OPPO Pad 3 Matte Display Editionは、反射低減ナノ加工の11.6型ディスプレイやD8350、67W急速充電対応9520mAhバッテリーを搭載した高性能タブレット。OPPO AIに対応し、8GBメモリや256GBストレージを備えたWi-Fiモデルで、価格は79,800円。発売は2025年6月26日。
OPPO Pad 3 Matte Display Edition 発表、D8350搭載11.6型Androidタブレット
OPPO Pad 3 Matte Display Editionは、反射低減ナノ加工の11.6型ディスプレイやD8350、67W急速充電対応9520mAhバッテリーを搭載した高性能タブレット。OPPO AIに対応し、8GBメモリや256GBストレージを備えたWi-Fiモデルで、価格は79,800円。発売は2025年6月26日。
OPPO Reno13 A 発表、OPPO AI・マイナンバーカード機能対応ミッドレンジ5Gスマホ 価格は48,800円
OPPO Reno13 Aは、Snapdragon 6 Gen 1やOPPO AI、50MPトリプルカメラ、45W急速充電対応5800mAhバッテリー搭載の5Gスマホ。防水防塵やおサイフケータイにも対応。価格は48,800円で6月26日発売。
OPPO Reno14 (CPH2737)国内発売、6.6インチ120Hz・D8350・80W充電6000mAhバッテリー
OPPO Reno14 (CPH2737)は、Dimensity 8350や6.6インチ120Hz AMOLEDディスプレイ、6000mAhバッテリー搭載の防水防塵5Gスマホ。AI機能も充実し、80W急速充電に対応。2025年7月17日発売...
Galaxy A36 5G 国内発売、SD6 Gen3搭載6.7型AMOLEDディスプレイ 価格は50,490円
Galaxy A36 5GはSnapdragon 6 Gen 3搭載、AI機能Awesome Intelligence・6.7型有機ELや防水防塵・光学手ぶれ補正対応3眼カメラを備えた5Gスマホ。価格はSIMフリー版が50,490円で2025年6月26日発売。
iQOO Z10 Lite 発表、6000mAhバッテリー・Dimensity 6300搭載5Gスマートフォン
iQOO Z10 Lite は、Dimensity 6300搭載・5G対応のAndroidスマホ。6000mAhバッテリーや90Hzの大画面液晶、IP64防水防塵、指紋・顔認証にも対応。価格は9,999INR(約2.0万円)からで、インドで...
OUKITEL C61 Pro 発表、6.88インチの4Gスマートフォン
OUKITEL C61 Proは6.88インチ90HzディスプレイやUNISOC T606、8GB RAM+256GBストレージを備えたエントリー4Gスマホ。Android 15や5150mAhバッテリー、指紋・顔認証にも対応し、価格は約140ドル。
Lava Storm Play 5G 発表、MediaTek Dimensity 7060搭載5Gスマートフォン
Lava Storm Play 5G は、MediaTek Dimensity 7060搭載、6.75インチHD+・120Hzディスプレイ、5000万画素デュアルカメラ、5000mAhバッテリーを備えた5Gエントリースマホ。OSはAndro...
ZTE Blade X1001 発表、10.1インチAndroidタブレット
ZTE Blade X1001 は、10.1インチWXGAディスプレイ、UNISOC T606、4GB RAM・64GBストレージを搭載したAndroid 14エントリータブレット。6000mAhバッテリー、顔認証、4G LTE対応が特徴で...
楽天モバイルは、65歳以上のユーザー向けに「Rakuten最強プラン」と「15分かけ放題&安心パック」を実質6カ月無料で利用できる「敬老」キャンペーンを2025年6月17日より開始しました。楽天モバイル「敬老」キャンペーンの概要・キャンペー...
FCNT arrows Alpha 発表、Dimensity 8350 Extreme・6.4インチ144Hz・90W充電のミッドハイスマホ
FCNT arrows Alpha は、Dimensity 8350 Extremeや144Hz有機ELディスプレイ、12GB RAM・512GBストレージ、5000万画素デュアルカメラを搭載したミッドハイクラスの5Gスマホ。おサイフケータ...
DOOGEE Tab G6+ 発表、UNISOC T7280搭載の11インチタブレット
DOOGEE Tab G6+ は、UNISOC T7280や90Hz対応11インチWUXGAディスプレイ、RAM8GB・ストレージ256GB、8000mAhバッテリーを搭載したエントリークラスのAndroid 15タブレット。4G LTE・...
「Trump Mobile」と5Gスマホ「T1 Phone」が発表、月額$47.45のプランも公開
2025年6月16日、トランプ一族が手がける新しいMVNOサービス「Trump Mobile」と、同時発表されたスマートフォン「T1 Phone」が登場。T1 Phoneは、6.78インチAMOLEDディスプレイ、5000万画素トリプルカメラ、5G対応、Android 15を搭載。価格は499ドル(約7.2万円)で、2025年8月発売予定。プラン「The 47 Plan」は月額$47.45で、無制限通話・データ通信、24時間ロードサービス、テレヘルスサービスなどが提供される。Trump Mobileはアメリカ国内の大手キャリアの5Gネットワークを使用し、信頼性の高い通信サービスを提供。
realme NARZO 80 Lite 5G 発表、6.67インチ120Hzディスプレイ・6000mAhバッテリー
realme NARZO 80 Lite 5G は、MediaTek Dimensity 6300や120Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイ、6000mAhバッテリーを搭載した5G対応のミッドロークラススマートフォン。Android...
Infinix SMART 10 発表、6.67インチ120Hzディスプレイのエントリーモデル
Infinix SMART 10 は、120Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイやUNISOC T615を搭載したエントリースマートフォン。Android 15(XOS 15.1)、5000mAhバッテリー、防水防塵(IP64)、デュ...
【LINEMO週穫祭】3カ月間10GBが月額990円のキャンペーン開催中
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」は、2025年6月16日から「週穫祭」第3弾をスタートしました。通常10GBまで月額2,090円(税込)の「LINEMOベストプラン」が、3カ月間990円で使えるおトクなキャン...
