神社仏閣巡りブログは以降、鉄道と共にアメーバに統合します。 宜しくお願いします。 https://ameblo.jp/george-shibusawa/
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社JUGEMテーマ:神社仏閣 菖蒲神社、いつ来ても清々しい気持ちになる神社です。 会社への通勤途中にあるため、休日出社時にはちょくちょく寄らせて頂いています。 ちょっと
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 既に去年の12月の話となってしまいましたが、カミさんの勤務先の休みの日曜日に、一緒に川越八幡宮と川越氷川神社を参拝してきました。 自宅からは車で30分程度なので、あっという間
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 昨日はかねてから訪問したいと思っていた、茨城の笠間稲荷神社に、次男坊と参拝してきました。 車で行くという手もあったのですが、例によって鉄の成分も入れた訪問としたく、高崎線&r
1月5日土曜日は、いつもお世話になっている、高崎新町の於菊稲荷神社に初詣に行ってきました。鳥居には胎内くぐりの輪がありました。この写真では参拝客は見えませんが、ひっきりなしに参拝に来ていました。干支のイノシシが書かれています。今年も1年御守
JUGEMテーマ:神社仏閣 11月初め頃、吉見観音に行った際の画像をブログにアップしましたが、そのときはまだ紅葉はこれからという感じでした。 その後、11月後半になってから再度、参拝に行きました。 寛政2年鋳造
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 先日の於岩稲荷神社参拝の後、御茶ノ水まで戻り、湯島聖堂を見学後、久々に神田明神に参拝してきました。 神田明神には次男坊が高3のとき、専門学校に進学する方向で東京に出向いた際に
JUGEMテーマ:神社仏閣 2018年11月18日に巡った、秩父札所巡り第2弾です。4番金昌寺(紹介済)⇒5番語歌堂⇒5番納経所長興寺⇒10番大慈寺⇒11番常楽寺⇒15番少林寺&r
JUGEMテーマ:神社仏閣 先々週の日曜日、天気も良かったため、東京の神社仏閣巡りをしようと思い立ち、�四谷於岩稲荷田宮神社�湯島聖堂�神田明神�御徒町摩利支天 徳大寺の順に参拝してきました。 その結果、風邪を引いてしま
JUGEMテーマ:神社仏閣本日は、行田の実家に所要があり、往路の途中、思い立ち、行田の佐間にある、天神様に参拝してきました。 境内にある銀杏の紅葉が美しく、つくずく来て良かったと思いました。 &n
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 ちょっと前になりますが、11月17日の土曜日の休日出勤の前に、久喜市にある鷲宮神社に参拝してきました。 七五三参り
JUGEMテーマ:神社仏閣今年のGW真最中の5月5日に、秩父札所巡りを始めて、1番、2番、3番札所と巡りました。 暑い夏は一旦休憩し、秋になった今、また再開しました。 まずは、4番札所の金昌寺に向かいました。前回は徒歩で
JUGEMテーマ:神社仏閣 今日、久々に天気が良かったので、ちょっと紅葉には早いかなと思いつつ、去年の同じ時期に凄い紅葉を見させて頂いた吉見町にある、吉見観音に参拝してきました。 やはり紅葉にはちょっと早かったかなという
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社10月21日になるので随分前になりますが、地元鴻巣のおおとり祭りに行ってきました。中山道が歩行者天国になり、山車も出ました。その時の画像をお届けします。 鴻神社も参拝客でいっ
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社本日、久々に地元の鴻神社に参拝です。ここのところ、仕事が忙しかったため、気のチャージが絶対に必要と感じ、行ってきました。 前日は雨でしたが、当日は晴れ上がり、良い
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社いわつつこわけじんじゃ読み方が難しい神社です。福島県石川町にあります。 先日社員旅行で行った、母畑温泉の帰りに、是非行きたいと思い、ホテルの送迎バスを途中下車して、参拝してきました。&n
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 一昨日と昨日、会社の社員旅行で福島の母畑温泉八幡屋に行ってきました。 ここはミシュラン1位となった有名なホテルで、非常に楽しみでした。 それと裏山に稲荷神社があるこ
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 昨日は休日出社後、車の通勤途上にある菖蒲神社に初めて参拝しました。 前々から気になっていたので、ようやく参拝が実現しました。 一の鳥居です。交通量の多い道から入った
JUGEMテーマ:神社仏閣先週日曜日の8月19日、思い立って太田の呑龍様に参拝してきました。 往路はいつもと異なり、おおた道の駅経由で行ってきました。 当日は参拝客が少なく、落ち着いて参拝ができました。&nb
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 ここのところの猛暑も一段落し、秋のようなカラッとした気候になってきたため、昨日は太田大光院呑龍様を参拝後、ちょっと足を延ばして、足利の織姫神社に参拝してきました。
JUGEMテーマ:神社仏閣 昨日はお盆の準備のため、実家の行田に行ってきました。そこで菩提寺の大長寺に手続きと墓参りのため、出向いてきました。 それと本日、休日出社前に、現在抱えている、大きな課題を持つ仕事が
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 昨日は会社は夏休みでしたが、ちょっと気に掛かることがあり、休日出勤中の部員の状況を確認したあと、同じ久喜市内にある鷲宮神社に参拝してきました。 時間は午後4時過ぎという、参拝
JUGEMテーマ:神社仏閣JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 昨日は実家に用事があり、往路では天神社に寄り、帰りには、いつもお世話になっている、行田八幡神社に行ってきました。 いつ行っても癒やされる神社で、私は
JUGEMテーマ:神社仏閣今日は会社が夏休み。 実家に用事があり、実家に向かう途中、予てから行きたいと思っていた、行田天満にある、天神社に参拝してきました。 天神様といえば、菅原道真公が主祭神ですね。現在仕事で1つ、大き
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社昨日は次男坊と共に医者に通院後、北本方面の神社に参拝してきました。 医者に通院後、昼食をとるため中仙道を南下していると、北本東間神社が大変賑やかであることに気づき、参拝してき
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社昨日、あまりにも空がきれいだったので、どこかに外出しようと思い立ち、いつもお世話になっている於菊稲荷神社に次男坊と参拝してきました。JR高崎線新町駅から徒歩10分のところにあります。 &
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 今日は、実家に行く途中、行田埼玉にある前玉神社に行ってきました。前玉と書いて、さきたまと呼び、地名の埼玉もさきたまと呼びます。埼玉県名発祥の地とも言われています。前玉は幸魂とも表現でき
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 昨日、大宮にある人間ドックを午前中に受診後、午後、同じく大宮の眼科への定期通院までの3時間、待ち時間が空いたので、思い立って大宮氷川神社に参拝してきました。 昨日
JUGEMテーマ:神社仏閣JUGEMテーマ:神社仏閣 札所1番四萬部寺を参拝した後、時間がまだ午後1時ぐらいだったので、予定になかった2番札所に行ってみることにしました。 ところが、ちょっと甘かったですね。四萬部寺から2
JUGEMテーマ:神社仏閣JUGEMテーマ:神社仏閣 5/5の土曜日、和銅黒谷にある聖神社参拝後、ついに念願の秩父札所巡りにデビューしました。 巡り方はやはり順番が良いだろうということで、1番札所の四萬部寺からスタートで
