ロサンゼルスにある「ジャパン・ハウス ロサンゼルス」の入館者が100万人を突破しました。 ジャパンハウスでは日本の素晴らしさを体感でき 世界に日本をアピールす…
LA Babyによる卵子提供プログラムの紹介。 卵子提供プログラムの情報や現地の状況を紹介します。
LA Babyは、2004年から卵子提供プログラムのサポートをしてきました。 LA Babyから直接、患者さまに情報提供をし、より現地での状況を理解していただけるようブログを開始しました。 直接、情報提供をしていくことに意義があると感じています。
名古屋地裁で「同性婚を認めないのは憲法違反」という判決がでました。 訴えたのは愛知県内の同性カップルで国を訴えた訴訟の判決が5月30日にでました。 裁判所で違…
今日は朝からクリニックで卵子ドナーのサポートでした。 本来、今日はメモリアルデーというアメリカの祝日ですが 特別にあけていただきました。 奥の診察室で…
人の生きる目的はお金持ちになることでもなく、高い地位にのぼりつめることでもありません。 幸せに生きることこそが、人の生きる目的です。 現在、異次元の少子化対策…
LA Babyで卵子提供プログラムを受けられる女性で最も多い年齢層が46歳~49歳です。 更年期障害で悩まれている方も珍しくありません。 更年期障害の…
毎年、夏になると学生時代を過ごした静岡の花火大会を思い出します。 安倍川花火大会や日本平まつり、清水みなと祭りなど たくさんの思い出がある花火大会が静岡にあり…
先日は、トリプレット病の一つ「脆弱X症候群」のお話をしました。脆弱X症候群は発生頻度が高い遺伝病ですので注意が必要ですが、実は、トリプレットリピート病は、脆弱…
日本政府は、少子化対策で児童手当を増額する方向で調整しているようです。 今は0~2歳は一律月1万5000円。 3歳~小学生は第1子と第2子が1万円、第3子以降…
日本から治療に来られる方でビタミンDが不足している方も以前より目立って多くいます。あまり、外に出て、日中、太陽にあたることが少なくなって来ているからでしょうか…
日本の花粉シーズンは終わったようですが ロサンゼルスでは、まだ花粉で悩んでいる人の話は聞きます。 ロサンゼルスやホノルルの花粉の量は日本より弱いですが 日本と…
世界幸福度報告書(2023年版)によると 日本の幸福度ランキングは世界137ヵ国中47位でした。 昨年は54位でしたので、前年比は上昇しました。 私た…
JALで1週間限定で国際線タイムセールを開催中です(こちら)。 セール期間は2023年5月24日~5月31日まで開催しています。 対象搭乗期間は、2023年5…
赤ちゃんを迎える準備は妊娠安定期くらいから始めると言われています。 コウノトリは突然やって来るので、妊娠前からはなかなか準備できません。 そこで一般的には妊娠…
総務省から新たに日本人口の発表がありました。 2022年12月1日の確定値で総人口は1億2486万1000人で、前年同月比で51万9000人減少 2023年5…
卵子提供プログラムで注意しなければならないのは遺伝病です。遺伝病といえば、とても稀な病気と思われますが実際は、60%の人は生きている間に遺伝病にかかっています…
お得な航空券を探しにネットサーフしていたら TRAICYから興味深いPR企画記事を見つけました(こちら) ソニー銀行の「ANAマイル付き外貨定期預金」に約20…
体外受精で10%の確率で妊娠すると言われたとします。では、10回の移植をした場合の確率は? 「妊娠率が10%なら、10回挑戦すれば妊娠しますよね?」 そのよ…
ロサンゼルスの特徴といえば、街中に生えているヤシの木です。 ビバリーヒルズに並ぶ豪華なヤシの木から スラっと長いヤシの木まで様々なヤシの木が生えています。 こ…
先日、とあるミーティングでハリウッド女優として活躍されている方と同席しました。 現在、ハリウッドで映画脚本家らが大規模なストライキを実施中で 仕事がストップし…
日本で不妊治療を受けたことのある夫婦は22.7%です。 非常に高い割合で不妊治療を受けている人がいますが 米国でも不妊症に多くの方が悩まれているのは変わりませ…
6月/7月の卵子提供説明会の準備がだいぶ出来てきました。 今回も1ヵ月くらいの日本滞在です。 平日は、地方への出張相談を希望される方にあけていましたが 都内に…
G7広島サミットが広島市で開幕しています。 世界を代表する首脳グループ7人と欧州連合(EU) そして8つの招待国と世界を代表する国際機関が集まっています。 核…
イタリアの西海岸にサルデーニャ島という長寿島があります。 地中海ではシチリア島に次ぐ、2番目に大きな島で 100歳以上の老人の割合が世界有数の高さを誇ります。…
卵子ドナーのメディカルレコードを見直している中でコロイデレミア(Choroideremia:CHM)の可能性を指摘するものがあったことがあります。コロイデレミ…
ロサンゼルスの昼間は20℃~25℃くらいの天気が続いていますが 朝晩は15℃くらいまで下がり、寒さを感じる日々が続いています。 毎年ですが、この時期の気温は日…
今日(5月17日)は世界高血圧デーです。国際高血圧学会が2005年に創設しました。血圧の正常値は120/80以下です。 120-129かつ80-89で正常高値…
「願い」と「望み」のちがい 子供がほしい願いなのか?望みなのか?