Blackview COLOR 6 発表、Helio G81搭載6.67インチスマートフォン
Blackview COLOR 6 は、MediaTek Helio G81や90Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイ、5000万画素カメラを搭載したエントリースマートフォン。RAM8GB・Android 15を採用し、18W急速充電対応の5000mAhバッテリーや指紋・顔認証に対応。価格は約120ドル。
UMIDIGI G9x 発表、6.75インチ廉価スマートフォン
UMIDIGI G9x は、UNISOC SC9863A1搭載のエントリースマートフォン。6.75インチHD+ディスプレイ(90Hz)、5000mAhバッテリー、Android 14 Go Edition、1300万画素+3万画素のデュアル...
ZTE Optus X-Plus 発表、6.52インチのローエンドモデル
ZTE Optus X-Plus は、オーストラリアで発売されたエントリースマートフォン。6.52インチ90Hzディスプレイ、UNISOC SC9863A1、RAM2GB・ストレージ64GB、Android 14 Go Edition を搭...
DOOGEE Tab E3 Pro 発表、Helio G100搭載13インチタブレット
DOOGEE Tab E3 Pro は、13インチWUXGAディスプレイやHelio G100搭載のミッドレンジAndroidタブレット。11000mAh大容量バッテリーやクアッドスピーカー、4G LTE対応を備え、RAM8GB・ストレージ256GBで約300ドル。Android 15を搭載し、普段使いから動画視聴まで幅広く対応する大画面モデルです。
Infinix SMART 10 Plus 発表、UNISOC T7250・6000mAhバッテリー搭載
Infinix SMART 10 Plus は、UNISOC T615 (T7250)搭載のエントリースマートフォン。120Hz表示対応の6.67型HD+ディスプレイや6000mAhバッテリー(18W充電)、ステレオスピーカー、Androi...
WIKO Hi Changxiang 80S 発表、Dimensity 6300搭載の6.56インチスマートフォン
WIKO Hi Changxiang 80S は、Dimensity 6300搭載の6.56インチ5Gスマートフォン。90Hzディスプレイ、5000mAhバッテリー(22.5W充電)、HarmonyOS Connect対応でHuawei製品...
Lava Storm Lite 5G 発表、D6400搭載の廉価5Gスマートフォン
Lava Storm Lite 5G は、Dimensity 6400搭載・120Hz対応の6.75インチ5Gスマートフォン。RAM4GB、ストレージ64GB/128GB、5000万画素IMX752カメラや防水防塵(IP64)に対応し、価格は7999INR(約1.4万円)と低価格。OSはAndroid 15、5000mAhバッテリーを搭載し、日常用途に最適な構成です。
Infinix SMART 10 HD 発表、6.6インチのエントリースマートフォン
Infinix SMART 10 HD は、6.6インチHD+・90HzディスプレイやUNISOC T606を搭載したエントリースマートフォン。2GB RAMと64GBストレージ、5000mAhバッテリー、Android 14 Go Edition採用で、指紋&顔認証にも対応。カラーは4色展開で、価格は未定、アフリカ市場などで2025年発売予定。
Googleストアのサマーセール開始、Pixelが32,000円割引・Pixel Watch 3が14,200円割引など
Google ストア、サマーセール2025を開始 ─ Pixel製品が最大実質約12万円分お得にGoogleは、2025年6月13日から7月13日まで公式オンラインストアにおいて「サマーセール2025」を開始しました。本セールでは、スマート...
Ulefone Armor 34 Pro 発表、25500mAhバッテリー・プロジェクター搭載のタフネス5Gモデル
Ulefone Armor 34 Pro は、25500mAhの超大容量バッテリーとプロジェクターを搭載した5G対応のタフネススマホ。Dimensity 7300、16GB RAM、512GBストレージ、ナイトビジョン対応のトリプルカメラ、防水防塵・耐衝撃(IP68/IP69K/MIL-STD-810H)、冷却ファンなどを備え、プレセール価格は499.99ドル。Android 15搭載で、重量は825gと非常にヘビー級。
HONOR X6c 発表、MediaTek Helio G81 Ultra搭載6.61インチスマートフォン
HONOR X6c は、Helio G81 Ultraを搭載したエントリースマートフォン。6.61インチHD+ディスプレイや50MPカメラ、5300mAhバッテリー(35W充電)を備え、防水防塵(IP64)やAndroid 15にも対応。マレーシアでの価格は599MYR(約2.1万円)、アジア市場にて2025年6月発売。
6.8インチディスレイHarmonyOSスマートフォン「HUAWEI Pura 80 Pro+」中国で発表
HUAWEI Pura 80 Pro+ は、1型センサー搭載カメラや120Hz有機ELを備えた6.8インチのハイエンドスマートフォン。RAM16GB・HarmonyOS 5.1搭載で、急速充電100W・ワイヤレス充電80W、IP68/IP69の防水や衛星通信対応など先進機能を網羅。中国で2025年6月発売、価格は7999CNY(約16.2万円)から。
itel Zeno 5G+ 発表、Dimensity 6300・防水防塵対応・6.67インチ120Hzディスプレイ
itel Zeno 5G+ は、MediaTek Dimensity 6300を搭載した5G対応スマートフォン。120Hz表示対応の6.67インチHD+ディスプレイ、防水防塵(IP54)、5000万画素カメラや18W充電対応5000mAhバッテリーが特長。インドで2025年6月発売、価格は10,299INR(約1.8万円)から。
HUAWEI Pura 80 発表、6.6インチ有機ELディスプレイのHarmonyOSスマートフォン
中国のメーカーHuawei(ファーウェイ)は2025年6月11日、中国で光学手振補正対応50MPカメラ搭載のハイスペックスマートフォン「HUAWEI Pura 80」 を発表しました。中国で6.6インチ120Hz有機ELディスプレイの「HU...
REDMAGIC Gaming Tablet 3 Pro 発表、8Elite搭載の9インチAndroidゲーミングタブレット
REDMAGIC Gaming Tablet 3 Proは、Snapdragon 8 Eliteや165Hz OLEDディスプレイ、24GB RAM、80W急速充電対応のゲーミング性能に特化した9インチAndroidタブレット。PCエミュレータや支援チップも搭載し中国で発売。価格は4199元(約8.5万円)から。
vivo T4 Ultra 発表、ペリスコープ望遠カメラ・Dimensity 9300+搭載 価格37,999INR(約6.5万円)から
vivo T4 Ultraは、ペリスコープ望遠カメラを含む50MPトリプルカメラ、Dimensity 9300+搭載、120Hz AMOLED曲面ディスプレイや90W急速充電に対応した高性能5Gスマートフォン。防水防塵(IP64)、Andr...
6ポート充電可能な充電器「Anker Nano Charger (130W, 6 Ports)」発売
モバイルバッテリーやUSB充電器の定番メーカーであるAnker(アンカー) は、6ポート充電可能で薄型な充電器「Anker Nano Charger (130W, 6 Ports)」の販売を2025年6月11日より開始しました。出張や旅行に...
HUAWEI Pura 80 Pro 発表、1型センサーカメラ搭載HarmonyOSスマートフォン
HUAWEI Pura 80 Proは、1インチセンサー搭載カメラや120Hz有機EL、HarmonyOS 5.1を採用したハイエンドスマートフォン。衛星通信やIP68/IP69の防水、100W急速&80Wワイヤレス充電に対応。SoCや5Gの有無は未公表で、Googleサービス非対応。価格は6499CNY(約13.2万円)から。
HUAWEI Pura 80 Ultra 発表、デュアルペリスコープ望遠レンズ搭載のハイスペックスマートフォン
HUAWEI Pura 80 Ultraは、1インチセンサーとデュアル望遠レンズを備えたクアッドカメラ搭載のハイスペックスマートフォン。HarmonyOS 5.1、120Hz有機EL、5700mAhバッテリー(100W急速・80Wワイヤレス充電)、IP68/IP69防水に対応。Google系アプリは非対応で、SoCや5G対応は未公表。価格は中国で9999CNY(約20万円)から。
Googleは、2025年6月10日(日本時間6月11日未明)、最新OS「Android 16 (アンドロイド シックスティーン)」の正式版をリリースしました。Android 16 正式リリース、通知・マルチタスク・補聴器対応など大幅強化P...
Lava Bold N1 発表、6.75インチディスプレイのローエンドモデル
Lava Bold N1は、UNISOC SC9863Aや6.75インチHD+ディスプレイ、5000mAhバッテリーを搭載したローエンドのAndroid 14 (Go Edition)スマートフォン。IP54の防水防塵、サイド指紋認証、価格はインドで5999INR(約1.1万円)と低価格で、2025年6月に発売されます。
OPPO A5i 発表、SD 6s 4G Gen 1搭載の6.67インチ4Gスマートフォン
OPPO A5iは、Snapdragon 6s 4G Gen 1や90Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイ、5100mAhバッテリー(45W急速充電対応)を搭載したエントリー向け4Gスマートフォン。Android 15搭載、防水防塵耐...
nubia Pad 5G 発表、UNISOC T760搭載11インチAndroidタブレット
nubia Pad 5Gは、UNISOC T760や11インチWUXGA・90Hzディスプレイ、6GB RAM+256GBストレージ、5G通信対応を備えたミッドレンジAndroidタブレット。Android 15搭載で、クアッドスピーカーや...
Appleは、日本時間の2025年6月10日未明に開催されたイベント「WWDC 2024」で各デバイスの次世代OS、iPhone向け「iOS 26」、iPad向け「iPadOS 26」、Apple TV向け「tvOS 26」、mac向け「m...
Lava Bold N1 Pro 発表、UNISOC T606・6.67インチ120Hzディスプレイ
Lava Bold N1 Proは、6.67インチHD+・120HzディスプレイやUNISOC T606、50MPトリプルカメラ、5000mAhバッテリーを備えた防水防塵対応のエントリースマホ。OSはAndroid 14、価格は6999IN...
MediaTek Helio G85搭載10.1型タブレット「Lenovo Tab K10 Gen 2」
Lenovo Tab K10 Gen 2は、10.1インチWUXGAディスプレイやHelio G85、4GB RAM、Dolby Atmos対応スピーカーを搭載したエントリー向けAndroidタブレット。バッテリーは5100mAh、OSはAndroid 14で今後2回のアップデート予定。Wi-FiモデルとLTEモデルあり、価格は33,880円(税込)から。
Alcatel V3 Pro 5G 発表、6.7型NXTPAPERディスプレイ・Dimensity 6300搭載
Alcatel V3 Pro 5Gは、目に優しいNXTPAPERディスプレイやDimensity 6300、50MPデュアルカメラ、5200mAhバッテリーを搭載したエントリー向け5Gスマートフォン。Android 15、防水(IP54)、...
安さで選んだTrip.comの海外eSIMを4か国で使ってみた|台湾・タイ・ベトナム・ラオスでの実体験レビュー
この記事では、Trip.comで購入した海外eSIMを台湾・ベトナム・タイ・ラオスで実際に使用した体験をもとに、通信品質や設定方法、コストパフォーマンスを詳しく解説します。安価で信頼性の高いeSIMを探している方に最適な情報です。【Trip...
vivo Y300c 発表、大音量スピーカー搭載5Gスマートフォン
vivo Y300cは、MediaTek Dimensity 6300や120Hz AMOLEDディスプレイ、6500mAhバッテリーを搭載した5G対応のミッドレンジスマートフォン。大音量ステレオスピーカー、防水防塵、画面内指紋認証に対応し、Android 15(OriginOS 5)を採用。価格は1399CNY(約2.9万円)から。
6.52インチのローエンドスマートフォン「Hisense U62 Pro」
Hisense U62 Proは、6.52インチHD+ディスプレイやAndroid を搭載したローエンドの4Gスマートフォン。クアッドコアCPU、2GB RAM、16GBストレージを備え、4000mAhバッテリーと顔認証に対応。価格は約50...
