chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • いろんな4月

    散策して見た、いろんな4月です。 アカゲラのバトルですよ~ あちこちで見られます。 負けた者が移動し、生息域が広がって行くのかな。 ゴジュウカラのペアが新居探しをしてました。 家賃高そうだね・・・ ヒガラのペアも巣穴見学中です。 老朽化してる感じ・・・ 林の中で生まれたふき...

  • コアカゲラ 春

    コアカゲラですよ~ 春になって繁殖時期を迎えたコアカゲラの動きが 活発になってきました。 3ヶ所の林で見られました。 コンコンコンコン! コアカゲラのドラミング音が林に響きます。 ここでは、バキバキ! 巣穴を掘ってますよ~ 会う度に掘ってる木が違うなー あちこちに巣穴を作っ...

  • コチドリ・エゾタヌキ

    コチドリですよ~ 十勝大津漁港の護岸に2羽いました。 コチドリは内陸河川の川原で良く見ます。 東南アジアから渡って来たのかな。 日本にいるチドリの中では一番小さいようです。 チョロチョロ千鳥足で何かを啄んでました。 黄色いアイリングの目がめんこいね~ 郊外のアオサギコロニー...

  • カモ・アメリカミンク

    帯広川のカモたちです。 お帰り~! オシドリが本州の越冬地から帰ってきました。 今年も雛連れて出てくるのが楽しみです。 あ、茂みにも1羽・・・ しばらく慣れるまで隠れん坊だね。 ハシビロガモですよ~ この日もカヤック愛好者がバシャバシャしてたので カモたちは遠くへ移動してま...

  • ベニマシコ・オオジュリン

    帯広もやっと雪がなくなり春になりました。 ヒバリ、キジバトに次いでベニマシコ、オオジュリンも渡ってきました。 まだ環境に慣れてないので人を見るとすぐ逃げてしまいます。 河川敷の林で見た、ベニマシコですよ~ お腹がすいてるのか、隠れながら黙々と採餌してました。 大好きなヤナギ...

  • ハクガン 2023 . 4. 3

    4月3日、十勝川下流域の雁中継地を見てきました。 今年は渡りが早いのか、分散化してるのか・・・ シジュウカラガン、マガンの数は3月20日に見た時よりさらに 少なくなった感じがします。 増えると思ったヒシクイも少ないですね。 この日も広尾町、大樹町の数ヶ所で飛翔、畑で採餌する...

  • マガン 2023. 春

    帯広市内の畑にオオハクチョウと一緒に 飛来したマガンの紹介です。 マガンは警戒心が強く、人の姿を見ると 飛び立って遠くへ逃げます。 ここに来たハクチョウは人が近くにいても、車の中で見てる限り逃げません。 ハクチョウが逃げないのでマガンも飛び立ちませんでした。 近くでマガンが...

  • オオハクチョウ 2023・春

    帯広市内の畑にたくさんのオオハクチョウが飛来しました。 トウモロコシ収穫後に残ったの茎、根、実はすき込んで畑の肥料にします。 この区域にすき込み作業がまだされてない畑が2ヶ所あり、そこへオオハ クチョウたちが採餌にきたのです。 ここ数年前から、オオハクチョウたちを見かけるの...

  • カケス・ツグミ・キジバト

    留鳥のカケスですよ~ 春がきました、無事、越冬できましたね。 キョロキョロ・・・ ・・・してないで顔見せてください。 この日は警戒心が強く、隠れん坊カケスです。 カケスはそろそろ山へ帰ります。 秋になったらまたおいで~ 冬鳥、ツグミですよ~ 10羽ぐらいの群れでした。 木の...

  • キクイタダキ⑦

    もう夏鳥が渡って来ました。 キジバト、ヒバリの鳴き声が聞えますよ~ 留鳥のキクイタダキは今日も虫探しです。 おっ、小さな虫を捕まえましたよー 暖かくなってきたから、これからたくさん虫が食べられるね! キクちゃん、春が来たよ~ おやおや、いつも松の枝にからみ採餌したり隠れたり...

  • シマエナガ⑬

    春の、シマエナガだよ~ 換羽が進み、真っ白から少し黒味がかったシマエナガになってきました。 寒さでモコモコした白い「雪の妖精」シマエナガはもういません。 気温が上がり、樹液の量も少なくなりました。 「 樹液はどこかなー 」 「 うーん、少ないなー 」 「 あそこの樹液が多...

  • 雁中継地の様子 2023. 3.20

    3月20日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 今年は3月のドカ雪がなく、気温も中旬から一気に上がったので 雪解けが加速し、採餌場所の畑が顔を出してました。 暖冬で渡り時期も早まったようです。 本州、東北で越冬してた雁たちがたくさん戻ってきてました。 20日に見た雁...

