chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よりみち家族 https://yorimichi-kazoku.com

小学生から4歳までの3人を子育て中。末っ子は発達ゆっくりで療育も。子どものサポートと仕事の両立が課題。2017年からブログを書き散らかしていたら1冊の本になりました。著書「暮らしの最適化」(ワニブックス刊)もよろしくお願いします。

ヨリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/03

arrow_drop_down
  • 使い終わった教科書の整理。一部残すことにしました

    4月最後の三連休は溜まっていた家の仕事をしています。前学年で使った教科書もようやく片付けることができました。前学年で使い終わった教科書は、捨てるものと残すものに分け、捨てるものは古紙回収で処分、残すものについては、置き場所を決めました。(学

  • 楽天「お買い物マラソン」の購入品(2024年4月)

    そろそろ米を買わなければと楽天のサイトを開いたら、タイミングよく「お買い物マラソン」が始まっていました。日用品や必要なものは、楽天ポイントの還元率が高いこのセール期間中にまとめて購入しています。最近の買い物はこんな感じです。・無洗米子どもが

  • 焼きそばソース粉が余ったときの活用「焼きうどん」

    1袋3玉入りの焼きそばを作るとき、ソース粉を余らせてしまうことが度々あります。3袋入れるところを2袋で薄味にしたり、塩こしょうでシンプルな味付けに変更したりするからです。冷蔵庫の片隅に使いきれずに残ったソース粉がどんどんたまる一方なので、別

  • 園や学校の「年間予定表」をもらったらすぐにしていること

    新年度が始まり、子どもたちが保育園や小学校の「年間予定表」を持ち帰ってきました。「年間予定表」はパッと確認できるように、台所に掲示します。それでも大事な予定を見逃してしまうことが過去に度々あったので、毎日見る夫婦共有のスケジュールにも一部転

  • 最近の休日昼ご飯

    保育園児から小学生まで、3人の子育て中です。気がつけば、子どもたちがよく食べるようになりました。子どもの少食に悩んでいたこともありましたが、今は本当によく食べます。先日ラーメン屋で長男(新小2)が「オレ、大盛!」と言って、驚きました。親のラ

  • 新年度最初の宿題「早く寝る」

    新年度が始まりました。小学校の始業式も終わり、長女(新小4)と長男(新小2)は新たな気持ちで新学年スタートです。とくに長女は、数ヶ月ぶりに教室に行き、授業を受けてきました。昨年度は、五月雨で別室登校していたのに、「4年生は皆勤賞を目指すよ!

  • 新玉ねぎの時期に作る「タルタルソース」

    実家に帰省したとき、母が夕飯に出してくれた「タルタルソース」がとても美味しかったので作り方を教えてもらいました。新玉ねぎの時期には必ず作るとのこと。材料はこちらです。 固ゆで卵(4〜5個) 新玉ねぎ(半分〜1個) マヨネーズ(適量)

  • 小3、学習漫画「日本の歴史」を読み始めた

    2年前から本棚に置いていた学習漫画「日本の歴史」を、ついに長女(新小4)が読み始めました。春休み中に全20巻をほぼ読破したとのこと。「どうして急に読もうと思ったの?」と聞くと、「平安時代のことを知りたくて、読んだらハマった」と返ってきました

  • 詰めるだけの弁当作り

    子どもの春休み中は、朝の家事に弁当作りが加わります。これは、夫が朝食を作るついでに担ってくれています。「焼きそば弁当がいい!」との長男の要望に応え、朝からフライパンをふる夫を見ると、真似できないなぁと思います。私は、弁当作りは大変な家事のひ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨリさん
ブログタイトル
よりみち家族
フォロー
よりみち家族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用