夜行需要は旺盛? 都庁を後にし、やってきたのはバスタ新宿。ここは日本最大のバスターミナルであり、各地へ向かう高速バスが多数発着しています。 現在は夜の22時過…
主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。
実はごちうさ難民かつ駅メモerだったりします。
ゲーム&アニメの話題ならなんでもOKです。昔懐かしいゲーム&アニメから最新のゲーム&アニメまで内容を問わずお気軽にTBしてください。基本ゲーム&アニメ全般です。 ちなみに18禁系やアダルトなどはNGです。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
トラコミュ名を変更しました。列車全般を扱います。 鉄道・列車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 参加者同士の輪を広げましょう。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 0人
西日本鉄道株式会社(にしにっぽんてつどう Nishi-Nippon Railroad Co.,Ltd.=NNR)は、福岡県を基盤に鉄道路線、バス路線などの路線網を持つ大手私鉄。一般的に略称の西鉄(にしてつ、Nishitetsu)として知られている。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、風衣葉 はなさんをフォローしませんか?
夜行需要は旺盛? 都庁を後にし、やってきたのはバスタ新宿。ここは日本最大のバスターミナルであり、各地へ向かう高速バスが多数発着しています。 現在は夜の22時過…
つばめの名を持つレストラン新橋駅にやってきました。 山手線に乗車し、山の手側に向かいます。 途中、原宿の宮廷ホームを眺めながら…新宿で下車。 ルミネの中のつば…
1駅だけゆりかもめアタゴールを後にして、次の場所へ向かいます。 木場三丁目から乗るのは都営バス。 豊洲駅で降ります。 駅前には高層ビルがいくつも立ち並んでいる…
京急で出発!それでは、今日最初の目的地に向かいます。羽田空港第3ターミナルから乗るのは京急空港線。 特急青砥行きに乗ります。やってきたのは北総鉄道の車両でした…
夜行列車、復活? 日本の夜行列車。ダイヤ改正のたびに次々と廃止され、現在残っているのは定期列車ではサンライズ出雲・瀬戸のみ。臨時列車に範疇を広げるとWEST …
USSニューオーリンズご飯のあとは次の艦船を見に行きます。 それがこちら。 ドック型輸送揚陸艦USSニューオーリンズです。 それでは、さっそく中に入ってみま…
基地の中のマクドナルド強襲揚陸艦を見たあとは、お昼どきなのでごはん食べに行きましょう。 基地の中にはスーパーから病院、映画館まで、なんでも揃っているそうで、ま…
佐世保基地公開佐世保市にあるアメリカ海軍太平洋艦隊第7艦隊の基地、佐世保基地。普段はもちろん入ることができませんが、年に一度だけ「佐世保フリートフレンドシップ…
浮羽支線廃止朝倉市の杷木、うきは市の浮羽発着所を起点に山間部へと伸びる西鉄バス久留米の「浮羽支線」。杷木から北へ向かう宝珠山・小石原系統、杷木から浮羽発着所を…
浮羽支線廃止朝倉市の杷木、うきは市の浮羽発着所を起点に山間部へと伸びる西鉄バス久留米の「浮羽支線」。杷木から北へ向かう宝珠山・小石原系統、杷木から浮羽発着所を…
高千穂鉄道に乗れる?天孫降臨伝説で有名な宮崎県西臼杵郡高千穂町。多くの観光客が訪れるこの町への交通手段は自動車やバスが一般的です。 しかし、2005年までは鉄…
お隣のイオンモールへ!新幹線総合車両センターから少し歩いてやってきたのはイオンモール新利府。もともとイオン利府ショッピングセンター→イオンモール利府だった北館…
新しいオリジナルキャラクター、生まれました!※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です [基本データ]名前∶愛布 にいな(えぬの にいな)誕生日∶3月14…
南武線ご当地発車メロディ川崎~立川間35.5km(支線含まず)を結ぶ南武線。武蔵野線・横浜線とともに「東京メガループ」を形成し、2019年まで混雑率が180%…
東北本線の支線 おはようございます。旅の3日目。最終日です。 今日は月曜日ということで、平日しか行けない場所に行ってみたいと思います! ということで、仙台駅に…
