chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きょうも今日とて https://blog.goo.ne.jp/nilai-kanai

子供のころからの花(植物)好きだけど 今は多肉に夢中なオバさんの気まぐれ日記です。

花・園芸ブログ / 多肉植物

※ランキングに参加していません

かおす
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/09

arrow_drop_down
  • アガベ植え替え、是が非でも大きくなってほしい編

    こんばんは。先日、ロウカさんのツィッターで紹介されていた動画を観ました。アガベ界大御所の自生地リポートです。何と言うか...お話の内容(英会話)は理解できませんが、もう”凄い”しか言葉が出て来ません。栄養分なんて微塵もないような、崖のような場所に。体の半分が化石のごとくなりながら葉を出し群生し花まで咲かせている。その力強さは普段わたしが目にするものとはもう別の生きものとしか思えない。しかも、サボテンやセダムなども混在。そしてちょっぴり懸念。盗掘などの恐れはないのでしょうか。昔、景勝地などの標語に”とっていいのは写真だけ”というのがありましたがまさにそれ。末長く引き継ぎたい環境ですね。ちょっとブってしまいました。😓失礼しました。では自生地のそれに比べれば、おまま事に過ぎないかも知れませんがわが家アガベです。...アガベ植え替え、是が非でも大きくなってほしい編

  • 名残惜しんで

    こんにちは。お天気も周期的変化の候になったでしょうか、これから明日にかけ雨模様。陽がないとやはりこの時期らしい気温でこんな事もあろうかと、まだストーブを仕舞えずにいるわが家です。PCのある部屋から覗ける多肉棚では、エケさんなどのベンケーソーたちがまだ綺麗ですが庭はそろそろ春の花たちへバトンタッチです。何だか物足りない感でオフシーズンを迎えたクリローさん膨らみ始めた種鞘を摘んで、しつこく😎楽しんではおりますが。他のコたちに遅れて、地植えにした”ソレイユ”が先日やっと開き撮り溜めっコたちと一緒に記録がわりのUPです。ソレイユその隣で、咲いてはじめて気づいた...あの頃はとても高価だった...ネオン系でしょうかねえ。こうして見るとさすがの存在感です。昨シーズン植え替えまで手がまわらずに、取り敢えず大鉢にまとめた...名残惜しんで

  • 始動 ?

    こんばんは。ときおり肌寒く感じる日をはさんでも春は本番突入ですねー。あっ、今年も咲いたわねえ、、と台所の窓から楽しんでいた川向こうの紫木蓮も、あっという間に満開。今日あたりはだいぶ色褪せて見えました。近年の、”春先”なんて言葉がそぐわなくなった..ような季節の変化に戸惑うばかりで体力、気力ともに衰えもあるけれどもうしばらくは楽しみたい...。きょうも朝からの青空に庭へレッツゴー。冬にだいぶ傷んだハオさんの、点検がてらの水やりをしました。禾の美しいコを、ピカピカ窓のオブツーサを添えてピックアップです。ギガスバッテニアエFSA148わしゃわしゃ、、でストレスカラーだけど、力強いノギが魅力です。アメジスタこちらも酷い姿だけど新葉がわずかに見えてきました。この素晴らしいノギのためにも再起させてあげねば。サファイア...始動?

  • アガベ植え替え小苗編

    こんにちは。どうなるかと思った昨夜からの嵐も雨の降り出しとともに止み今日はしっとりとした一日となりそうです。たまにはいいですよね。わたしも早々に夕食の下ごしらえを済ませ日課😅のネットショップ徘徊も、ああ欲しい商品はとんでもないお値段。それも尽きてブログの更新をしたくとも撮影は無理だわね〜・・・そんなわけで撮り溜めて、しばらくは使えそうなアガベ植え替えネタです〜🤣今日は小苗たち、ビフォーアアフターです。左上の”フィリグリー”や、手前真ん中の”ドラゴントゥース”のように冬の間も成長を見せてくれたコもいるのですが、下👇の二つは、まあまったく大きくなりません。ポタトラム・チェリーズウィーズル親のほうも、一枚展開して喜んだら下葉が枯れて...を繰り返す気難しさがありますが。パルメリー錦こちらも、管理の悪さで親株を枯...アガベ植え替え小苗編