  • ヒガラ

    ヒガラですよ~ 厳寒期、小鳥は保温のため羽を膨らませてます。 春、モコモコになったヒガラもそろそろ見納めですね。 カラ類で冠羽があるのはヒガラだけだよ。 頭は、黒い毛糸の帽子に見えるね。 シジュウカラと似てますが、胸にネクタイがなく体は薄茶色です。 大きさ11センチ。 後ろ...

  • エゾリス

    WBC、イタリアに勝ちました! パチパチパチパチ。 大谷の一球一球に気合いを入れた 甲高い声が広い球場に響き、すごかったねー 元気をありがとう、侍ジャパン! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 北海道にも待望の春がきたよ~ エゾリスたちも無事、越冬しま...

  • キバシリ

    今日も元気だ! 森の忍者、キバシリだよー マイナス20度の厳寒期に耐え無事、越冬しました。 頑張ったね~ 大きさは14センチですが、地味な色彩と、いつも 樹皮にへばりついてるのでもっと小さく見えます。 何か見つけたようです。 この個体は羽がボサボサになってます。 冬が終わる...

  • キクイタダキ

    WBC大会、面白いねー 悪質な事件が頻発し暗くなってた日本を明るくしてくれました。 ありがとう侍ジャパン! 今日も楽しみだ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キクイタダキですよ~ 厳寒期が終わり暖かくなってきました。 無事、越冬できたね、良かった! ヤ...

  • シマエナガ⑫

    今日も元気だ! シマエナガだよ~ 群れはペアが離れ始め、少なくなりました。 3月に入り、白い体に黒味がさしてきたよ。 < 画像は2月に撮影しました > 「雪の妖精シマエナガ」の時期も...

  • ヤマシギ模型

    ヤマシギ模型を作りましたよ~ まず、実物紹介です、がヤマシギの画像がないので 親戚のオオジシギの画像を見てもらって・・・ この方を相撲部屋に弟子入りさせ、毎日ちゃんこ鍋食べさせて 一年後に見た姿がヤマシギのイメージです。 わかっ...

  • ツグミ・ヒヨドリ

    ツグミが増えてきましたよ~ 公園、河川敷、住宅街等、あちこちで見かけます。 大きな群れで行動してません、分散してるようです。 残り少ないナナカマドの木にいたツグミです。 ツグミたちは寒いのでプクプクに膨らんでます。 風船ツグミだよ。 めんこいね~ 住宅街の庭にいたツグミ。 ...

  • エゾシカ・カイツブリ

    帯広市内、川辺の林で見たエゾシカですよ~ 10匹ぐらいの群れでした。 エサを求めて山から下りて来たのかな。 繁殖期以外はオス、メス、別々の群れを作り生活するようですが この日は一緒にいました・・・ 「もののけ姫」シシ神様、雰囲気のオスもいたよー エゾシカの角は3月頃落ちて生...

  • タンチョウ

    帯広の郊外で越冬してるタンチョウ(丹頂)です。 「 早く雪、解かしてほしいよー 」 タンチョウの飛翔です。 タンチョウは大きいなー 羽を広げると2メートル40センチもあるよ。 この日は10羽畑にいました。 見た事ないけど、誰か給餌してるのかな それとも集合場所なのか・・・ ...

  • シマエナガ⑪

    今日も元気に! シマエナガだよ。 やっと最高気温がプラスになってきました。 みんな、春が近いよ~ クンクン、春の匂いがするよ。 じぃちゃんの加齢臭とは違うよ・・・ ゲッ 春はウキウキ! 春はワクワク! 春はドキドキ! そろそろ群れを解消しペア行...

  • オオハクチョウ

    オオハクチョウですよ~ 十勝に残って越冬してるグループです。 畑の雪が解けるまで水草を食べてます。 潜って採餌してますね。 ボクちゃん、元気ですかー 数 ダイサギも数羽越冬してます。 畑に様子を見にきてたオオハクチョウです。 みんな雪解けを待ってますよー 雪が少し解けた場所...

  • ツグミ

    ツグミですよ~ 冬鳥ツグミが少し増えてきました。 あちこちのナナカマドの木で見られます。 2年前は100羽単位の群れが来たんだけどね・・・ ここでは10羽ぐらいの群れでした。 美味しそうにパクパク食べてます。 実が萎びて干しぶどうのようになってるね。 ナナカマドはシバレを...

  • ゴジュウカラ模型

    ゴジュウカラ模型を作りました。 野鳥プラモデルをパテ、プラ板等で改造しました。 制作期間は3ヶ月ぐらいかな。 ゴジュウカラの雰囲気を楽しんでくれたらうれしいな。 今日も元気だ! ゴジュウカラ模型、号令開始~! ハイ、右~! クルッと回って、 ハイ、左~! 実...

