にほんブログ村大分も本格的な青物シーズンに入ったので、後輩と一緒に別府一文字で青物狙いに行ってきました! 今回は泳がせのみで狙うことに! 泳がせ用のアジを渡る前に調達! 6時半の船に乗り赤灯台の先端を確保! 釣り座に着いたら早速仕掛けを投入。 活性が高いのかそこら中で、アジのボイル! めちゃくちゃ湧いてる! これは期待が出来そうと思い、当たりを待つと、 後輩の仕掛けの浮きが沈む!!! 焦りは禁物なので、しっかり食うまで待ち合わせを入れる! 乗った! 後輩は初めての青物のため、自分が隣で青物とのやり取りをアシスト(笑)タモ入れは私が行い、 無事上がったのは! 80cm 4kg! いいサイズ!初青…
にほんブログ村 お久しぶりです!9/21〜9/22の2日間、長崎平戸に今年もシイラを狙いに行きました!9/20の夜に大分を出発し、23時頃に佐世保の釣り仲間のクラゲンと合流!2人で白浜漁港へ!とりあえず着いてからゲンの竿を借り、2人でクエを狙いました! 夢のクエ釣り!!釣れてくれと願いながら2人でいつものように、酒を飲みながら当たりを待つ! 途中、少し仮眠をしてたら野良猫に餌を取られクエ釣り終了(笑) 車で朝まで仮眠をし、明日の朝に備える! 2人とも寝坊し、皆んなより少し出遅れてしまいました(笑) 先行者の方に話を聞くと、一度回って来たとのこと!これは期待!? タックルの準備を終え、一投目を投…
極寒の中、久しぶりにアジングをしてきました。 22時過ぎにいつもの港に到着。 外の気温は3℃ さすがに釣り人あまりはいません(笑) とりあえず常夜灯周りから探ることに! 海面を見るとなんかめっちゃキラキラしてる!なに?夜光虫? と思いよく見ると全部マイクロベイト!写真ではあまり分かりませんが、光っているのは全てベイトです! ここの港でこんなにベイトが湧いてるの始めて見た! これは期待が高まります! ジグヘッドで掛けて見ると、正体はキビナゴでした!ベイトにシーバスもかなり寄っているようでボイルがそこら中であります。 とりあえず表層から探ります!ジグヘッドは2g、ワームはピンクカラー! これだけベ…
佐賀関の先端にある地磯にヤマモト、ミギーの後輩2人と行って来ました。 時期的に青物狙えるので3人で青物ハンティング! 夜中0時過ぎに地磯近くの駐車場に着き、そこから夜のうちに地磯まで下ります。 10分ほど山を降り地磯に到着! とりあえず地磯で野営キャンプをします! 寝れそうな場所を確保し、3人で明日の大漁を祈願し乾杯! 朝に備えシュラフで就寝! 酒も入り気持ちよく眠れ、朝を迎えます! とりあえず朝まずめはトップで!ポップクイーンから始めます! 沖を見ると鳥山がいっぱい!これは期待ができそう! ポッパーでは反応がなかったため、次は別注平政で誘います! 誘っていると、ルアーの横からバシャッ!出た!…
実家に帰ったついでに、少し時間が出来たので実家近くの堤防に行って来ました! 昼過ぎに堤防に行ってみると、波止先端の方で何やら鳥山が出来てます。 タックルの準備をしながら様子を見てると、ナブラ湧いてる! 急いで先端まで行き、ジグを投げますがすぐ消えてしまいました。 その後も何度も沖の方でナブラ! もう少し近づいてくれ!と思いますが、射程距離には来ず。 とりあえず何か釣れないかなーと思い、エギングロッドでメタルマルを投げます。 ボトムまで落とし、ボトム中心に探るとアタリが!エソ?エソにしてはかなりの引き! 底に潜ろうとするので根魚かな?と思いながら、上げてみると! まぁまぁなサイズのマゴチ! 初の…
釣り仲間アーリーとアジの泳がせでアオリイカ狙いに行って参りました! 夜10時頃からいつもの漁港へ! いつもの常夜灯周辺で竿出しします。 直前まで雨が降ってたため他に釣り人は居らず、貸し切り状態😆まずは餌となるアジを確保するため、2人でサビキをします。 すぐにアジが釣れたため、早速泳がせを開始します。 アオリイカを泳がせで狙うのは初めてのため、今回はウキ仕掛けです。 サビキでアジを追加しながら泳がせをします! この日は小潮であまり潮も動いておらず、干潮間近だったためか、ポツポツとアジが釣れる程度。 7.8匹アジを釣ったところで、ふとアーリーの仕掛けの方を見ると、アタリが!! 焦らずじっくりと待ち…
