chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 豊前坊 高住神社 ぶぜんぼう たかすみじんじゃ

    いやいや急いで行きたい場所に行くもんじゃないですね(汗)英彦山神宮に行こう!と思ったら道路が凍結してるとは思いませんでしたネットで調べればすぐにわかったことですが‥反省「ここ最近暖かいから」と安心していましたが、さすがに標高が900m近くになると平地とは別世界ですね写真ですが、英彦山神宮に向かう途中に発見した神社『豊前坊高住神社ぶぜんぼうたかすみじんじゃ』ですこの周辺も凍結しているため一旦車を停めてこちらの神社には徒歩で行きました鳥居の石段から雰囲気のある場所で、神社好きには多分有名な場所なのかもしれんませんが、ちょっと失礼からもしれませんが意外にも立派な御社殿で驚きました境内にホルスタインの像があるということは酪農家向け?の神社ですかね?駐車場も30台以上は停められそうなので、初詣に来られる方が多いのか...豊前坊高住神社ぶぜんぼうたかすみじんじゃ

  • MINISFORUM HX99G ミニ PC

    今回はパソコンの話Macbook購入後はここ数年PCのことを全く気にしていなかったのですが、久々にSteamのゲームの他に動画編集がやりたくなってPCを買い替えるか悩んでいますMacBookも2018年製なので、そろそろかな…と思っていたところタイミングよくMINIPCを発見まぁ昔からMINIPCは存在していましたが、ここ数年SteamDeckやasusrogallyあとレノボもあったかなモバイルのゲーム機が登場した影響もあってMINIPCもここ数年で一気にパフォーマンスが向上していますねいや〜驚いたMINISFORUMHX99GミニPCAMDRYZEN96900HXDDR532GB1TBPCIeSSDAMDRadeonRX6600Mディスクリ...【優れたパフォーマンス】MINISFORUMElitem...MINISFORUMHX99GミニPC

  • 今朝の北九州市小倉北区は雪

    おはようございます現在時刻は午前5時半今日は寒波が強い日と聞いていたので、早めに起床して外を確認してみたところ久々に車のフロントガラスに雪が積もっていました夜中に雪が降ったようですねこういう時に凍結スプレーを買っておけばと思いますが、北九州市では年に数回程度なのでスプレーの存在を忘れそうです(汗)CosHall解氷スプレー融雪剤除雪剤カーフロントガラススプレー除雪除霜除氷スプレーフロントガラ...❉【運転中の視界をクリアに】カー除氷スプレーは新しいガラスコーティング技術を採用しているため、曇り...CosHallそうそう一般道の様子ですが交通量の多い道では積雪はなさそうです山間部の道はしっかり積もっている可能性が高そうかなまだこれから雪が降る可能性があるので、出勤はもちろんなのですが学校なども通常通り登校...今朝の北九州市小倉北区は雪

  • 冬場の山田緑地はオススメ?

    寒くなりましたねここ北九州市でも雪が降る季節になりました寒くなると家の中での生活が増えてきますが、子ども外で遊ばせないといけないので山田緑地へ行ってきましたこの時期って公園を利用する人が少ないので広々と遊べますねしかも山田緑地はペットを連れて散歩できないので、オシッコ糞などの安心は少ないです(鳥の糞はありますが)しかし子どもは遊具がなくても自然に遊びますね今の時期はドングリが沢山落ちているらしくポケットから溢れるほど沢山集めて遊んでいました子どもは自由でいいな~私みたいにカメラやスマホを持って写真ばかり撮っているのとは違いますね駐車代は普通車で300円ですが、今の山田緑地はちょっと散歩するのにオススメですあ!忘れてました今の時期はこんな野鳥も撮影できるらしいですよ管理事務所がある施設に掲示されていますあ~...冬場の山田緑地はオススメ?

  • コミュニティデザインの第一人者 山崎亮さん講演会へ

    北九州市の「いのちのたび博物館」で開催された山崎亮さんの「人がつながる楽しさをデザインする」テーマにした講演会へ行ってきました将来的に小さな地域に絞って写真を楽しむイベントを開催できないかな?と以前から考えていたので今回ヒントなりそうな講演会に参加してみました↑会場の「いのちのたび博物館」もうクリスマスを通り越してお正月の告知あ〜もう年末ですねそうそうそういえば私、10年以上前ですが山崎亮さんの本を購入してましたコミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる山崎亮学芸出版社 全部読んだのか覚えていない(汗)さて会場に着いて驚いたのですが、想像以上に人生の先輩方が多いこと‥山崎亮さんといえば、確かテレビなどにも頻繁に出られている方なので、もっと年齢広い年齢層が参加しているのかな?と考えていましたが、学生や...コミュニティデザインの第一人者山崎亮さん講演会へ

  • ちょっと早いけど1年を振り返る 2023年

    いやー今年はブログの更新が疎かになってしまいましたね気付けばもう12月の中旬ですか日常に追われて「え!もう年末?」というのが実感ですしかし今年に入って特に急に感じたことですが、これまでお世話になった方々が高齢になったことを考えると改めて「自分も歳を取ったな」と感じますいかんいかん(汗)このブログは写真カメラ中心に書こうと考えているので、この種の話はやめて、写真やカメラについて書きますInstagramの影響最近はインスタの更新が多いのでブログは後回しにすることが多くなっています(反省)インスタの影響も多少あるのかもしれませんが、今年はカメラ・レンズを購入しない年になりました夏に最新のスマホを購入して、インスタの写真4割はスマホで撮影しているような気がしますスマホの便利さに負けてしまっていることを反省…ただ...ちょっと早いけど1年を振り返る2023年

  • 特別公開日の旧松本邸へ

    前回の旧安川邸と違って、旧松本邸は普段は一般公開されていません現在は披露宴などに利用されていますが今回の様に年に1度だけ、無料で公開されていますちなみに旧安川邸ですが東京駅、日本銀行を設計した”辰野金吾”により設計されたそうです 1912年に竣工後、1972年)に”重要文化財指定”され、その後”近代化産業遺産”に登録認定された建物になりますさて旧松本邸の中ですが、建物全体はアールヌーヴォー調になっていて、2階の一部が和式の部屋になっています建物の中には歴史を感じる品が沢山飾られて、錦織や屏風などどれも素晴らしい作品が飾られていましたいやー本当にすごい京都や東京じゃないと観れないような品かもしれませんよ2階に上がる壁にあるタペストリーかなり大きな作品です作品名は確か「海の幸」だったかな?作者を忘れてしまいま...特別公開日の旧松本邸へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、X-User Reports|Xユーザーの報告書さんをフォローしませんか?

ハンドル名
X-User Reports|Xユーザーの報告書さん
ブログタイトル
Amateur Photographer | X-User Reports|Xユーザーの
フォロー
Amateur Photographer | X-User Reports|Xユーザーの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用