  • シマエナガ⑩

    まだまだ続くシマエナガシリーズだよ。 樹液にシマエナガたちが集まってますよ~ 樹液は貴重な栄養源です。 美味しそうだねー 他の小鳥も樹液は大好き。 シジュウカラと仲良く舐めてます。 ヒヨドリが見張ってたら追い払われちゃうね。 ボクちゃんはもう満足のようだ。 シマエナガは新芽...

  • キクイタダキ⑤

    冬鳥がいないよー ブログにのせる野鳥がいない・・・ そこで留鳥キクちゃんの登場ですよ~ 「 じぃちゃん、おはようー 」 オハヨー 今日も虫探し頑張るよ! 枝に雪が残ってると虫探しも大変だね。 色彩がゴチャゴチャしてるから、キクちやん探すのも大変だし...

  • シマエナガ⑨

    今日も、明日も、シマエナガだよ~ シマエナガは移動する区域が決まってるようです。 2回散策すると1回は会えるかな。 冬ブログの主役です! 今日は近くで挨拶してくれたよ~ おはよう~ 爽やかさんだね。 < 急に、歌の時間ですよー > 探しものは何ですか ~ ♪ まだまだ探す...

  • シマエナガ⑧

    厳寒期だよー 連日、朝の気温はマイナス20度越えだし、散策路は雪に埋まってるし 困ったよー と言い訳して散歩を減らす、じぃちゃんです・・・ しばらく、ブログの更新が減りますのでよろしくね! シマエナガだよ~ 呼んでるの誰ですかー 気温が下がったので樹液、出てきましたねー シ...

  • ヤマゲラ・スズメ

    キツツキのヤマゲラですよ~ 久々に見ました。 本州のアオゲラと仲間だね。 1羽だけでした。大きさ30センチだよ。 前頭部に赤羽がないので・・・ 雌ですよー 樹皮に潜む虫を探してるようです。 アリが大好物のようだけど・・・ おや、小さな虫を咥えてるよー 良かったね! せっせと...

  • エゾリス

    今日も元気だ! エゾリスだよ~ 雪が積もると餌探しも大変だね。 隠した食べ物、見つかるかな・・・ 木の上でパキツ!と音がして、ポトッと松ボックリが落ちてきた。 スルスル、エゾリスが降りてきて咥えて行ったよ。 へ~、マッボックリはこうして採るんだね。 ヤッホー、元気だよ! エ...

  • シマエナガ⑦

    22日朝の気温はマイナス24度だよー 帯広市はあまり雪降らないんだけど、寒くて雪が解けないから 「塵も積もれば山となる」で雪山状態です・・・ トホホ みんな大好き、シマエナガシリーズ⑦だよー! ホントデスカ じぃちゃんは2ヶ所でシマエナガを撮影してるんだけど...

  • ミヤマホオジロ・カシラダカ

    ミヤマホオジロですよ~ しばらく見ませんでしたねー ユーラシア大陸の東部(中国、朝鮮半島)から渡って来るようです。 寒い道東に来る飛来数は少ないようだ。 見たのは、雄、1羽だけでした。 黄色い頭部が特徴です。 大きさ16センチだよ。 雪が積もったので川辺に来たよう...

  • ツグミ・ヒヨドリ

    ツグミですよ~ 越冬のためシベリアから渡って来る冬鳥ですが 今年も飛来数が少ない感じがします。 帯広だけかな? この日は3羽のツグミを見ました。 ナナカマドを食べにきましたよ~ どれにしょうかなー パクッ! 美味しいね~ おーい、仲間は何処にいるのー 早く来ないとヒヨドリに...

  • キクイタダキ④

    キクイタダキだよ~ ぶれません、いつも針葉樹に依存し採餌してます。 今日の虫捕獲、成果はどうですか~ めんこいね~ 枝から枝へと飛び回るよ。 空中ジャンプ! ホバリング! ウルトラCだぞ~ 死語か・・・ 「 ちゃんと見てくれた? 」 ...

  • シマエナガ⑥

    まだまだ続くシマエナガシリーズ・・・ 寒さがなんだ! 今日も元気に飛び回るシマエナガです。 今しか見られないプクプク姿だよ~ 冬のシマエナガはタマゴッチに見える。 フルイカナ ツーンとすまし顔。 食事中だから・・・ 見ないでよ! ポーズ 次はどこ行こ...

  • ハクセキレイ・カイツブリ

    冬になると凍結しない帯広川に集まり越冬するハクセキレイ とセグロセキレイの紹介です。 まず、ハクセキレイ(白鶺鴒)ですよ~ ハクセキレイは雌雄の羽色が違い、さらに夏羽、冬羽があるよ。 雌です。雌の冬羽は頭が灰色・・・ めんこいポーズだよ~ ハクセキレイの雄です。 雄は頭が黒...