OUKITEL WP300 発表、モジュール式タフネススマートフォン
OUKITEL WP300は、16000mAhバッテリーや108MPカメラ、120Hzディスプレイを備えた5G対応タフネススマートフォン。モジュール式でスマートウォッチやLEDライトを装着可能。防水防塵・耐衝撃性能(IP68/IP69K/MIL-STD-810H)もあり、アウトドア用途に最適。Kickstarterでは限定価格もあり。
Blackview MEGA 3 発表、Helio G100搭載12.1インチタブレット
Blackview MEGA 3は、Helio G100と12.1インチWQXGAディスプレイを搭載したAndroid 15タブレット。12GB RAMと256GBストレージ、クアッドスピーカー、スタイラス対応、8800mAhバッテリーを備...
itel VistaTab 11 発表、10.1インチAndroidエントリータブレット
itel VistaTab 11は、10.1インチWXGAディスプレイとUNISOC T615を搭載したAndroid 14タブレット。RAM4GB/128GBストレージ、6000mAhバッテリー、LTE対応、顔認証、デュアルスピーカーを備えたエントリーモデル。アジアなどで海外発売。
OPPO A5x (4G版)発表、防水防塵対応の6.67インチスマートフォン
OPPO A5x (4G版)は、Snapdragon 6s 4G Gen 1と6000mAhバッテリーを搭載した6.67インチの防水防塵対応スマートフォン。90Hz表示、3200万画素カメラ、指紋+顔認証に対応し、イヤホン端子も装備。Android 15ベースのColorOS搭載。タイで3999バーツ(約1.8万円)から販売。
HUAWEI nova Y73 発表、6620mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン
HUAWEI nova Y73は、6.67インチHD+ディスプレイと6620mAh大容量バッテリーを備えたエントリー向け4Gスマートフォン。40W急速充電、防水防塵(IP64)、5000万画素カメラ、指紋+顔認証に対応し、OSはAndroi...
OPPO A5i Pro 発表、6000mAhバッテリー・SD 6s 4G Gen1搭載スマートフォン
OPPO A5i ProはSnapdragon 6s 4G Gen 1を搭載した6.67インチHD+の4Gスマートフォン。6000mAhバッテリーと45W急速充電、90Hz表示、防水防塵耐衝撃(IP65)、Android 15対応が特長。RAM8GB/128GB構成で、価格はタイで5499バーツ(約2.5万円)。
Blackview OSCAL Pad 30 WiFi 発表、10.1型エントリーAndroidタブレット
BlackviewのサブブランドOSCALが発表した「OSCAL Pad 30 WiFi」は、10.1インチディスプレイとUNISOC T310を搭載したAndroid 15対応のエントリータブレット。RAMは4GB、ストレージは最大128GB、6600mAhバッテリーやデュアルスピーカーを備えたWiFiモデル。カラーは3色展開。
OnePlus Pad 3 発表、SD 8 Elite搭載13.2インチAndroidタブレット
OnePlusが発表した「OnePlus Pad 3」は、Snapdragon 8 Eliteや最大16GB RAM、13.2インチ高解像度ディスプレイ(144Hz)を搭載するハイスペックAndroidタブレット。8スピーカーや12140mAhバッテリー(80W充電対応)など充実仕様で、価格は599ユーロ(約1-万円)から。Android 15(Oxygen OS 15)採用です。
OnePlus 13s 発表、5850mAhバッテリー・SD8 Elite・6.32インチ120Hzディスプレイ 価格54999INR(約9.2万円)から
OnePlusがインドで発表した「OnePlus 13s」は、Snapdragon 8 Eliteや12GB RAMを搭載したハイエンド5Gスマートフォン。6.32インチ120Hz LTPO AMOLEDディスプレイや5850mAhバッテリーを搭載し、重量185gと軽量。防水防塵やOxygenOS 15を採用。価格は54,999INR(約9.2万円)からと高性能ながら比較的リーズナブル。
WIKO Hi Changxiang 80 GT 発表、HarmonyOS Connect対応スマートフォン
WIKOが中国で発表した「Hi Changxiang 80 GT」は、HarmonyOS Connect認証取得の5Gスマートフォン。MediaTek Dimensity 6300や8GB RAMを搭載し、防水防塵・耐衝撃仕様。90Hz表示のHD+ディスプレイや5000mAhバッテリーも備え、価格は1099元(約2.2万円)から。HarmonyOSデバイスとの連携に対応。
realme C71 発表、45W充電6300mAhバッテリー搭載スマートフォン
realme C71が正式発表。UNISOC T7250搭載のエントリースマホで、6300mAh大容量バッテリーは45W急速充電に対応。6.67インチHD+ 120Hzディスプレイや防水防塵・耐衝撃対応、Android 15(realme ...
Redmi Pad 2 発売、Helio G100 Ultra搭載11インチAndroidタブレット
Redmi Pad 2がアジアで正式発表。Helio G100 Ultra搭載のミッドレンジAndroidタブレットで、11インチ90Hz高解像度ディスプレイやクアッドスピーカー、9000mAhバッテリーを搭載。WiFiモデルと4G LTE...
エキサイトモバイルが料金改定を実施し、「Fitプラン」で一部容量帯が値下げ、「Flatプラン」では料金据え置きでデータ増量や大容量プランの大幅値下げを実施。契約中のユーザーも自動適用され、手続き不要です。新規申込者には即時反映。
OUKITEL C1 発表、6.52インチのエントリースマートフォン
OUKITELがエントリースマートフォン「OUKITEL C1」を発表。6.52インチディスプレイ、UNISOC T606、4GB RAM・128GBストレージ、5150mAhバッテリー、1300万画素デュアルカメラ搭載。Android 1...
