ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロンシャントートバッグ、パソコンの持ち運び方
久しぶりに通勤用バッグを変えました。数年ほどリュックを使っていましたが、バッグが壊れた夫にリュックを貸すことになったため、その間以前使っていたトートバッグを復活させたのです。トートバッグはロンシャン ル・プリアージュ・ネオです。公式はA5収
2024/03/28 15:19
「2年生になりたくない」
新年度目前のある日、長男(小1)が「2年生になりたくない」と言いました。少し前までは、「新しい帽子楽しみ(2年生以降は黄色帽子ではなく学校指定の帽子になります)」「1年生のお世話頑張る!」と張り切っていたのになぜ?「どうした?何かあった?」
2024/03/25 08:39
小3の自宅学習、1年間の総仕上げに使うドリル
長女(小3)が、学校ではなく自宅で勉強をするようになり、数カ月が経ちました。勉強は私が選んだドリルを解くことで進めています。自宅学習を始めた当初、一番迷ったのはこの「ドリル選び」でした。勉強習慣のない子でも取り組みやすいものは?学校で習って
2024/03/21 18:22
「東京四次元紀行」小田嶋隆
コラムニストの小田嶋隆さんが初めて手がけた小説、「東京四次元紀行」を読みました。東京23区を舞台に綴られたショートストーリー集です。序文にて、小田嶋さんはこの小説を「私個人の体験や記憶の上に、新聞記事や、死んでしまった古い友人が残した逸話や
2024/03/18 09:58
二男5歳、誕生日の記録
先日 二男が5歳になりました。昨年も同じことをブログに書いていましたが、「この子を産んでもう5年!」と月齢を意識するたびに毎回驚きます。というのも、二男はかなり成長がゆっくりなので。5歳になった今も発語はなく、体も小さいです。2年前には知的
2024/03/14 20:45
参考書選びを手助けしてくれる漫画「ガクサン」
漫画「ガクサン」を読みました。参考書出版社が舞台のお仕事ものです。漫画は基本的に完結したものを好んで読みますが(続きが気になるので)、こちらは現在も連載中で6巻まで出ています(2024年3月時点)。一つのエピソードが短めなので、読みやすいで
2024/03/11 06:57
40代会社員の英語学習。オンライン英会話2年目の使い方
2021年4月に始めたオンライン英会話。気がつけばもう丸2年が経過しました。始める前は2年も続ければ英語がペラペラになるかなーと思っていましたが、完全に杞憂でした。それでも、英語の記事や動画を見ようと思える程度には、英語アレルギーが少なくな
2024/03/07 08:11
ひな祭りの記録(2024年)
今年のひな祭りは日曜日でした。そこで週末は、明治生命館で開催されている展覧会「岩﨑家のお雛さま」に、家族を誘ってみました。岩崎家ゆかりのかわいらしいお雛さまやお人形を楽しむことが出来る展覧会です。清少納言は「枕草子」のなかで「うつくしきもの
2024/03/05 17:20
「漢字テストが20点だった」
長女(小3)は、自宅学習で勉強を進めています。普段は市販ドリルをしていて、時々学校に行き、1人でテストを受けています。自宅学習を始めた当初は、授業が受けられないことによる学習の遅れが心配でした。ですが、長女の頑張りもあり、小3がそろそろ終わ
2024/03/04 06:21
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヨリさんをフォローしませんか?