ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は畑するつもりだったんだが!
今日は畑に行く気満々でしたが、あいにく朝から雨が降り続いています。残念です。 しかし、時間を無駄にしません。ジャガイモの収獲が近いので、後作につくろうと思って…
2024/05/31 11:02
雨上がりの我家の庭
久しぶりにまとまった雨が降り、我家の野菜は大喜びしてます。余ったトマトの苗も元気に根付きました。 一番に定植したチェリーメイトがずいぶん立派に育ちました。…
2024/05/29 20:42
雨降り前に夏野菜の定植済ませました。
日曜日に夏野菜の最後の金の唐辛子を定植しました。定植前に苗のチェック。脇芽がいっぱいです。 我家で脇芽は取ってNバンに積み込みます。 これだけ苗を持って行きま…
2024/05/28 19:37
ジャガイモの試し掘り
ジャガイモの収穫時期は定植から100日目と書いてあります。2月25日に種芋を植えた、インカのひとみ、めざめ、アンデスレッドです。3か月過ぎて、茎もだいぶこけて…
2024/05/27 19:25
ニンニクの片づけ
昨日抜いたニンニクを我家に持ち帰ります。 全部でこんだけ 3時間かけて、根を切り落としました。 ビックサイズで来年用の種にします。 黒ニンニク用の普通サイズ …
2024/05/26 20:02
ニンニク掘り
昨日、茎をカットして黒マルチを片づけてます。 今日はニンニクをショベルで1個ずつ掘り出します。 大玉は根を凄く張ってるので茎を引っ張っても抜けません。あまり無…
2024/05/25 20:09
ニンニクの収獲
先週末、我家の庭のニンニクを収穫しました。まだ早いかなと思ったけれど収穫しました。 茎はまだ青いけれど、ニンニクの底が平なので収穫時期にきていると思います。 …
2024/05/24 19:30
モリンガの定植
スーパーフードという名前に魅かれて、3年前からモリンガを作っています。温度をかけて発芽させ、温室でここまで育てていました。気温が上がったので、畑に定植しました…
2024/05/23 19:59
トマトの実が大きくなりました!
我家の庭の実生苗のトマトも実が大きくなってきました。チェリーメイトはぶどうみたいに房生りです。 大玉の零夏も大きくなりました。赤くなるとカラスがつつくので、す…
2024/05/22 19:39
土に返る自然マルチ
先週、ヤーコンを定植して定番の藁マルチのやりかけで終わっていました。 ヤーコンは黒マルチをしません。夏に温度が上がりすぎるのです。ヤーコンは雑草にも強いので藁…
2024/05/21 19:32
今年のスナップエンドウはもう終わり!
例年、5月いっぱいきれいなスナップエンドウが収穫できるのに、今年はもう終わりです。こんな実ばっかりです。 器量が悪くても、ぷっくり膨らんでるのはグリンピースと…
2024/05/20 19:57
オクラの種蒔き
週末最後の日はオクラの種蒔きです。今年は苗つくりに失敗したので、畑に直播します。何とか生き残った苗と昨日から水に浸けておいた種です。 事前に作っておいた畝に穴…
2024/05/19 20:31
夏野菜の定植の続き
昨日植え残した、あじめコショウを定植しました。これで、終わりです。23個X4列 92個 余った食用ほうずきの苗も全部定植しました。 先日の強風で折れてしまい、…
2024/05/18 20:12
あじめコショウの定植
今日は旨い唐辛子のあじめコショウを定植します。Nバンにいっぱい苗を積んできました。 この2列に定植するのですが左の畝のジャガイモが邪魔になりますね。 花が咲い…
2024/05/17 20:17
ヤーコンの定植
来週から雨が降るようなので、今週末までに夏野菜の定植をいっぱいします。今日は風が非常に強いので、風の影響がないヤーコンを定植します。大きいのから選抜して、48…
2024/05/16 20:05
トマトの誘引
朝一、仕事前に畑にトマトの世話しに行きました。畑のトマトは全部接ぎ木です。 アロイトマトの脇芽を取ります。 他の脇芽も取り、これだけとりました。 フルティカが…
2024/05/15 19:49
トマトの芽欠き失敗もセーフ!
ミニトマトを1本仕立てにしようと思い無理やり大きな脇芽を取りました。横着して片手でしたもんで、主枝も折れてしまいました。すぐに、絆創膏を巻いて固定してました。…
2024/05/14 19:41
あじめコショウの苗の手入れ
旨い唐辛子のあじめコショウを今年も沢山つくります。苗はこんだけ作っています。 定植が近くなったので、少し世話しときます。脇芽は今のうちに取っておきましょう。 …
2024/05/13 20:04
食用ほうずきの定植
食用ほうずきのストロベリートマトの苗が大きくなりました。 今日は畑に定植しましょう。大きいのから40個選抜しました。 準備していた畝にレイアウトしました。 今…
2024/05/11 20:49
ニンニクの収獲近し!
畑のニンニクです。 芽がだいぶ出てきました。見つけてはカットしてます。 我家のニンニクは少し葉が枯れてきました。 今年はサビ病はまだ出ておりません。 根本を少…
2024/05/10 21:01
我家のサンチェとトマトの様子
オクラの育苗には失敗しましたが、我家のサンチェとトマトは順調です。4日ほど収穫してないので、ワサワサと生えてきてます。 もう収穫せんといけんね。 3回収穫した…
2024/05/09 20:45
オクラの苗が不調です!
オクラの苗を我家でつくっています。発芽はうまくできたのですが、日曜日の暑い日に陽当たりがいい場所に置いていたのが萎えてしまいました。 これもです。 これだけは…
2024/05/08 20:24
トマトの挿し木
今年はトマトの種蒔きは2月から始め、定植も4月中旬からやっております。大きな脇芽は、水につけておいて挿し木苗にしてます。ポットに差してどうやら根付いたようです…
2024/05/07 19:38
トマトの定植一段落
我家の庭にミニトマト、大玉トマトの定植が一段落しました。66個の定植完了です。 スノーホワイトは根が廻っています。 下葉が黄色くなってます。定植すれば元気に…
2024/05/06 19:35
夏野菜の定植準備
トマトはほとんど定植しました。今後は、唐辛子、ヤーコン、モリンガ、オクラの定植を予定しています。長いGWも今日が最終日なので定植準備をします。 牛糞をいっぱい…
2024/05/05 20:16
半自動潅水装置
去年の夏は暑かったですね。畑に80ℓの水を運んでジョロウで水やりしてました。今年は少しでも楽ができないかと思い潅水パイプを考えてみました。里芋の畝にまず取り付…
2024/05/05 04:53
里芋の定植
里芋の芽出しして芽が出過ぎた種芋を掘り出します。マルチを取ったら、いっぱい芽が出てます。 竹の子が出てるみたいです。 全部掘り出しました。 根がいっぱいモジャ…
2024/05/03 20:20
里芋、植えてほしいようだ
芽出しするため畑の隅に埋めてマルチを被せてました。もういっぱい植えてほしいサインを出してます。 黒マルチに穴開けて出てきてます。芽出しはできたみたいなので畝を…
2024/05/03 04:32
モリンガの育苗
スーパーフードのモリンガを作って3年目です。発芽率が良くないので昨年は3回種蒔きしました。今年は発芽率がよくないのは想定内です。200個種蒔きして発芽したのは…
2024/05/01 19:44
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおじいさんをフォローしませんか?