奥多摩駅すぐそばにあるビジターセンターいつも車で通り過ぎていたのでカモシカの絵をまともに見上げるのは今日が初めて正面のベンチでひと休みしました。屋根にツバメさん達が巣を建設中 来る途中でJA直売所に寄って買った草餅でエナジーチャージ^^りり達はおやつでねー
昼間は怒涛の正月料理仕込み年越し蕎麦の天ぷらも揚げるつもりでしたがむ、無理、、、となり、結局買ってしまった。無性に小腹が空いたので買い物途中の車の中で、一個貪り食う。笑某店舗に入ろうと信号待ちをしていたらあれ?!豆柴空クンだ?!と駐車場に車を置いて、急い
大晦日の朝散歩は7時ちょっと前から豆柴空君は飼い主さんの娘さんご家族も一緒でした。初めましてー^^りりは戸惑ったカオしてましたけどねなんか知らない人達が空クンといる、、、て。笑橋の上で休憩していた老夫婦に可愛がっていただくの図ミニピン・ソラ君とご挨拶ーであ
年内最終出社日です。こりゃまた冷え込んでるなーーと思ったらこのあと一時、マイナス4℃を下回りました。ものともしていない裸族りりさん。スゴい。現状、お腹はこんな感じ毛が茶色く変色しているのは痒くて気になって舐めちゃうから…例年に比べマシなのですけどね。毎朝毎
退屈なんですけど。。。。。。。アピールを散々していた挙句にフテ寝していたりりさん連れて午後早い時間から困った時の彩の森入間公園へ行って来ました。今年は早くに大掃除を片付けられたので・・・と言っても、まだやること山積みですが 結局、りりとの時間のほうが大切
帰る前に、愛・パークでもう一度おトイレ散歩をしてイオンで念のための夕飯を買い、高速に乗ったのが18時頃去年は年末の交通量の多さにげんなりしたのですが今回はまったく様子が違いサービスエリアの駐車場から大型が大量に溢れていないし駿河湾沼津も比較的静かひょっとし
里帰り恒例、午後のお散歩のお手伝いです^^まずは看板犬の愛宕ちゃんから ♪9歳ですが、始めからダッシュ!りりは毎度片脚上げチッコだから女子ってこんなに腰を落としておトイレするものなのねとみんなの様子を見て、今更思い出す。笑寅ちゃん・和葉ちゃん・陶香ちゃんは
若い衆が一斉に放たれる前に一旦産室に入れられた仔犬たちわずかに空いた戸の隙間から出せ出せ出せーーーと大騒ぎ 上からぎゅうぎゅう潰されて中でめっちゃ揉めてました。爆この月齢で自己主張強め、さすがベニオ氏の血。笑改めて、左は金ちゃん、右は鬼ちゃんデジイチで写
犬舎に戻ったらご近所に住む親戚のチャコちゃん & 優月ちゃんそしてりりの産みの母りんちゃんが待っていてくれました りんちゃん相変わらず美犬さん 何か言いたげなお顔は大好きなママさんが仔犬を抱いているからりんちゃんも10頭のお母さんなんだよ。でも今回は仔犬たちの
犬舎看板犬の愛宕ちゃん、一年振り〜りりのお母さん・りんちゃんの同い年の従姉です。りりは毎度の見ないフリ。笑毎年里帰りの度に少しずつメンバーに入れ替わりがありますがこのふたりはお馴染み左は陶香ちゃん、右は和葉ちゃん今年の仔犬達は、朱葉ちゃんとベニオ氏の仔^
現地到着、まだ少し早かったのでまずは犬舎から歩いてちょっとの愛・パーク(瀬戸万博記念公園)でお散歩モリコロ & 天水皿と、定点記念撮影^^ここでようやく水を飲んだ!まさか汲みたてが良いとか・・・?水受けボウルも瀬戸物です。椿は市の花。しばらくのんびりと時間を
6時には起きようと思っていたのに、7時になってしまった。顔を洗ってシャキッとしたら、まずは朝散歩刈谷ハイウェイオアシス、これも前回は気付かなかった大きな池が隣接してるんですね。周辺を少し歩いて。晴れの予報だったと思ったけど、意外に雲が多い。お世話係は柴友ハ