  • 帯広川のカモたち

    帯広川で越冬してるカモたちです。 帯広川は水草が豊富で凍結しないのでカモたちがたくさん集まります。 カモたちがたくさんいますよ~ 潜水ガモ軍団です。 こうして見るとカワアイサの雄は大きいなー キンクロハジロは15羽ぐらいいました。 ヒドリガモの雄ですよー ヒドリガモの雌です...

  • オオハクチョウ

    帯広川のオオハクチョウですよ~ 雪が降り畑での採餌ができなくなり移動してきたようです。 この日は30羽ぐらい集まってました。 逆さまになって水草を採餌してました。 幼鳥7羽も連れた、子だくさんの家族もいました。 ゾロゾロ、親子の行進だよー オオハクチョウは家族愛、絆が強くて...

  • ミソサザイ・タヒバリ

    ミソサザイです。 夏は渓流で生活してるようですが冬になると凍結しない帯広川にやってきます。 ミソサザイは倒木、草木が重なる暗い場所が大好きですね。 倒木の下にいるミソサザイを見つけましたよ~ この日は近くでシジュウカラも採餌してたので 安心したのか即逃げされませんでした。 ...

  • シマエナガ⑤

    今年も全開! シマエナガですよ~ だって森にシマエナガしかいないんだもー アララ 今回は近い距離で撮影できたので見てやってください。 寒いのでみんなモコモコ、雪ダルマになってました。 3頭身ボクちゃんだよー いつものヤッホーポーズ。 顔に枝かぶりだよー ザンネン 困っ...

  • ヤマガラ

    ヤマガラですよ~ 十勝では数が少ないヤマガラです。 やっと見られました! 2羽いました、ペアで山から下りてきたようだ。 昨年よりも数は減ったのかな・・・ ヤマガラは函館、札幌、苫小牧の道央、道南に多いようです。 ヤマガラは気温が低い道北、道東は苦手なようですね。 めんこいね...

  • アカショウビン模型

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 明けましておめでとうございます 今年も「めんこい野鳥」よろしくお願いします 2023年 元旦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アカショウビン模型で...

  • シマエナガ④

    雪の妖精、シマエナガですよ~ エーッ! もうシマエナガは飽きた! って? まぁまぁまぁ、そう言わないで。 めんこい画像たくさん用意しましたので見てやってください。 モモンガのオシッコポーズ。 セミポーズだよ。 知らんぷりポーズだよ。 懸垂の練習だよ。 食べようかなー どうし...

  • キクイタダキ③ 菊の花

    キクイタダキですよ~ 頭の黄色い部分が開いてるキクイタダキを見ました。 普通は小さな菊の花びらが貼り付いたような模様なのですがこの日は違いました。 散策中、3,4羽のキクイタダキが集まってるのを発見。 ...

  • ビロードキンクロ

    広尾町十勝港で見た、ビロードキンクロとクロガモの紹介です。 最初は、ビロードキンクロですよ~ シベリア東部から日本各地にくるようです。 スズガモ軍団の近くにペアでいました。 雄です、大きさ58センチだよ。 採餌は潜水して貝、甲殻類を補食するようです。 インパクトのある独特な...

  • ハト模型 2022.12.24

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メリークリスマス! 楽しいひとときをお過ごしください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平和の使者ハトですよ~ 石粉粘土で作りました。 制作期間は4ヶ月ぐらい。 ハトの首、まだらテカリ模様を描くのは難しいので省略・・・...

  • 十勝港で見た水鳥 2022.12

    広尾町十勝港で水鳥たちを見てきました。 毎年、冬になると越冬のため沢山の水鳥が集まります。 海水ガモの代表格、シノリガモですよ~ シベリア、カムチャッカ半島から渡ってくるようだ。 じぃちゃんが好きな、覆面レスラー風の正面顔だよ。 換羽途中の雄ですね。 雌は地味な羽色です、め...

  • キクイタダキ

    キクイタダキは留鳥ですが冬にしか平地に降りてこないので なかなか見られない野鳥です。 いつも針葉樹の高い所にいるので首が痛くなるよ・・・ トホホ。 大きさ10センチのキクちゃんだよ~ めんこいね~ 今日はホバリング画像満載だよ~! 体重5グラムと軽いのでホバリングが得意な...

  • シマエナガ③

    シマエナガの時間ですよ~ 夏鳥が去り冬鳥がまだ見られない時期、じぃちゃんと 遊んでくれるのが留鳥たちです。 留鳥の中で人気者はやっぱりシマエナガですね。 左を向くポーズだよ~ おはよう、ポーズだよ~ ヤッホーだよ~ ポリポリだよ~ めんこいポーズだよ~ ブランコだよ~ みん...

  • シジュウカラ模型

    シジュウカラ模型ですよ~ グンゼ産業の野鳥プラモデルをパテ、プラ板等で改造しました。 制作期間は4ヶ月ぐらいかな。 シジュウカラの雰囲気を楽しんでくれたらうれしいな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日も元気だ、いくよー! シジュウカラ模型、号令...

