chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 福岡 城南区の友泉亭公園へ

    福岡県の城南区にある友泉亭公園に行ってきました友泉亭公園とは筑前黒田家が江戸中期に別荘として築造されました。その後1981年に福岡市が公園を管轄し市民のために開園。友泉亭公園の敷地は約1ヘクタール日本庭園と本館の建物は昭和の初期に建てられたもの営業時間:午前9時~午後5時休園日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)年末は12月29日から1月1日の間は休園入園料大人1人200円小人1人100円(小人は中学生以下です。)団体は30名様以上大人1人160円小人1人80円駐車料:1台1回(1日以内)普通車300円,中型車1,000円,大型車2,000円※小学校入学前の乳幼児、心身障がい者の方とその介護者福岡市,北九州市,鹿児島市,熊本市居住の65歳以上の方は無料とのこと※注意駐車スペースが初見だと分かりにく...福岡城南区の友泉亭公園へ

  • 天神ビッグバンを散歩

    KitaQFoto.comを久しぶりに更新しました今回はRICOHGRIIIのみで撮影しています↓【散歩】RICOHGRIIIで天神ビッグバンを歩く今回は北九州市ではありません街が大きく変わろうとしている福岡市の天神をデジタルカメラRICOHGRIIIを片手に散歩してみました天神はビッグバンの途中 そも...北九州市の写真情報なら|キタキューフォト 福岡の天神は現在「天神ビッグバン」といって大規模な再開発の真っ只中です嘗てあった商業施設「福岡ビル」「天神コア」「天神ビブレ」は再開中で、北天神の「ミーナ天神」も4月27日まで改装のため休業中、以前のように買い物を楽しむにはちょっと物足りさなを感じるかもしれませんね(GWにはミーナ天神もリニューアルオープンする予定)使用したカメラリコーGRIIIデジタルコンパ...天神ビッグバンを散歩

  • DPReview閉鎖

    カメラ好きなら既にご存知のニュースかもしれませんが、デジタルカメラの情報サイトとしては大手でしたが、4月10日をもって更新を終了したようですここのところ忙しくてカメラの情報を見る機会が減っていたので、先日この閉鎖記事を見て驚いています閉鎖の理由は親会社のアマゾンの判断とのことですが非常に残念日本語に対応したサイトではないですが、コタツ記事と違って実際にカメラを使ったレビューが書かれていたので私もよくカメラやレンズを購入に際に参考にさせてもらいましたどちらにしても今後レビューサイトは例の「文章生成モデル」のチャットに大半は消されてしまう可能がありますねここで愚痴を書いても仕方ないですが、実際に自分で購入したり、現場に足を運んで批評する記事をもっと検索サイトは評価すべきだと強く思います時間があればこちらのサイ...DPReview閉鎖

  • OpenAIを利用してみました

    物は試しということで、OpenAIのチャットでカメラについて質問してみました「花火の上手な撮り方を教えて」と尋ねてみると以下の回答が回答--------------花火を上手に撮影するためには、以下のようなポイントがあります。三脚を使用する手持ちで撮影する場合、手ブレによって画像がぶれてしまう可能性が高くなります。そこで、三脚を使用することをおすすめします。三脚を使用することで、カメラをしっかりと固定し、手ぶれを防ぐことができます。ISO感度を低くする花火は夜空に打ち上げられるため、暗い場所での撮影となります。そのため、ISO感度を上げると画像がノイズの多いものになってしまいます。そのため、ISO感度をできるだけ低くすることが大切です。ただし、ISO感度を低くすると、シャッタースピードを遅くする必要があり...OpenAIを利用してみました

  • 新年度1発目のブログ 小倉城の桜

    ようやく引っ越し完了新居の片づけは全く済んでいませんが、とりあえずネット回線も繋がりブログをようやく更新できる環境が整いましたやれやれ…新年度1発目のブログですが小倉城の桜をちょっとだけ散歩したことを書きたいと思いますカメラはフジフイルムX-H2SレンズはXF50mmF1小倉城は現在「桜まつり2023」を開催しています2023年3月25日(土)~4月9日(日)の16日間開催中私が散歩したのは4月2日(日)でしたが、快晴ということもあり、とにかく人が多かったですね~小倉城の冬のライトアップと全く違う状況で、桜で風情を感じるような雰囲気ではなくチャラそうな人達の宴とコスプレ撮影のイベントが重なり小倉城周辺は混沌した状況でした私の後ろを歩いていた年配の方が思わず「来るところを間違った?」と言葉をこぼすほどです(...新年度1発目のブログ小倉城の桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、X-User Reports|Xユーザーの報告書さんをフォローしませんか?

ハンドル名
X-User Reports|Xユーザーの報告書さん
ブログタイトル
Amateur Photographer | X-User Reports|Xユーザーの
フォロー
Amateur Photographer | X-User Reports|Xユーザーの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用