アイデアは、ひらめき。ひらめきは、見聞の蓄積。ビジネスの成功は、見て・聞いて・知ることから始まる。
ギリシャのサントリーニ島に、 “真っ白な服”だけを売るお店があります。 シャツ、ワンピース、スカートなどが、すべて白色。 すなわち、お店のコンセプトが「白」なのです。 「お洒落な大人の…」や「トラッドな私の…」という、 ファッションらしいコンセプトではなく、 ただ「白」です。 なぜ「白」なのかというと、サントリーニ島の風景が、 空と海の「青」と建物の「白」、…
アメリカ・コーネル大学のブライアン・ワンシンク教授 (マーケティング・消費者行動学)らのチームが行った 調査によると、飲食店の照明(明るさ)と音楽(音量)を 通常よりも落とすと、食べた人の摂取カロリーも 落ちる傾向にあることがわかりました。 ファストフード店で実施したもので、 店内の一部を間接照明にし、音楽も静かなものに変更。 そこにだけ観葉植物を置き、 テーブ…
いまもなお、売れ続けている通販会社 「ジャパネットたかた」。 その秘密は、さまざまなところで話題になりますが、 その中のひとつ「商品説明」は、 モノを売る人間としては、非常に参考になります。 商品を正しく理解してもらうために、 スペックを並べ立てるのではなく、 お客さまが商品を使っている場面が、 イメージしやすいように、 具体的な使い方を提案しています。 たと…
この場合の“テイスト”とは、テーマ(方向性)のこと。 同じ方角を向いているお店・商売人が たくさん集まっている場所があります。 日本三大中華街、東京・新大久保や 大阪・鶴橋のコリアタウンなどが、 その代表だと考えてください。 「中国」や「韓国」をテーマにした料理店や食材店、 雑貨店が集まっている街です。 なぜ、彼らが同じ場所に集まっているのか。 それは、集…
「ブログリーダー」を活用して、佐藤きよあきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。