  • ミヤマカケス

    ミヤマカケスだよ~ 山から下りてきて平地の環境にも慣れてきたようです。 行動範囲が広くなったようで見かける機会が少なくなりました。 ヒヨドリが威嚇?しに寄って来ました。 カケスは38センチ、ヒヨドリは28センチ。 こうして見るとカケスは大きいなー 降りようかな・・・ ドング...

  • ヒヨドリ

    ヒヨドリです。 ハイタカに居場所が知られようと 今日も元気にしゃべります。 ボクはここにいるよー ヒヨドリは地域によって果物、野菜を食べる 害鳥になってるようですね・・・ ヒヨドリは樹液が大好き。 ペアかな、仲良く樹液を舐めてます。 微笑ましいねー ここではツルウメモドキの...

  • シマエナガ②

    シマエナガですよ~ 気温が下がり、まーるくなってきました。 6,7羽ぐらいの群れです、少し数が減ったような・・・ 人が近くにいると「 ジュルリ、ジュルリ 」と警戒音を出します。 先導は親なのか、必ずついて行きます。 先導が採餌を始めると移動が止り、シャッターチャンス! ヤッ...

  • コゲラ・キバシリ

    コゲラを見かけると近くにキバシリがいる事が多い。 仲が良いのか悪いのか・・・ 樹上を同じ採餌場所とする、コゲラとキバシリ紹介です。 まず、コゲラですよ~ 大きさ15センチ、最小のキツツキだよ。 「 ギー 」と鳴きながら移動します。 めんこいね~ 何か見つけたよー 木から木へ...

  • ヒガラ

    冬になり小鳥たちは混群行動になりました。 天敵、ハイタカの襲撃をたくさんの目で察知するためです。 散策してると野鳥を狙うハイタカを頻繁に目撃します。 ちょこんと出た冠羽がめんこいね~ 毛糸の帽子をかぶったように見える。 シジュウカラと似てますが胸にネクタイがなく薄茶色。 ...

  • オオアカゲラ

    散策してると「キッキッキッ」と鳴き声が聞えます。 アカゲラかな、と思って探すと胸に縦縞模様が・・・ オオアカゲラですよ~ 久し振りに見ました。 大きさ28センチ。 24センチのアカゲラより肩幅があるように見える。 繁殖期以外は群れに入らず単独で生活するようだ。 一生懸命働...

  • シマエナガ

    シマエナガです。 森の中を元気に飛び回っています。 針葉樹林が多い森に野鳥が集まってきました。 ハイタカもビュンビュン飛んでます・・・ 本格的な冬が始まりましたよ~ 冬芽、頂きまーす! 気温が下がってモコモコしてきたね。 ヤッホー 誰かに見られているような・・・ めんこいね...

  • ハシブトガラ

    ハシブトガラですよ~ シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒガラ、ハシブトガラは冬混群の中心です。 数が少ないヤマガラはまだ姿を見せません。 今年は暖かいのでまだ山にいるのかな。 ハシブトガラとコガラは別種ですが、じぃちゃんは見分けがつきません。 それで両種まとめて数の多いハシブト...

  • アカゲラ

    アカゲラですよ~ 広葉樹の葉が落ち、野鳥たちの姿が見えてきました。 コンコンコンコン、木こりの音が森に響きます。 突然ですが・・・ 元気があれば何でも出来る! アカゲラコール、いくぞ~! マタカイ いい~っち ! ...

  • キクイタダキ

    キクイタダキです。 寒くなり山から下りてきましたよ~ 4,5羽の群れです。 半年ぶりだねー まだ人慣れしてないのですぐ逃げてしまいます。 枯れ葉の裏に隠れてる虫を探してるような 自分が隠れてるような・・・ 困った顔がめんこいね~ 大きさ10センチ、小さくて軽いので細い枝、枝...

  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ フィフィフィフィ、大きな声で元気いっぱい! 今日も森の中を飛び回ります。 ヤッホー 森の忍者、ゴジュウカラだよー 木の上を縦横無尽に動き回ります。 今時期は、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヒガラ みんなで貯食行動しますよ~ イチイの実を咥えました、種子を...

  • シジュウカラ

    シジュウカラですよ~ スズメの次に身近な野鳥ですね。 シジュウカラは会話する小鳥。 安全、危険を教え合います。 シジュウカラが住んでる場所は安全安心。 シジュウカラに野鳥が寄ってきます。 野鳥が野鳥を呼びます。 樹液は大好きです。 羽をブルブルしてます。雌の愛情表現かな? ...

