ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
畑に玉ねぎ定植しました!
我家の庭に先週までに905個定植しました。残りの苗を畑に定植します。良さそうな苗をセルトレイから抜いてきました。 先週、マルチを張って準備しておりました。 3…
2024/10/31 20:03
ニンニクの芽が出揃いました!
ニンニクの芽がきれいに出揃ったわけではありませんが。我家の庭の畝は5個くらい芽がでておりません。 ここは何かおかしい。 掘ってみると、おかしい これは分球して…
2024/10/30 19:57
早植えほうれん草の収獲と種蒔き
昨日、7回目のほうれん草の種蒔きしました。 いつものように、水やりして不織布をかけてトントンしておきます。 5回目の種蒔きしたのは、芽が出揃いました。 今週は…
2024/10/29 19:32
里芋、堀上げました!
今年の里芋は真夏に水がきれたようで、上手く出来ませんでした。 次の準備もあるし、いつまで待っても期待できないので撤収します。葉を全部刈り取ります。 掘って洗い…
2024/10/28 20:02
玉ねぎの定植準備
産直にほうれん草を出荷して畑に直行しました。玉ねぎの苗が急に大きくなってきました。我家の庭だけでは定植場所が足らないので畑に準備します。玉ねぎなので、籾殻をた…
2024/10/27 20:56
スナップエンドウの種蒔き
スナップエンドウの種蒔きします。なかなか思うような品種に巡り合いません。グルメもイマイチだったし、ミムラサラダスナップもイマイチでした。今年は、売れ筋のジャッ…
2024/10/26 20:05
スナップエンドウの畝つくり
週末にはスナップエンドウの種蒔きしようと思います。たしか、昨年もこの時期だったはず。スナップエンドウを作った後は、毎年そのままマルチと支柱を利用してキュウリを…
2024/10/25 19:44
玉ねぎ、本格的に植えます!
先週、極早生玉ねぎの試し植えしました。1週間で苗もだいぶ太りました。 朝9時までの2時間でできるだけ植えます。良さそうなのを根本を持ってセルトレイから抜きます…
2024/10/24 21:00
ほうれん草の初収穫
8月から種蒔きできるほうれん草の品種なんですが、細くて弱弱しいのです。 先日の雨で、だいぶ伸びてるので収穫しました。 柔らかくて美味しいのですが、細くて弱弱し…
2024/10/21 19:58
玉ねぎ、定植始めます!
玉ねぎの苗を見ていると、アチコチに定植できそうな苗があります。 良さそうなのを定植してみます。セルトレイからは、引っ張れば簡単に抜けます。 植える畝は準備して…
2024/10/20 19:17
極早生玉ねぎ、定植近し!
9月7日に極早生玉ねぎの高錦の種蒔きしました。42日間、毎朝欠かさず水やりし、毎週液肥をやりました。やっとここまで大きくなりました。 なかなか、ピンと立ってる…
2024/10/19 19:46
オクラとモリンガの撤収
昨夜はお酒を飲みすぎて、眠くてブログ記事書けませんでした。今日は朝から雨で、畑に行けないので昨日の分記事をかきます。 最後のオクラを撤収します。何とか引き抜く…
2024/10/19 09:12
ニンニクの芽が出揃いました
9月22日にニンニクの種を植えました。先週のまとまった雨でスイッチが入ったようで、どんどん芽が出てきました。 畑のニンニクです。 大きい種を選別して植えたので…
2024/10/17 18:42
ほうれん草の様子
9月15日に種蒔きした畝 9月26日種蒔きした畝ここまでは、早撒きできるほうれん草です。 9月19日種蒔きした畝ここから秋から冬撒きの種 10月5日に種蒔きし…
2024/10/15 19:29
ガソリン携行缶に、ご注意!
畑を耕耘する管理機を使っていると、燃料のガソリンを保管しておかないといけません。こまめを6年前に購入と同時に、ガソリンの携行缶も購入して使ってます。ガソリンが…
2024/10/14 19:48
オクラの撤収後は、ほうれん草の準備します
昨日、撤収したオクラの畝を早速ほうれん草仕様に切り替えます。 いつもの、ほうれん草の元肥です。有機石灰葉物野菜用肥料鶏糞草木灰牛糞適当に撒きます。 こまめ…
2024/10/13 20:09
今日もオクラの撤収です!
今日もオクラの撤収します。土が湿ってる間、取り頃です。手前は、余った食用ほうずきですがこれも撤収します。 朝晩の気温が下がり、オクラもいままでのようにバンバン…
2024/10/12 19:28
里芋はダメだった!
産直仲間が里芋を沢山出荷しています。なおじいの畑の里芋は、酷暑に負け8月にだいぶ葉が枯れました。9月になり、新しい葉が出てきたので少し期待して試し掘りしてみま…
2024/10/11 19:36
あじめコショウとオクラの撤収
あじめコショウと里芋の後作はスナップエンドウです。スナップエンドウの種は注文しました。月末には種蒔きするので、逆算すると来週末くらいには畝つくりをしないといけ…
2024/10/10 16:10
ニンニク・らっきょう・玉ねぎの様子
2日間よく雨が降りました。畑は潤いました。 なおじいの畑の根菜類を紹介します。9月22日の定植したニンニクです。 今年は暑いので、彼岸花も遅れました。ニンニク…
2024/10/09 21:48
雨降りの畑
昨日の夜から雨が降り続いています。畑にとっては適度な雨です。毎日ほうれん草に水やりして、少なくなった水溜桶も満杯になりました。 駐車場は水溜まりができて、車で…
2024/10/07 20:48
オクラの撤収とほうれん草の種蒔き
気温が少し下がり、オクラの成長も遅くなり曲がり果も増えてきました。そろそろ、潮時かな? 昨日、オクラを試しに引き抜いてみました。雨のおかげで土が湿っているので…
2024/10/06 19:23
今年はマルチをしていません。1回目の種蒔きした畝です。先日の雨の跳ね返りがきになります。 2回目の種蒔きした畝ここは雑草がいっぱいです。マルチをしてたらこんな…
2024/10/05 19:47
マルチ栽培の追肥は液肥
なおじいの畑は、ヤーコン以外はすべて黒マルチで野菜つくりしています。キュウリ、トマト、オクラ、モリンガ、ニンニク、らっきょう、唐辛子、食用ほうずき、ジャガイモ…
2024/10/03 19:23
天高く、伸びるオクラ
今朝のオクラです。 毎日収穫しても、どんどん実が生ります。もう手が届きません。 今夜から、まとまった雨が降る予報なのでマルチを破っておきます。そろそろ撤収が近…
2024/10/02 20:13
ほうれん草、4回目の種蒔き準備
最後の金の唐辛子を撤収しました。今年もいっぱい収穫できました。 撤収したら、すぐに耕耘してほうれん草の種蒔き準備します。仕事が早い!支柱、マルチを取り除き耕耘…
2024/10/01 20:44
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?