先日、夕方に時間があったため息子と自宅近くの波止で釣りをしました! とりあえず、なんでもいいので釣れればいいな〜と思い、 メバリング用タックルを使用しスーパーライトジギングをすることに! 今回使用したメタルジグは3〜5gのジグ! 着水後、表層をリトリーブと軽めのトゥイッチを入れるとすぐにアタリが! 釣れたのは ダツ! その後、一度ボトムを取り軽くシャクリながらテンションフォールで探ると 20cmぐらいのアジ! ちょっと嬉しい! ロッドが軟いのでこのサイズでもなかなか引きます! その後もアジを狙って同じように探りますが、釣れたのはエソが数匹。 そのまま時間となり納竿! 息子は初めは魚を触るのを怖…
本日は坂ノ市一文字に職場の後輩と青物狙いに行きました! 今回は前回の反省を活かし、沖一文字ではなく新波止へ! 朝6時にいつもお世話になってる、大勝丸に乗り込みます。 船長に話を伺うと、やはり今年は青物がイマイチのよう、 平日にもかかわらず、この時期は人が多い。私たちを含め、乗船したのは11人!私たち2人とフカセ釣りの人以外は皆、沖一文字へ! 5分ほどで沖波止に着き、さっそく釣行開始!今回は泳がせをしながら、トップとジグで青物を狙います。まだ辺りが薄暗いうちから、サビキを落として泳がせ用のアジを確保!5匹ほど釣ってさっそくアジを付けて仕掛けを投げ入れます。 5匹では心細いので、後輩には引き続き餌…
さて、2日目は前日回遊のあった白浜へ朝からシイラを狙いに参りました!この日のうちに大分へ帰らなければならないため、昼12時までの勝負! 台風24号により、かなりの爆風! 昨日の比にならないぐらい風が吹いてます。 私たちのほかに3人ほどシイラ狙いの方が! 台風でもやはり釣り人は居ますね。すごい。とりあえず波止の真ん中が空いてたので、2人で投げます! 風が強くてまっすぐ立てません。(笑) 昨日一日中投げまくったので、もう腕がパンパン。 2人シイラの回遊があるまで、待ちます。 時間とともに風はどんどん強くなり、天気情報を見ると風速20m越え!(笑) マイケルジャクソンが出来ます。(笑) 2人で遊びな…
生月から移動し、白浜へ!白浜では8人ほどの釣り人が!先行者に釣果を伺うと、1時間は入っていないとのこと、しかし、全体で8本出てる!しかも、2人組で来てた方たちは、2人で4本! 生月より可能性が見えたため、2人でシイラを待つことに! 2人で投げたおす! 2時間ほどして、足元に2本だけふらっとシイラが現れます! やっと来た!と思いルアーを投げますが、やる気なくそのまま何処へ。 18時前まで時々投げては、様子を見ますが一向に群れは現れず。 そのまま納竿。 結局、後半戦も惨敗。 かなり、悔しい。 が、これが現実です!しかし、諦めることが出来ず、 次の日は台風ですが、朝から狙うことにしました! また続き…
佐世保にいる友人から今年も堤防からシイラが釣れだしたと情報をもらったので、長崎の平戸まで遠征に行って来ました! 平戸の堤防シイラは北東の風が吹くことで、アゴ(トビウオ)が接岸して、それを追ってシイラの群れが入ります! ローカルルールでPE4号、リーダー50ポンド以上というルールがあるので、今回のタックルは ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパー106PS リール:ダイワ キャタリナ5000H の私の中で一番のタックル! 気合いを入れて金曜日、仕事が終わってから長崎へ直行!2時間半で佐世保に到着! 佐世保の友人と合流したあと、平戸の生月へ! 生月は昨日先端で20本上がってるとのこと!そして明…