  • エゾリス

    元気なエゾリスですよ~ 雪が降る前の貯食行動で大忙しです。 木の下でコリコリしてますよー こちらでは樹液をペロペロしてます。 エゾリスはマッボックリが大好きだよー ヨイショ、ヨイショ、横取りから逃げてます。 無我夢中で食糧を隠してます。 めんこいね~ 冬毛になってきたね。 ...

  • 「飼ってるカエル」 その後

    カエル画像が、どでかくなってしまいました。 カエルが苦手な方はスルーしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 家で飼ってる2匹のカエル、その後です。 まず、ツノガエルですよ~ 2021年4月から飼育してます。 2021年10月16日から冬眠させました。 ツノ...

  • メジロ・シジュウカラ水浴び

    11月9日、メジロを見ました。 北海道ではメジロは珍しいんだぞー 4、5羽の群れです、家族かな。 頭と胸に赤味がないので10月までいたメジロとは違うようだ。 ツルウメモドキの実を食べてました。2羽いますよー 見たのはこの日だけです。 今年はいつもの11月より暖かいので渡りも...

  • 公園池のカモ

    公園池のカモたちですよ~ マガモ雄です。 緑の頭がテカリ、綺麗な繁殖羽になったね! マガモの雌ですよ~ カワアイサの雌ですよ~ 少し換羽状態かな・・・ コガモですよ~ 換羽時期なので雌か雄かはわかりません・・・ 愛くるしい顔、めんこいね~ まだ残ってたオシドリ1羽・・・ ...

  • ミヤマカケス

    ミヤマカケスですよ~ 寒くなったので山から平地に降りてきました。 4、5羽の群れで森の中を移動してます。 カラスの仲間なので「 ギャー、ギーッ 」と鳴き声はいまいちですが・・・ 物真似が上手で「小鳥のさえずり」と間違えた事があります。 地上に降りて採餌もします。 ドングリも...

  • タンチョウ・オオハクチョウ

    タンチョウですよ~ 特別天然記念物のタンチョウは保護活動により安定した数に復活しました。 十勝地方でも年々増え、200羽以上が生息してます。 十勝川下流域で見たタンチョウです。 この日は十数羽のタンチョウを見ました。 冬になると人里に集まってくるようです。 走行中、遠くの畑...

  • クマゲラ模型

    クマゲラ模型を作りました。 形はキットそのままで色だけをクマゲラ風に塗りました。 作成期間は3ヶ月ぐらい。 実物は頭が小さく肩幅がありイケメンスタイルです・・・ 黒目が小さかったかな・・・ 何か怖い顔になっちゃったねー めんこいオオアカゲラですよ...

  • ヒヨドリ・ビンズイ・アカハラ

    ヒヨドリですよ~ 10羽ぐらいでヤマナシに陣取るヒヨドリです。 今は、イチイの実とか他の木の実を食べてますがエゾリスもカラ類も 食べに来るので頻繁に戻って来て見張り、追い払います。 「 ボクは縄張り意識が強いんだぞー 」 たまに味見をしますが美味しくないようです・・・ 凍ら...

  • シマエナガ

    10月に見たシマエナガです。 夏鳥がいなくなって野鳥が少なくなり警戒心が強くなった感じがします。 出会ってもすぐ逃げてしまいます。 本格的にカラ類と混群するようになると落ち着くかな・・・ 葉も落ちるし、虫もいなくなったね。 虫探しも大変です。 くるまってる葉が怪しい・・・ ...

  • ハクガン 2022.10.31

    10月31日、十勝川下流域雁中継地でハクガンの様子を見てきました ハクガンは1つの大群になってました。 渡りの日が近くなると分散してる群れがひとつになるのかな。 ハクガンは1000羽以上いましたが正確な数はわかりません。 雁たちがいつも採餌してる畑に行くと上空をシジュウカラ...

  • コアカゲラ 10月

    コアカゲラですよ~ 大きさはコゲラと同じぐらいの小型キツツキです。 いつも散策する、森、公園で見かけます。 虫が主食ですが木の実、種子等も食べます。 コアカゲラは大きな木より、オオイタドリ、ツタ類 草の茎等で採餌してる姿をよく見ます。 秋のコアカゲラは警戒心が強く逃げ足が速...

  • ミソサザイ模型

    ミソサザイのプラモデルを作りました。 春まで作りかけてた物を秋に仕上げました。 あちこち実物と違いますが見て楽しんでくれたらうれしいな。 帯広川下流で見た実物ミソサザイです。 大きさ11センチの小さな野鳥です。 夏は山間部の小川に依存して生活してますが 冬になると平地の川辺...

  • さよなら メジロ

    メジロですよ~ ついに帯広の最低気温がマイナスになってきました。 ツルウメモドキの実はたくさんありますがメジロは 下がる気温に冬を感じ南下を決めたようです。 メジロは23日以降、見かけなくなりました。 木の実はたくさんあるけど・・・ 寒さには勝てないね・・・ メジロの目が並...

