いつの間にか竹の子が皮剝ぎ最盛期に・・・
あなたの癖(くせ)字はアート作品になります。例えば名前の一字とか、人生を友にしたい漢字(少字数)がユニークで格好よく表現できます。
初めまして,名古屋の土門 琳(どもん りん)です。筆文字全般(伝統書道&アート書道教室、筆房:Rin(琳)・・・ロゴ制作、家宝文字制作等)特に、「家宝文字」は今までの伝統書、アート書、デザイン書にはない超斬新な造形芸術文字です。美の理論を踏まえた文字造形は、OnlyOneの世界になっています。昨年より児童発達性障害施設で書道指導(支援)も始めました。 詳しくは http://www.rin-domon.jp ご覧下さい。
1件〜100件
町内を流れる奇麗な川沿いにゴミの不法投棄、絶対に許せません・・・捨てた方処理をお願いします。
家庭菜園のキュリ初なり収穫・・・
息子からは、”ハイドランジア ディープパープル”という紫陽花をくれました。 この花は黒味がかった深い紫色です・・・気品漂いお気に入りです。 そして、娘からは”ゆきかなで”というカーネーションです。白色で縁どりがピンクの愛らしい花でお気に入りです・・・ありがとう。
5/6現在の集計は下記の通りです・・・ ・文字素材登録数:5845文字 ・アクセス数:211万3941回 ・登録作家数:89名 ・文字登録開始:2019年4月~ ご覧頂いている方ありがとうございます。 本件に関しましては、公式ホームページ:土門 琳(ドモン リン)で検...
春の陽気に誘われて微笑んでいます・・・
三河湾に浮かぶ日間賀島&篠島へ・・・・ 日間賀島は多幸の島・福の島といわれ名物は蛸の丸茹、篠島は史と詩の島と言われている。
家庭菜園での苺収穫、小粒であるが結構甘い・・・
寺院庭園のツツジ満開・・・
久しぶりの書展鑑賞・・・素敵な作品に出会いました。
今日の名古屋地方は終日雨模様・・・依って、半日以上筆文字書きを楽しんでいました。
暑くもなく寒くもない晴天・・・孫たちの楽しそうな表情です。
寺院庭園にて・・・名も知らない美しい花に出会いました。
気まぐれ園芸ですが、花は美しく咲いています。
久しぶりに名古屋・栄へ・・・中日ドラゴンズの大看板、名古屋グランパスのPRポスト、そして絵と書の展覧会・・・
筍の美味しい季節です。近くの寺院庭園の竹の子もすくすく生長中・・・
久しぶり・・・ロゴコンペ参加作品の紹介です。
ダウンロードサイト「もじの素」:アクセス数200万回突破!!
ダウンロードサイト「もじの素」・・・(4/8現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:5817文字 ・文字素材ページのアクセス数:200万3764回 ・人気ベストランキング:5位 ・登録作家数:89名 ・文字登録開始:2019年4月~ ご覧頂いている方ありが...
我家の鉢植えのネコヤナギが開花・・・初めて見てビックリ!!!
品位の高く美しい枝垂れ八重桜・・・見納め??
孫(小4)と久しぶりに ”リニア・鉄道館” へ・・・0系~700系の変換の素晴らしさ感動!!! パンタグラフの碍子(がいし)は私の設計品で懐かしい・・・
地元の寺院庭園の淡墨桜は散り始め・・・染井吉野が咲き始めました。
私の住んでいる町には、魚や亀が泳いでいる奇麗な川が流れています。 最近、中学生がポスターを掲示してくれました。その矢先、大きなゴミがポイ捨て・・・絶対に許せません。 *早速、管轄の名古屋市土木課へ☎し処理をお願いしました。
昨日の事、久しぶりに終日雨模様、傘さして寺院庭園散策、サクラ、水仙、白木蓮、梅の花、そして竹林の緑が冴えていました・・・春ですね。
ダウンロードサイト「もじの素」:アクセス数190万回突破!!!
ダウンロードサイト「もじの素」:アクセス数190万回突破!!! ダウンロードサイト「もじの素」・・・(3/19現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:5800文字 ・文字ページのアクセス数:190万1506回 ・登録作家数:89名 ・文字登録開始:2019年4月~ ...
愛護会メンバー4名で町内の道路脇の空き缶、空き瓶、タバコの吸い殻等の収集を行った。 ビックリしたのは、タバコの吸い殻の多いこと・・・
コロナで中断していた鰻焼き、炭火おこし自家製のたれ・・・3ファミリー(大人:6名、子ども8名)で鰻10本を約2時間で焼き上げた。ビール飲みながらの鰻焼きは最高!!! かなりの鰻に満足そう・・・おいしい、美味しいみんな喜んでくれた。
名古屋市中川区・荒子梅園/梅まつり。3年ぶりに再開、私は園内の清掃、監視、後始末の役割を引き受けました。朝方の天気は良かったですが途中、風雨強くその上寒く大変でしたが、久しぶりのステージイベントが楽しめました。そして、5年前に書かせて頂いたユニホームの題字 ”荒子梅園” 久...