  • アガベ植え替え、” もう中苗?” 編

    こんにちは。今日も晴天..なんだけど、空は薄く膜の張ったような状態。花粉のせい?春霞ってヤツですかね。まあでも陽射しはチリチリするほど強く、植物たちには何よりのご馳走かもしれません。わたしはいささかお疲れですが。。。😇いつも就寝前にチェックする最低気温が12度もある予報でしたのでアガベたちも取り込まずにいましたが今朝のぞいたら...パリーが少々日焼け気味、慌てて日陰移動しました。では、そんな、小苗よりちょと大きめアガベ植え替えの様子です。パリーとパラサナ錦根の様子。枯根を処理後、消毒して乾かし中。3日空けて植え込みました。お迎えして1年足らず2022,07ずいぶん立派になりました。丈夫でいいですね〜👏現在、5,5号鉢です。パラサナ錦(ファイヤーボール)ちょっと寒さ焼けさせちゃいました。キャベツ..と呼ばれ...アガベ植え替え、”もう中苗?”編

  • 駆け込み訴え

    ご主人様ご主人様そりゃわたしたちには棘も窓もございませんが窮屈な器に耐え喉の渇きを忍びそれでもみんな琢磨して来たのでございますどうぞあの辛い夏が来る前に今いちど撮ってくださいまし。・・・と言ったかどうか分かりませんが...😄こんにちは。秋から紅葉の始まったエケさんも、あまりの寒さでは却って霞みまあこれからこれから..と余裕のつもりが今日は暑いくらいの陽気になりあらあ、数日前より色褪せて見える。折角なのに...なので沢山しました〜七変化サブセシリス放置していて何ですが...美しさ再認識。まだ赤いかな?レッドタイムアルマンドコゲがちょっと痛々しいけど。沙羅姫牡丹×相府蓮アミスター抜けても淡くても微妙でも、そもそも紅葉はなくても...バッションアイスシムランスLS×コロラータプリティローズエクアドル産この名前で...駆け込み訴え

  • アガベの植え替え

    こんばんは。今日はもう春、春、春でしたね〜♪お日様サンサン暖かく風もそこそこ、絶好の花粉日和!?それにをものともせず、わたしは園芸日和。先月半ば過ぎからのアガベさんの植え替えも、八割がた済んだかなぁ..といった所です。少しでも早く大きくなってほしい小苗たちから始めたのですがそのコたちのアフター写真を撮り忘れて順は逆行ですが、きのう終えたばかりの笹の雪系などを。輝山そこそこの根鉢でしょうか。その根をほぐして株元にお子を発見!数えてみたら8個もありました。ただ生きている根はほとんどなく、すべてカットしました。👇このあと一週間ほど乾かすのが本来のようですが、笹の雪は植え痛みが出やすく一月程度は水やりを控えると良い、、とのロウカさんの助言(ユーチューブ)に従い軽く消毒後翌日、もとの6号菊鉢に植え込んで完了!笹吹雪...アガベの植え替え

  • 懐かしのコたちばかりですが...

    こんにちは。お天気下り坂のもよう。朝から曇よりだけど、お雛様も過ぎてさすがに身震いするほどの寒さはなくなりました。わたしもすっかりスィッチオンで庭パト、HCパト、&あれこれ植え替え。忙しくも楽しい春です。クリローシーズンも終盤戦のようですね。ネットショップ販売に参戦するも惨敗続きで、何だか消化不良気味ですが手入れ不足のわが家の古〜いコたちも咲きそろい、ありがたく楽しませてもらってます。そんなコたちを記録がてらのUP、見てやってください。いまはもう辞めてしまった、近くの趣味家さんの交配株。アッシュ由来らしい暴れ具合が難点だけど、とても綺麗なお気に入りです。大木さんのsdデュメhyb。苗からで、地に下ろしたら抱えるほどの花付きの良さに鉢上げしたけど今期は寂しい限り。またあの姿が見られるよう..💪。”風の子”さ...懐かしのコたちばかりですが...

  • エケクリの季節

    こんばちは。午前中の南風がこの時間にはすっかり北からのそれに変わり寒いです。でもまあ、季節はほぼ春ですよねえ。わが家でもクリスマスローズの花数も増え、小さいながら賑やかな庭になってきました。昨日残してしまった水やりしながら眺めていたらエケさんも綺麗。どれをUPしようか迷ってしまいます。でもねもちろん、そんなコばかりではないのですよ。静夜たん👇、を筆頭に可愛いだの愛嬌がある..だのと蒐めてはみたけれど...次々の新顔に押され隅にやられ、辛うじてお水はもらっているけれど...そんなコたちを拾い集めてみました。ヒューミリスピーチ&クリームティアラ?ピンクスターかけらもない...💦ハースタルカリフォルニカクィーンピンウイール?向こうに小ちゃく見えてるのは、沙羅姫牡丹のカット残りのコたち。ヒアリナ?も、もしかしてシ...エケクリの季節

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かおすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かおすさん
ブログタイトル
きょうも今日とて
フォロー
きょうも今日とて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用