ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私の一番嫌いだった仕事の「テレアポ」を勧める人がいて驚いた!
私のサラリーマン時代で一番嫌な仕事はテレアポ取りでしたが、その仕事を勧める人がいてビックリです。
2024/05/31 07:34
【退職時】退職代行など使わず、会社への不満はハッキリ言う!
退職代行を使うと、会社へ直接文句を言う機会も失われると思います。
2024/05/30 08:32
役職定年廃止なら早期退職を取りやめるか?
役職定年廃止で早期退職を取りやめる人は一定数いそうですが、根本的な問題解決にはならない気がします。
2024/05/29 09:51
「楽しくはないが苦しくはない」が節約系FIREの最重要ポイントでは?
節約系FIREの生活を考える上で大事なのは、楽しいとかよりも苦しくないということではないかと思います。
2024/05/28 10:25
”高齢者の定義5年引き上げ”で65歳退職でもアーリーリタイア?
高齢者の定義5年引き上げでアーリーリタイアの定義も変わるでしょうか?
2024/05/26 11:03
FIREと長期休暇の違い ③ FIRE中の私は長期休暇中という認識は一切ない
労働義務のないFIRE生活者は、そもそも休暇中ですらないのです。
2024/05/25 08:45
FIREと長期休暇の違い ② 休暇の質的差異(サラリーマンが真に休暇を楽しむのは困難)
サラリーマンが休暇を楽しむ環境が整えられているとはいいがたいです。
2024/05/24 07:55
FIREと長期休暇の違い ① そもそも日本で長期休暇はとれない
FIREと長期休暇の違いについて考えてみましたが、そもそも日本人は長期休暇なんてとれないのでは?と思ってしまいました。
2024/05/23 08:51
あなたがFIRE生活は楽しいというからFIREしたけどつまらないじゃないか!と言われた時の反論
お前の勧めでFIREしたけどつまらないじゃないか!と言われた場合の反論について考えてみました。
2024/05/22 09:45
私がFIRE否定論者に影響を受けていたら今のシアワセはない
今のFIRE生活のシアワセを考えると、FIRE否定論者の意見に耳を貸さなくてよかったと思います。
2024/05/21 09:57
FIREで幸せになった人は見たことがない? ← いくらでもいますけど?
「FIREで幸せになった人は見たことがない」と言っている方がいましたが、ネット上にはいくらでも幸せになった人を見つけることができます。
2024/05/20 09:15
若い時の趣味にこだわり続けるのは不幸かも?
身体を壊して一番困るのはゴルフができないことと言った知人がいました。若い時期の趣味に拘泥するのはいかがなものか?という部分はあります。
2024/05/19 09:41
若い時に想定していなかった体力低下に伴う心境変化
体力低下に伴う心境の変化ですが、若い時の想定とは違う方向へ進んでいます。
2024/05/15 11:57
【セミリタイア計画】お金が減らないリスクも考えるべきか?
セミリタイア資金が枯渇しそうになったらどうするか?この辺の対策は皆さんしていますが、お金が増え過ぎたらどうするか?この辺については考えていない人が多いのでは?
2024/05/12 09:41
今の時代、無人販売所は無理があるのでは?
この時代、無人販売所の運営は無理があると言わざるを得ないのでは?と思います。
2024/05/11 08:31
25年前の歯の詰め物が欠ける
25年前の歯の詰め物が欠損したので入れ替えました。
2024/05/10 10:48
会社員時代の成功体験を突如思い出し、「FIRE卒業」なんてパターンもありそうだ...
サラリーマン時代の強烈な成功体験を思い出してFIREする人はいるかもしれませんが、私には無縁の話となります。
2024/05/09 07:56
「絶対に怒鳴らない」という条件ならサラリーマンを続けていたか?
絶対に怒鳴らないという条件ならサラリーマンを続けていたか?について考察しました。
2024/05/07 09:41
世帯年収1000万円でも「貯蓄ゼロ」 ~ 住宅ローン&教育費が原因だと思うが... ~
高収入でも貯金がない人は、教育費関連でお金が飛んで行っている気が致します。
2024/05/06 10:21
「正社員から非正規・独立」よりもFIREを目指すべき ~ 自由に仕事するとか難易度高過ぎでは? ~
正社員から非正規・独立開業したところで、自由時間が増えるとか幸福感が増えるとかが保証されているわけではないです。
2024/05/05 09:48
議論の出発点が違う! ~ ビジネスで成功してないからFIREを目指すのだ!~
ビジネスで成功した人ではなく、成功していない人がFIREを目指すのだと思います。
2024/05/04 11:18
【少数派?】スピード離職の男性に共感を覚える
新卒の会社を1日で辞める人が話題になっていますが、私はこの方の行動が理解できるとする立場です。
2024/05/03 08:27
【仮説】FIREする事自体が目的でなければFIREは失敗する
「FIREする事自体が目的でなければFIREは失敗する」という仮説を立てて検証してみました。
2024/05/02 09:15
普通の老人は少ない説は正しいか? ~ 超傲慢か超卑屈の比率が高いのかも? ~
病院やスーパーの老人を見ていると、超傲慢・超卑屈の老人比率が高い気がしますが、実際はどうなんでしょうか?
2024/05/01 10:15
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすけ3世さんをフォローしませんか?