我が家の玄関飾り模様替え・・・
数年間コロナでお休みだった”梅まつり”今年は開催されます。お近くの方は是非お越しください。私は保健環境委員の代表で清掃の依頼がありましたので掃除をやっているはず・・・ 3/6(日):名古屋市中川区・荒子公園内
孫(中1、小4,3,1年)から誕生日プレゼント、花そしてメッセージを・・・ 嬉しい・・・ありがとう。
わが家の小さな庭に梅の花、キンギョソウ、ビオラが咲いています。
庭に一輪の薔薇が・・・寒さ堪えて咲いています。 とっても穏やかな色合いで見惚れました・・・
ダウンロードサイト「もじの素」・・・(2/20現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:5695文字 ・文字素材ページのアクセス数:180万7889回 ・人気ベストランキング:2位 ・登録作家数:88名 ・文字登録開始:2019年4月~ ご覧頂いている方あり...
今日は”0”の日、あいにくの雨模様であったが子ども達の下校時間に合わせ交差点で立ち当番、「子ども安全見守り隊の出番」無事に家へ送る事ができました。
家庭菜園の野菜・・・ブロッコリー、ツミナ、白菜・・・寒さ堪えて頑張っています。
小学4年生の孫から誕生日プレゼント・・・総て手作り品に感動!!!ありがとう・・・
いろんな方からの祝メッセージありがとうございます・・・ 今、アルバム整理中・・・2006年の誕生日は、南インド・チェンナイに1週間滞在しアート書展開催中、チェンナイ日本国総領事公邸でお祝い頂きラッキー・・・(初公開です) それにしてもドデカイケーキにビックリ!
昨日から雪がちらつく名古屋地方、今日は真剣に雪模様です・・・そんな景色眺めながら ”日進月歩” 書きました。
久しぶりのロゴコンペ参加作品の紹介です・・・
私の仲間の鬼頭さん主催の展覧会、同じ年齢でありながら頑張っている彼女に敬服!
愛知学院大学日本文化学科の書展鑑賞・・・大人顔負けの作品に感動!!
コロナの影響で人出少なく福豆3ヶのご利益ありました・・・出店のイカ焼きの美味しかったこと最高!!!
ダウンロードサイト「もじの素」・土門 琳・・・(1/28現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:5598文字 ・文字素材ページのアクセス数:170万5957回 ・人気ベストランキング:2位 ・登録作家数:88名 ・文字登録開始:2019年4月~ ご覧頂いている...
今日の午後、27日目にしてやっと熱田神宮参拝・・・
今日は ”0” の日、「子ども安全見守り隊」の出番・・・下校時間に合わせ信号機のある交差点で立ち当番、北風強く寒かったが元気のいい挨拶で寒さ忘れていた・・・無事家に送ることできました。
今日のランチは、娘と行き付けの料理店でうな丼・・・焼き加減、脂の乗り具合良く最高の美味・・・
今年は令和4年・・・はや15日、時の流れ速すぎます。 再度 ”令和” 筆書体の公開です。
寒さの中でイチゴが色好きはじめました・・・がんばっています。
毎週水曜日は保健環境委員が資源ゴミステーションの分別作業、朝7時前から行うが 小雪チラつき北風強く籠から溢れた空き缶が路上に散乱する始末・・・ 今日は大変な作業だったが、お年寄りの方が運ぶ姿を見たので手伝って上げたら深々と頭を下げられ清々しい気分で帰宅・・・ショットしたこと...
近くて遠い地元の神社・・・ しめ縄:神様と人々との領域を示し邪魔なものが入ってこないようにする為の結界
所要で名古屋から国道1号線を桑名方面へ・・・久しぶりに見る伊吹山の雪化粧・・・
今日は、名古屋市立小中学校の始業式、午前11時40分頃から30分ぐらい信号機のある交差点で立ち当番・・・北風強く寒かったが、子ども達の元気な挨拶に元気をもらいました。
町内の八百萬神社の幟降ろし・・・
趣味の正月飾り・・・
今年は孫8人集合ならず(3人は九州へ出かけ不在)、でも笑顔満開のお正月でした。
明けましておめでとうございます・・・本年もよろしくお願いいたします。 縁起良く元旦にアクセス数160万回突破致しました・・・ご覧頂いている方ありがとうございます。(1月1日現在の集計は下記の通りです) ・文字素材の登録数:5462文字 ・文字素材ページのアクセス数:160万...