  • オシドリ 10月

    公園のオシドリですよ~ 公園池の小さな中島に多い時で40羽ぐらい集まってました。 4羽のオシドリ家族はまだいますが23日に南下したようです。 突然いくよー! 綺麗なオシドリお別れ号令開始~! ハイ、右~! クルッと回って、ハイ、左~! ...

  • ハクガン 2022.10.18

    10月18日、雁中継地で見たハクガンの様子です。 ハクガンはあちこちに分散してました。 総数は昨年並みの1000羽はいる感じです。 群れ画像は3つですが、他にも2つ群れを見ました。 群れ① 群れ② 群れ③ 雁たちはドロドロの畑が大好きだよー 逆光が残念・・・ 灰色の幼鳥を連...

  • 雁中継地の様子 2022.10.18

    10月18日に見た十勝川下流域雁中継地の様子です。 見た雁の総数は1万羽以上かな・・・ やはりマガンは少なく、ヒシクイ、シジュウカラガンがほとんどでした。 ハクガン本隊は到着してました! 数ヶ所に分散してましたが、昨年並みに1000羽はいるようです。 ロシア森林火災の影響は...

  • ゴジュウカラ

    ゴジュウカラですよ~ キリリと引き締まった顔ですねー 潰れてるクルミが気になってます・・・ カラ類の中では一番気が強いかな。 カラ類の中では一番木に依存して生活してます。 木に隠れてる虫たくさん食べたら、アカゲラさんに怒られるよ。 こんなアクロバットもしますよ~ イチイの実...

  • メジロ 10月

    メジロですよ~ 帯広では珍しい野鳥です。 20羽ぐらいの群れでまだいます。 もうカラ類と混群はしてません。 メジロだけの群れで行動してます。 「 チィチィチィチィ 」 メジロのお喋りが聞えます。 「 じぃ~ちゃん! おはよう~ 」とご挨拶です。 おう、めんこいな~ メジロは...

  • ベニマシコ

    赤い鳥、ベニマシコです。 森にはまだ4,5羽が残ってます。 30メートルぐらい離れててもすぐ逃げます・・・ なんか毛並みが綺麗になってますね~ 薄い冬羽色に換羽したようです。 雌も美人になってますよー 毛虫を食べるベニマシコ。 虫がいなくなっても大丈夫。 ベニマシコは植物性...

  • ウグイス・モズ

    ウグイスですよ~ 林を散策中に出会いました。 夏は木の葉が繁ってなかなか見られません。 南下の途中ですね。 警戒音を出しながら表に出て来ましたよー 元気にキビキビ動き回ります。 めんこいね~ 越冬は本州でするのかな・・・ 道草しないで早く帰るんだよ~ 虫を捕まえたモズです。...

  • シマエナガ

    シマエナガですよ~ 親が木のてっぺんで周りを警戒してます。 子供 「 かあさん 変なじぃちゃんが見てるよ! 」 母 「 もー いやね 知らんぷりしてなさい 」 ゲッ 幼鳥も大きく、たくましくなりました。 群れのスピードも早くなったよ。 飛行技術も上手、機敏...

  • アオジ 10月

    アオジです。 10月に入り一気に寒くなりました。 朝晩は石油ストーブたいてます・・・ 少しずつ数が減ってますがまだ残ってますよ~ アオジは寒さに強い野鳥なのかな。 突然ですが・・・ いくぞ~! 元気があれば何でも出来る! いい~っち ! にぃい~い ! さあぁ~ん ! ...

  • キビタキ雌・メジロ

    散策中にカサカサ音が聞えました。 探すと野鳥がチョロチョロ見えました。 めんこいキビタキ雌がいましたよ~ 南下の途中でお腹がすいてたのかな。 大きい虫、ゲット!ですよー 別な場所でもキビタキ雌を見ました。 カラ類たちと一緒でした。 気をつけて東南アジアへ帰るんだよー メジロ...

  • コサメビタキ

    コサメビタキですよ~ 10月になったのでそろそろ東南アジアへ帰ります。 コサメビタキはあまり逃げないのでうれしい。 元気ですか~! 久し振りにコサメビタキ号令開始~! ハイ! 右~! 次! 左~! イイヨー 今度は! 前~! ...

  • センダイムシクイ・他

    センダイムシクイですよ~ まだ南へ帰らない数羽の群れがいましたねー 葉に付く虫を食べてるようです。 さすがに葉が落ちたら移動だね。 もう「チョチョビー!」と鳴きません、静かにしてます。 「 じぃちゃん! 僕たち、まだいるよー 」 エッ 早く東南アジアへ帰んなさい! ...

