ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【SHADOW GAMBIT】第8回 断片(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
ニュークルクバリーの続きです。デモでやったはずなのに・・・と思いながらなぜか苦戦。おそらくアルゴリズムが変わったわけじゃないので、こっちがミスしているだけですが。でも改めていろいろな要素(小屋から追加の敵が湧く)も見れてある意味よかったです。といってもま
2023/08/31 18:00
【SHADOW GAMBIT】第7回 断片(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
前に話しにでたニュークルクバリーを今回攻略していきます。ここもデモでやったところではあるんですが、案外手こずります。それで敵を倒せるギミックの位置も覚えていたのでデモの時よりはって感じです。それでも何回もやり直す羽目になってますが・・・動画のつくりや、プ
2023/08/30 18:00
【Alice Escaped】第7回 引きこもりアリス じっくり気分転換 アリスエスケープト
とりあえず今回で最後まで進みます。そして1つ目のエンディング。この後はどうなるんでしょうか・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかったら一票を
2023/08/29 18:00
【Alice Escaped】第6回 いざハートのお城へ じっくり気分転換 アリスエスケープト
おそらくラストダンジョン?に突入です。今回のゲームは早い。というかそれだけボリュームがないとも言えますが・・・・でも値段考えれば充分な面白さです。これでもまだ見つけられて内容もまだまだありますからね。ということで1周目ももうちょっと続きます。動画のつくり
2023/08/28 18:00
【SHADOW GAMBIT】第6回 【閑話】忍魚 じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回はトウヤのキャラクタークエストです。その前にマーリーの船員の話も少しだけ。ちょっと短いですが、また次のクエストを混ぜると長くなりそうだったのでたまには。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してく
2023/08/27 18:00
【SHADOW GAMBIT】第5回 船員あっての船(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
さて続きです。今回から2人ということで共同作業ですすめるところが増えていきます。特に2人同時にやらないといけないのは考えることが増えてきたなって感じ。これ3人同時とかも今後出てくるんだろうな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸い
2023/08/26 18:00
【Alice Escaped】第5回 お城に行く前に じっくり気分転換 アリスエスケープト
今回は探索回です。といってもアイテム回収回っていってもいいかも。その中でもハンプティダンプティやチェシャ猫と合うんですが。まあこれでハートも6つまで育ちました。ついでに武器の強化も万全です。じゃあ次回から本格的にお城の方に向かいます。動画のつくりや、プレ
2023/08/25 18:00
【Alice Escaped】第4回 お茶会での出来事 じっくり気分転換 アリスエスケープト
屋敷で大きくなる薬を取ってくることに。小さくなる薬に続いて・・・まあそれは無難にこなすんですが、まだお茶会へはたどり着けません。といってもこの動画の最後にはたどり着くんですが。またそこで・・・いつものです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
2023/08/24 18:00
【SHADOW GAMBIT】第4回 船員あっての船(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回は仲間がいる状態で新しいミッションをこなしていきます。マップは前回と同じなんですが、敵の配置や種類が変わって大幅に難易度が上がっています。といってもデモでプレイできた範囲かつ記憶が新しかったのでそこまで苦労はしてないですが。これからまだ仲間も増えてい
2023/08/23 18:00
【SHADOW GAMBIT】第3回 コックのトウヤ じっくり攻略実況 シャドーガンビット
最初のマップを攻略して海へ繰り出しました。そして最初の仲間が入ります。タイトルにあるようにコックなんですが、実際は忍者・・・また今回はこのトウヤの特徴を理解するためのチュートリアル回になります。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸
2023/08/22 18:00
【Alice Escaped】第3回 お茶会への橋がない じっくり気分転換 アリスエスケープト
今回は小さく薬を求めて屋敷に戻ってきました。ここでドードー鳥との再会。また戦闘になるんですけどね。そして小さくなる薬は無事ゲットして先へ進んでいくわけですが、また困難が・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチ
2023/08/21 18:00
【Alice Escaped】第2回 お茶会に参加したい じっくり気分転換 アリスエスケープト
さて続きです。屋敷の探索は終わったので今度は行かなかった森の方へ。といってもこの森自体はただの通路なんですけどね。とはいえここには強化アイテムも結構あるのでいずれまた戻ってきます。そして次の場所へと思ったところでアイテム不足で先に進めず。そのアイテムのた
2023/08/20 18:00
【SHADOW GAMBIT】第2回 レッド・マーリーの反乱(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
前回の続きです。まだ最初ということでチュートリアル色が強い状態です。それでも何回かやられちゃうわけですが・・・動画の中でもしゃべってますが、一回クリアしちゃうと次回クリアは難しくないゲームです。ある意味パズルを解いてる気分になります。まあ今回で最初のマッ
2023/08/19 18:00
【SHADOW GAMBIT】第1回 レッド・マーリーの反乱(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
久しぶりに新作に取り組みます。今回はちょっと指向を変えて戦略ゲームです。まあシミュレーションなんでいいかなって思ってやってます。でもこの手のゲームはほとんどプレイした経験がないので結構迷いそうですがそれでもお付き合いいただければ幸いです。動画のつくりや、
2023/08/18 18:00
【Alice Escaped】第1回 不思議の国のうさだとコトラ じっくり気分転換 アリスエスケープト
最近やりたいと思える新作がなく評価が無難なゲームを選んでしまっています。で今回はAlice Escaped。Steamの評価も良く(非常に好評)、実際に遊んでみた感じかなりカジュアルに進められて面白いです。1周もそんなに長くないので、暇つぶしにはほんといいと思います。とい
2023/08/17 18:00
【TIMBERBORN】第15回(最終回) 復活からの喜び?の泉? じっくり気分転換 ティンバーボーン
前回の干ばつのおかげで・・・今回は最悪な状態からスタートです。詳しくは動画を見ていただければと思いますが、よく復活できたもんだと。そして最後にあの研究ポイント12000のあいつを。まあ最後まで設置場所のトラップにハマってしまいました。ということでこのシリ
2023/08/16 18:00
【TIMBERBORN】第14回 人口増えすぎ問題 じっくり気分転換 ティンバーボーン
今回はほんと進捗がでませんでした。進捗が出ない代わりに問題が発生。なんと人口が急激に増加してしまうという・・・・バグじゃないんでしょうけど、家も壊したわけじゃないのにホームレスが大量発生。なんなんですか・・・おかげで水と食料がなくなっちゃいました。さすが
2023/08/15 18:00
【TIMBERBORN】第13回 チャレンジ じっくり気分転換 ティンバーボーン
第2集落の工業地帯の施設が全然完成しません。仕方ないので川の上流から水を引く算段を立てることにしました。とはいえそこに至るまでがすごく長い。途中に集落を作ってってなるんですが、今回はその準備まで。でもそこに食料の配給考えると稚拙とも思えてきた。まだまだ時
2023/08/14 18:00
【TIMBERBORN】第12回 第3集落と貯水湖 じっくり気分転換 ティンバーボーン
今回は貯水湖を作りたくなったので新しい集落の準備。といってもこれまでやってきたことの繰り返しなので大幅にカットしてます。とりあえず川から水を引いてくぼんだ場所に水を張り・・・って感じで。ただこの溜めた水、どうやって周りに配っていくかは考えないとあまり意味
2023/08/13 18:00
【TIMBERBORN】第11回 更なる工業化を目指し じっくり気分転換 ティンバーボーン
今回もですが第2集落を中心に進めます。やはり天文台が出来た効果が大きくどんどんアンロックしていけます。とはいえ大体3桁で解除できるものはいいですが、それ以降はかなりしんどそう(やりこみ要素?)とりあえず娯楽施設の最後までは解除していきたいのでそれを目指し
2023/08/12 18:00
【TIMBERBORN】第10回 第2集落の発展 じっくり気分転換 ティンバーボーン
今回は第2集落を中心に進めます。ここまでくるとかなり安定しますね。(最初は水不足の対応してますが)でもここからすべて食料を解除して、あとは娯楽施設?かな。そのあとで大きめのものを解除して・・・という感じでゴールが見えてきました。その分、さらに時間はかかり