2022年(令和4年)の幕明けです・・・文字アートを中心にいろいろ展開しますのでご覧頂ければ幸いです。 *ご依頼の文字にも対応していますので是非連絡ください。 また、お好みの文字はダウンロードサイト「もじの素」...
明けましておめでとうございます・・・本年もよろしくお願いいたします。
元旦の朝6時40分、八百萬神社に集合し高羽宮司にご祈禱いただき新年の開幕・・・
朝から真剣な雪模様、神社幟立、清掃等行い準備完了しました。
和菓子店へ、干支(寅)色紙2作品・・・
何十年ぶりに大きな図書館へ・・・長い正月休みに備えて、主にデザイン書関連の本を5冊借りた。
毎朝5時半ごろの早朝散歩、雪降りで寺院庭園はすっかり雪化粧・・・
息子ファミリーと日本料理・うなぎ店へ、 脂の乗り具合、焼き具合ちょうどいい加減で超美味しかった・・・
夕方頃から雨が降り出した。 息子ファミリーとケーキでお祝い・・・ 我が家の玄関先のクリスマス装飾です。
町内の小さな秋葉神社祭・・・寒い中、滞りなく祈禱して頂きました。
町内の神社(八百萬神社)の幟立て支柱を木丸太からアルミ製ポールに取り替えました。 新年を迎えるために・・
家の前の電線に鳥害対策用品が取り付けられました・・・主にカラス対策ですが果して効果があるのかな??? 最初の写真は対策前・・・
家庭菜園の苺、”とちおとめ” が早くも色付きはじめました・・・この暖かさで季節を間違えた??
12月6日現在の集計は下記の通りです ・文字素材登録数:5289文字 ・文字素材ページのアクセス数:1,509, 740回 ・登録作家数:88名 ・人気ベストランキング:2位 ・ダウンロード数:109文字 ・文字登録開始:2019年4月~ となっております。 ...
名古屋市・「公園、街路樹愛護会」メンバー4名でゴミ拾い、草刈り等行いました・・・ 通りがかりの方から、ご苦労様の声がけは嬉しいものです。
まだまだコロナ影響下の貴重な書道展・・・
昨日の事、愛知県清須町・日吉神社に干支色紙”寅”奉納・・・酒井宮司さんにもお会いできました。
何故か?? 黄色が大好き・・・我が家に菊が満開です。 いい事呼んでくれそう・・・
所要で名古屋・栄へ・・・北風強く街路樹の葉も落ちかけました。 中日ビルの工事も進み建物の姿が見えてきました。 青空にクッキリテレビ塔が聳えています。 店頭には来年の干支「寅」が飾られています。
愛知県・豊川稲荷参拝・・・何故か? 街路樹にナナカマドが目立ちました・・・濃い赤い実が鮮やかでした・・・
我が家にネリネの花が開花・・・花の少ない今頃(11月~12月)に鮮やかな濃いピンク色の花がとっても綺麗です。なんとなく彼岸花に似ていると思ったらヒガンバナ科でした。
第43回名古屋姉妹友好都市書画(11/17~21)・・・・於名古屋市博物館 これは、名古屋市内の全市立小中学校の各学年代表(1名)の作品が展示、我が教室の2名が見事に選抜されました。この作品は、学校でのお習字の時間に数枚の用紙で書き上げたものです。 *写真 ”雷車” は館内...
愛知県豊田市小原村(おばらむら)・賀茂原神社内に徳川家康の腰掛石(POWER SPOT)があります。
愛知県・香嵐渓・・・見事な紅葉に感動!!!
某ホテルでのランチ・・・美味しく、雰囲気とってもいい感じ・・・
駅前のクリスマスツリー・・・中々いい感じ・・・
分葱(ワケギ)、サニーレタス、チンゲン菜の収穫です。
3人の孫が大根収穫、それぞれの表情・・・
願いごとが叶う感じ・・・
仲間から菊芋の苗を頂き育てたがまずまずの出来栄えに大満足・・・ 茎が1m以上になるので菊芋ができるとは思えない・・・しかし、健康にいいようですヨ!
我家の家庭菜園・・・大根、バジル、チンゲン菜 健やかに生長中・・・
展覧会にも活気が出始めました・・・いくつかのユニークな書展鑑賞・・・
本日晴天なり11月の陽気とは思えない暖かさに誘われて、名古屋・栄ぶらり・・・テレビ塔が冴えている・・・変わったポストも一目引く・・・
昨日のこと、題記大会に学区代表で参加・・・昨年はコロナで延期、今年は第42・43回合同で開催された。どこもカラス&野良猫の問題で苦慮・・・
ダウンロードサイト「もじの素」・・・ (11/3現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:5275点 ・文字素材ページのアクセス数:1409514回 ・登録作家数:88名 ・人気ベストランキング:2位 ご覧頂いている方ありがとうございます。 本件に関しましては、公式ホ...
