amazonのPrime Dayが開催される中、ひっそりと楽天でセールが始まっている。いつものお買い物マラソンではなく、年に数回の超ポイントバック祭。ポイントは最大5倍。7月15日まで。
PC自作歴○年のIrvineがPC、スマホ、タブ、AV機器、デジモノのレビューを書いています。
最近は機器の故障を修理することが多く、テレビ、レコーダ、スマホ、タブレットの修理、リカバリ記事を書いています。
【インテル】2024Q売り上げが見通しに届かず 半導体の冬はまだまだ継続か?
ロイターによれば、インテルの2024年度第1四半期の売り上げがアナリストの予想に達しなかったそうだ。 半導体は年始ごろから復調になると以前言われていたが、インテルについては、まだ冬の時代が続く見込みだ。
【ANIMAGINE XL 3.0】アニメ調の静止画生成AIを試してみた
画像生成AIの火付け役になったStable Diffusion の派生ソフトウェアの、アニメ調の静止画を作成するAimagine XL 3.0を試してみた。
【Pixel7a】サブスマホ Pixel7a 購入レビュー (1)MNP転入契約
ドラクエウォーク専用になっているサブスマホ、Redmi Note 10 Proのバッテリが持たなくなってきた。3年間毎日充電しているので、さすがにバッテリの消耗が激しいようだ。 このためサブスマホを更新することにして、IIJmioでお得に購入することにした。
【CentOS】SBテクノロジーが延長パッケージを提供 比較的安価に延長サポートを受けられる
間もなくやってくるCentOS 7のサポート終了に、延長サポートの提供がされると発表された。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。1月30日まで。
【スマホ検討】サブスマホにはどれがいいか?Xperia? Pixel? 2024
スマホを最後に購入したのは2022年だったかな。Xiaomi 11TProを買って2年が経過した。 ドラクエウォーク専用のシャオミRedmi Note 10 Proのバッテリ持ちが悪くなり、サブスマホの購入を検討した。
【amazon】事前セールを開催中 タイムセール祭り開催 2024年2月1日~2月4日
恒例毎月のamazonのタイムセール祭りが2月も開催される。今回は通常のタイムセール祭りだが、すでに事前セールが始まっている。2月1日から2月4日まで。
【大容量HDD】シーゲートから30TB超 HDDのアナウンス 今春発売予定
HDD御三家のシーゲートからエンタープライズ向けの24TBHDDの販売に続いて、30TB超のHDD発売がアナウンスされた。
【ありがとう】DOS/V POWER REPORT 休刊 最終巻を購入
周知のとおり、DOS/V、Windowsを使ったPCの発展に貢献したDOS/V POWER REPORTが先月末に発売された2024年冬号を持って休刊となった。 休刊が復活することはまれなので、(Oh!Xくらいか)事実上の廃刊だろう。33年に及ぶその歴史を見てみた。
【フォートナイト】App Storeに関するアップルとEpic Gamesの訴訟 最高裁は上告棄却しアップルの勝利
アップルと開発者の間で続いている最高裁への上告について判断が下された。アップル、EPIC GAMESともに上告を棄却されたので、控訴審の判定で確定するようだ。
【楽天】楽天お買い物マラソン開催 ポイント最大45.5倍 2024年1月24日~28日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。1月24日まで。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
【気になるPC】DeskMini X600発表 あなたならどう使う?
大人気のASRock製の小型ベアボーンキットが更新された。ASRock DeskMini X600は、AMD X600チップ搭載でRyzen8000/7000を使用できる。CESで発表されるも、発売時期は未定。
【ディスプレイ増設】USBでディスプレイを2台増設 WAVLINK WL-UG7602HC(1)
メイン自作PCのJisaku8には今、ディスプレイを4台つないでいる。ここに今使っていないディスプレイを2台つないで6台構成にしようと思いついて、USB接続のアダプタを探した話。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。1月22日まで。
【IIJmio】MNPでスマホが110円から 最大23780円引き スマホ大特価セール開催中 2月29日まで
MVNOのIIJmioが他社からの乗り換えでスマホが安くなるキャンペーンを今月も継続している。最安で110円でスマホを購入できる。2024年2月29日まで。
【品質不正】パナソニック子会社で電子部品の検査データ不正 1980年代から続く改ざん
パナソニックの子会社にて、材料の検査データの改ざんを行って認証を取得していたと発表があった。 今後は認証取り消しや製造部品の改修などがありそうだ。
【ソフトバンク3G終了】3Gサービス終了を延期 4月15日まで
ソフトバンクユーザには周知のとおり、3Gサービスがいよいよ1月末に終了する予定だったが、正月の地震のため延期になるとソフトバンクが発表した。
HDD御三家のシーゲートからエンタープライズ向けの24TBHDDが販売開始された。
【Redmi Note】シャオミから新端末Redmi Note 13シリーズ5機種がグローバルで発表 日本はいつ?
