こんばんは、はまかぜです。 2025年6月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
注文住宅で家を建てるまでの記録です。
私、嫁、息子、娘の4人家族。いろいろ悩みながら、注文住宅を建てていきたいと思います。
あなたの庭にも潜んでいるかも!?キケンな一人生えの木を撤去!
こんばんは、はまかぜです。 あなたのお家の庭に、植えた覚えのない植物が生えていること、ありませんか? 一人生え(ひとりばえ)と言って、自分たちが植えたわけで…
こんばんは、はまかぜです。 今年も暑い夏がやってきましたね。 夏といえば、毎年恒例のおうちでプール 早いもので、もう5年目となりました。 わが家の庭は狭…
こんばんは、はまかぜです。 2023年6月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
Amazonプライムデー、いよいよ本日最終日ですね。 お買い物わすれはありませんか? 23:59まで、まだ間にあいますよ 筆者イチオシのお買い得品を紹介し…
こんばんは、はまかぜです。 わが家のトイレの手洗い器はリクシルのコフレルワイドを採用しています。 1階は自動水栓なのですが、2階トイレは手動水栓です。 …
こんばんは、はまかぜです。 7月に入って蒸し暑い日が続きますね わが家のアジサイは今年もキレイな花を咲かせて楽しませてくれました。 ところが先日の朝庭…
こんばんは、はまかぜです。 家を建てるさいに、コンセントの位置を決めるのって難しいですよね。 家具や家電などの配置を想定しておかなければなりません。 とく…
「ブログリーダー」を活用して、はまかぜさんをフォローしませんか?
こんばんは、はまかぜです。 2025年6月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 2025年5月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 4月下旬に始めた家庭菜園。 『家庭菜園2025』こんばんは、はまかぜです。 毎年恒例の家庭菜園。 昨年も記事にしていますが、 …
こんばんは、はまかぜです。 2025年度の固定資産税納税通知書が来ました。 (画像は昨年の使いまわし) 都市計画税も含めての税額は、 土地:124,8…
こんばんは、はまかぜです。 2025年4月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 毎年恒例の家庭菜園。 昨年も記事にしていますが、 『家庭菜園2024』こんばんは、はまかぜです。 毎年恒例の家庭菜園の時期がや…
こんばんは、はまかぜです。 2025年3月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 遅くなりましたが、毎年恒例のジンチョウゲ(沈丁花)と春の訪れを見ていきたいと思います。 昨年はこちら 『ジンチョウゲと春の訪れ2…
こんばんは、はまかぜです。 2025年2月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 わが家の食洗機はパナソニック製です。 2週間ほど前、いつものように食洗機を使っていると途中でエラー音が。 取扱説明書によ…
こんばんは、はまかぜです。 今年も近づいてきました3月3日の桃の節句。 ということで今年もおひなさまを飾りました。 ただ今年は飾るのが遅く、昨日(3月1…
こんばんは、はまかぜです。 わが家のリビングには長年愛用しているソファがあったのですが、 15年近く経って座面がボロボロになってきていました。 (写真が4年…
こんばんは、はまかぜです。 2025年1月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 2024年12月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 2025年も月1回の更新を目標に、ゆるーくやっていこうかと。 その他の目標はこちら。 健…
こんばんは、はまかぜです。 今年は猛暑だったので暖冬になるのかと思いきや、平年並みだそうで。 12月に入ってから、本当に寒くなりましたよね。 そんな寒い日…
こんばんは、はまかぜです。 2024年11月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を…
こんばんは、はまかぜです。 10月末のこと。 夜仕事から帰宅すると、玄関ポーチが暗い。 どうやら玄関の軒下に設置しているダウンライトが切れたようです。 ダ…
こんばんは、はまかぜです。 2024年10月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を…
こんばんは、はまかぜです。 毎年見た目と香りで楽しませてくれるキンモクセイ。 つい先日記事にしたばかりでした。 『キンモクセイが香る季節』こんばんは、はま…
こんばんは、はまかぜです。 今年はまだ梅雨明けしていないというのに、真夏のような暑さが続いています。 あまりにも暑いので、例年より早いですが七夕に「おうちで…
こんばんは、はまかぜです。 2024年6月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 2024年5月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 2024年度の固定資産税納税通知書が来ました。 都市計画税も含めての税額は、 土地:124,800円 建物:146,…
こんばんは、はまかぜです。 毎年恒例の家庭菜園の時期がやってまいりました 今年の野菜たちは・・・? 手前から、息子セレクトのスイカ(甘黒郎) 妻…
こんばんは、はまかぜです。 暗かったカーポート後ろの植栽を明るく演出するために、ガーデンライトを設置して2年半。 当時の様子はこちら 『【外構】ローボルトラ…
こんばんは、はまかぜです。 2024年4月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 2024年3月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 株式会社プリンシプル様からレンマ マリスコ 二つ折り財布をご提供いただいたので、レビューしていきます。 レンマ(lemm…
こんばんは、はまかぜです。 お隣さんは色とりどりのお花を植えていてとても華やかなのですが、 わが家はというと・・・ (昨年9月の写真) うーん、どうも華が…
こんばんは、はまかぜです。 3月に入ったというのに、まだまだ朝晩はかなり寒いですよね。 でも家の庭を見ると、着実に春がやってきています さあ毎年恒例の…
こんばんは、はまかぜです。 3月3日はひなまつり ということで、今年もおひなさまを飾りました。 娘が作った作品も一緒に ここだけ見るといつもと変わり…
こんばんは、はまかぜです。 2024年2月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を導…
こんばんは、はまかぜです。 いちごの代表格といえばあまおう。 でもスーパーで買おうとするとお高い・・・そんなとくはふるさと納税がおすすめです。 福岡県豊前…
こんばんは、はまかぜです。 2023年12月の光熱費と発電量が出たので見ていきましょう。 わが家は2021年6月からエネファーム+太陽光発電のダブル発電を…