高齢猫の治療と看取りが続く 6
7月25日の午前中、獣医さんに3匹を連れて行きました。1匹目は、預かりさん宅でお世話になっている黒ママちゃん。口内の様子が気になるとのことで、里帰りさせての受診でした。人慣れしているので、受診は楽です。化膿していた歯を1本その場で抜歯。血液検査とエコーにおいて、内臓には問題無し。いつも瞬膜が腫れているので、特別な目薬を処方して頂きました。2匹目は、膀胱炎が治らないサビ猫の楓ちゃん。どの抗生物質が効くのかを調べるために、尿を採取して外注検査へ。エコーで膀胱の位置を確認しながら、お腹に注射器(針)を刺しての採尿。初めて見ました。エコーで見る膀胱は形が綺麗で、正常に見えるとのことで、治療は検査結果待ち。腎臓は悪くなっており、中程度の腎不全。この子の補液も難しいだろうな。触られるの嫌いだから。そして心配な子が、こ...高齢猫の治療と看取りが続く6
2024/07/29 11:53