シャオミからローエンド~ミッドレンジ向け機種であるRedmi Noteシリーズの最新であるRedmi Note 13がグローバルで発表された。
DALLE-3に似たOSS、OPEN DALLEがリリースされている。PCにインストールしてSDXLとの使い勝手の差を確認した。
プログラミング言語は山ほどあるが、最近は開発者の逝去を徐々に聞くようになった。また1つの巨星が去った。
【脆弱性】TP-Linkの無線LANルータAX3000などに脆弱性 すぐ対策を
TP-Linkの無線LANルータ製品に脆弱性が見つかったという発表があった。AX3000,AX5000,Deco X50などが対象。
【冤罪事件続報】UKで冤罪事件 メーカへの賠償負担を求める声が上がる
ニュースで読んでひどい話と思った記事の続報。UKで発生した郵便局システムのバグにより有罪判決を受けた人々の冤罪が明らかになっている。 UKの世論ではシステムを作ったメーカへの賠償責任を求める声が高まっている。
シャオミからX(旧Twitter)にて新製品が告知された。 音楽、臨場感というキーワードからイヤホンと思われる。
2023年末に総務省が出した省令に基づき、各社がWiFi7ルータの準備をしている。 バッファローから早速発売予告があった。WXR18000BE10Pは近日発売。
【amazon】Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り開催 2024年1月19日~1月21日
正月が終わり日常が再開する中で、正月に発生した災害、事故がいまだに影を落とす。 そんな中でもamazonのタイムセール祭りは開催される。 今回はFashion x 人気アイテムのタイムセール祭り。1月19日から1月21日まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。1月15日まで。
【DreaMoving】静止画から動画を生成するAIを試してみた(1)
最近話題になった、静止画から動画を作成できるDreaMovingを試してみた。自分のPCではできそうにないスペックであるので、WEB上で公開されているサイトで画像を試している。
【3D Vキャッシュ増量版】AMD Ryzen 5700X3D、8700Gシリーズを発表
AMDのPC向けCPUであるRyzenシリーズに新しいCPUが発表された。前シリーズの5000には5700X3Dが、また新たな8700Gシリーズが登場。
【インテルCPU】インテルCore第14世代CPUラインナップ追加
昨秋に発売された、インテル第14世代Coreのラインナップが追加された。高価なKシリーズだけでなく、グラフィック機能のないFと、クロックがやや低い無印が追加された。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、SSDなどがお得に買える。1月9日まで。
【気になるディスプレイ】DELLから40インチ5K、Thunderbolt4対応ディスプレイ登場
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はDELLから大型の40インチ5K 解像度のディスプレイ、U4025QW。CESで発表されるようだ。
【楽天】楽天お買い物マラソン開催 ポイント最大45.5倍 2024年1月9日~16日
今月も毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。1月16日まで。 税込み1,000円以上の買い物を異なる店舗ですると、店舗数分のポイントが増加。 たくさん買い物する予定があるなら高ポイントを狙える。
【Scansnap】自炊用スキャナ ScanSnap S1500の活用(4) あれ、動くじゃない
Windows10のあるバージョン更新から自炊用スキャナのSansnapが使えなくなった。 その後いただいた情報や調べたりもしたが、いまだ本対策はできていない。暫定対策のままで2023年が終わった。 しかし、あれ、動くじゃないか。どうやったかをご紹介。
【ソフトバンク3G終了】1月末に3Gサービス終了 準備はできている?
