2025/1/31 18:43 あきる野市 NikonD600+Ai-Nikkor135mm/F2.8 絞りF2.8 露出3秒 ISO6400 金星が海王星に近づくということで撮影しました。 惑星の中で一番明るい(明るくなる)金星と一番暗い海王星なので、だいぶ明るさが違いま...
ISO2000 F1.6 10秒 20mm
ISO2000 F1.6 10秒 20mm
ISO2500 21mm F2 13秒
ISO2500 F1.6 13秒 20mm
ISO2500 F1.6 20mm 10秒
ISO2000 F1.6 20mm 10秒
ISO2500 13秒 21mm F2.8
ISO2500 F2 8秒 21mm
ISO3200 8秒 F2 21mm
ISO2500 8秒 F2 21mm
ISO2500 10秒 F1.5 21mm
ISO2000 8秒 21mm F1.5 TTArtisan
ISO2000 8秒 F1.5 21mm
ISO1600 10秒 F1.5 21mm
ISO2000 F1.5 8秒 21mm 中国製
ISO2000 8秒 21mm (中国製レンズ
「ブログリーダー」を活用して、240starさんをフォローしませんか?
2025/1/31 18:43 あきる野市 NikonD600+Ai-Nikkor135mm/F2.8 絞りF2.8 露出3秒 ISO6400 金星が海王星に近づくということで撮影しました。 惑星の中で一番明るい(明るくなる)金星と一番暗い海王星なので、だいぶ明るさが違いま...
2024/12/29 18:36開始 奥多摩湖大麦代駐車場 NikonD600+AF-ZoomNikkor24-120 F3.5-5.6 絞りF5.6 露出60秒 ISO1600 2枚 焦点距離24mm ソフトフィルター使用 一番明るい星が土星です。 土星はみずがめ座にいま...
2024/12/29 19:15開始 奥多摩湖大麦代駐車場 NikonD600+AF-ZoomNikkor24-120 F3.5-5.6 絞りF5.6 露出120秒 ISO1600 10枚 焦点距離24mm ソフトフィルター使用
ISO1000 F1.4 8秒 20mm ニコン850
ISO1000 F1.4 8秒 20mm ニコン850
2024/12/29 19:41開始 奥多摩湖大麦代駐車場 Fuji X-E1+AF MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒 ISO1600
iso3200 f1.4 10秒 20mm ニコンZ7
あけましておめでとうございます。 昨年中も多くの方に閲覧していただきました。 ありがとうございました。 今年もできるだけ撮影したいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 写真はアンドロメダ座付近。 2024/12/29 19:04開始 奥多摩湖大麦代駐車場 Ni...
ISO3200 F1.6 20㎜ 10秒
2024/12/29 19:14開始 奥多摩湖大麦代駐車場 Fuji X-E1+AF MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒 ISO1600 右がプレアデス星団(すばる)で左の赤い星雲がカリフォルニア星雲です。
ISO3200 F1.6 10秒 20mm
2024/12/29 18:45開始 奥多摩湖大麦代駐車場 NikonD600+AF-ZoomNikkor24-120 F3.5-5.6 絞りF5.6 露出120秒 ISO1600 10枚 焦点距離24mm ソフトフィルター使用
ISO3200 F1.4 10秒 20mm
ISO3200 F1.4 10秒 20mm
ISO3200 F4 21㎜ 8秒
ISO3500 8秒 F2.8 28mm
ISO2500 F2.8 3秒 28mm 12月6日
ISO3200 F2.8 10秒 28mm
ISO4000 F2.8 8秒
2024/7/5 20:29開始 あきる野市 NikonD600+Ai-Nikkor135mm/F2.8 絞りF2.8 露出5~8秒 ISO1600 6枚コンポジット 2/3くらいトリミング済み 梅雨の中休みでしょうか。 昨日は夜も晴れて月もなかったので、オルバース彗星を狙...
2024/05/18 1:12 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Nikon D600+AF-Zoom Nikkor 24-70mm/F2.8 絞り2.8 露出30秒 ISO1600 焦点距離24mm 5/18に投稿したものより少し上に構図をずらしたものになります。 天の川は...
2024/5/3 23:52開始 山梨県北斗市みずがき湖 Fuji X-E1+NikonAF-MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 明るい星がベガです。七夕の織姫(織女星)です。 天の川に近いので昨日UPしたかみのけ座の...
2024/5/3 23:10開始 山梨県北斗市みずがき湖 Fuji X-E1+NikonAF-MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×9枚 ISO1600 主にMel111という星団からなる星座です。
2024/5/18 2:13 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Fuji X-E1+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出30秒 ISO1600 焦点距離24mm(APS-C換算36mm) 雲のおかげで、明るい星がにじんで星の色や明る...
2024/05/17 21:41 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Nikon D600+AF-Zoom Nikkor 24-70mm/F2.8 絞り2.8 露出15秒 ISO1600 焦点距離24mm 撮影日はちょうど新緑の頃でした。 昼間の瑞牆山はこんな感じでした。
2024/5/4 2:59 山梨県北斗市みずがき湖 NikonD600+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒 ISO1600 この流星は肉眼で見たので、間違いないと思います。 2024/5/18 1:51 山梨県北斗市みずが...
2024/5/4 1:26開始 山梨県北斗市みずがき湖 Fuji X-E1+NikonAF-MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×9枚 ISO1600
2024/5/3 23:38開始 山梨県北斗市みずがき湖 NikonD600+CarlZeiss(Jena)Sonnar300mm/F4 絞りF4 露出120秒×10枚 ISO1600 ぼぅと写っているのは全て銀河系と同じ星の集まりである銀河です。 .このあたりは望遠レンズ...
2024/5/4 0:44開始 山梨県北斗市みずがき湖 Fuji X-E1+NikonAF-MicroNikkor60mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 真ん中やや上の明るい星がはくちょう座のデネブです。 近くには赤い星雲がたくさんあります。
2024/5/18 2:19開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Fuji X-E1+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 焦点距離24mm(APS-C換算36mm)
2024/5/18 2:40開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 NikonD600+CarlZeiss(Jena)Sonnar300mm/F4 絞りF4 露出60秒×10枚 ISO1600 真ん中の明るい赤い星がアンタレスで、真ん中やや右下がM4球状星団です。
2024/5/18 2:52開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Fuji X-E1+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 焦点距離24mm(APS-C換算36mm)
2024/05/17 21:46 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Nikon D600+AF-Zoom Nikkor 24-70mm/F2.8 絞り2.8 露出30秒 ISO1600 焦点距離24mm つつじとシャクナゲがきれいでした。 以下、昼間の写真です…
2024/5/18 3:04開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Fuji X-E1+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 焦点距離24mm(APS-C換算36mm)
2024/5/18 2:53開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 NikonD600+CarlZeiss(Jena)Sonnar300mm/F4 絞りF4 露出60秒×9枚 ISO1600 真ん中やや上がM6散開星団 左下がM7散開星団
2024/5/18 3:16 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Fuji X-E1+NikonAF-ZoomNikkor24-70mm/F2.8 絞りF2.8 露出60秒×10枚 ISO1600 焦点距離24mm(APS-C換算36mm)
2024/5/18 3:11開始 山梨県北斗市みずがき山自然公園 NikonD600+CarlZeiss(Jena)Sonnar300mm/F4 絞りF4 露出120秒×3枚 ISO1600 下がM17オメガ星雲 上がM16わし星雲
2024/05/18 1:13 山梨県北斗市みずがき山自然公園 Nikon D600+AF-Zoom Nikkor 24-70mm/F2.8 絞り2.8 露出30秒 ISO1600 焦点距離24mm