願いと望みの違いを考えてみました。 不妊治療で子どもが欲しい「願い」なのか、「望み」なのか 細かい違いかもしれませんが 患者さまの気持ちにより寄り添えるように…
コロナパンデミックの前年、世界で麻疹(はしか)が大流行しました。 日本でも麻疹感染者が急増し、コンゴでは麻疹の死亡者数がエボラを上回り ニューヨークでは麻疹緊…
6月後半から1ヵ月ほど、日本出張への旅が始まります。卵子提供説明会で東京や大阪に行く予定です。 卵子提供出張相談の依頼があれば、地方にも出向くこともあります。…
日本航空(JAL)の搭乗システムで5月15日の朝に障害が発生し 全国の空港の保安検査場で遅延などのトラブルが発生したようです。 障害が発生したのは、スマートフ…
先日、東京とロサンゼルスの人口について記事を書きました(こちら) ロサンゼルス郡の人口は981万1842人(2021年7月1日時点) 東京は1384万1665…
6月/7月は卵子提供説明会のため、東京や大阪に滞在予定です。 既に予約も入り始めていますので、参加希望者は早目にご連絡ください。 コロナ禍後からの卵子提供説明…
物事は逆から見れば答えがわかったりもします。 「いつかは子どもがほしい」 そう考えた時、ただただ不妊治療を続けるのではなく 目標を決め、その時点での成功率を計…
卵子提供プログラムで航空券情報も提供できるように 各航空会社のキャンペーンも常に確認しています。 格安航空券などを取得するコツは、常にアンテナを張ることです。…
今日も空港(LAX)に送迎です。 ロサンゼルス国際空港(LAX)は、工事がまだ続いています。 ANAやJALが到着する国際線ターミナル(トムブラットレー)の工…
不妊治療でもそうですが、病院は看護師の差で良い病院か自分と合わない病院か 大きな決め手です。 卵子提供の場合、コーディネーターもそうですが、 看護師とコーデ…
新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられたことによって 日本旅行業協会(JATA)と観光庁では 「今こそ海外!」のキャンペーンがはじまります。 コ…
本日、卵子提供ZOOM面談中に、千葉県で最大震度5強の地震がありました(こちら) なんども警報がなり、とても恐い思いをされたと思います。 YAHOOニュースに…
「卵子提供で〇〇は遺伝しますか?」頭の良さは遺伝するのか性格の良さは遺伝するのか気配り上手な点は遺伝するのかなどなど。「遺伝するのか」について書いた記事をまと…
今日は「座右の寓話」からです。 寓話は、教訓的な内容を人間の生活に置き換えたたとえ話です。 物語から何を学べるのか、何を考えられるのかが重要です。 不妊治療を…
パイナップルヘアが精神的苦痛から逃れるための自己表現だった?