OUKITEL WP23 Plus 発表、10600mAhバッテリー搭載のタフネスモデル
OUKITELがタフネススマートフォン「OUKITEL WP23 Plus」を発表。10600mAhの超大容量バッテリー、UNISOC T606、8GB RAM・256GBストレージ、IP68/IP69K防水防塵・MIL規格準拠の耐衝撃性能が特長。6.52インチディスプレイ、Android 14搭載、背面指紋認証と顔認証対応。
Acer Super ZX 5G 発表、Dimensity 6300搭載の6.78インチスマートフォン
Acerがインドで「Super ZX 5G」を発表。Dimensity 6300、6.78インチFHD+・120Hzディスプレイ、64MPトリプルカメラ、5000mAhバッテリー搭載の5G対応ミッドロークラススマホ。Android 15、USB Type-C、指紋/顔認証あり。価格は9,999INR(約1.7万円)から。
Coolpad Xuanying 20 発表、6.56インチのエントリースマートフォン
Coolpadが中国で「Xuanying 20」を発表。6.56インチHD+ディスプレイ、UNISOCオクタコアCPU、RAM最大6GB、4400mAhバッテリーを搭載する4Gエントリースマホ。Android 11、USB Type-Cで、価格は未定。
中国版 HONOR 400 Pro 発表、2億画素カメラ・7200mAhバッテリー搭載ハイスペックモデル
HONORは中国で「HONOR 400 Pro」を発表。Snapdragon 8 Gen 3、2億画素含むトリプルカメラ、7200mAhバッテリー、90W急速&50Wワイヤレス充電、6.55型120Hz AMOLED、IP69防水に対応するハイスペックモデル。価格は3399CNY(約6.7万円)から。
IIJmio、iPhone 16e(未使用品)の販売開始 MNPで79,800円
IIJmioは未使用品の「iPhone 16e 128GB」の販売を2025年6月3日より開始。通常95,800円のところ、MNP転入でギガプラン契約時は期間限定価格79,800円に。Apple A18チップ、6.1インチ有機EL、4800万画素カメラ、IP68防水、Apple Intelligence対応などが特徴。サマーキャンペーン「スマホ大特価セール」対象でお得に購入可能。
Infinix GT 30 Pro 発表、Dimensity 8350 Ultimate・6.78型144Hzディスプレイ
Infinix GT 30 Proが発表され、144Hz AMOLEDディスプレイやDimensity 8350 Ultimate、1億800万画素デュアルカメラ、5500mAhバッテリー(45W急速・30Wワイヤレス充電)を搭載したゲーミング仕様のミッドレンジ5Gスマホ。Android 15を採用し、RAMは最大12GB、ストレージは最大512GB、防水防塵IP64対応です。価格はマレーシアで約4.4万円。
WIKO Hi Changxiang 80 発表、HarmonyOS Connect対応5Gスマートフォン
WIKO Hi Changxiang 80が中国で発表。HarmonyOS Connect対応、Dimensity 6300搭載、5000mAhバッテリー内蔵の5Gスマホ。90Hz表示対応の6.56型HD+液晶を採用し、価格は6GB+128GBモデルで999元(約2.0万円)から
realme C73 5G 発表、6000mAhバッテリー搭載5Gスマートフォン
realme C73 5Gが海外で発表。MediaTek Dimensity 6300、6000mAhバッテリー、120Hz対応ディスプレイを搭載し、5G通信やIP64防水防塵に対応。価格は4GB+64GBモデルで10,499INR(約1.8万円)。
中国版 HONOR 400 発表、7200mAh大容量バッテリー・SD 7 Gen 4搭載
中国版 HONOR 400が登場。Snapdragon 7 Gen 4や2億画素カメラ、120Hz AMOLED、7200mAhバッテリーなどを搭載。価格は12GB+256GBモデルで2499CNY(約5.0万円)から。IP68/IP69の...
vivo Y19s Pro 発表、防水防塵・6000mAhバッテリー搭載スマートフォン
vivo Y19s Proが海外で登場。6000mAhバッテリーやIP64防水防塵、44W急速充電に対応。UNISOC T612搭載で、価格は約15,499BDT(約1.8万円)からのエントリーモデル。
13.3インチ カラー電子ペーパーAndroidタブレット「ONYX BOOX Tab X C」
ONYX BOOX Tab X Cが国内発売。13.3型カラー電子ペーパー搭載で、目に優しいA4サイズのAndroidタブレット。6GB RAM・128GBストレージ、スタイラス付属で価格は13.8万円前後。電子書籍やビジネス用途に最適。1...
Blackview OSCAL PILOT 3 発表、Dimensity 6300搭載のタフネスモデル
Blackview OSCALがDimensity 6300搭載の5Gタフネススマホ「OSCAL PILOT 3」を発表。120Hz対応6.78型FHD+、7500mAhバッテリーや33W急速充電、防水防塵・耐衝撃設計(IP68/IP69K...
vivo S30 発表、Snapdragon 7 Gen 4搭載のミッドハイスマートフォン
vivoがSnapdragon 7 Gen 4搭載のミッドハイスマホ「vivo S30」を中国で発表。6.67型120Hz AMOLED、90W急速充電対応6500mAhバッテリー、50MPトリプルカメラなどを備え、価格は約5.4万円から。
Alcatel V3 Classic 5G 発表、6.7インチNXTVISIONディスプレイ
AlcatelがDimensity 6300搭載、6.7インチNXTVISIONディスプレイの5Gスマホ「Alcatel V3 Classic 5G」を発表。50MPカメラや5200mAhバッテリー、Android 15を搭載し、約2万円台からの価格でインド市場に登場しました。
moto g86 5G 発表、D7300・6.67インチAMOLEDディスプレイのミッドレンジモデル
Motorolaが「moto g86 5G」を発表。Dimensity 7300搭載、6.67インチ120Hz pOLEDディスプレイ、Sony製OISカメラや耐衝撃仕様(IP68/IP69)を備えたミッドレンジ5Gスマートフォンです。海外...
Unihertz 8849 Tank 4 Pro 発表、Dimensity 8300・防水防塵・プロジェクター搭載
プロジェクター搭載の5Gスマホ「Unihertz 8849 Tank 4 Pro」登場、Dimensity 8300・防水対応。
Infinix XPAD 20 発表、Helio G88搭載の11インチタブレット
Infinix XPAD 20は、2025年5月に発表された11インチのAndroidタブレットで、MediaTek Helio G88を搭載し、90Hz対応ディスプレイや7000mAhバッテリー、4G LTE通信に対応したエントリーモデルです。RAMは最大8GB、ストレージは最大256GB、OSはAndroid 15を採用し、価格は約2万円からとコストパフォーマンスに優れています。
vivo Pad5 発表、MediaTek Dimensity 9300+搭載ハイスペックAndroidタブレット
中国のメーカーvivoは2025年5月29日、MediaTek Dimensity 9300+搭載のハイスペックAndroidタブレット「vivo Pad5 (PA2553)」を中国で発表しました。中国で12.1インチ高性能タブレット「vi...