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社 アメーバに引っ越ししたあとも、相変わらず鉄道と神社仏閣巡りブログを継続という、中途半端な状態が継続していました。そこで鉄道ブログはアメーバ、神社仏閣ブログはブログ村ということに決め、気
秩父鉄道の紹介もひと段落したので、下記アメブロに引っ越します。https://ameblo.jp/george-shibusawa/
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は旧性能の電気機関車にスポットを当ててみたいと思います。ほぼ国鉄時代に撮影した写真ばかりです。 1984年社会人1年目の社員旅行は伊東でした。伊東駅にEF58がいるということで、入場券で入
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は1980年代初頭近辺に撮影した、埼玉県北部の珍しい鉄道写真をお届けします。 高崎線吹上駅には、この写真のように石油備蓄基地がありました。タキが随分と留置されていることがわかります。現在、
JUGEMテーマ:鉄道模型 自作鉄道模型 第2弾です。昔から貨車には目のない方ですので、マニアックな貨車を作っています。 エンドウのブリキ製大物車シキ60を再塗装、台車をTR20化し、レタリングを付け加えました。基本は製
JUGEMテーマ:鉄道模型 大学時代の時間がたっぷりあるときに集中して製作した、HOゲージ、正しくは16番ゲージの自作模型を紹介します。 ペーパー製の秩父デハ800です。コンビのクハ850も製作しました。さすがに各窓につ
JUGEMテーマ:鉄道写真 電機シリーズの最終、と言うより、本ブログのメインテーマである秩父鉄道シリーズの最終回は、やはり秩父鉄道の貨物輸送を支える、デキ500の特集です。これで秩父鉄道ネタは一旦終息し、次回からはまたマニアックな
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回は、秩父鉄道標準機関車のデキ500の基礎となった、デキ300の特集です。寄居駅で普通貨物の先頭に立つ、デキ300の重連です。デキ500と判別する方法は、ヘッドライトのケースが大きいことになります。後
JUGEMテーマ:鉄道写真 本機は1000t鉱石列車牽引用に開発され、特に台車に特徴があります。L型軸梁式と呼ばれる台車で、空転防止を目的に開発されたものとなります。以前、秩父鉄道に勤務していた父から、この台車になぜ特徴があるのか
JUGEMテーマ:鉄道写真 秩父鉄道の貨物輸送を長期に亘って担ってきた、日立製デキ100の話題です。デキ101は当初デキ8形として竣工されました。またデキ107とデキ108は廃止となった松尾鉱山鉄道から授受したもので、国鉄EF15
JUGEMテーマ:鉄道写真 阪和電鉄から授受したED38の特集です。阪和電鉄時代はロコ1000形を名乗っていました。秩父鉄道にはED381,ED382,ED383の3両在籍しており、ED382だけ、大井川鉄道を経由してから秩父鉄道
JUGEMテーマ:鉄道写真 秩父鉄道開業当時から使用されていた電気機関車は、アメリカ生まれの凸型デキ1〜5でしたが、イギリス生まれの箱型デキ6、デキ7も在籍していました。製造はEE社(イングリッシュ・エレクトリック社)で、側面の鎧
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回から秩父鉄道の屋台骨を支える貨物列車を牽引する、電気機関車の特集です。なお、既に過去の記事にアップした画像は、再アップはしないことを御了承下さい。 三ノ輪鉱山線に入線し、鉱石を満載したヲキ
JUGEMテーマ:鉄道写真 電車シリーズの最終回は、急行秩父路に使われた3000系の特集です。初代秩父路デハ300系からは、思いもつかない国鉄165系をタネ車にしています。残念ながらアスベストが使用されていたことから、3000系は
JUGEMテーマ:鉄道写真 現在の秩父鉄道の旅客車は、都営地下鉄三田線から授受した5000系と、西武から授受した車両を大幅改造して急行型6000系となった車両以外は、東急車に統一されています。秩父鉄道に導入される東急車の礎となった
