ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
芸術的合意
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、音楽教室の講師の演奏について、音楽教室を開く事業者団体と生徒1人当たり年間750円、(中学生以下は1人100円)の著作権料を音楽教室側が支払うことで合意しました。 ただし、業界団体と …
2025/02/28 20:02
これからのビジョン
パンソニックグループがテレビ事業からの撤退を検討しています。 テレビといえば戦後の日本を代表する製品の1つです。 開発競争により様々な製品が生み出されてきました。 パナソニックはどちらかというと、プラズマテレビで競争力が …
2025/02/27 20:14
一度火が付くと厄介
岩手県の大船渡市で山火事が起こっているようです。 ロサンゼルスで消火に手間取った例もありますので、早期の鎮火を祈りたいと思います。 山火事ではないのですが、インドでは100年以上続いている火災があるのだそうです。 炭田の …
2025/02/26 20:38
教育の無償化について考える
高校の無償化について議論が広がっています。 高校の無償化については実現できそうです。 既存の教育制度を前提に、親の所得格差などの理由により、就学を断念する生徒がいることを考えると、歓迎すべきことのようにも思えます。 高校 …
2025/02/25 20:49
競争と上下関係の規律
家電量販店のビックカメラが下請け業者に支払う代金を一方的に厳格していたとして公正取引委員会が勧告を出す方針でいることがわかりました。 ビックカメラは量販店ですが、一部の商品はプライベートブランドとして展開しています。 こ …
2025/02/24 20:05
地下再整備の必要性
道路が突如陥没し、トラックが転落した埼玉県八潮市で陥没事故があったことはまだ記憶に新しいと思います。 トラックのドライバーさんの救助が難航していますが、問題はそれだけではありません。 一時は救助活動のため、下水の使用制限 …
2025/02/23 20:02
香害問題
2月22日は行政書士の日です。 昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたからです。 「にゃんにゃんにゃん」で猫の日でもあります。 そのため、行政書士会のキャラクター、ユキマサくんは猫なのです。 今日は猫についての話題 …
2025/02/22 20:11
ストレス発散では困ります
2022年に、愛知県警岡崎署の留置場で、勾留中の男性が死亡するという事件がありました。 留置主任だった元警部は業務上過失致死罪で罰金80万円の略式命令で有罪になっています。 こちらは、刑事裁判ということになります。 今回 …
2025/02/21 20:44
オンラインでもアウト
オンラインカジノで、違法行為を指摘される芸能人やスポーツ選手が相次いでいます。 実際に犯罪になるという意識が薄い人もいると思います。 これまで、合法か違法か、あいまいな時期があったことも事実です。 サイバー犯罪になるかど …
2025/02/20 20:08
解除申請者が増え気味
各種行政サービスをマイナンバーカードに統合する動きが進んでいます。 運転免許証や健康保険証との一本化もその動きです。 これまで、政府は、健康保険証との連携手続きによりマイナポイントを付与するなどのインセンティブを設けて取 …
2025/02/19 20:48
例外へのこだわり
政府は、核兵器禁止条約についてオブザーバー参加もしないと発表しました。 日本は、核不拡散条約(NPT)には批准していますが、核兵器禁止条約には、批准もしていないし、オブザーバー参加もしないというこれまでの方針を継続すると …
2025/02/18 20:28
競争力は本物
アメリカ(U.S.A)で、個人情報の漏洩の可能性があることから中国(中華人民共和国)のバイトダンス社が提供するTikTokについて、禁止法案が可決され、バイデン元大統領が署名していたため、アメリカでのサービス提供が終了す …
2025/02/17 20:58
治療法に光あり
視力を失う原因には様々なものがあるようですが、そのうちの1つである網膜で光を感知する細胞が無くなり失明するという病気の人には、文字通り一筋の光となる治療法が、現在研究されています。 慶応大学などの研究チームによるものです …
2025/02/16 20:36
朱に交わっても赤くならない
インドが、国際社会の中で、独自路線を維持しているように見えます。 我が道を行くといった感じです。 インドは、アメリカ(U.S.A)のトランプ大統領が前回大統領だった頃ぐらいから、保護主義を掲げ、外国から自国へ、製造業の誘 …
2025/02/15 20:31