6720mAh大容量バッテリー搭載の「moto g86 power 5G」発表
中国のレノボグループ Motorola Mobilityは2025年5月30日、海外で大容量バッテリー搭載の5Gスマートフォン「moto g56 5G」を発表しました。海外で防水防塵耐衝撃対応スマートフォン「moto g86 power 5...
moto g56 5G 発表、Dimensity 7060・防水防塵耐衝撃対応スマートフォン
中国のレノボグループ Motorola Mobilityは2025年5月30日、海外でMediaTek Dimensity 7060搭載の5Gスマートフォン「moto g56 5G」を発表しました。海外で6.72インチディスプレイの「mot...
vivo S30 Pro mini 発表、6.31型・6500mAhバッテリー・D9300+・防水防塵 価格は3499CNY(約7万円)から
中国のメーカーvivoは2025年5月29日、中国でDimensity 9300+搭載のハイスペックスマートフォン「vivo S30 Pro mini (V2465A)」を発表しました。中国で小型ハイスペックモデル「vivo S30 Pro...
realme Neo7 Turbo 発表、Dimensity 9400e・100W充電7200mAhバッテリー・防水防塵対応
中国のOPPO系メーカーRealMeは2025年5月29日、MediaTek Dimensity 9400e搭載の5Gスマートフォン「realme Neo7 Turbo (真我Neo7 Turbo)」を中国で発表しました。中国で「realm...
NTTドコモは2025年5月29日、住信SBIネット銀行を連結子会社とする公開買付けを正式発表しました。ドコモが銀行業参入、シームレスな金融サービス提供ドコモは銀行業参入することによりシームレスな金融サービスを提供予定、すでに「dポイント投...
TECNO POVA Curve 5G発表、6.78インチ144Hz・Dimensity 7300 Ultimate搭載
中国のスマホメーカーTECNO Mobileは2025年5月29日、インドでDimensity 7300 Ultimate搭載のスマートフォン「TECNO POVA Curve 5G」を発表しました。海外で6.78インチ144Hzディスプレ...
moto razr 60 pro 発表、8s Gen 3搭載のフォルダブルスマートフォン
中国のレノボグループMotorola Mobilityは、中国でSnapdragon 8s Gen 3搭載の縦折りフォルダブル5Gスマートフォン「moto razr 60 pro」を発表しました。中国で6.9インチ折りたたみスマートフォン「...
シャープ AQUOS R10 発表、ライカ監修カメラ搭載のミッドハイスマホ
シャープ(SHARP)は2025年5月29日、ライカカメラ社監修のカメラ搭載ミッドハイスマホ「SHARP AQUOS R10(アクオス アールテン)」を発表しました。Snapdragon 7+ Gen 3搭載スマホ「AQUOS R10(アク...
AQUOS wish5 発表、防犯アラート機能搭載のベーシックスマホ
シャープ(SHARP)は2025年5月29日、6.6インチディスプレイの5G対応ベーシックモデル「AQUOS wish5 (アクオス ウィッシュ5)」を発表しました。シャープ、5G通信対応スマホ「AQUOS wish5 (アクオス ウィッシ...
Dimensity 9400e搭載5Gスマートフォン「グローバル版 realme GT 7」発表
中国のOPPO系メーカーRealMeは2025年5月27日、インドでMediaTek Dimensity 9400e搭載の5Gスマートフォン「グローバル版 realme GT 7」を発表しました。海外で120W充電対応7000mAhバッテリ...
Alcatel V3 Ultra 5G 発表、NXTVISIONディスプレイ搭載5Gスマートフォン
中国のメーカーTCLコミュニケーションは、Alcatelブランドの6.78インチNXTVISIONディスプレイ搭載5Gスマートフォン「Alcatel V3 Ultra 5G」をインドで発表しました。インドでMediaTek Dimensit...
motorola edge 2025 アメリカで発表、MediaTek Dimensity 7400 搭載ミッドレンジモデル
中国のレノボ・グループのMotorola Mobilityは2025年5月27日、アメリカでMediaTek Dimensity 7400搭載の5Gスマートフォン「motorola edge 2025」を発表しました。6.67インチ120H...
realme GT 7T 発表、Dimensity 8400-MAX・7000mAhバッテリー搭載ミッドハイモデル
中国のOPPO系メーカーRealMeは2025年5月27日、MediaTek Dimensity 8400-MAX搭載の5Gスマートフォン「realme GT 7T」を海外で発表しました。インドでMediaTek Dimensity 840...
6.78型・8 Elite・おサイフケータイ・eSIM対応の「Zenfone 12 Ultra」国内発売、149,800円~
台湾のメーカーASUSの日本法人ASUS JAPAN(エイスース ジャパン)は2025年5月28日、SIMロックフリー(オープンマーケット向け)でSnapdragon 8 Elite搭載の6.78インチハイスペックスマートフォン「Zenfo...
デュアルセルフィーカメラ搭載の「HUAWEI nova 14 Pro」発表
中国のメーカーHuawei(ファーウェイ)は2025年5月19日、中国でOSにHarmonyOS採用したスマートフォン「HUAWEI nova 14 Pro (MIA-AL00)」 を発表しました。中国で「HUAWEI nova 14 Pr...
OnePlus Ace 5 Race 発表、Dimensity 9400e・7100mAhバッテリー搭載 1799CNY(約3.7万円)から
中国のブランドOnePlus(ワンプラス)は2025年5月27日、MediaTek Dimensity 9400e搭載のハイスペック廉価スマートフォン「OnePlus Ace 5 Race (一加 Ace 5 竞速版)」を中国で発表しました...
OnePlus Ace 5 Ultra 発表、6700mAh大容量バッテリー・Dimensity 9400+搭載
中国のブランドOnePlus(ワンプラス)は2025年5月27日、中国でMediaTek Dimensity 9400+搭載のハイスペックスマートフォン「OnePlus Ace 5 Ultra (一加 Ace 5 至尊版)」を発表しました。...
HONOR Pad 10 発表、SD7 Gen 3搭載12.1インチAndroidタブレット
中国のメーカーHONOR(Shenzhen Zhixin New Information Technology)は2025年5月22日、海外で12.1インチディスプレイのミッドレンジAndroidタブレット「HONOR Pad 10」を発表...