仕事終わりに秋イカ調査! 最近釣りを始めた、職場の後輩が全然イカが釣れないとのことで、後輩がよく行く日出の豊岡港へ調査に向かいました! 時間があまりないので1時間の勝負! とりあえず波止先端の常夜灯へ! 足場を見ると墨跡はまぁまぁ しかし、コウイカの墨跡がほとんど! とりあえず時間ないので表層を軽く探ります。 表層はアタリなく、イカは追って来ません。 先端方向をボトムまで一通り探りますがアタリはなし!アタリがないので、方向を変えることに!港内の航路を探ります!横風でアタリが取りにくい。 ここはあまり水深のある場所ではないので、横方向へのしゃくりを入れます!すると足元の敷石があるカケ上がりのとこ…
坂ノ市一文字でネリゴ が釣れているとの情報を入手したので、ネリゴ を狙いに一文字に渡りに行きました! 朝3時半に起き、いざ坂ノ市へ! 5時前に到着し、渡し船を待ちます。 なんかyoutuberらしき団体がいます。 誰だろう(笑) 10分ほどして渡し船 大勝丸 が到着!船長に沖一文字へと伝えると、「最近、沖一文字は良くないよ。」とのこと。 なら新波止か?と思ったが、沖一文字は先行者がいないらしく、釣れることを願い沖一文字へ! 私の他に福岡から来た二人組と一緒に渡ります。 youtuberらしき団体は新波止へ。 沖一文字に渡ったらとりあえずまだ暗いので、タックルの準備! 空が明るくなって来たので、…
最近釣りを始めた、仕事の同僚アーリーにアオリイカの釣果を話したところ、連れて行って欲しいとのことで 仕事終わりに二人でいつもの亀川漁港へ! この日は、朝から雨! 天気予報では夕方には雨は止む予報だったので、釣行することに。 19時からこの日は小潮で満潮からの下げスタート! とりあえず安定の常夜灯周りから始めます。 一日雨が降った影響で若干濁りが入ってますが、常夜灯周りではゼンゴがワラワラ! 活性は良さそうです。 ひと通りアーリーにしゃくり方やアタリの取り方をレクチャーし、手前から徐々に沖を探ります。 この日は、雲で月が隠れて闇夜だったため、初めはラトル入りムラサキテープの夜光タイプの2.5号の…
すっかり涼しくなり、秋らしくなって来た今日この頃。 仕事終わりに、秋イカ調査に行ってきました。 今日のポイントは実績のある亀川漁港! とりあえず波止先端の常夜灯周りを探ります! エギは2.5号から3号メインで! 足元にはゼンゴがかなり寄ってます! そこら中でゼンゴのボイルが! 活性良さそう! 足元に投げるとロリイカが寄ってきます。 足元を一通り探ったあとは、沖に目掛けて遠投! しっかりボトムを取り、シャクリ を入れます! テンションフォールであたりを待っていると、 ビン!ビン!とアタリが! 合わせを入れると乗りました! まぁまぁな重さ。 上がったのは300gぐらいのアオリイカ! さい先の良いス…
本日は朝マズメから坂ノ市一文字の沖波止に渡って 青物調査をしてきました! 大分の青物は基本的に冬場に本格化してきますが 坂ノ市一文字の方で、青物がたまに上がってる との情報を入手したので狙ってみることにしました! 朝マズメは上げ潮からスタート! 台風の影響で風が結構きつい、 が、気にせず投げまくります!(笑) メタルジグ 60g〜80gを中心に表層から中層を探る 表層〜中層では当たりがないため、ボトムまで落とし ボトム中心に狙います! すると、足元近くで当たりが! はい、エソです。(毎度のことなので写真なし。) 風にめげずに投げたおしますが、 ボトムも中層も表層もアタリありません。 半分諦めか…
今日は仕事終わりに少し時間があったので 近くの野池にバス釣りに行って来ました! ここは、何度か来たことある野池でチビしか釣れたことありません(笑) でも、スレてないのか安定した釣果が出ます。 とりあえずシャローエリアをポッパーで探ることに、 3アクションぐらいで、速攻でバイト! すぐさま合わせを入れます! 引き的にそんなに大きくない、 上がったのは20cmぐらいでした(写真撮り忘れました。) とりあえず1匹ゲット!! さっきので、散ったのか当たりがなくなったので シンキングミノーに変更! 反対側のシャローエリアに遠投します! ボトムまで落とし、軽めにジャークを入れると 速攻で喰ってきます! さ…