現在、NBAのプレイオフが開催され八村塁がいるレイカーズが健闘しています。 NBAとはアメリカのプロバスケットチームで、トップを決めるトーナメントの開催中です…
女性ホルモンといえばエストロゲンです。 成長とともに分泌量が増え、 子宮内膜を育て、妊娠を維持させるためには とても大切なホルモンです。 そんな妊娠に…
ゴールデンウイークも終わり各航空会社のキャンペーンを確認していました。 格安航空券を探すコツは、とにかくアンテナを張り続けることです。 卵子提供プログラムでの…
昨日、サンタモニカの海沿いを歩いていたら ロシアによるウクライナ侵攻に関する戦争反対抗議活動も盛大に行われていました。 ウクライナから国外に逃れた避難民もいて…
5月8日から遂に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に引き下がりました。 日本の感染症法では、感染症については感染力や重篤性などで 1~5類まで分類分けしてい…
今日は早朝からサンタモニカを散歩していました。 観光客でだいぶ賑わっていますが、日本人はまったく見なかったです。 ゴールデンウイークも終わり、日本に帰っちゃっ…
ロサンゼルスがあるカリフォルニア州はブドウ栽培に適した場所にあります。そのため、カリフォルニアワインが有名です。カリフォルニアワインはストレートでわかりやすく…
不妊治療中に抗うつ薬を服用している人は想像しているよりも多くいます。 服用しても良い抗うつ薬はありますが、服用しない方がよい抗うつ薬もあります。 必ず、医師と…
日本での子供の数は1982年から42年連続の減少で1435万人でした。 子供の割合は全体の11.5%で、子供の割合は1975年から49年連続で低下していて 既…
人には出来ることと出来ないことがあります。 得意なことと得意でないこともあります。 向き不向きもありますし 好き嫌いもあります。 タイミングもありますし その…
石川県能登地方を震源とする大きな地震がありました。 石川県能登半島では、2021年の春頃から地震活動が活発化していますが 昨日は午後2時半すぎに震度6強、午後…
20年以上、ロサンゼルス(サンタモニカ)に住んでいて感じることは とにかく天気予報が外れやすいです。 今日も天気予報は雨でしたが、結果、空は快晴だが気温は例年…
毎年恒例ですが、総務省から「こどもの日」にちなんで、日本の子どもの数を発表しました。 2023年4月1日時点でのデータで、15歳未満を子どもとしています。 …
ゴールデンウイーク中で卵子提供プログラムで渡米する人たちはたくさんいます。 でも、実は、ゴールデンウイークでも働いている人たちは40%います。 考えてみても、…
2023年4月29日から日本入国に 新型コロナ検査の陰性証明やコロナワクチン接種証明書の提出が必要なくなりました。 卵子提供プログラムで帰国される方はだいぶラ…
卵巣境界悪性についてのご質問がありましたので、お答えさせていただきます。患者さまの中には、卵巣腫瘍や卵巣がん等によって卵巣摘出が必要になり、卵子提供プログラム…
ゴールデンウイーク真っ最中ですが、ロサンゼルスは今週から急に寒くなりました。 雨予報もでて、ロサンゼルスらしくない天気が続きそうです。 山の方では雪がまた降り…
アメリカでは数年前から不妊治療をする患者さまへ 水痘・帯状疱疹ウイルスの抗体があるかどうか調べるようになりました。 妊娠初期に水痘になってしまった場合 ウイル…
映画「スーパーマリオ」が大ヒットしているようですね。 ロサンゼルスでは4月5日から公開され、噂は聞いていました。 既に3~4回、ロサンゼルスで見ている人たちも…
今日の午前中は空港への送迎でした。 ゴールデンウイークは卵子提供プログラムで現地は忙しく 日本時間にあわせて午後は卵子提供オンライン面談などもあり 本当に忙し…
次回の東京と大阪での卵子提供説明会の開催日が決定しました。 2023年6月24日(土)~6月26日(日):東京6月30日(金)~7月3日(月):東京7月14日…
この2年間はコロナ禍の関係もあり卵子提供で出来た凍結胚移植を延期にするご夫婦も多くいました。一人目を出産後、どのタイミングで二人目を移植するかどのタイミングで…
ゴールデンウイーク真っただ中で、日本独自の大型連休を楽しんでいる方も多いと思います。 楽しむべき時は、思いっきり楽しむべきですが 一応、気にしなければならない…
代理出産とは、子宮に問題がある、もしくは採卵できるが不育症などで流産を繰り返している そして夫の精子に問題がない場合に行うプログラムです。 妻の卵子と夫の精…
LABaby2023年4月にアクセス数が多かった記事(1~10)
4月はずっとロサンゼルスにいました。 いつもはホノルルに行ったり、東京に行ったり 世界あちこち行って、ロサンゼルスやハワイのスタッフとやり取りをしながら 卵子…
心にわだかまりがあり、気持ちが乱れることを 「モヤモヤする!」 なんて表現したりします。 すっきりしないような、割り切れないような、複雑な心境です。 不妊治療…
ハワイアン航空の福岡‐ホノルル線が遂に再開しました。 これまで九州からLA Babyハワイでの卵子提供プログラムは 関空や羽田/成田経由でハワイに来る必要があ…
行動するべきか、もう少し状況を見るべきか、卵子提供のご相談で非常に難しい選択肢です。一緒に考え、相手の立場になるほど、答えが難しいです。コロナワクチン接種で多…
「ブログリーダー」を活用して、LA Babyさんをフォローしませんか?