  • 雁中継地の様子 2022. 9.27

    9月27日、十勝川下流域雁中継地の様子を見てきました。 ヒシクイ、シジュウカラガンがほとんどでした。 マガンは、秋少なく春多い感じですね。 <春はマガン中継地の宮島沼(美唄市)が積雪でこちらに来る?> 見た雁たちの数は4000羽ぐらいでした。 飛んでる群れの数とか見ると雰囲...

  • ウグイス

    ウグイスですよ~ 茂みの中で「ジッジッジッ」と怒ってましたが・・・ 葉が枯れてきたので、やっと姿が見られるようになりました。 アオジと似た警戒音ですが聞き慣れると区別できるようになりました。 ウグイスも幼鳥が残ってるのかな・・・ 喉が膨らんでるよ、やっぱりウグイスだね! 葉...

  • アカゲラ

    「キッキッキッ!」と声を出し 今日もコン!コン!仕事だよ。 元気なアカゲラですよ~ じぃちゃん、おはよう~! 木の葉が散りはじめ、林の中も見晴らしが良くなってきたよ。 葉が落ちる音、葉の影は野鳥を探すのにまぎわらしいけど・・・ めんこいポーズだよ~ ありゃー、君は何処か...

  • エゾシマリス

    エゾシマリスですよ~ 散策中、久し振りに見ました。 10月、気温が0度以下になると冬眠するようです。 もう冬眠の時期かい、早いね~ 冬眠に備え食糧の貯蔵、皮下脂肪をつける採餌で忙しそうです。 シマリスは冬眠中でも、時々目を覚まし 巣に蓄えた食糧を食べるようだ。 横の茂みに隠...

  • コゲラ 9月

    コゲラですよ~ 秋になり少しずつ葉が落ち、野鳥の姿が見えてきました。 コゲラは警戒心が弱く、人なつこい感じだ。 「 ギー 」と鳴くのですぐ見つけられるよ。 大きさ15センチ。最小のキツツキです。 めんこいね~ コゲラも繁殖で数が増えたようだ。 幹をチョコチョコ動き回ります。...

  • 9月 エゾリス

    エゾリスですよ~ 9月に入りエゾリスたちの動きが活発になりました。 エゾリスは冬眠しません。厳しい冬に備えて越冬準備です。 食欲旺盛になり体に栄養を蓄えます。 クルミをあちこちに隠しますよー まだ耳に毛が生えてこないね。 めんこいね~ コリコリ、食べてますねー イチイの実も...

  • メジロ 9月

    「チィチィチィチィ」と賑やかな鳴き声が聞えます。 メジロの声です! 近くにメジロがいましたよ~ メジロは家族単位で移動してるようです。 シマエナガ、カラ類と混群もします。 セカセカと動き回るので撮影はキビシイよー 「 そこのじぃちゃん! 会えるだけでもいいしょ 文句...

  • 9月 野鳥いろいろ

    9月初旬に見た野鳥たちです。 散策中、「ジッジッジッジッ」と警戒音が聞えました。 茂みの中で隠れながら動き回る野鳥がいます。 ウグイスのようです・・・ 2,3羽いました。 見つかりたくないなら鳴かなきゃいいのに、面白いねー 今度は、「ギゴギコギコギコ」と大きな声が聞えます。...

  • コアカゲラ 2022. 9

    コアカゲラですよ~ 久しぶりに会えましたねー 違う日、違う場所なので3羽別な個体かも・・・ 親か幼鳥か、わかりません・・・ 「クィクィクィクィ~」と鳴いてたので見つけられました。 採餌時の「コッコッコッ」の音を聞いても見つけられますね。 別な場所で見たコアカゲラですよ~ さ...

  • コサメビタキ 2022. 9

    コサメビタキですよ~ 9月に入って、コサメビタキがたくさん見られます。 繁殖で増えた家族が集まってる感じですね。 秋になったので山から降りてきたのかなー 散策してると15羽ぐらい見かけます。 採餌方法が目立つフライングキャッチなので、よく視界に入ります。 コサメビタキは神経...

  • アオジ 2022. 9

    春に渡ってきたアオジですよ~ 9月、林を散策してると道路脇の茂みから次々と アオジが飛び上がり、また茂みに隠れました。 まだいるんだねー でもみんな幼鳥みたいだ。 親たちは東南アジアへ帰るため移動したが 幼鳥は成長するまで残ってる感じかな・・・ 嘴の根元が少し黄色いけど、君...

  • クロツグミ

    9月、自然公園を散策中、「キィキィキィキィ」と 大きな警戒音が聞えました。 クロツグミですよ~ 雌ですね。 茂みの中を飛び回ってるので、撮影はこれが限界・・・ 次の日も散策に行きました。 同じ場所で警戒音がして数羽のクロツグミが・・・ しかも、もう9月なのに幼い幼鳥がいま...

ブログリーダー」を活用して、源太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
源太郎さん
ブログタイトル
めんこい野鳥
フォロー
めんこい野鳥

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用