出発前にちゃんと確認すれば良かったのですが中央道大月JCT~東富士五湖道路 → 一般道から御殿場で新東名に乗り直すルートを示されたのでした。八王子JCT で気付いたからもう手遅れ指示のまま進んだら、1000円余計に掛かった 東名リニューアル工事のせいと思うけど一応予め
朝散歩は日の出前から、みんなと会える時間に待ち伏せたのはー?ミニピン・ソラ君、勢い余って通り過ぎた!笑 豆柴空クンもちょうど通り掛かりました冬はいつもお洋服を着ている箱入り息子^^こっちのソラ君の服は、もちろん完全なる防寒着人間だって厚着していても寒いん
朝散歩にて落ちていたポテチの袋でサッカーする気満々りりさん ゴミはさすがに止めておこうよ しかし明るいとみんなに会えていいなあ。ミニピンと豆柴のソラ・空コンビにバセットちゃんたちも^^向かって右が女の子なのですが両耳を輪ゴムで縛っていたので何かと思えば(
夕方はみちのくファームで買い物をしてから日暮れ後にメッツァビレッジに行って来ました。クリスマスイルミネーションを見たかったのだけど…(平日は2時間まで駐車場無料)メッツァ自体はすごいシンプルな飾り付け…入らなかったので分かりませんがムーミンバレーパーク内は
今朝の散歩はいつものお山へお世話係的、大いに自慢の美しい立ち姿先月の日保・関東連合展の時あるベテランの方が他の方と、何の話の時だったのかすぐ側で自然に直立不動だったりりを指して内臓が良い状態だから、ああやってしっかり立てるという趣旨のことをおっしゃってい
選んだお店は、「アイムホーム」店内犬OKのありがたいお店サン君ママさんのスケジュールが火曜日しか空いてなかったのだけど火曜って定休日のお店がほとんどなのね数少ない中からまたアイムホームになりましたがここは何度も来ても美味しいから^^サン君ママはドリア、私は
今朝の散歩アル君はもう帰るところでした @6:24am早いね!ミニピン・ソラ君、おはよーさん^^お喋りオッサンにもみくちゃにされ 笑(りりにとってはフェイスマッサージで気持ちいいみたいです)別の顔見知りの方にも可愛がっていただき〜のんびりしていたら朝ごはんが9時を
眼科検診の帰りIKEA でちょこっと買い物をしてからグリーンスプリングスに寄りました。 周辺のイルミネーションをまた見たくて^^平日の夜は本当に静か @ 19時台来週末再来週末にはクリスマスマーケットがあるらしいですがちょっと来れる気がしないので、きっとこれが最後
「ブログリーダー」を活用して、りりママさんをフォローしませんか?
奥多摩駅すぐそばにあるビジターセンターいつも車で通り過ぎていたのでカモシカの絵をまともに見上げるのは今日が初めて正面のベンチでひと休みしました。屋根にツバメさん達が巣を建設中 来る途中でJA直売所に寄って買った草餅でエナジーチャージ^^りり達はおやつでねー
西に向かってドライブ1時間ほど目的地の「登計トレイル」入り口に到着全然知らなかったのですが奥多摩は以前から町をあげて「森林セラピー」なるものを推奨しているようです。詳しくはこちら参照隣の野球場では小学生か中学生の野球大会開催中アル君ママさん曰く、ウッドデッ
今朝は散歩に出たらゴールデンのアル君がちょうどお庭に出ていて↓囲いに放り込まれて仏頂面りりさん結局一緒に歩く事になりました^^ 川沿い遊歩道でいつも可愛がって下さる老夫婦に会いお耳ぺったん姿勢もぺったんお嬢いつも優しい手だものねえ お山の桜並木を歩いて来
やっと涼しい朝を迎え、ふわふわ毛布を満喫りりさん早朝散歩時は霧雨、、、聞いてないよー。畑に珍しくカモが来ていて、追いかけたそうなお嬢かしましおばちゃんに甘えるの図^^あー、毛が縞模様になってますね。浮いてきているのだけどここのところ週末しかブラッシング出