ソフトバンクユーザには周知のとおり、3Gサービスがいよいよ1月末に終了する。3G通話、通信のみ対応する機種は2月以降は使えなくなるので注意。
【データ保管】ストレージ選抜2024 おすすめのNASはこれ
我が家では地デジ番組の保管にアイ・オーデータ製のNASであるHDL2-AAXへのムーブをしている。 NASというとこの用途で買ったものがほとんどだが、実際はデータ保管用でNASを買う人が多いのではないだろうか。 今回はデータ用途でどのNASを選べばよいか調べてみた。今年も正月に定点観測する。
【地デジ番組保管】ストレージ選抜2024 地デジ番組退避先のNASはこれだ
今年もやります、定点観測。 我が家では地デジ番組の保管にはブルーレイディスクへの書き出しの他に、アイ・オーデータ製のNASであるHDL2-AAXへのムーブをしている。 1クール終わったドラマはよほどつまらなかったものを除いて、NASにムーブして、レコーダの空き容量を増やしている。 効率よく地デジ番組をNASにダビングしたいがなかなかできない。いい機種はないだろうか。常にそう思いつつ年に1回調べるようにした。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが新春初売りセールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。1月9日まで。
2023年年間のアクセス数上位の投稿をご紹介します。(2023年12月時点) なお、まとめ記事があるものについては個々の投稿をまとめて代わりに記載しています。 昨年はうっかり10月に書き忘れて、半年ぶりになります。
【恒例ベストバイバイ】 amazon、楽天、ソフマップで購入したもの10選 2023年
毎年恒例のベストバイ商品を紹介。今回は2023年に自腹購入した商品から選びます。
【ソフマップ】新春2024初売りセール 開催中 1月3日まで
ソフマップで毎年恒例 新春初売りセールが開催中。グラボ、SSDが数量限定クーポン割引でお得に買える。1月3日まで。
今年もよろしくお願いします。 あっという間に2024年。2020年から始まったコロナウィルスの影響も完全に終了というようになり、4月からは在宅勤務が終わって出社する会社員が多くなりました。 たまに出社すると、以前とは違う人、人、人の電車。ああ、満員電車っていやだねぇ、と在宅、引きこもる日々。
「ブログリーダー」を活用して、irvinejpさんをフォローしませんか?
amazonのPrime Dayが開催される中、ひっそりと楽天でセールが始まっている。いつものお買い物マラソンではなく、年に数回の超ポイントバック祭。ポイントは最大5倍。7月15日まで。
相次ぐ11インチのタブレット。SoCを安価にしたRedmiラインナップにRedmi Pad SEの後継タブレットが登場。Redmi Pad2だ。
ディスプレイのメーカで以前アンバサダーを務めさせていただいたJAPANNEXTが、3月に続いてリファビッシュ品をセール中。 普段から販売しているが、セールなので一段と安くなっている。ちょうど壊れたとか、PCを更新するけどディスプレイは安くしたい人におすすめ。 早い者勝ちなので早めに見るほうがお得だ。7月31日まで。
メインディスプレイの操作環境を改善するために16インチ2K解像度EVIC 1601を横に縦置きディスプレイとして置いて1年。ディスプレイそのものと操作性についてレビューする。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月14日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はアプリの移行と外観チェック。
amazonや楽天がセールをする中、デルがPCをお得に買えるセールを開催中。タイトルは夏のブラックフライデー。7月22日まで。
amazonも楽天もセール中に、ツクモも参戦! ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 ディスプレイ、SSD、ミニPCなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
USのマイクロソフトが発表した。世界中の従業員の4%に当たる9,000人をレイオフするとのことだ。
気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回は新興のINNOCNから40インチ5K解像度のディスプレイだ。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた大集合。
ソースネクスト様より機材提供をいただいて、忘れ物防止タグのPebble Bee(ペブルビー)を試してみた。 財布や鍵、スマホをどこかに忘れて置いてきてしまう人にはいい製品だ。今回は実際に使ってみた。
ソフマップでSUMMER SALEが開催中。7月13日まで。ゲーミングPCやPCパーツをお得に買える。
ソフマップでPCパーツのセールが開催中。7月31日まで。CPUとマザボのセットやASUSマザボをお得に買うことができる。