OPPO A5x 5G 発表、6000mAhバッテリー・防水防塵対応
中国のメーカーOPPO(オッポ)は2025年5月23日、インドでMediaTek Dimensity 6300搭載の6.67インチ5Gスマートフォン「OPPO A5x 5G」を発表しました。インドでMediaTek Dimensity 63...
インド版 iQOO Neo 10 発表、SD8s Gen4・7000mAhバッテリー搭載 価格31,999INR(約5.4万円)から
中国のメーカーvivoは2025年5月26日、iQOOブランドでSnapdragon 8s Gen 4搭載のハイスペックスマートフォン「インド版 iQOO Neo 10」を発表しました。インドでSnapdragon 8s Gen 4搭載ハイ...
Snapdragon 8 Elite Leading Version・7500mAh大容量バッテリー搭載「REDMAGIC 10S Pro+」発表
中国Nubia Technology傘下のREDMAGICは2025年5月26日、7500mAh大容量バッテリー搭載のゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro+ (努比亚 红魔10SPro+)」を中国で発表しました。中国で6.85...
REDMAGIC 10S Pro 発表、SD8 Elite Leading Version搭載のゲーミングスマートフォン
中国Nubia Technology傘下のREDMAGICは2025年5月26日、中国でSnapdragon 8 Elite Leading Version搭載のゲーミングスマホ「REDMAGIC 10S Pro (努比亚 红魔10SPro...
Xperia 1 VII「スター・ウォーズ」モデル発売、ソニーストア限定で214,500円
ソニー株式会社(Sony Corporation)は2025年5月26日、ソニーストア限定のXperia 1 VII『スター・ウォーズ』モデルを発表しました。背面に映画「スター・ウォーズ|STAR WARS」の「ダース・ベイダー」または「マ...
「ブログリーダー」を活用して、ファブレットさんをフォローしませんか?
OPPO Pad 3 Matte Display Editionは、反射低減ナノ加工の11.6型ディスプレイやD8350、67W急速充電対応9520mAhバッテリーを搭載した高性能タブレット。OPPO AIに対応し、8GBメモリや256GBストレージを備えたWi-Fiモデルで、価格は79,800円。発売は2025年6月26日。
OPPO Reno13 Aは、Snapdragon 6 Gen 1やOPPO AI、50MPトリプルカメラ、45W急速充電対応5800mAhバッテリー搭載の5Gスマホ。防水防塵やおサイフケータイにも対応。価格は48,800円で6月26日発売。
OPPO Reno14 (CPH2737)は、Dimensity 8350や6.6インチ120Hz AMOLEDディスプレイ、6000mAhバッテリー搭載の防水防塵5Gスマホ。AI機能も充実し、80W急速充電に対応。2025年7月17日発売...
Galaxy A36 5GはSnapdragon 6 Gen 3搭載、AI機能Awesome Intelligence・6.7型有機ELや防水防塵・光学手ぶれ補正対応3眼カメラを備えた5Gスマホ。価格はSIMフリー版が50,490円で2025年6月26日発売。
iQOO Z10 Lite は、Dimensity 6300搭載・5G対応のAndroidスマホ。6000mAhバッテリーや90Hzの大画面液晶、IP64防水防塵、指紋・顔認証にも対応。価格は9,999INR(約2.0万円)からで、インドで...
OUKITEL C61 Proは6.88インチ90HzディスプレイやUNISOC T606、8GB RAM+256GBストレージを備えたエントリー4Gスマホ。Android 15や5150mAhバッテリー、指紋・顔認証にも対応し、価格は約140ドル。
Lava Storm Play 5G は、MediaTek Dimensity 7060搭載、6.75インチHD+・120Hzディスプレイ、5000万画素デュアルカメラ、5000mAhバッテリーを備えた5Gエントリースマホ。OSはAndro...
ZTE Blade X1001 は、10.1インチWXGAディスプレイ、UNISOC T606、4GB RAM・64GBストレージを搭載したAndroid 14エントリータブレット。6000mAhバッテリー、顔認証、4G LTE対応が特徴で...
楽天モバイルは、65歳以上のユーザー向けに「Rakuten最強プラン」と「15分かけ放題&安心パック」を実質6カ月無料で利用できる「敬老」キャンペーンを2025年6月17日より開始しました。楽天モバイル「敬老」キャンペーンの概要・キャンペー...
FCNT arrows Alpha は、Dimensity 8350 Extremeや144Hz有機ELディスプレイ、12GB RAM・512GBストレージ、5000万画素デュアルカメラを搭載したミッドハイクラスの5Gスマホ。おサイフケータ...
DOOGEE Tab G6+ は、UNISOC T7280や90Hz対応11インチWUXGAディスプレイ、RAM8GB・ストレージ256GB、8000mAhバッテリーを搭載したエントリークラスのAndroid 15タブレット。4G LTE・...
2025年6月16日、トランプ一族が手がける新しいMVNOサービス「Trump Mobile」と、同時発表されたスマートフォン「T1 Phone」が登場。T1 Phoneは、6.78インチAMOLEDディスプレイ、5000万画素トリプルカメラ、5G対応、Android 15を搭載。価格は499ドル(約7.2万円)で、2025年8月発売予定。プラン「The 47 Plan」は月額$47.45で、無制限通話・データ通信、24時間ロードサービス、テレヘルスサービスなどが提供される。Trump Mobileはアメリカ国内の大手キャリアの5Gネットワークを使用し、信頼性の高い通信サービスを提供。
realme NARZO 80 Lite 5G は、MediaTek Dimensity 6300や120Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイ、6000mAhバッテリーを搭載した5G対応のミッドロークラススマートフォン。Android...
Infinix SMART 10 は、120Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイやUNISOC T615を搭載したエントリースマートフォン。Android 15(XOS 15.1)、5000mAhバッテリー、防水防塵(IP64)、デュ...
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」は、2025年6月16日から「週穫祭」第3弾をスタートしました。通常10GBまで月額2,090円(税込)の「LINEMOベストプラン」が、3カ月間990円で使えるおトクなキャン...