今日は嫁が友人と食事に行くと言うので、仕事終わりにメバリングに行って来ました! 職場の近くの漁港を狙うことに! 夕まずめ満潮からスタート! とりあえずプラグで探ります。 表層をよく見るとフグがチラホラ フグの当たりはありますが、お目当てのメバルは来ません。 暗くなって来たのでワーミングに変更! ジグヘッドは0.8g ボトムまで落として、ゆっくり引いて行くと ゴンッ!ゴンッ! きたーーーー! なかなかの引きです!これはサイズ期待出来る? イェーイ👍 幸先良し! その後もボトム中心に探り そのあと連続で2匹ゲット! 1匹は20cmオーバーありそうです! 短時間で3匹は嬉しい(^^) そのあとは当た…
2月も終わり3月になりました。 春の嵐の影響で私の地元でも波が立つ!! 仕事前にサーフィンして来ました(^^) 恵まれたことにポイントから車で2分の位置に職場があるため、波がある日には毎回仕事前後でサーフィン出来ます🏄♂️ 朝5時半に起床し、いざ海へ! 海に着いてとりあえず波チェック! オフショアが爆風で吹いてます。 若干満ちすぎで割れにくいですが、なかなか形の良い波が入ってます。 オフが強いからどうしようか?他にサーファー来てないしなぁとか思いながら迷ってましたが、 最近あまりサーフィンにも行けてないので、思い切って入ることに!! 寒さに耐えながらウェットに着替えいざ入水! 迷ってましたが…
久しぶりの更新です。 ちょいちょい釣りは行ってましたが、ボウズ続きだったので、更新してませんでした。(笑) さて、今日は朝から近所の堤防で冬の化け物を狙って来ました! そう、カンダイ(コブダイ)です! 色々調べると、かぶせ釣り以外にもフカセで狙えるようなので、チヌ用のコマセに青ケブを餌に狙ってみました! 普段はもっぱらルアー釣りがメインなので、フカセは慣れません。 タナの取り方がわからない。 タナ取りに時間かかる。 そうこうしてると、冷たい雨が。 早くも心が折れそうになりながら、なんとかタナ取りでき、コマセを打ちまくる! カンダイはチヌやグレよりも、広範囲に撒き餌を多めに打つのが良いそうです。…
すみません。更新が遅くなりました。 大分川河口に行くまでに、色々と寄り道をしていたら、大分川に着いたころには夕マズメの時間に入ってました。 相変わらず風は北西で、爆風です。 まぁでも投げる向きによっては、追い風となるため竿出しすることに! 結果から言いますと、、、 はい、ボウズです。 青物釣りたい! ブリ釣りたい!! よし!決めました! 明日、坂ノ市一文字でブリをリベンジします! こいつを使って10キロのブリ上げてやるぜ! にほんブログ村
年が明けてもう2週間経ちますが、今さら初釣りに行って参りました! 釣果情報では、大分川・大野川河口で90cm級のブリが続釣中とのことだったので、寒ブリ狙いで大野川に行くことに!! 川ブリは何気に初めて! 大野川河口は大分では結構有名なポイントですが、自分は初めて! 新日鉄! 先端まで遠い〜(^_^;) (スケボー使えば楽だなー(笑)) なんて思いながら先端を目指します。 先端にはすでにアングラーが1人! 挨拶をして、状況聞いてみましたが厳しいとのこと。(笑) まぁ、この時期はそんなものかと思いながら、とりあえずダイペンで探ることに! 反応なし。 色々とプラグを投げてみますが、全く反応ありません…
さて、シークレットポイントで3時間ほど入った後、蒲江の波当津をチェックすることに! ロングボーダーが4〜5人、ショートが2人ほど入っており、サイズは腰ぐらい! ワイド高速で、あまり走れそうにないが、選べば遊べそう! と、いうことで2ラウンドへ! 入ってみると、セットはまぁまぁサイズある! が、超高速でブレイクに間に合いません。(笑) 1時間ほど入ったところで、うねりの向きが変わったのか、波数も減りセットも入らなくなったため、2ラウンド目終了! 久々に1日サーフィンすると、帰りには腕がパンパンです。 最近、運動をひとつもしてなかったので、これから筋トレ始めようと思います。(笑) パドル力が落ちた…
