chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州日和 女ひとり旅 http://tabicamp.com/

ソロキャンプ初心者、南九州のキャンプ場情報やソロキャンプのことなど。 時々、車で九州一人旅。 行った先々で郷土菓子や銘菓を食べるのが好きです。

九州、旅行、キャンプ、旅映画

栄桂あい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • ブランチキャンプには、七輪とハンモックがぴったり!!

    キャンプは好きなのですが、運転と設営・撤収がきらいです。だらだらと食べ続け、ごろごろして過ごすのが好きです。なので、1泊2日キャンプは、連泊キャンプの10分の1くらいしか好きじゃない。ましてや、デイキャンプなんて。だったのですが。実家の物置

  • キャンパー用 LINEスタンプ 販売開始

    キャンパー向けLINEスタンプの販売を開始しました。アルパカをキャラクターに、キャンプシーンで使えそうな言葉を選んでいます。よかったらちょっこしのぞいてみて下さい。⇒【LINE STORE】ユルパカさんキャンプ

  • ひむかの国の青い海【宮崎】

    天気のいい日は本当にずっと見ていたくなる景色。馬ヶ背高さ70m、柱状節理の断崖絶壁。海から見た姿が馬の背のように見えるから馬ヶ背とよばれるように。この馬ヶ背の先が。まるで海の上を散歩。そして、車で少し離れた所に。...

  • 白龍が天に昇る神社【宮崎】

    ほんと、日向って過小評価されてるんじゃないかと常々思うんですよね。なんと言っても海がきれいなのですが、その海沿いに素敵な神社があるのです。大御神社宮崎県日向市大字日知屋1日向のお伊勢さまと呼ばれる大御(おおみ)神社。御祭神は天照大御神(あま

  • 御鉾ケ浦公園はキャンプ場?【宮崎】

    宮崎の観光地といえば、青島・日南海岸と高千穂。実は、この中間にある日向市もなかなかのおすすめスポットである。素晴らしい景色の馬ヶ背、クルスの海。太平洋をバックに広々として気持ちのよい風の吹く大御神社。天に登る白龍が見える鵜戸神社。神武東征出

  • 【四国】ご当地パン紀行

    四国のご当地パンといえばまずは、ぼうしパン!高知県リンベルのぼうしパンこちらぼうしパン発祥のお店。愛媛県植木福助堂のあんパン柔らかくておいしゅうございました。どこで買ったんだっけな。愛南町の道の駅みし...

  • 【中国地方】ご当地パン紀行

    山口県松月堂の牛乳パン美弥市のスーパーで発見。牛乳風味でクリーム等ははさまっていない控えめな甘さのパン。広島県メロンパン(呉市)のメロンパンお店、かわいい。メロンパンのメロンパンはメロンの形をしていない。メロンも入ってい...

  • 【九州】ご当地パン紀行

    紀行でもなんでもありません。ただ、食べたパンの画像を並べて人に見せたかった。普段は食べログ上位みたいな美味しいパン屋さんを好むのですが、旅行に出ると昔なつかし昭和の香りがするパン屋さんに惹かれます。お菓子屋さん同様、スーパーで買えるのにわざ

  • 【中四国】麺紀行(ラーメン以外)

    飯テロ自爆中・・・山口県下関の瓦そば昭和36年、下関市豊浦町発祥、熱した瓦の上に茶そばと具材を載せて、温かい麺つゆで食べる。蕎麦なんだけど、麺は瓦の上で焼かれてカリカリで、お肉がのっていてなかなか斬新。元祖瓦そば たかせ本館 瓦そば山口市

  • 【九州】麺紀行(ラーメン・ちゃんぽん以外)

    写真見てるだけお腹空いてくる。各地で食べたご当地麺をば。以前、「九州ちゃんぽん紀行」で書いたものは今回対象外。⇒九州ちゃんぽん紀行宮崎県釜揚げうどん実は宮崎の名物なんです。特徴はなんといってもコシのない麺。このゆるんだ麺と優しいお汁がクセに

  • 【西日本】ラーメン紀行

    その土地独特の郷土菓子が好きなのだけど、ご当地麺も同じくらい好き。特に九州のちゃんぽん。⇒九州ちゃんぽん紀行旅行にいくと連日ラーメン、ということも多々。まずは、地元宮崎。宮崎県宮崎のラーメンももちろん豚骨ベース。麺の細さは中くらいであまり固

  • 【キャンプ飯】ローソンのホルモン鍋

    スーパーのアルミ皿の鍋セット、火にかけるだけの手軽さと一人用サイズがあることから、キャンプで食べるとこが多いです。モツ鍋が好きなんですが、モツがね・・・少ない。モツだけ別に買おうとすると、今度は多すぎる。そこでいいもの見つけました。ローソン

  • 川原自然公園キャンプ場【宮崎】

    本当に、心の底からソロ料金の設定を望みます。川原自然公園キャンプ場宮崎県児湯郡木城町大字川原476⇒木城町ホームページテント持ち込み料 1張 1000円衛生管理費 100円車乗り入れ不可夜は管理人不在(ピーク時は常駐)ゴミ..

  • 女はだまってハンモック?!

    最近、ハンモック泊が気になっていて。これまで見かけた女子ソロキャンパー2名、ニアミス1名。3名中2名がハンモック泊。最初、キャンプ場の管理人さんに「昨日泊った女の人は一人でハンモックで寝てたよ」と言われた時は、えー、女の人がハンモックぅ、と

  • 【愛媛・大洲】寅さんとカンチとお菓子

    志ぐれを買いに大洲へ。志ぐれは大洲の郷土菓子。小豆、うるち米を使った蒸し菓子で、小豆のういろうっぽい。江戸時代、18世紀始めより、大洲藩の江戸屋敷内の秘伝菓子と伝えられている。200年の歴史ですね。城下町というのは知っていたけど、とくに観光

  • 【愛媛】魅惑の石紀行②

    ここはすごく行ってみたかった。四国カルスト標高1,400m、東西の幅25km、愛媛と高知との県境にあるカルスト台地。日本三大カルスト(四国カルスト、山口県秋吉台、福岡県平尾台)のひとつ。白い石灰岩の群れが印象的。四国カルストの大...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、栄桂あいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
栄桂あいさん
ブログタイトル
九州日和 女ひとり旅
フォロー
九州日和 女ひとり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用