青年海外協力隊(2017年度2次隊)、理学療法士としてスリランカ…そしてマラウイへ*+。自転車に乗って訪問リハビリ!
人生迷走中の29歳、理学療法士。 やりたいと思うことに素直になったら スリランカに来ちゃってました! 青年海外協力隊として 島国ニッポンから島国スリランカへ 2019年8月からマラウイに! そんな2年と半年のはなしを ゆるくブログに残しています。 Ape Sri Lanka =我がスリランカ と言えるくらい真っ直ぐに! 2017>>>2020
私の所属するポロンナルワ県事務所の県次官補、とてもお世話になった彼女が首都コロンボへと異動に昨日は県次官補(ニローシャナーさん)の送別パーティーが開かれました…
顔のふきでもの、擦り傷、切り傷、火傷にも、日本から持ってきたオロナインに助けられています((オロナインの宣伝ではありません))オロナインってどのくらい知名度が…
私はもう28歳。立派なアラサー、もういい大人なんですよなんですが、スリランカ人は私を28歳らしくは扱ってくれないのです私はスリランカに来てから一人暮らしをして…
とってもスリランカらしいな〜と毎回思いながら使っている現地語のおはなしスリランカは"日本と比べると"人との距離が近い文化であると私は感じていますちょっと話せば…
来たる4月14日、スリランカのお正月がだんだんと近づき…県内の各地で色んな催しが行われています今日、招待されたのは障がい者グループスリランカ文化祭りと題された…
最近、お坊さんとお話しする機会がたくさんあり仏教の教えについて色んな話を聞いていましたなんだかちょっとスピリチュアルかも…お坊さんとの話の中でとても気になった…
そんな事実、知りたくなかったのに…私の配属されている社会福祉局にはフィールドワークを主とするスタッフがいますあとは事務所で作業するスタッフも大勢いますフィール…
スリランカの北中部のポロンナルワ県は稲作の盛んな地域ですいつものように自転車で道を走っていると…(この黄金色のものは全部もみ)公共道路に大量の籾(もみ)が(ま…
大事な民族衣装…ずいぶんと慣れてきたなぁ、と思ってたのにやらかしてしまいましたスリランカの民族衣装・サリーは1枚の布を体にぐるぐると巻きつけて着る衣装肩から垂…
スリランカ人にとってココナッツは生活に切っても切り離せないとーーーっても大切なものここの田舎町ではそっこらじゅうに生えていますココナッツの木は耐寒温度が12度…
スリランカのことは大好きなはずなのに…いつの間にか悲しい癖が身に付いてしまいました今日はそんなお話。私の活動は施設・学校・家庭巡回。15km圏内なら自転車でそ…
もうスリランカに来て1年6ヶ月この地に来たときから今までずーーーっとむちゃくちゃ大事にされるやたらと優しくされるなぁ…と思い続けてきました。最近、頻繁にあちこ…
今週末は久しぶりに首都コロンボに出かけていました(壮行会)私たちより3ヶ月前に(2017年7月)にスリランカに派遣されていた先輩隊員が任期を終えて日本に帰られ…
(わけわからん量のハーブ)アーユルヴェーダクリニックを開いているスリランカドクターの友人の家に遊びに行っていました(アーユルヴェーダオイルを精製しています)も…
今週2回目の結婚式今回は招待客も多く若い人たちが多くてとっても華やか(手作り)フォールワ と呼ばれる新郎新婦が誓いを交わす伝統的な台もステキですこのフォールワ…
最近は結婚式ラッシュたまたまなのか…3月のこの時期に結婚式を挙げる人が多くいます今回はいつもお世話になっているお寺の僧侶の弟さんの結婚式にみんなオシャレしてメ…
活動500日目今年もやってきました、ダンス大会の時期が…毎年、社会福祉省主催で障がい者のダンス大会が行われます※過去ブログ参照 去年のダンス大会スリランカにあ…
大家パパ「昨日の夜、1時ごろ誰か部屋に入ってきたか?」その時間は眠っていた私。((………怖))(我が家の玄関 左はキッチン)私たちはJICAスタッフが探して…
2018年の9月、健康診断を受けたときにコレステロール値が高かったので食事に気をつけるように言われていました(スリランカ飯が大好きな私には厳しいコメント…)遺…
毎日暑い日が続いています外にいるだけで目がチカチカ、頭が痛くなってくる…こんなに天気がいいなら海でも眺めに行きたくなってきます私の住む地域は内陸なのですがバス…
誰かの目標になる?先月の終わり、私の住む田舎町に40人もの日本人がボランティアワークキャンプにやってきました※過去ブログ参照 日本人がやってきた!詳しいことは…
活動495日目スリランカの北中部のこの地域、短い雨季が終わってだんだんと暑くなってきました部屋にいて、何をしてなくても汗がじわじわと滲んでくる…扇風機がないと…
数日前に依頼していた民族衣装(サリー)の上着の仕立て縫い終わったとの連絡があったので受け取りに行ってきました試着をしてみて、ちょっと胴回りを緩くしてもらって……
先月の終わり、スリランカ・ポロンナルワに40人近くの日本人がボランティア ワークキャンプにやってきましたgood!という日本NPO法人のツアーで、約2週間スリ…
活動492日目(お外で集会をやるのは割とよくある)当事者団体の月1回の集会に参加その後にスリランカ空軍のセレモニーに連れられて行きましたスリランカ空軍による空…
昨年度末に行われた世界障がい者デーのイベントのおはなし毎年12月に世界障がい者デーに伴って、私のいるポロンナルワ県でもセレモニーが行われます※過去ブログ参照 …
スリランカの田舎町、ポロンナルワという地域に住んでいるのですがここでは学校やオフィスで仕事をする女性のほとんどは民族衣装のサリーを着ています私もオフィスに行く…
1ヶ月ぶりの更新ですサボっていてすいませんでした。2月は嬉しいこと楽しいこと悲しいこと、辛いことが色々と重なってブログを書けずにいました(言い訳です)今日から…
「ブログリーダー」を活用して、Kiyoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。