約2ヶ月ぶりにサーフィンに行って来ました! 低気圧からのうねりが強く、県南・蒲江方面でも波が立ちそうだったので、まずは蒲江の元猿をチェック! うねりは入ってますが、割れてはいない。 隣の高山でも同様にうねりはある。 とりあえずこのポイントはスルーして、南下し県境にある、シークレットポイントに! シークレットポイントなので写真は撮ってませんが、サイズは腹、たまに胸、セット肩ぐらいありました! 県内でこのサイズは嬉しい! しかも、貸し切り状態の乗り放題\(^o^)/ 早速ウェットに着替えて、いざ入水! ちなみに、僕は真冬でもブーツ・グローブは着けません。 毎回、冬に入るときに欲しいなーって思いつつ…
本日は佐世保在住の友人が、正月休みで帰省したため、地元国東のサーフでヒラメ釣り! 朝マズメから国東方面の実績のあるサーフへ! ローケーション最高。(笑) とりあえず手返しよく、ヘビーシンキングミノーで探ることに! 友人は昨日私が買ってきた、イワシカラーのタイドミノーで! するとすぐに友人にアタリがあり、上げてみると、20cmぐらいのソゲ! 目標は30upのためリリース! 幸先良いスタートに2人ともテンションが上がる\(^o^)/ 私の方はヘビーシンキングミノーにアタリがないため、ピンクイワシのタイドミノーに変更。 何度か投げるもアタリなし。 友人はその間に15cmぐらいのソゲをもう一枚上げてる…
最近は寒さも厳しくなり、青物も厳しくなったので、カレイを釣りに堤防へ。 朝5時過ぎに目が覚め、カレイの実績のある堤防へ。 ほかのアングラーは居らず、先端を確保。 早速カレイの仕掛けにイソメを付けて投げ込む! 普段エサ釣りをほとんどしないため、アタリを待ちきれない。(笑) 暇だったのでアタリを待っている間、チニングをすることに(笑) ポッパーで表層を狙うと、、、 バコッ!!!!! 一発で来た!! なかなかの引きでサイズも期待出来るかもと思い上げてみると 45cmのチヌ! 幸先のいいスタート! カレイの方の仕掛けを見ると反応なし。 何度か餌を付け替え投げ入れるもカレイは釣れず。。 そのまま潮止まり…
今日は夕方から少し時間があったので、夕マズメに地元の波止で青物調査に行きました! 釣果情報では沖でヤズ・ネリゴ・サワラが上がっているとのこと。遠投で狙える場所を探し、良さそうなポイント見つけたので、早速竿出し! 浅い。潮通しは良さそうだか、とにかく浅い。 釣果情報でも遠投で狙えるって書いてたのに、フルキャストでも水深5〜8メートルぐらいかな?(笑) 案の定、ナブラも立たず納竿。 地元で青物上げたいと思ってましたが、やはり厳しいかー😭 明日は免許更新に行った帰りにでも、5号地か大分川河口にでも少し寄ろうかな。(笑) また更新します!
さて、私が住んでいる大分では、青物がいまがピーク(ってもうぼちぼち終わりそう。) ほぼ毎週、ショアから青物狙って竿振ってます。 先週は佐世保の友人が帰省するとのことで、2人で青物狙いに!別府へ! 朝マズメから2人で投げたおすも、友人の1バイトのみ。😭 友人はその日に佐世保へ戻らなければいけないため、途中で離脱。 私は諦めきれず、夕マズメまで粘ることに。 日も落ち、辺りが薄暗くなって来たタイミングで、中層でドーーーン! 来た!! 当たりから青物確信! 上げてみるとギリギリ50cmのヤズでした。 速攻で友人にLINE(笑) サイズはぼちぼちですが、なんとか粘った甲斐があって良かったと一安心。 今週…
どうも初めまして。surfingと fishing好きの、カズと申します。 このブログでは、サーフィンのことや釣り(主にソルトルアー)について書いて行きたいと思っています。 サーフィンは基本的に年中してますが、最近は第二子が生まれたこともあり、月に1回程度です。 一方、釣りの方はサーフィンに行けない代わりに嫁に頭を下げて、ほぼ毎週行かせていただいてます😂😂 主な活動範囲はサーフィンは宮崎県日向、釣りは大分県内で活動してます。 サーフィンはショートボード一本。 釣りはショアジギング、エギング 、アジング、バス釣り等なんでもします! これからぼちぼち更新して行きますので、立ち寄った方は、気楽に読ん…
「ブログリーダー」を活用して、kzream1990さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。