ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「独り身高齢男性は定年後も働くべき」には違和感
独り身高齢男性が会話をする為に定年後も働くというのは個人的には違和感があります。
2024/01/31 07:34
FIRE生活者は雇用調整弁になりうるのに...
FIRE生活者は雇用調整弁にもなりうる、ユーティリティな存在という側面もあります。
2024/01/30 08:22
「FIREを目指す人が増えると世の中よくなる」という理屈
会社を辞めて自由に生きるには?セミリタイア生活のノウハウ・楽しさを綴るブログです。
2024/01/29 09:12
セミリタイア生活 ~ 当初の計画なんてどうでもよくなったかな? ~
セミリタイア生活は全然計画通りではありませんが、そもそも計画を立てることが間違いなのかもしれません。
2024/01/28 08:40
【セミリタイア生活 × 飲酒】ストロング系安酒前提の計画はお勧めできない
セミリタイア生活はストレスも激減するので、ストロング酎ハイですぐ酔いたいという願望は激減すると思います。
2024/01/27 07:55
【脱・精神論】サッカー日本代表への批判でサラリーマン時代の理不尽な叱責を思い出す
プロスポーツの批判で精神論を持ち出す人は多いですが、それを聞くと、精神論で怒られ続けた過去を思い出してしまします。
2024/01/26 10:04
早期退職には追い風! ~ 昨今の新入社員を大事にする傾向 ~
昨今の新入社員に甘い傾向と言うのは、早期退職を目指す上では追い風になっているかと思います。
2024/01/25 08:17
”セミリタイア生活 = 投資で大儲けした”という誤解を受けた!
セミリタイア生活をしていると、投資で儲けて楽して暮らしているという誤解を受けることがあります。
2024/01/24 10:07
突然の株高で一挙にセミリタイア目標金額に達成したら速攻で会社を辞めるか?
突然の株高で、予定より早くセミリタイア目標金額を達成したら、速攻で会社を辞めるべきか?なかなか難しい問題かと思います。
2024/01/23 09:21
”シニア派遣の闇”を聞き、働きたくない気持ちが強まる...
シニア派遣の扱いを聞けば聞くほど、働かない気持ちが強まるとともに、何としても働かなくてよいようにしなければ!という気持ちも強まります。
2024/01/22 09:34
セミリタイア生活で水を買うべきか?
セミリタイア生活において水を買うべきか?今現在の水に対するスタンスをまとめました。
2024/01/21 10:06
早期セミリタイアには大卒より高卒有利が覆るかも?
昨今の初任給アップの流れは、セミリタイアには高卒と大卒どっちが有利か?という論争にも影響を与えるかと思います。
2024/01/20 08:19
初任給32万円なら爆速でセミリタイア可能か?
初任給で32万円も貰えるなら、30代前半で難なくセミリタイアが可能ではないかと思います。
2024/01/19 09:21
結局のところ、セミリタイア生活の楽しさを証明するのは不可能?
結局のところ、すべての人に対してセミリタイア生活の楽しさをわかってもらうのは不可能だと思います。
2024/01/18 10:12
70歳過ぎても働きたい!は本心で言っているか?という問題について
70歳過ぎても働きたいと言っている人は多いですが、それが本心なのかは疑問に思う点は大です。
2024/01/17 09:14
スポーツジムでの迷惑老人は除籍へ!
スポーツジムで迷惑老人を久々に見かけましたが、スポーツジムサイドもこの手の老人に対しては、除籍など厳しい態度で臨むらしいです。
2024/01/16 08:44
【セミリタイア生活に打撃】DAZNがまた値上!10年後とかどうなるの?
DAZNがまたまた値上です。この傾向を考えますと、月額1万円程度は覚悟する必要はあるのでは?
2024/01/15 09:11
低下する自炊率 ~ 自炊はやはり面倒! ~
ふと気が付くと、自炊率は大きく低下しています。弁当を買うくらいのお金の余裕があって良かったという感じです。
2024/01/14 10:32
【物価高騰重点支援給付金】7万円支給の案内が到着
一時期さかんに議論されましたが、物価高騰重点支援給付金・7万円支給の案内が到着しました。
2024/01/13 08:24
FIRE後に超好条件でスカウトされたら働くか?
FIRE後に前職以上の好条件でスカウトされたら働くか?について考えてみました。
2024/01/12 10:21
【サラリーマン時代】「休暇明けが辛い」というより「休暇が楽しめない」のが問題
正月明けに会社に行きたくない問題ですが、正月休みを楽しめない方が深刻な問題だと思います。
2024/01/11 09:07
40~50代での早期退職はやはり正解 ~ 中高年いじめの賃金格差 ~
40~50代の給料は上がらないというのを聞いて、早期退職が正解だったという思いを強くしました。
2024/01/10 09:20
セミリタイア後に住む場所考察 ~ 新興住宅地 or 商業地域 ~
新興住宅地を散策して思ったのですが、私にはその静けさは耐えられず、今のようなごちゃごちゃしたエリアが向いていると考えた次第です。
2024/01/09 10:30
FIRE・孤独を恐れすぎ問題 ③ FIRE後に新しい友人はできていないが、特に問題はない
FIRE後に新たな友人とかできるかな?と考えていた時期もありますが、実際は出来ていません。でも、それが問題とは思っていません。
2024/01/08 09:31
FIRE・孤独を恐れすぎ問題 ② 孤独は働くことで解決できる問題なのか?という素朴な疑問
働けば孤独が解消されるという概念にはちょっと違和感があります。
2024/01/06 07:32
FIRE・孤独を恐れすぎ問題 ① 自然体で良いのでは?
FIRE生活を語る上で、孤独を必要以上に恐れる風潮があると思いますが、この辺りは自然体で対処すれば良いのでは?と思ってしまいます。
2024/01/05 09:50
【新年初出社】新年の挨拶が苦手だったのを突然思い出す
新年初出社で会社の人に挨拶するのが苦手だったのを思い出しました。
2024/01/03 18:36
2024年の抱負 ~ 非日常の充実 ~
2024年は非日常的な外食や旅行を充実、ワンランク上のセミリタイア生活を目指したいと思います。
2024/01/01 07:31
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすけ3世さんをフォローしませんか?