JUGEMテーマ:鉄道写真 元を辿れば新性能電車の草分けであった元国鉄101系を授受し、これによりデハ100を淘汰した、秩父鉄道の重要な役割を果たした1000系の特集です。デハ1000型は授受した当初からこの塗装で、国鉄大宮工場で
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社今日、思い立って、いつもお世話になっている、群馬新町にある於菊稲荷神社に参拝し、御祈祷をしていただきました。 この拝殿に入って、御祈祷をしていただきました。九州から出張で来ているという方
JUGEMテーマ:鉄道写真デハ800系の第2弾をお送りします。 デハ800の海側サイドビューです。今更ながら20m車は長いですね。DT13台車とPS13パンタグラフがモハ63であったことを物語っています。 デハ800山側
JUGEMテーマ:鉄道写真この車の歴史を紐解くと、国鉄63系⇒小田急1800系⇒秩父800系という変遷を遂げています。この車両に初めて乗ったのは、高校からの下校時で、乗車したときの印象はデハ100形の改造?と思ってしまい
デハ500系の特集第2弾です。羽生駅でのクハ600山側です。同じく羽生駅でのデハ500山側連結面からのショットです。同じく中間に組み込まれたデハ500です。こちらは中間に組み込まれたクハ600です。デハ500山側サイドビューです。デハ500
JUGEMテーマ:鉄道写真 今回はデハ300系と同じ湘南型のマスクでありながらも、通勤型のロングシートタイプのデハ500系の特集です。デハ500系も初期塗装と後期塗装がありましたので、2回に亘って特集します。上長瀞〜親鼻間の荒川橋
JUGEMテーマ:鉄道写真 デハ300系特集は2回の予定でしたが、後年の姿を紹介していなかったことに気が付きましたので、今回は追補特集とさせて下さい。後年はイエローにブルーのラインをまとった姿になりました。おそらくは1000系登場
JUGEMテーマ:鉄道写真急行型デハ300系は当初、Mc+Mc'の編成が2編成ありましたが、途中で中間付随車を組み込み、Mc+T+Mc'の3両編成が2編成の組み合わせとなりました。デハ301+サハ351+デハ302が第1編成
JUGEMテーマ:鉄道写真今回の記事は初代急行秩父路に使用された、デハ300型の特集です。2回に亘って特集します。1回目は走行写真、風景写真を中心にお送りします。基本は急行運用に使われましたが、ときどき各停運用にも使われたこともあり、羽生&
JUGEMテーマ:鉄道写真今回の特集は元を辿れば同じ車であったクハ60と、中間車サハ60に焦点を当てたいと思います。この写真は珍しく下り方先頭車がクハ60となっています。行き先方向板も急ごしらえの手書きのものです。通常はクハニ20が下り方の
JUGEMテーマ:鉄道写真今回は、地方私鉄でも珍しい、荷物合造車であるクハニ20の話題です。 上越新幹線熊谷駅建設中の中、クハニ20です。 行田市駅西方踏切付近での撮影です。1973年頃と思われます。 行田市&
JUGEMテーマ:鉄道写真今回から、ついに電車シリーズとなります。1形式ずつ紹介していきたいと思います。1983年頃、影森〜浦山口間での撮影です。左側の線路は三ノ輪鉱山線、真ん中の線路は武甲線です。先頭車のパンタ付の車両がデハ100形になり
JUGEMテーマ:鉄道写真今回は秩父鉄道に乗り入れた他社の車両を紹介します。上記写真は1981年頃の撮影で場所は三峰口。熊谷からの115系急行みつみね、寄居からの8000系、恐らく急行みつみねではないかと思われます。その後ろには旧小田急のデ
JUGEMテーマ:開運できるご利益のある神社昨日、かねてから行きたいと思っていた、山梨県富士吉田にある「富士北口本宮浅間神社」と参拝することにより金運が開けると有名になった「新屋山神社」に行ってきました。土曜日のお昼に放映しているぶらぶらサ
JUGEMテーマ:鉄道写真今回はスイッチャー、入換機の特集です。秩父鉄道はパレオエクスプレスC58363や、鉱石貨物が有名ですが、今まで日の当たらなかった入換用DLの話題です。広瀬川原検車区の入換機DB-1、1975年頃の撮影です。日車製の
「ブログリーダー」を活用して、ジョージ渋沢さんをフォローしませんか?