ヘラブナ釣りを楽しんでいます。 毎度毎度のツレネーですが楽しければ吉です。
へら鮒の管理釣り場への釣行が主です。 下らない独り言もたまには書きますよ。
11月27日(日)は千葉県成田市の谷養魚場の月例会遠い記憶によると4時15分に起きて散歩して。暗い内に出発して朝食を食べて6時丁度に到着。南北両方の池とも南側は売り切れ状態。北池の22番周囲がガラガラだったので選んだ。荷物を持って釣座に入った。が、少しずつ周囲に人が
11月23日(木)は勤労感謝の日でお休み。前々から参加を申し込んでおいた。昨晩にはウドンを炊いて早めの就寝としたが、早く寝すぎて夜中に目覚めた。(^^;)朝は雨音で目覚めた。仕事だとスヌーズ機能を使って二度寝するが今日はそうはいかない。寒い!今年初のタイツをはいて煉
11月19日(日)は小貝川吉野に釣行した。前日の土曜日は天気予報がイマイチだったので家庭菜園の手入れをしたりボーッと余暇を楽しんで釣行は無し。日曜日は天気は大丈夫との予報を信じてウドンを炊いて早めの就寝。が、夜中から未明に掛けては風が強くてひょっとすると
11月12日(日)は千葉県印西市の釣堀八十八のチャンピオン大会に参加してきた。昨年の同大会の上位10位と今年の月例会の上位10位と皆勤、そして池推薦の人が参加資格を得て参加出来る大会。とは言っても普段の月例会とあまり差が無い。4時半に起きて煉との散歩。今朝は寒かった
11月11日(土)は小貝川吉野へ釣行した。9日の木曜日に正味5.5tの四国のへら鮒さんを放流し最初の週末。前日までの天気予報では大荒れの天気になるかも知れないと言っていたが行かなければ後悔するだけだとパラソルに付けるシートまで買って釣行。昨年までの放流日には早朝から
「ブログリーダー」を活用して、Yoshidaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。