリームをサンドした焼き菓子は、 香ばしく、お茶やコーヒーにも相性が良く、お子様からご年配の方まで 幅広く愛されております。 下呂温泉の銘菓ナンバーワン! 引用:信州・…
ここ2~3日、寝違えたおかげで起きているのが辛い 何も起きない日常が、いったいどれだけ幸せだったことか・・・ ケガをして、初めて健康のありがたさがわかるんですよねぇ 寝違えとは そもそも寝違えるという状態は 寝ているときに無理な体勢が長時間続くと、体に負荷がかかってその部分の血流が悪くなります そして、朝起きた時に凝り固まった部分を動かすと炎症が起こり、靭帯や筋肉などを傷めてしまう これが寝違えのメカニズムらしいです ぼくは今まで 寝違えるっていうのは、寝ているときに起こってると思ってたけど 寝ている時じゃなくて、起きた時に起こるのね 寝違えた時の対処 なってしまったのは仕方ないとして 早くこ…
「ブログリーダー」を活用して、hisaseaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。