2023/08/11 18:00
【TIMBERBORN】第9回 新たに水を得る方法 じっくり気分転換 ティンバーボーン
今回は第2集落に水を引いてきます。ようやくここまで来たって感じ。ただ住人が増えすぎて水不足なのは気になる。それを次回になんとかできるかってところまでです。ここからは研究ポイントをさらに貯めてってことになるのでさらに時間だけはかかりそうです。動画のつくりや
2023/08/10 18:00
【TIMBERBORN】第8回 スピリチュアルと新たな挑戦 じっくり気分転換 ティンバーボーン
ほんとようやくですが、新たな集落を作ります。その前に相変わらずの幸福度の向上から。しかしでかい祠はすごく効果がありますね。+5はほんと大きい。ただ作るのに時間がかかるのと場所を取るのが難点ですが。これも早めに作っとけば・・・動画のつくりや、プレイスタイル
2023/08/09 18:00
【TIMBERBORN】第7回 幸せをつかみたい じっくり気分転換 ティンバーボーン
ちょっと集落の拡張の前に幸福度を上げることにします。この幸福度、上がると作業効率、移動速度、寿命が延びるんですね。それで全体の効率化を図ります。おかげで水なんかすごく溜まるようになりました。これも早く理解しておけば楽に進めそうですね。今更ですが難易度はノ
2023/08/08 18:00
【TIMBERBORN】第6回 大きな水たまり じっくり気分転換 ティンバーボーン
いまさら基本的なことに気づいてしまいました。ビーバーといえばダム。それを今回取り組みます。というかこれこそチュートリアルで教えてくれればいいのに。ただこれを最初にやると一気に難易度が下がりそうではあります。今までの苦労は何だったんだろう。動画のつくりや、
2023/08/07 18:00
【TIMBERBORN】第5回 怪我人発生 じっくり気分転換 ティンバーボーン
また知らない要素が出てきました。なんと怪我という状態。全然理解してなかったのでまた研究からやらないといけないです。しかも直すまでのプロセスがそれなりにかかりそう。とはいえプレイに致命的な影響がないと思うので一安心。それより干ばつがどれだけ続くかの方が不安
2023/08/06 18:00
【TIMBERBORN】第4回 渇いた大地に水を じっくり気分転換 ティンバーボーン
ようやく渇いた大地に水を供給できるようになります。だけどそれを継続するためには大量の水が必要。でもここでトラブル発生。やっぱり研究の順番を理解してアンロックしないとほんと無駄になりますね。まだ取り返しがつきそうだからいいですが。やっぱちゃんとチェックして
2023/08/05 18:00
2023年7月度の収支をまとめてみた
会社を辞めてから1年と4か月。というか7月がめちゃくちゃ暑い。さていたるものが寝上がってきた昨今、今後のペースで生きていけるのか若干心配ではありあます。この不安を払しょくするためにも、少しでも収入を増やしたいところですが・・・なかなか難しいですね。ではいつ
2023/08/05 17:00
【TIMBERBORN】第3回 干ばつに立ち向かえ じっくり気分転換 ティンバーボーン
前回干ばつは乗り越えたものの死者を出してしまいました。今回はそのリベンジです。とはいえ一度経験してしまえば対策は立てられるもの。それを活かして今回は乗り切ります。ここからは如何に発展させていくかになりそうです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
2023/08/04 18:00
【TIMBERBORN】第2回 過酷な世界 じっくり気分転換 ティンバーボーン
チュートリアルが終わって本格的なゲームの開始です。といきなり干ばつからスタートです。しかし思いましたが、チュートリアルがトラップですね。指示に従ってやってれば1年目は無難にこなせると思いきや。まあ干ばつ中には死者は出なかったのですが。動画のつくりや、プレ
2023/08/03 18:00
【TIMBERBORN】第1回 楽園を目指して じっくり気分転換 ティンバーボーン
これも気になってたゲーム。これもコロニーシミュレーションなんですが、やってくのはビーバー。ビーバーなんでどうなるかと思いきや、やることは人間とさほど変わらないんですね。ただ木や水なんかはとても重要そう。あと電力の概念がない分、水車で動力を得る感じ。それを
2023/08/02 18:00
【Ratopia】じっくり単発実況 ラットピア デモ
ふと見つけたゲーム。ねずみの女王が街を再建?していくゲームです。雰囲気的には一人を選んで操作するONIなのかなって感じがします。(テラリアとかやったことがないのでもしかしたらそっちに近いのかもしれませんが)ちょっと操作に癖がありますが、慣れれば何とかなります
2023/08/01 18:00
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あごのやきさんをフォローしませんか?