今日も朝から暑いぞっと。ケージからはみ出てるりりさん。3時半に起きた時の室温、25℃超えて。。。りりの食欲があんまり落ちてなくて助かる。散歩コースのムシトリナデシコ(虫取撫子)Sweet William catchfly 可愛らしい姿からは想像しづらい名称りりにとってはマーキング
明け方、ケージからベッドに移ったりりさん お布団恋しいけど、ママと寝ると暑いもん。だ、そうです 早朝散歩にて、最近よく会うMIXシロ君お互いのニホイチェックで(りりもシロ君のお腹の下をチェック)嗅いで納得したら、ふたりしてあとはまったりモードって、りりはおト
早朝散歩にて足上げチッコしながら足元の草を嗅ぐ器用なりりさん 逆光眩しい朝短足に見える。笑5時台から陽射しが強かった。あちらにアル君を見とめたお嬢待ち伏せからのー圧強めキターーー相変わらずりりが好きすぎアル坊、喜びの舞今朝はお世話係の顔にもヨダレの飛沫が
早朝散歩にてかしましおばちゃん達に甘えるりりさんばあさん達にお付き合い、大変よねえ〜〜とカラカラ笑いながら撫でてくださるのですがマッサージなら24時間365日いつでも歓迎お嬢Win-Win なのですよ^^夜散歩ではサモエド・リキ君ママさんに久しぶりに会えてしばらく一緒
以下、研修会の時に撮ったデジイチ写真です。初参加の方もいらしたので審査方法・手順の説明から開始口内チェック、モデルは四国犬さくらちゃん噛み合わせチェック歯の本数と舌斑のチェック 体高の測り方なんかきゃあきゃあ言ってたりりさん 小型雄から順番に、個評価をい
今日は10時から表題のイベントが青梅きのこガーデンにて開催されました。数えた時は参加者35名でしたが、もう少しいたかな?時間通りの10時開始で、まずは支部長のご挨拶からそして小型(柴)から順に審査員でもある支部長による個体評価今回は柴犬、四国犬、紀州犬、甲斐犬
今朝は忙しいよ!5時半過ぎに朝散歩へ出発ー豆柴空クンのパパさんが、ほらあそこと言うので川を覗いたら 2羽のカワセミがお互いすぐ近くに止まっていました。家族なのかな?帰りにあっちで手を振ってる人がいると思ったらアル君ママでアル君も一周して来たところだってキレ
今朝は6時過ぎから雨の予報だったので5時過ぎに目覚ましで起きたら・・・降っとるやんけー結局二度寝してしまい 散歩に出たのは8時半頃まるで梅雨のはしりと言っていたらなんと今日は九州南部が平年より半月早く梅雨入りとりり地方もこの先の天気予報は太陽マークより傘マ
夜はケージで寝ていたのにお世話係が抜けた後のベッドで枕使って寝ていたりりさん なんか最近、このテンピュール枕がお気に入り??早朝散歩でまた MIXシロ君に会えて^^りりのギャウりモードを未見の飼い主さんご夫婦会う度に、この子はほんと大人しいなあーーーと絶賛し
早朝散歩にて お仕事完了!後のめっちゃ笑顔今朝はなんだかやけにご機嫌ちゃん ♪かしましおばちゃん達に甘やかしてもらい根が張るところはお約束〜帰り道、杉の枝でサッカー!そのくせ帰ってからの居間で大運動会!は今朝は盛り上がりませんでした。笑夜散歩はふらふら好き
早朝散歩にて雲が多くて少し湿度が高いけど、まだまだ爽やかな朝MIXシロ君、おはよーさん^^飼い主さんご夫婦にりりのチャックコスプレ@ハロウィンまた見たいわねえと言われました。100回目くらい。笑こんだけ熱いラブコールを送られたらこれはもう、今年は2週間くらい前か
今日でりりは7歳と8か月 早いなあ。。。早朝散歩の川沿い遊歩道コスモスがもう葉を伸ばしています。なんか黒く映っちゃってるけど、カワセミさん。MIXシロ君に会えて^^なぜかシロ君素通りで飼い主さんにふらふら寄って行って可愛がっていただいてたりりさんこのふたりの挨
早朝散歩にて変に見切れちゃったけど MIXシロ君、おはよー。先程短時間降った雨で地面が濡れています。りり地方、今日の日照時間ゼロなんかもう梅雨の走りみたいなんですけど・・・今朝はみんな雨だと思って、きっとまだ寝てるわよと、今朝はおひとりで歩いてらしたかしま
