ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「やさしいヨセ」の研究 問題8 手どまり絡み
⇓ 黒番。今、白△とつないだところ。残すは右辺と下辺のヨセ。 ⇓正解は1~3で先手を取り、下辺の手どまり(後手6目)へ。⇓黒3とつなぐのが大きく見えるが、11…
2024/09/28 17:08
「やさしいヨセ」の研究 問題3 逆ヨセを打つタイミング
問題3これも問題1と同様のテクニックが出てくる。1からの先手を決めて、A(黒からは一路下に打つ),Bのほぼ同等の大きい後手ヨセの見合いを残して逆ヨセCを急ぐ。…
2024/09/17 12:10
「やさしいヨセ」の研究1 逆ヨセを打つタイミング
A:後手13目B:逆ヨセ(白からは先手ヨセ)5目C:後手5目よってここは白にB+Cを打たれてもAが大きいという認識でいいのかな。逆ヨセを打つタイミングがわか…
2024/09/12 15:16
棋書「七段のサバキ 69題」問題図
七段のサバキ69題 (最上位1%をめざす最強ドリル 11)Amazon(アマゾン) 第1章問題1https://www.101weiqi.com/ches…
2024/09/10 14:43
「妙手誕生」問題図
伝説の妙手①https://www.101weiqi.com/chessbook/chess/24010/?step=198 第一章第1型 https://w…
2024/09/04 12:15
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、宗久さんをフォローしませんか?