ロサンゼルスにある「ジャパン・ハウス ロサンゼルス」の入館者が100万人を突破しました。 ジャパンハウスでは日本の素晴らしさを体感でき 世界に日本をアピールす…
私は心配性ということもあり、飛行機で移動する時は早目に空港に行きます。 3時間前には空港にいて、メールチェックや仕事の確認などを空港でおこなっています。 頻繁…
チャットGPTが普及し チャットGPTをカウンセリングの変わりに使う人も増えました。 不妊治療の相談もチャットGPTを使用する人も増えました。 LA Baby…
カリフォルニア州はアメリカで最も第三者間を介しての不妊治療が進んでいる州と言われています。 カリフォルニアは多くの部分で、常に先を言っている場所ということもあ…
患者さまや卵子ドナーと、たびたび海外ドラマの話をします。 昔は海外のドラマといえば深夜に放送されている一部のものとか レンタルビデオで一部のものしか日本では手…
宮城県で飲食店のお弁当を食べた人たちが食中毒になりニュースになっていました。 現在、日本は異常な暑さが続いています。 異常な気候が続いたり、大きな災害があった…
今日も卵子提供オンライン面談な1日でした。 今日はどちらかと言えば、既に出産された患者さまからのご連絡が多かった1日でした。 患者さまとは出産後も何かとご連絡…
アメリカは明日、インデペンデンスデー(独立記念日)です。 明日は知人、20名前後とまったりと食事会をする予定ですが 不妊症の相談者からのリクエストもあり、時間…
ランチを買いに近くのスーパーへ。 スーパーマーケットは好きで、何も買う予定がなくても ぶらぶら店内を歩くのが好きです。 現在、LA Babyのスタッフ…
今日はある業者と待ち合わせでLA Babyが管理する 卵子提供のための宿泊施設のロビーで待機していました。 ロサンゼルスの昼間はさすがに暑いですが 朝晩は風が…
メディカルツーリズムのサポートでは為替の動向も気にする必要があります。 世の中はコロナ禍を境に、大きく状況が変わりました。 為替の変動も大きく、ついていくのも…
今朝は、患者さまが凍結している受精卵の書類手続きで 今日もクリニックに行っていました。 気持ちの良い朝だったので、歩いて行ってきました。 採卵や凍結胚移植など…
今朝も卵子ドナーによる採卵があり、朝6時起きでクリニックに行っていました。 ハワイのドクターも、ロサンゼルスのドクターも共通していえるのは 早起きのドクターが…
来週末から東京で卵子提供説明会が始まります。 今回の卵子提供説明会は8月末まで続きますが 実は、その次の9月末からの説明会の準備も進んでいます。 日本でご招待…
だいぶ前にブログでアメリカの咳止めのことを書いたら アメリカでMucinex DMをお土産に買って帰る患者さまが増えました。 私も「お守り」として薬箱に常備し…
CHAT GPTが世の中に現れ、急速にAIが生活に浸透してきていると感じます。 学会でも明らかにAIで原稿やスライドをつくっている人も見られ 患者さまから聞い…
ジョージアで女性を軟禁状態にし、卵子を採取しての卵子提供が行われているとニュースが出ていました。 数年に一度は、こうしたニュースが流れ、常に問題視されている件…
毎月のように移植があるなら、毎月のように出産報告はあります。 そして、毎年のように、出産されたお子様たちのお誕生日があります。 LA Babyの活動は2004…
現在、全米オープンゴルフ選手権2025(US Open Golf 2025)が開催されています。 毎年、6月の父の日を最終日と基準として開催されています。 ロ…
WAYMO(無人タクシー)で移動中です。 ロサンゼルスでは、タクシーはだいぶ前から見なくなり UBERも数がだいぶ減り 今ではWAYMOを見かけることがだいぶ…