梵語(サンスクリット)を表記するための文字が梵字。石佛や石塔、寺院などには梵字が溢れている。美とパワーが宿った不思議な文字・・・ 文字順に・・・布袋、福禄寿・寿老人、不動明王、文殊菩薩、馬頭観音、十一面観音である。
来年(2022年)の干支「寅」アート文字の紹介です・・・参考になさってください。
採用された旅館ロゴ・・・シリーズで紹介しています。 今回は、銀河伝説煌めく天空の宿「天の丸」、このロゴは私のRin(琳)Art表現の代表作品です・・・ 館内には天体写真家・藤井 旭氏の作品と私のアート書作品(約40点)が飾ってあります。
青銅器に鋳造された文字(金文)、古代人ならではの創造性豊かな美意識・・・ 金文は装飾性があり創作意欲をかき立てる個性的な表現に最適な分野と思う。 文字は順に・・・印、花、魚、月、春、書、心、神、徳、博、飛、美、風、壽です。
採用された旅館ロゴ・・・シリーズで紹介しています。 今回は、伊勢にたたずむ王朝浪漫の夢見宿「斎王の宮」・・・華麗な文字表現
採用された旅館ロゴ・・・シリーズで紹介しています。 今回は、瀬戸内の水軍浪漫をたどる宿「汐の丸」・・・ユニークな文字表現
採用された旅館ロゴ、シリーズで紹介しています。 今回は、三河・西浦温泉「葵」・・・普通の行書体をお洒落感覚に表現
九町内の氏神”雨宮神社”秋の大祭、夏を思わせる暑さ:30℃
採用された旅館ロゴ・・・シリーズで紹介しています。 今回は、湯の山温泉・御在所ロープウェイ前の「彩向陽」・・・お洒落感覚な表現です。
「ブログリーダー」を活用して、アッ! と驚く アートな書家:Rin(琳)さんをフォローしませんか?
いつの間にか竹の子が皮剝ぎ最盛期に・・・
私の住んでいる地域の風景写真の紹介です・・・ (ホームニュース社提供) ・名古屋駅に沈む夕陽 ・中川運河 ・庄内川河川敷 ・緑の小路(荒子)
ダウンロードサイト「もじの素」・・・・・ (5/9現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:4444点 ・文字素材ページのアクセス数:874472件 ・ダウンロード数:86点 ・文字素材登録開始:2019年4月~ となっています。 誠にありがとうございます。 ...
昨日のこと、法要で愛知県内祖父江町の善光寺へ、久しぶりに美味しい抹茶に堪能・・・
春です・・・わが家の園芸、色鮮やかです。
町内の荒子川でヘビ(青大将)が釣れたか・・・実際は、尾っぽに引っ掛かり上がってきたが、それにしても驚きに感動!!!
我が家の家庭菜園、ただいま生長中・・・
ダウンロードサイト「もじの素」・・ (5/2現在の集計は下記の通りです) ・文字登録数:4367点 ・文字素材ページのアクセス数:852365件 ・文字登録開始:2019年4月~ となっております。 誠にありがとうございます。 本件に関しましては、「もじの素」・土門 琳...
今日は”0”の日、子どもの登校時信号のある交差点で立ち当番、そして、今月から見守り隊に仲間入りのため下校時にも立ち当番行いました・・・みんな元気一杯でした。
街路樹・なんじゃもんじゃの花・・・雪綿帽子みたいな感じ・・・美しいです。
竹の子が皮はぐ様子・・・パワー感じます。
地元宝珠院の庭園は巨石もあり立派です・・・いま、花盛りです。 地蔵さんのマスク取り替えられました。
ダウンロードサイト「もじの素」:(4/29現在の集計は下記の通りです) ・文字素材登録数:4310点 ・文字素材ページのアクセス数:841303件 ・文字登録開始:2019年4月~ となっております。 誠にありがとうございます・・・ 本件に関しましては、「もじの素」...
孫8人の自転車のパンク修理、年に1~2回程度だが30才の頃から続けている。 手間ではあるが意外と好んでやっている・・・
今日の午前中、名古屋市長選挙・期日前投票済ませました・・・
我が家の玄関飾り模様替えしました・・・
いつの間にか見事な桜が散り・・・葉ざくらへ・・・
陽気に誘われて ”海南こどもの国” へ・・・
地元の雨宮神社内の中郷稲荷社・・・赤鳥居が新しくなり眩い程です。
ダウンロードサイト「もじの素」・・・ (4/7現在の集計は下記の通りです) ・文字登録数:4085点 ・文字素材ページのアクセス数:789094件 ・文字登録開始:2019年4月~ となっております。 誠にありがとうございます。 本件に関しましては、「もじの素」・土門...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。