Blackview COLOR 6 は、MediaTek Helio G81や90Hz駆動の6.67インチHD+ディスプレイ、5000万画素カメラを搭載したエントリースマートフォン。RAM8GB・Android 15を採用し、18W急速充電対応の5000mAhバッテリーや指紋・顔認証に対応。価格は約120ドル。
UMIDIGI G9x は、UNISOC SC9863A1搭載のエントリースマートフォン。6.75インチHD+ディスプレイ(90Hz)、5000mAhバッテリー、Android 14 Go Edition、1300万画素+3万画素のデュアル...
ZTE Optus X-Plus は、オーストラリアで発売されたエントリースマートフォン。6.52インチ90Hzディスプレイ、UNISOC SC9863A1、RAM2GB・ストレージ64GB、Android 14 Go Edition を搭...
DOOGEE Tab E3 Pro は、13インチWUXGAディスプレイやHelio G100搭載のミッドレンジAndroidタブレット。11000mAh大容量バッテリーやクアッドスピーカー、4G LTE対応を備え、RAM8GB・ストレージ256GBで約300ドル。Android 15を搭載し、普段使いから動画視聴まで幅広く対応する大画面モデルです。
Infinix SMART 10 Plus は、UNISOC T615 (T7250)搭載のエントリースマートフォン。120Hz表示対応の6.67型HD+ディスプレイや6000mAhバッテリー(18W充電)、ステレオスピーカー、Androi...
3D空間撮影カメラ搭載のAndroidデバイス「XREAL Beam Pro」2024年8月6日発売 中国のAR(拡張現実)メーカー XREAL(エックスリアル)は2024年6月19日、3D空間撮影カメラ搭載のARコンピューティングデバイス
ヨーロッパでOIS付50MPカメラ搭載の「OPPO Reno12 5G (CPH2625)」発売 中国のメーカーOPPO(オッポ)は2024年6月18日、MediaTek Dimensity 7300-Energy搭載の5Gスマートフォン「
防水防塵対応10.1インチAndroidタブレットの「KYOCERA DIGNO Tab2 5G」発売 京セラ株式会社は2024年6月18日、法人向けの5G対応タブレット「DIGNO Tab2 5G」を発表しました。 KYOCERA DIG
京セラ、防水防塵対応の5Gスマホ「KYOCERA DIGNO SX4」発売 京セラ株式会社は2024年6月18日、法人向けでSIMフリーのビジネス5Gスマートフォン「DIGNO SX4 (ディグノ エスエックスフォー)KC-S305」を発表
海外で6.56インチディスプレイの「Motorola moto e14」発売 中国のレノボグループMotorola Mobilityは、ヨーロッパで6.56インチディスプレイのエントリースマートフォン「moto e14」を発表しました。 M
海外でMediaTek Dimensity 6080搭載の「TECNO SPARK 20 Pro 5G」発売 中国のスマホメーカーTECNO Mobileは、海外でMediaTek Dimensity 6080搭載の5Gスマートフォン「TE
携帯キャリアサービスの契約数が700万回線を突破 楽天モバイル株式会社は、2024年6月16日に携帯キャリアサービス(MNO)契約数が700万回線を突破したと発表しました。 携帯キャリアサービス(MNO)契約数は、2020年4月8日に正式サ
海外でSnapdragon 6 Gen 1搭載の「vivo V40 Lite 5G」発売 中国のメーカーvivoは、ヨーロッパでSnapdragon 6 Gen 1搭載の5Gスマートフォン「vivo V40 Lite 5G」を発表しました。
アメリカでOIS付クアッドカメラ搭載の「T‑Mobile REVVL 7 PRO 5G」発売 アメリカのキャリアT-Mobileは、オリジナルREVVLシリーズで5G通信対応スマートフォン「T‑Mobile REVVL 7 PRO 5G」を
Intel N100搭載のWindowsタブレット「CHUWI Hi10 Max」発売 中国のメーカーCHUWIは、12.96インチWindowsタブレット「CHUWI Hi10 Max」を発表しました。 CHUWI Hi10 Max は、
海外でZEISSレンズのミッドレンジモデル「vivo V40 5G」発売 中国のメーカーvivoは、ヨーロッパでSnapdragon 7 Gen 3搭載の5Gスマートフォン「vivo V40 5G」を発表しました。 vivo V40 5G
海外で5200mAhバッテリー搭載の「HONOR X6b」発売 中国のメーカーHONOR(Shenzhen Zhixin New Information Technology)は、MediaTek Helio G85搭載の4Gスマートフォン
はじめて「Rakuten最強プラン」加入で2万ポイント還元のキャンペーン開始 楽天モバイルは、楽天カード会員限定のキャンペーン「楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント」を開始しました。 楽天モバイル初めてお申し込みで2
インドで6.7インチ120Hzディスプレイの「OPPO F27 Pro+ 5G」発売 中国のメーカーOPPO(オッポ)は2024年6月13日、インドでMediaTek Dimensity 7050搭載の5Gスマートフォン「OPPO F27
中国で4インチ大型リアディスプレイ搭載の折り畳みスマートフォン「HONOR Magic V Flip」発売 中国のメーカーHONOR(Shenzhen Zhixin New Information Technology)は2024年6月13
海外でHelio G99搭載タフネスタブレット「AGM PAD P2 Active」発売 中華スマホメーカーのAMG Mobileは、11インチのタフネスAndroidタブレット「AGM PAD P2 Active」を海外で発表しました。
インドでSnapdragon 8s Gen 3搭載の「Xiaomi 14 CIVI」発売 中国のメーカー小米科技(Xiaomi シャオミ)は2024年6月12日、インドで3200万画素デュアルセルフィーカメラ搭載の5Gスマートフォン「Xia
台湾でSnapdragon 7 Gen 3搭載の「HTC U24 pro」発売 台湾のメーカーHTCは2024年6月12日、Snapdragon 7 Gen 3搭載の6.8インチスマートフォン「HTC U23 pro」を台湾で発表しました。
海外で10800mAh大容量バッテリー搭載の「DOOGEE S118」発売 中華スマホメーカーのDoogeeは、MediaTek Helio G99搭載のタフネススマートフォン「DOOGEE S118」を海外で発表しました。 DOOGEE
Apple、次世代OSの「iOS 18」「iPadOS 18」を発表、2024秋に正式リリース Appleは、日本時間の2024年6月11日未明に開催されたイベント「WWDC 2024」で各デバイスの次世代OS、iPhone向け「iOS 1