せっかく重いデジイチを持っていったので記録のために、写真集ハーブの丘のブーケガーデン 人を写りこまさないアングル難しー。花の丘のシャーレーポピーPhotoshop や Lightroom に課金すれば良いのでしょうけど所詮は自分で楽しむだけなので。。。iPhone も13シリーズでは
昭和記念公園に着いたのは15時頃我が家には珍しく遅い時間この時期の閉園は18時なので、まだ3時間ある。最初の芝生広場で早速転がるりりさん。笑駐車場にまだずいぶん車が多いなあと思ったら何と無料公開日でした。全然気付いてなかった。(駐車場は通常通り有料)陽に当たる
当初の目的地は昭和記念公園しかし向かっている途中知り合いのSNSで、フェスにいる様子を見掛けえ?東大和?! 近いじゃん!となりついでに寄ってしまいました。なんと市の後援で開催だそうで中サイズの公園に所狭しと物販ブースやキッチンカーが並びミニドッグランや保護犬
昨夜は一緒に寝てくれたりりさん雨で少しは涼しかったからね。早朝散歩で、MIXシロ君、おはよーさん^^雨がすっきり止み切らず霧雨〜小雨が降ったり止んだりでした。家を出る時は降ってなかったから傘を持たないで来たら、、、濡れること自体は構わないけどうちは何でもすぐ
夜から雨予報の本日湿度、、、というよりも低気圧なのだろうなめっちゃ体調に響いているお世話係眠い・だるい・身体重いとサイアクですがこれでりりがいなかったらマジでベッドから出れないかもしんない。お世話する対象がいてくれるってこんなにパワーをもらえるなんて感謝
早朝散歩にてPink Rain Lily雨の季節の足音が聞こえてきたかな明日は雨になるようです。湿度が上がってきたのを肌で感じるそのせいかこちらは辛い、、、けどりりの肌の調子は良いです。紫陽花は通勤途中の都会の花りり地方はまだこんなに色づいてはいません。朝、ノーズワー
帰ってもまだちょっと早い時間だったので近所を一周と連れ出しましたがちょろっとおトイレしたら、もうこの状態 まあ、ね、、、、、。笑しかし歩かないと帰れませんよー。と引っ張ってったらこちらもちょうど帰るところだったアル君に会えて大喜びの坊アル君、ただいまりり
BBQ 後、顔馴染みのチームで御岳渓谷をお散歩してきました。先頭を歩くのは三多摩さくらちゃんりりとランカー君、後ろにるなちゃんフィッシングセンター下から杣の木橋まで往復橋北側の岸はカヌーがいたりラブラドールのグループが遊んでいたのでラブ4頭が水遊びをしていまし
個体評価時の様子一般家庭の子達も登場していましたが写真は主に展覧会にも出ている犬達のものです。名前の紹介はなかったので通称が分かる場合のみ記載します。 日陰から見学のりりさんりりも一応、、、評価をしていただいたのですがふくよかさとやる気の無い態度は少なく
会場は「青梅きのこガーデン」そこそこ山の中で、どんなに賑やかにしても迷惑にはならない場所です。なんと総勢50名も集まったということで犬はどうだろう、25頭はいましたか。10時集合、午前中は日保審査員でもある佐藤支部長による個体評価午後からBBQ大会個体評価時の写真
BBQ大会は10時からその前の朝散歩で、コスモスをクン活のりりさん豆柴空クンがコリーコンビと挨拶していたところにりりも混ぜてもらって空君がコリー達にオラオラモードでなかったのがちょっと意外に思っていたら女の子って分かるんだねー。とママさん二頭とも女子でしたっけ
今朝の散歩ではヨーキーのソラ君に会えてしばらく一緒に歩いていたのですが今日はお孫さんの小学校で運動会があるそうで見学には行くけれど今の運動会は競技数も減って・・・と、ママさん午前中ですべて終わって子供達だけで教室でお弁当を食べて終わりと言ってたかなみんな