「電子辞書」を調べる時代が来るー
カシオ計算機株式会社が、電子辞書の新規開発をやめることを発表しました。 スマートフォンやPCでの辞書検索や翻訳など様々なサービスが利用できるので、需要が減ってしまったのだと思います。 ネットの辞書で「電子辞書」が何なのか …
2025/02/14 20:57
備蓄米放出へ
お米の値段が上がっています。 昨年米不足の時には、新米が出回るので、価格は落ち着くはずと言っていたはずなのですが、いまだに高い値段のままです。 農林水産省は、これまで災害名で出なければ、放出しないとしていた備蓄米を一時的 …
2025/02/13 20:25
段階的制度があってもよいのでは
政府は、病気などの時に利用される高額医療費制度を見直そうとしています。 病気などで高額な医療費がかかる場合に、国からの補助が受けられ、患者の負担額が低く抑えられる制度です。 高齢化社会を迎え、健康保険料の負担は、これまで …
2025/02/12 20:41
暴君現われて、得られる漁夫の利もある
就任早々、何かと話題を呼んでいるアメリカ(U.S.A)のトランプ大統領ですが、混乱が生じる反面、良い兆しが表れている部分もあります。 結局、このあたりが、犯罪を含め問題を起こしているのに、トランプ氏が大統領に再選された理 …
2025/02/11 20:26
関係とケーブルの断絶
バルト3国、エストニア(エストニア共和国)、ラトビア(ラトビア共和国)、リトアニア(リトアニア共和国)は、旧ソビエト連邦(ソビエト社会主義共和国連邦)に属していた時期がありました。 そのため、電力網も旧ソ連から供給される …
2025/02/10 20:49
ノーゴルフでバーディ
アメリカ(U.S.A)のワシントンで、日本の石破総理大臣とアメリカのトランプ大統領が会談しました。 USスチールの買収を認めないという結論はひっくり返らなかったようですが、一方的に日本に不利な話を飲まされるということもな …
2025/02/09 20:19
地上の人工太陽
政府は、2050年ごろを目指してきた核融合炉による発電の実証実験の目標を2030年代に修正しました。 前倒しして原型炉の建設を目指すことになります。 今実用化されている原子炉は核分裂による原子炉です。 放射性廃棄物が発生 …
2025/02/08 20:01
SNSでの詐欺にご注意ください
スマートフォンの画面のスクリーンショットを撮って送るだけでお金が稼げるという副業の詐欺被害が広がっています。 ご注意ください。 消費者庁が把握しているだけで、全国で1615件の報告があり、被害額は10億円を超えているよう …
2025/02/07 20:37
漢字が使われていなかったといえようか
高知県南国氏市の若宮ノ東遺跡で発見された土器の破片に漢字が刻まれている可能性があることがわかりました。 弥生時代後期から古墳時代初期のものとみられています。 破片ですので一部欠けていますが、専門家の分析では「何」と「不」 …
2025/02/06 20:16
(T T)
アメリカ(U.S.A)で、トランプ政権が誕生し、アメリカファーストの政策を連発しています。 延期はされましたが、カナダやメキシコ(メキシコ合衆国)に関税をかけると言い出しました。 メキシコについては、メキシコ湾をアメリカ …
2025/02/05 20:51
寄せては返す波のよう
南アフリカ(南アフリカ共和国)からあまりよくないニュースです。 南アフリカにある台湾の大使館にあたる台北連絡代表処を3月末までに、南アフリカの首都プレトリアから、外部に移転するよう南アフリカ政府から求められていると台湾外 …
2025/02/04 19:58
集金への一手
日本将棋連盟が、2024年の獲得賞金ベスト10を発表しました。 藤井聡太さんが、七冠のタイトルを保有していて、1億7556万円で3年連続で1位となりました。 決して少なくない額ですが、スポーツ選手などに比べると、賞金額が …
2025/02/03 20:19
人として当たり前の感情から
戦時中、炭鉱が崩落し、水没する事故がありました。 山口県宇部市の長生炭鉱です。 183人が犠牲となり、このうち136人が朝鮮人労働者でした。 なぜこんなに多いかといえば、戦時中、強制的に日本に連れてこられ、強制労働させら …
2025/02/02 20:09
百聞は一見にシカず
農林業での鳥獣被害は深刻です。 鹿も、被害を生む動物のうちの一種です。 鹿の場合、農林業だけでなく、自動車の交通事故の原因や鉄道交通に対する障害にもなっています。 鉄道関係者の間では鹿がレールを舐めに来るということが知ら …
2025/02/01 20:06
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リーガルコネクトの中の人さんをフォローしませんか?