炎のハンバーグ ピクミン3号で熊本にやってきました。 885系を撮影していたら、ちょうどEF81 454牽引の貨物列車がやってきました。 JR貨物のEF81は…
ピクミン号再び2024年12月より始まったJR九州と任天堂ゲーム「ピクミン」とのコラボ企画。885系(SM-5編成)と787系(Bo-6016編成)にラッピン…
4両編成の左沢線再びワンコインタクシーで寒河江駅に戻ってきました。駅に戻ったところで急に雨が降ってきました。 それでは、ここからは今日の宿泊地・仙台へ向かいま…
難読駅・左沢駅さくらんぼSATONOで左沢に到着しました。折り返し列車までにはまだちょっとあるので、左沢駅の駅舎を見てみましょう。 この駅舎の見どころは、こち…
渋谷から直通!スロウスタート10周年展を見て、今いるのは渋谷です。今日は最終日、今から帰りますが、今回は新幹線往復+ホテルがセットになった旅行商品を使っている…
26年ぶりの新車福岡市地下鉄空港線・箱崎線で使われている車両といえば、1000N系(1980年~1986年製造)、2000N系(1992年~1998年製造)で…
渋谷で虹ヶ咲HM車宇都宮から湘南新宿ライン快速で渋谷にやってきました。 東京都内は1年ぶり、渋谷に至っては…何年ぶりだろう? 改札口に向かおうとしたとき、次に…
宇都宮ぎょうざ 185系とちぎ1号で宇都宮に到着しました。宇都宮に降り立つのは初めて。何しようかな~ 宇都宮といえば餃子の街。餃子食べにいきましょう! とい…
奇跡の復活!185系2021年3月ダイヤ改正で特急「踊り子」の定期運用から撤退した「最後の国鉄特急電車」185系。その後は2021年7月3・4日運行の快速「谷…
5年越しの…西鉄有料座席列車福岡を拠点とする大手私鉄、西日本鉄道(西鉄)。西鉄の最長の路線が西鉄天神大牟田線で、福岡(天神)~大牟田間74.8kmを結んでいま…
最終日は北へ…?おはようございます。横浜の乗り物を巡る旅は3日目、最終日です。 …とかいいつつ、実は最終日は横浜にはほとんど滞在しません。ちょうど2日前、旅行…
大さん橋からクルーズ客船へ象の鼻から歩いて横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやってきました。ここは主にクルーズ客船が使用するターミナルで、飛鳥IIやにっぽん丸…
乗り物⑨RX-78F00ガンダム三菱みなとみらい技術館からみなとみらい駅へ。 やってきた急行に乗り、終点の元町・中華街まで向かいます。 といっても行くのは中華…
今日、4月10日はごちうさのココアさんのお誕生日です!今年もお絵描きしてみました。 ※当ページのイラストの無断転載・使用は厳禁です 先日より行われているサンリ…
タンク車いっぱい!根岸駅市電保存館から根岸駅まで歩いてやってきました。 駅の跨線橋を見るとタンク車がいっぱい!高架道路を挟んで奥の方にも停まっています。 根岸…
乗り物⑤横浜市電旅は2日目。まずホテルの近くのバス停からバスに乗って移動します。 降りたのはこのバスの終点の滝頭。バス営業所がある場所です。 バス営業所の裏に…
2024年3月28日~3月30日にかけて北陸を旅していました。今回もその様子を速報版としてご紹介します。3日目(最終日)です。 ハピラインふくい線 1230…
2024年3月28日~3月30日にかけて北陸を旅しています。今回もその様子を速報版としてご紹介します。2日目です。 おはようございます✨ 大阪駅から出発です…
2024年3月28日~3月30日にかけて北陸を旅しています。今回からその様子を速報版としてご紹介します。1日目です。 おはようございます✨ 今日はちょっと遅…
乗り物④YOKOHAMA AIR CABIN桜木町駅の目の前にあるひときわ目立つこの建物。 「YOKOHAMA AIR CABIN」の桜木町駅です。2021年…
みなとみらいへ横浜からみなとみらい線に乗車します。 各停に乗ること3駅、やってきたのは馬車道駅です。 レンガが多用されたレトロな駅で、壁に掛けられている扉…
乗り物②相鉄・東急直通線さて、お次は相鉄・東急直通線に乗車していきます!こちらはJR・相鉄直通線よりもさらに新しく、旅行直前の2023年3月18日に開業したば…
SL人吉運行終了2009年から運行を開始したSL人吉。2020年の肥薩線災害により運行区間を熊本~鳥栖間に変更して運行してきましたが、機関車の老朽化等により、…
2024年3月17日~3月20日にかけて沖縄を旅しています。 今回もその様子を速報版としてご紹介します。4日目(最終日)です。 おはようございます✨ 国際通…