卵子提供説明会をHORACグランフロント大阪クリニックで開催中です。 いつもの部屋で、いつものように対応です。 大阪はやはり落ち着きますね。 今朝は7…
大阪での卵子提供説明会、開催中です。 HORACグランフロント大阪クリニックで開催しています。 東京から大阪まで新幹線で来ました。 最近は夜行バスで移…
卵子提供説明会で日本に来ています。 7月19日・20日は大阪のHORACグランフロント大阪クリニックで説明会で 今日は患者さまとの面談の予定はなかったはずです…
今日は早朝からアメリカのドクターからの患者さまの面談で仲介に入っていました。 お昼間は海外からのお客様の東京案内などもありました。 昨晩は遅くまで会食があった…
今日も卵子提供説明会で新橋にいます。 コロナ禍前から卵子提供を決断するべきか このまま自己卵子で不妊治療を続けるべきか それとも妊活をやめて夫婦2人の家族を堪…
今日から東京で卵子提供説明会です。 今回の日本滞在は時差の調整がうまくできず 今日も朝3時に起きてしまいました。。。 日本滞在中もアメリカと時間をあわ…
明日から始まる東京での卵子提供説明会で日本に来ています。 時差で朝2時30分に起きてしまいました。 もう朝なのか、夜中なのかわからないような時間でした。 …
今週末から東京で卵子提供説明会を開催します。 ご相談者の中で遺伝病についてご相談される方もいます。 私たちの身体には37兆個の細胞があります。 全ての…
着床前診断ではわからない事LA Babyでは着床前診断(NGS法)を行っています。着床前診断では、染色体異常を調べることが出来ます。着床前診断を行いますと、受…
もうすぐ卵子提供説明会で日本です。 今回も東京と大阪で開催します。 現在、日本で不妊治療を進めている人 卵子提供プログラム中の人 卵子提供を考えていら…
LA Babyハワイがあるホノルルのワイキキに新しいデザインのゴミ箱が設置されました。 JTBハワイの寄贈によって設置されたようです。 最初の新デザインのゴミ…
現在、世界では50以上の国で戦争がおこなわれています。 ウクライナでの戦争やイスラエルとガザ(パレスチナ)、アフガニスタンなどなど 数をあげればきりがないほど…
患者さまとお話していきますと、それまで検査された検査項目を正しく理解せずに、治療をされている患者さまが目立ちます。検査内容を理解していますと、正しい疑問を持て…
アメリカでは日本ほど国民皆保険制度が発達していないせいか、国民が病院に出来る限り通わないように予防医学が進んでいます。医科向けサプリメントもあり、私たち医療専…
今日はLA Babyが管理している 卵子提供のための宿泊施設に問題がないかの点検などに行ってきました。 東京と大阪で開催する卵子提供説明会で日本に行く前に確認…
卵子提供で新鮮胚移植をすすめるのか、凍結胚移植をすすめるのか 悩む方もいらっしゃいます。 自己卵子での不妊治療をしていた時は新鮮胚移植をしていたので 卵子提供…
私たちは何でも白か黒にわけたがります。卵子提供は白か黒か、そうした議論も多々聞かれます。 世の中、白か黒だけではないのに。白でもない黒でもないグレーという存在…
ロサンゼルスで猛暑日が続いています。 30℃近くまで気温があがり 扇風機をつけないと、ちょっと辛い気温です。 今日も卵子提供オンライン面談がありますので とり…
日本で最も死因が多いのはガンによって死亡する人です。 2023年で全死亡者の24.3%を占めますので 圧倒的に癌で死亡する人が多くいます。 卵子ドナーには親族…
最近は少なくなりましたが、昔は、卵子提供でのコンサルテーション時に基礎体温表を持ってくる方が多くいました。基礎体温とは、体が安静な状態にある時の体温です。つま…