三宅屋敷②(熊谷市)
三宅屋敷の情報を求めて、なぜ龍泉寺に行ったのかといえば、龍泉寺には、渡辺崋山の『訪瓶録』の写本(龍泉寺本)を所蔵する、崋山の三ケ尻来訪に縁の深い古刹だったからです。猛暑炎天下にもかかわらず、龍泉寺には多くの参詣客がいました。最近の御朱印ブームが影響しているようで、龍泉寺の事務方は大忙しのようでした。手を煩わせるのを恐縮しながら、三宅屋敷について尋ねました。奥から、龍泉寺に直接関係があると思われるご婦人が現れて三宅屋敷についてご教示をいただきました。この方は、大分以前、市の教育委員会の三ケ尻地区の古跡を見学する回に参加なさったそうです。「三宅屋敷は、三尻小学校の近くにあるんだけど、何もなかったわ。それに、口頭ではなかなか説明しがたいところにあるのよね・・・う~ん。」結局、詳しい話は、三尻小学校の付近の住人に聞いた...三宅屋敷②(熊谷市)
2019/08/31 14:13