chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/21

arrow_drop_down
  • ジブリ立体建造物展で妊活息抜きDAY

    少し前になりますが、大阪のあべのハルカス美術館で行われていたジブリの建造物展に行ってきました。「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」までの様々なものが展示されていました。 建造物展なので、背景画のスケッチやボード、制作にあたっての設定や資料、「千と千尋の神隠し」や「天空の城ラピュタ」や「となりのトトロ」などの立体模型がありました。良く色々な絵画展に行きますが、それとはまた違ってジブリの世界に行ったような気分になりました。 ジブリ大好きな私は、大興奮(๑˃͈꒵˂͈๑) 小学生の頃は金曜ロードショーをビデオに録画して毎日見ていても飽きないぐらい大好きです。 ジブリ作品は… 「実際には無いけれ…

  • 肉食夫と草食妻。折り合いの付けどころを模索中。

    妊活をしている私ですが、ぶっちゃけ子作りの行為が好きではありません。完全なる草食女です。そして元々好きではなかったのに、1人目を出産してさらに嫌になりました。 というのも1人目を出産した時に、会陰切開しましたが産道の奥から裂けたようで、産後の子作り行為解禁から行為するたびに激痛でした。 それでも肉食夫は求めてきます。「痛いから」と言って断ると、口では「仕方ないから良いよ」と言いながらもその後しばらく不機嫌に。 出産から1年経ったぐらいから痛みがマシになりましたが、産後2年経った今でも体勢によっては痛みますし、連続は無理です。 私がそんな状態なので、やるやらないの喧嘩がよく起こりました。 最近は…

  • 自己流妊活で低温期に心がけている事3つ。

    生理が来たと同時に落ち込んでいた私ですが、体は次に向けての準備を着々と進めています。色々と試してきて自分に合った方法で妊活しているのですが、低温期にだけ実践している事があるので、今回はそれについて書いてみます。 大豆製品をたくさん摂る 大豆イソフラボンは低温期に分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)に似た働きをする事はご存知の方も多いでしょう。エストロゲンは子宮内膜を厚くして着床の準備をします。 大豆製品を積極的に摂るようになってから、生理の血液量が増えました。かといって、多すぎるわけでもありません。病院で診てもらってるわけではないので定かではないですが、子宮内膜にしっかり厚みが出てるのかな?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももさん
ブログタイトル
せきらら妊活Life
フォロー
せきらら妊活Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用