スマホやタブレットのメーカのOPPOがオンラインストアにてSUMMER CAMPAIGNセールを開催中。 スマホやタブレットを探している人は覗いてみよう。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで26周年大祭り第2弾を開催中。 ゲーミングPCをお得に購入できるチャンス。2025年7月31日 12:59まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボ、SSD、周辺機器などがお得に買える。7月7日まで。
メインスマホのXiaomi 11T Proのバッテリが徐々に気になってきた。外出すると毎日充電が必要な状況だ。 正月明けから新しいスマホの購入を考えてきたが、そろそろかなと考え、散々迷ったがXiaomi 15にした。今回はシステム情報の確認と性能測定。
毎月恒例の楽天のセールが始まる。今回はお買い物マラソン。ポイントは最大47倍。7月11日まで。
データベースやJAVAだけでなく、近年はOracle Cloudに力を入れるオラクル社。データベースを自前で持つという強みでサポートとコスト面で他のクラウド事業者を追撃しているようだ。 Oracle Cloudが新規に4.3兆円もの受注をしたと報道で聞いた。どういう用途なんだろう。
気になるストレージ新製品を紹介しつつ勝手にレビューするシリーズ。今回はスティック型のSSDながらREGZAのテレビが提供するタイムシフトマシン機能に対応し、最大6chの録画が可能なSSD。IOデータから発売されたので見ていく。
ASUSがビッグサマーセールを開催している。クーポンでPCが最大34.5%割引される。7月21日まで。
スマートスピーカの先駆けであるamazonのEchoシリーズ。今や小さな子供でも「あれくさ」と呼びかけることを知っているほど普及している。 Echoシリーズは音声だけのものからディスプレイ付き、車載用、スマート法務制御用と多彩なものが出ているが、今回は目覚まし時計だ。
ソフマップでPCパーツサマーセールが開始している。CPU、マザボ、グラボ、SSDをお得に買える。最長で8月18日まで。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがバーチャルキャストショッピング協賛セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。一部商品は7月17日まで。
マイクロソフトはWindows11 21H2/22H2のサポートが10月8日に終わることを周知した。 21H2/22H2を利用するユーザは、23H2に速やかに移行する必要がある。
2022年7月からJAPANNEXTの40インチ5K湾曲ディスプレイ、5X40を使ってきている。先ごろ廃番になったらしいが、他社が同様の機種を出しており、JAPANNEXTからもまた出るのではないだろうか。2年たった使い心地を紹介するとともに、5X40のおかげでPCライフが変わったことも触れておく。
ミニPCの製造、販売メーカの1つのGEEKOMが48時間限定の15%オフセールを開催中。
USのGoogleストアにて、Pixel9の発表が予告されている。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモがツクモの日セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、グラボ、SSDなどがお得に買える。いつものように1日限りのセール。7月10日まで。
ソフマップでプレミアム会員メンバ限定でMSI製のPCがお買い得になっている。7月15日まで。
2023年7月4日から名古屋港の港湾作業を統括して管理するシステムがランサムウェアに乗っ取られ、業務が2日半停止した。 詳細な顛末が公表されているので、他山の石とすべく確認していく。
マウスコンピュータが夏のボーナスシーズンに合わせたセールを開催中。最大5万円引き。7月17日まで。
PCの世界的な生産、販売台数でトップクラスのHPがオンラインストアで公式通販25周年記念大祭りの第3弾を開催。 15-fcなど安価なものや学生にもいいAero 13-bg、ハイエンドのEnvyまでセール中。7月22日まで。
PC大手のデルが夏のブラックフライデーセールを開始。お得にPCを買いたい人は必見。 クーポンで最大15%オフになる。
わが家でも定期的に使っている任天堂スイッチのカラオケソフト JOYSOUND for Nintendo Switch。 定期的に全曲無料開放があるが、今回は指定の歌限定の無料開放。今回のテーマは夏うた。
今年いつもと違って大画面の、Zenfone11 UltraがASUSから発表された。いつものコンパクトさとは違う、他社並みの大画面。 機能がハイエンドなので価格も高め。でもASUSがいいという方はどうぞ。
ヤマダ電機グループの一員にして老舗PCショップのツクモが週末セールを開催中。 PC、ゲーミンググッズ、マザボなどがお得に買える。7月8日まで。
LLMを開発するサイバーエージェントが、大規模視覚言語モデルを開発し画像の説明をするLLMを開発した。試しに自分が持つ写真を説明させてみたら、100点はつけられないけど合格点かな。
久々になるが、気になるPC用ディスプレイが出てきたのでチェックする。今回はJAPANNEXTからデスクワーク向けのUSB-C対応ディスプレイの2機種。